閉じる

さと音BBS
URL:
      だいめい
アイコン一覧
      おなまえ
      めーる
      ほーむぺーじ
      ぽーむぺーじのurl 
  ブラウザに情報を記録する
     
     画像:


【ここを利用される皆様へ】
このBBSは日頃、さまざまな形で「さと音BBS」を応援してくださるみなさまのコミュニケーションの広場です。楽しく充実して過ごせるように、下記を熟読した上で、マナーとルールを守ってご利用下さい。

●このBBSはすべてのユーザーが書き込み並びに閲覧できますが、法律・公序良俗に反する事や犯罪行為に結びつく書き込み、第三者の著作権・財産・プライバシーその他の権利を侵害する事や誹謗中傷する書き込みは、絶対にお止め下さい。それらを含め、このBBSにおいて妥当ではないと判断した書き込み(関連書き込みも含む)は警告なく削除させていただきますので、ご了承下さい。また、BBSの掲載記事に関する一切の責任は、メッセージを書き込んだ方が負うものとし、これに伴って発生した紛争等は、書き込んだ方の責任において解決するものとし、当方には一切の責任・関係はないものとさせていただきます。少々お手数をおかけしますが、以上の事をご了承の上、楽しく、ご利用下さい。
[前の5件] [Reload] [次の5件]

No.7826 2012/09/30(日) 19:27:18
事務所人[男性][宮城県]  
明日から10月です。 返信
9月も今日で終わり、明日から10月です…早いですね。
そして、衣替えの季節です。私のクールビズも今日まで…明日から久しぶりにネクタイです…また首が締めつけられる生活です(笑)。
今日の仙台は朝方、曇っていましたが徐々に天気が良くなり日中は青空が広がり暑くなりました。そんな中、宮城県北にある栗原市(築館つきだて)に行って来ました。
この栗原市は昨年の「東日本津波・原発大震災」の際、一番揺れの強かった震度7を記録した所でした。市役所の建物も未だ外壁が崩れていたり、建物の脇のアスファルトのヒビや陥没箇所が見受けられました。
今、大型の台風17号が愛知に上陸との事、急に雨が降ったり突風が吹くそうですので呉々も注意して下さい。
仙台は今夜半から明朝に掛けて大荒れが予想されています。夜中の風雨は嫌ですね。私も今日は早めに帰ります。

 
No.7828 2012/10/01(月) 22:20:56
事務所人[男性][宮城県]  
Re:明日から10月です。 返信
おばんです。
昨晩の台風17号は突然来て好きなだけ大暴れして、サッサといなくなりました…私の周りにも、こんな良く似た方がいますよ(笑)…
それにしても風が物凄くて、雨も横なぐりの強い降りでした。
一応、台風に備えて庭にある飛びそうな物は避難させましたが…夜中に人が飛んでぶつかった様な鈍い音がしたので庭に出てみるとプラスチックの大きな容器が飛んでいました。中には結構な重さの物が入っていて安心しておりましたが…それ程、強い風が吹きました。
そして、今朝は地震(我が家の方は震度1でしたが。もう少し強かった様な揺れでした)。台風、地震と続きましたが、もう何も来なくていいですよ…と、思ったら、10月にしては珍しい夏日(29℃)でした…暑かった…(汗)。
No.7829 (修正済) 2012/10/01(月) 23:59:22
おてんとさま[女性][山形県]  
Re:明日から10月です。 返信
昨夜は、こちらは日が変わる前に窓ガラスに外から水をぶっ掛けたような雨が降りましたが、意外と短い時間だったし、風はそんなになかった…と思います。
そして今朝、玄関のドアを開けた途端「ええ〜っ!?」 …金木犀の香りがしたからです。「もう!?」…とちょっとビックリでした。 だって昨日も28度とまた夏に戻ったように、このところ夏と秋を行ったり来たりで、まだちゃんと秋という感じはしていなかったので正直「早過ぎない?」と感じたのでした。
うちの近所ばかりでなく、手話教室でオジャマした小学校のとても大きな金木犀もいっぱいオレンジ色の花をさかせ、香りを振りまいていました。

