2010-04-27 (火)  15:38
649 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/04/22(木) 17:49:55 0
同居4年。もう疲れた。
ほんと「○○家はこうするのがしきたり!」ってうんざり。
しかも毎回言うこと違うし、嫌がらせで言ってるの丸わかり。

今までもらったトメ直筆のうちのしきたりメモ数十枚を大トメさんに送る荷物の中に
うっかり入れて送りつけた。
それからうっかり入れてしまったかもしれない・・・とトメに報告。
トメ真っ青。
すぐに荷物を取り返せと言うけど送ったの昨日午前中なんで無理です。
隣県なんですでに着いてるかもしれませんと言ったらトメアタフタ。
後から電話のコードが抜かれてるのに気づいたけどあえてそのままにしといた。
予想通り翌日大トメ様降臨。
電話コードの件も合わせてトメに説教3時間。
私はその間隣のリビングでお茶すすったりご飯作ったりしてました。
説教内容は、うちにそんなしきたりはないという事と
昔のトメの失敗談を蒸し返しての説教。
トメさん相当やらかしてて、全部メモしておきました。

最近は「塩と砂糖は間違えないようにしなくちゃいけませんね♪」とか
「ご飯は洗剤で洗っちゃいけないんですよね」とかトメ失敗談を例にあげて
家事をするのがお気に入りです。
まだまだネタはあるので出すのが楽しみ。
記事No. 5701 |  スカ 141~150 149  |  TB(0)  |  コメント(4)  |  TOP▲
2010-04-23 (金)  10:58
391 名前:チラシ[sage] 投稿日:2010/04/11(日) 22:15:24 ID:tOirQk1B0
最近へこむことが続いてて、昨日自室で思いっきり落ち込んでたら
ゲーム合宿に来てた兄とその格闘技仲間4人のマッチョ5人衆が

  扉  |┃三 (゚ ∀゚)・ω・)・∀・)´ω`)´ー`)ガラッ
AA画像

(゚∀゚)<いつも心にムキムキを!マッチョレッド!
(中略)
(´ー`) <V字腹筋1、2、3!マッチョピンク!
(゚∀゚)・ω・)・∀・)´ω`)´ー`)<5人あわせて筋肉戦隊マッチョレンジャー!
(・ ω・)<さあ坊ちゃん、涙をお拭き

と( ゚д゚)ポカーンとなってる俺に、全部味が違う30個のドーナツを差しだしてきた。
ドーナツ食べたり慰められたりゲームしたりしながら話を聞くには
兄から俺がへこんでるのを聞いて、元気づけに来てくれたと。
料理できない5人衆であり、食費に圧迫されてる5人衆でもあるマッチョ戦隊に
材料さえ買ってくれば、大量のカレーとかハンバーグとか煮物とか
スパゲッティとか鉄板焼きとかホットケーキとか作ってたから
日頃の食事の恩を返しに来てくれたんだそうな。
今日の昼まで「若様」だの「坊ちゃん」だの
ちやほやされながら遊んでたら、だいぶ元気になった。

嬉しかったけど、全員腹筋6つ割れの体脂肪率1桁、
下は身長178上は身長190の5人が6畳間で上半身裸でマッチョポーズは
正直すごい圧迫感で怖かったんだぜ?
あと名乗り口上を覚えてないからもう一度聞きたいんだけど
今度来たときにマッチョ戦隊に出動を頼んでいいものなのかどうか。
記事No. 5700 |   |  TB(0)  |  コメント(8)  |  TOP▲
2010-04-23 (金)  10:57
723 風と木の名無しさん sage 2010/04/14(水) 23:18:35 ID:rYE/W23mO

「これは、女のコが成長しながら巨悪に立ち向かう、女のコのための冒険ストーリー。
主人公は無実の罪で刑務所に囚われた、血統は良いのに男運のない美少女。
友達は、アネゴ肌の黒髪少女と頭がいいのにちょっと天然なミュータント。
仲間になる男は皆イケメンで、寡黙でミステリアスな記憶喪失男子(でも記憶が戻ったら……!?)や、分解フェチなところが玉にキズだけど女のコと間違われるような美形の男子。あ、そうそうショタもいるよ。
ちなみに分解フェチの子は主人公のことが大好きで、レンアイ要素も大いにアリ。
それから主人公のお父さんも後から仲間になるんだけど、
お父さんなのが勿体ないぐらい男前。全然老けないしファン多いよ。
敵はストイックな美形神父。だけど何だか親友の吸血鬼とアヤシイ関係。ちょっとドキドキしちゃうよね。
キャラクターの名前にはエルメスとかアナスイとかミュウミュウとか、
女のコの大好きなブランドを織り混ぜた名前が多くって読んでるだけでワクワクするよ。
女のコなら読んどいて損はないね。」



と説明したらスイーツな妹がジョジョ6部を読み始めた。
記事No. 5699 |   |  TB(0)  |  コメント(12)  |  TOP▲
2010-04-23 (金)  10:54
151 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/04/21(水) 12:47:54 0
クソトメに対する夫の兄嫁さんの対応?が素晴らしかった。
私は義理実家絶縁状態なので、夫から聞いた(スレチかもしれないけど、書き逃げご免)