話が前後しますが、昨日、岩手県の中尊寺や宮城県石巻市の被災地を巡るバスツアーに家族で参加して来ました。
中尊寺は私は約20年ぶり、世界遺産に登録された事もあり、大型バスや車で駐車場もいっぱいでした。 もちろん金色堂も見ましたよ!
石巻市では、地元のボランティアガイドさんに、以前こちらやテレビでも話題になった“大きな缶詰”の「○の屋水産」さんの被災した建物や、昨年の紅白歌合戦で長○剛さんが中継で歌われた某小学校の被災した校舎等を、被災直後の写真を使ってのお話を伺いながら案内して戴きました。涙を拭き拭き聴かれてる方も少なくありませんでした。
ツアー参加者全員で黙祷をささげ、また、少しでも支援になれば…と、海産物加工品や仮設住宅の皆さんが作られた製品のお買い物もして来ました。 
No.7823 (修正済) 2012/09/29(土) 22:58:51
事務所人[男性][宮城県]  
仙台発かんさい土曜… 返信
スレッドがいっぱいになり書き込めなくなりましたので新しく立ち上げました。

「リラさん」ありがとうございます。台風で飛ばされたのではないかと心配しておりましたが…ご無事で安心致しました。
右手がご不自由で大変ですね…余り、ご主人と指きりげんまんのし過ぎではないですか?(笑)。
今日の放送中に「T氏」の名前が呼ばれインタビューを受けていましたね(笑)。聴かれましたか?珍しく標準語に近かったです(笑)。

「ちゅんこさん」ありがとうございます。仙台で聞く関西弁は凄く新鮮でした。アンカーのお二人も川柳の先生も素晴らしい方々ばかりでした。
楽しく、お仕事をさせて戴きました。

「シュナさん」ありがとうございます。雑草取りが忙しくて聴く暇がなかったのですね…雑草取りは大事ですよ(笑)。
またお知らせ致しますので、今度は前の日に雑草取りをして下さいね(笑)。

「おてんとさま」ありがとうございます。何とか聴く事ができましたか?
会場にお越し下されば良かったのですが…事前にテレビやラジオで告知をしておりましたので地獄耳の「おてんとさま」の事だから…と安心しておりました。申し訳ありませんでした。

さて、何とか無事に放送は終了致しましたが、生放送ならではのハプニングが「宗さん」の出番で…しかも…ノッケで笑)。
司会者の方より「宗さん」を紹介され「花は咲く」の音が流れると言う段取りになっておりましたが…放送事故かと思う位の長い時間、音が出ませんでした。この場は一旦、諦めて司会者席に着いた途端、音が出ましたが…直ぐに止まり…完全復帰を待ちました。
原因はNHKさんの機材が突然、フリーズしたらしいです…生放送ですから何が起きても仕方ありませんね。
我々が出番を待つ控室はスタジオから遠く離れた「局長室」でした(笑)。「局長室」を見渡してラジオもテレビもない事に気が付きました…スタジオでどんな事を話され、どんな状況なのか全く分かりません…急いで近くにあるコンビニに入り1つだけ残っていた「ラジオ」を購入して聴く事ができました。お陰様で内容も理解でき出番にも遅れることなく時間通りに出演できました。コンビニに行く途中、この時期には珍しい「蝉」が鳴いておりましたよ…昨日までは寒く、今日は久しぶりに気温が上がりましたので、勘違いしたのでしょうか?放送後、もう1件の仕事があり、今、帰社致しました。皆さん、今日は生放送をお聴き下さってありがとうございました。それにしてもスタジオには全国から番組ファンの方々が駆け付けて下さいました。
ありがたいですね。
 
No.7824 2012/09/29(土) 23:58:06
シュナ[女性][北海道]  
Re:仙台発かんさい土曜… 返信
こんばんは シュナです。
事務所人さん お仕事お疲れさまでした。
生放送って いろんなことがあるんですね! 飛んで行きたかったけれど なかなか行けません。 ここのところ ちょっと体調が悪かったのですが 今日は なんか元気だったんです。 最近は 急に雨が降ったり それも雷を伴ってて 物凄い大雨。 その一雨ごとに雑草たちが逞しく成長していて ずっと気になっていました。だから 今日は 思い切って頑張っちゃいました! 

宗さんの歌声...お聴きしたかったです。 毎日CDは聴いていますが やはり生の歌声をお聴きしたいです。
No.7825 2012/09/30(日) 14:31:12
リラ[女性][沖縄県]  
Re:仙台発かんさい土曜… 返信
事務所人さん、やはり革命長さまはお出になっていらっしゃったのですね。
こちらでは何度も台風情報が入り、中断されてしまいました。川柳と言うと、お手の物ですのでいらっしゃらないはずはないと思っておりました。
台風に揺さぶられながら「台風の 進路指導は できないか」という革命長の句を思い出しておりました。
とおーーーっても、残念です!
川柳の解説もとても感動いたしました。
何度も台風情報が入るのに、「宗さん」のご登場のフリーズはしっかり放送されて生放送のハプニングも楽しみました。(笑)
No.7827 2012/09/30(日) 19:37:45
事務所人[男性][宮城県]  
Re:仙台発かんさい土曜… 返信
「シュナさん」ありがとうございます。
生放送は、いろんな事が起きる可能性が高いです。聴きそびれたら…損もします(笑)。「生放送、この時、シュナは生雑草」お粗末!

「リラさん」ありがとうございます。
葉書の三行革命の「T氏」は、一体、何枚の葉書を出されたのでしょうかね?…私の周りでは外れた話が多いのに…運が強いんですね。そうそう、今日、栗原市にお邪魔際した際にも、昨日、スタジオでご覧になられた方とお会いしました。当たる人は当たるのですね…私は太鼓を叩いてる所為か…バチしか当たりません…お粗末…
No.7808 (修正済) 2012/09/29(土) 00:19:19
事務所人[男性][宮城県]  
明日はラジオ生出演 返信
明日(29日)は、NHK仙台放送局からの生放送「きょうは仙台発! かんさい土曜ほっとタイム」(ラジオ第1放送 13:05〜ニュースを挟んで15:55)の14:00台に生出演致します。是非、お聴き下さい。

沖縄の「リラさん」、再び大型台風17号が沖縄上陸を狙っていますので十分に注意して下さいね。どうも…このまま進むと勢力を維持したまま日本列島を縦断する公算が大きいとの事です。皆さんも注意しましょうね。
 
No.7816 2012/09/29(土) 18:40:24
ちゅんこ[女性][大阪府]  
Re*2:明日はラジオ生出演 返信
シュナさん
私も涼しくなってきたとはいえ、まだ半袖ですよ。
朝晩は涼しいとはいえ、午後になるとムシムシしてきます。
先週、大阪では「北海道展」でにぎわっていました。
大好きなソフトクリームめあてに、ちょこっと寄り道しましたよ。
No.7818 (修正済) 2012/09/29(土) 19:14:49
おてんとさま[女性][山形県]  
Re:明日はラジオ生出演 返信
みなさん、こんばんは!
私もラジオ…の使い方が分からないので(笑)パソコンで…聴きました。
お話の方は漠然としか分からなかったけど、歌はバッチリでした。(笑) 実際に宗さんのお顔(口もと)見ながらだったらもっと分かったでしょうから、会場に行きたかったなぁ…。

リラさん、私も、沖縄の台風の状況を見て気になっていました。 大きなトラックもひっくり返るくらいなので、これだけでもどれだけ強いか分かりますよね。 とりあえずリラさんはゴロンゴロン転がっていない様なので安心しました。(笑…って失礼) 
でも、右手のトラブル…今日は宗さんのお話や歌が薬になったのか大丈夫そうですが…、どうぞお大事に。