結納も終えて、トメ宅での会食のとき。
トメ「ヨメコさんのご両親って、ほんと、農家!って感じの方よねぇ」
ヨメコ「そうですね、ウチは代々農家だし、母の実家も農家ですから、私、農家のサラブレッドです!ウフフ」

トメ「・・・ちょっとウチの家柄にはどうかと思ったんだけど、長男さんが気に入ったって言うから・・・」
ヨメコ「もー!長男さんったらー!(長男さんのほっそい肩をバシッと叩きながら)
どちらが先に一目ぼれしたかってケンカになっちゃうんですよ!ウフフ」

長男夫婦入籍直後、クソトメは「婚家のしきたり」をみっちり仕込む!当分帰さないので覚悟しろ!
と、ヨメコさんとを呼び出し。
パワフルヨメコさん、ものすごい張り切ってクソトメ宅にやってきた(長男さんは止めたが、それを振り切ってやってきた)

で、クソトメが言う通りに早朝からの炊事洗濯掃除、こまごました家事や買い物、ご近所へのご挨拶、自治会の当番等々を徹底。
しかし、言いつけても言いつけても間に合わないぐらいヨメコさん仕事がはやい!
トイレにまで付いてくるので、ちっとも気が休まらないクソトメ。
重くてかさばる買い物を言いつけて一息つこうにも(車使わせない、自転車のみ)気が付けば帰って来てる。
仕事が早くテキパキしてるので、「次は?お義母さま、次は何をしましょう?!」ってヨメコさんにせっつかれる

庭木を剪定したりボッサボサだった庭を耕して家庭菜園にしたり、とにかく休むことをしない不死身のヨメコさん。
とうとうクソトメ泣きが入ってヨメコさんに帰ってもらうことに。

でもヨメコさんは「畑が心配だから毎日来ますね!」って元気に帰って行ったらしい。
それにしても、ヨメコさんパワーすごい。
近い将来トメが要介護にでもなろうものなら 全 力 で介護しそう


152 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/04/21(水) 12:49:46 0
しゅ・・・修造嫁・・・・


153 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/04/21(水) 12:51:05 0
天然の可能性もあるよね…。
尊敬するわ。
懐いとけw


154 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/04/21(水) 12:57:51 0
介護ってかリハビリ強要しそう


155 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/04/21(水) 13:18:24 0
立て~、立つんだ、トメ~


156 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/04/21(水) 13:42:58 0
介護の本筋ってそこだよね。
寝たきりにさせない
人間としての本文を尊ぶ
なら、やっぱり
立て、立つんだ~トメ!かw


157 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/04/21(水) 13:43:39 0
ありゃ間違えた
本文×
本分○


159 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/04/21(水) 13:51:41 0
がんばって布おむつで介護してあげてください。
※ぼけてないうちはおむつ外に干されるのは堪えるらしい…

あとは、床ずれができたら大変ですからねー
5分いや3分ごとに体位も変えてあげてください
※寝られない!!!


160 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/04/21(水) 14:28:39 0
>「次は?お義母さま、次は何をしましょう?!」

ここがまんま修造で再生されるわけだがw


161 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/04/21(水) 14:43:06 0
実家も代々農家っていう話だから
早朝からの炊事洗濯掃除、こまごました家事や買い物、
ご近所へのご挨拶、自治会の当番…普通の日常だったんじゃないかな?
で、普通に周りがそうやってテキパキ動いてるのを見ている内に
兄嫁さんも自然にそういう習慣が身についてるだけな気がする。


162 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/04/21(水) 14:56:36 0
>>160
「ほら次ですよ次!さあっ考えて!!時間がもったいないですよっ!!!
どうしたっ!頑張れっ!やれば出来るっ!諦めるなっっっ!!!」
箒と塵取り持ってハタキを腰に挿し中腰で次の指示を熱く迫るシューゾーっすね


164 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/04/21(水) 15:00:43 0
>>162
もし寝たきりになっても「ほら!リハビリですよ!さあ!立って下さいっ!!
ほらっ!ここまで歩いてっ!!頑張れっ!!階段登るよっ!!
しっかり手すりつかまってっ!!」
ってバッチリ歩けるようにしてくれそうだな。
記事No. 5698 |  家庭  |  TB(0)  |  コメント(6)  |  TOP▲
2010-04-23 (金)  10:52
643 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/04/22(木) 11:54:38 0
トメに食事を流しに捨てられたのですかさず全部拾って丼に入れ
「謝罪の上それを全て食べきらない限り
 今後一切あなたの食事は作りません」と断言し実行中。
記事No. 5697 |  スカ 141~150 149  |  TB(0)  |  コメント(4)  |  TOP▲
2010-04-23 (金)  10:51
625 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/04/22(木) 00:26:46 0
「しょせん嫁は他人だからw」が口癖のトメ。それは別にいい。
しかしトメはその他人をアテにしすぎる。
車出して、どっか連れてって、アレ買って、コレやって。非常にうるさい。
結婚して一年、トメ発言にはやんわり言い返してきた。

でも、先週から一日おきに、帰宅するとドアノブに紙袋がかかってて、
中には洗濯物が入ってた。メモには「洗って届けて」だと。
ダンナに電話かけさせた。ダンナ、かなりきつめに「やめろ」と言った。
でもうんこトメは聞きゃしない。「ついでに洗ってくれてもいいでしょ」だと。

火曜日に、先週の月水金+今週の月曜日の分を、段ボールにつっこんで送り返した。
もちろん洗わないまま。送料はダンナ持ち。
そしたらさっき(と言っても数時間前)電話がかかってきた。
「なんで洗ってくれないの!」「使えない嫁!」だってさ。

私「トメさんいつも『嫁は他人』っていつも言ってますよね。
他人に使用済みのパンツ預けるなんて非常識すぎますよね。
トメさんて他人にパンツを洗ってもらわなきゃならないボケ老人でしたっけ?
違いますよね。元気ですよね。専業主婦ですよね。
うちに持って来る時間があれば自分で洗えますよね。
他人に頼らないで下さい。今後同じ事をしたら、全部捨てますから」

「もういい!」って喚いて電話切ったけど、絶対またなんかやらかす。
でも一応、初めてオブラートなしで言い返したからスッキリ。
今までのオブラート、無駄だったなと思った。もう包まない。
記事No. 5696 |  スカ 141~150 149  |  TB(0)  |  コメント(0)  |  TOP▲
2010-04-23 (金)  10:50
568 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/04/17(土) 10:49:23 O
我が家にやってきて私のクローゼットを漁るトメ。
私はどうも白黒茶の服ばかり買ってしまうので、それを来るたびにpgrするんだ。
自分にすごく自信があるみたいで、自分の着てる服を
こんな色の服は嫁子さんには似合わないわねーpgrみたいにすぐ人を馬鹿にする。
それと、トメは自分が歳より若く見えるって思ってて、まぁね、それだけ厚化粧なら年齢不詳にもなるよね。
そんなトメが先日65歳になった。
トメ「60歳に近い人はアラカンって言うらしいんだけど、嫁子さん知ってた?」
嫁子「はぁ」
トメ「私ならまだアラフィフでもイケると思うんだけどね、65歳の場合は何ていうのかしら?」
嫁子「ババァでいいんじゃないすか?」
って言っちゃったー。
旦那が笑い飛ばしてくれたんで場が凍らなくて済んだ…
その時は言っちまった!って焦ったけど、時間が経ったらなんか嬉しくなってきたんでカキコしてみた。
記事No. 5695 |  スカ 141~150 149  |  TB(0)  |  コメント(5)  |  TOP▲
2010-04-21 (水)  15:52
522 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/04/19(月) 20:15:46 ID:plwaKJvu
よく雑誌の一番最後とかにあります記憶術って実際どんなことやるかって知ってる方いらっしゃいます?
やってみたいっていうか単純に気になるんです


523 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/04/19(月) 21:06:36 ID:rkEnUVFL
>>522
やったことあるけど覚えてない
記事No. 5694 |   |  TB(0)  |  コメント(5)  |  TOP▲
2010-04-21 (水)  15:51
36:名無しの心子知らず :2010/04/14(水) 00:16:12 ID:s7RBIP7q [sage]
徒歩で通える近さの幼稚園に入った息子。昨日初日だった。
泣くか叫ぶかとドキドキしながら先生に引き渡したが、
意外にも「んじゃねー!母さんいい子にするんだよー!」と教室に入ってった。
きっと帰りは泣きべそに違いない、精一杯我慢したんだな、
と迎えに行ったら「やあ!」と元気よく挨拶された。
自分の存在意義について考えだした帰り道、息子は言った。
「それで母さんはようちえんのどこでなにしてた?」

なん…だと…?
そりゃ同じ敷地内にいると思ってれば心強いはずだわな。
真実を告げるべきか悩むところ。
記事No. 5693 |  育児  |  TB(0)  |  コメント(4)  |  TOP▲
2010-04-21 (水)  15:50
337 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2010/04/18(日) 23:34:40 ID:wVWf997J0
昔、年の離れた兄が引き籠り(当時はそんな呼び名があったかどうかは
覚えてないが)食事の時間になっても姿を現さなかった。
もしかしたら死んでいるのかもと思ったが、母は「ずっとゲームを
しているだけ」と言っていたので、皆が出かけた時に何となく
ブレーカーを落してみた。
部屋から「ギャーーーーーーー!」という兄の悲鳴が聞こえたので
とりあえず「よかった生きてる」と安心した。

そのやり方で何度か生存確認をしているうちに兄はある日突然
出て行ってしまった。
今は独身だが細々と自活してはいるらしい。

今考えればよく殺されなかったなぁ・・・・自分。
記事No. 5692 |  その他  |  TB(0)  |  コメント(5)  |  TOP▲