ちゅんこさんシュナさん、天気や気温の変化が激しい時かと思います。 ここ1週間くらいでこちらはいきなり秋になりました。(笑) でも今日の日中は久しぶりに暑くて窓を開けていても汗をかきました。 流石にもう冷房は大分前から必要ありません。逆に暖房が欲しい!と思う日はありますが…。
No.7819 2012/09/29(土) 21:06:11
リラ[女性][沖縄県]  
Re:明日はラジオ生出演 返信
ちゅんこさん、シュナさん、おてんとさまさん、こんばんは。
「宗さん」のお声で元気になりました。
台風は今、ウソだったような静けさになっています。
ご心配いただいて、ありがとうございます。
皆さん、それぞれ、頑張っていらっしゃって、何よりです。
またいつ書き込みできるか、右手と相談しながら楽しみにしております。
…って、明日も大丈夫でありますように。
思うようにできないって、これまた、人生修行ですね。

ちゅんこさん、シュナさん、おてんとさまさん、今日一日に感謝!
事務所人さん、お疲れ様です!
頑張って笑っていらっしゃると思います(宗さんのお話からちょっとお借りいたしました・笑)
No.7820 2012/09/29(土) 22:15:03
ちゅんこ[女性][大阪府]  
Re:明日はラジオ生出演 返信
みなさん、こんばんわヽ(^o^)丿今日は珍しく何回も登場しています(笑)
歌のご利益ですね♪

おてんとさまさん、おひさしぶりです。
なかなか書き込みできていませんが、案山子などの季節の話題
楽しく聞かせてもらっていますよ(*^。^*)

>思うようにできないって、これまた、人生修行ですね。
私も、嬉しい出来事があると元気に活動できる感謝の心を忘れずに
ニコニコ元気に自分らしくがんばりたいです!

事務所人さん、楽しいお話など楽しみにしております(*^。^*)
No.7822 2012/09/29(土) 22:38:26
シュナ[女性][北海道]  
Re:明日はラジオ生出演 返信
こんばんは シュナです。

リラさんの仰られるように 今日一日に感謝ですね。
人間 生きていたらいろんなことが ありますよね。 でも 凹んでばかりいてはダメですね。 前を向いて ゆっくりでもいいから一歩ずつ 一歩ずつ 歩いて行かなきゃね。

おてんとさまさん こんばんは。 札幌は今日も夏日でした。
でも秋は もうすぐそこまでやって来てるんだと思います。 我が家も 扇風機さんと 冷風機さんは 休暇願を出しています(笑)
そろそろ...居間を冬バージョンにしなければなりません。 ストーブガードを付けなきゃ。 まだ部屋が狭くなります・・・トホホ。
レスをすべて読む
No.7807 (修正済) 2012/09/29(土) 00:00:12
事務所人[男性][宮城県]  
連日の送別会 返信
昨日、今日の2日間は送別会がありました。お一人はミヤギテレビの「Mr、ミヤテレ」として報道畑でアナウンサーを27年間勤められ、この度、定年を迎えられました「竹鼻純アナウンサー」、そして、もう一人は「OH!バンデス」の木曜日と金曜日を「宗さん」と一緒に担当してきました「浜本徳子アナウンサー」の送別会が2日間に分けて盛大に行なわれました。お蔭で2日間、涙、涙…泣きっぱなしでしたよ。
お二人の担当は今日の放送が最後。番組終了後は、これまでの感謝の気持ち込めて花束の贈呈、記念撮影がありました。涙、笑いが交錯する中、いつまでも別れを惜しんでおりました。お二人は身体を休める暇もなく来月早々から、それぞれの新しい道を進まれます。「竹鼻アナ」はサッカーJ1の「ベガルタ仙台」に、「浜本アナ」は実家のある東京に戻り大手広告代理店で頑張られます。永い間、本当にお疲れ様でした。
 
No.7817 2012/09/29(土) 18:51:45
おてんとさま[女性][山形県]  
Re:連日の送別会 返信
浜本アナさん、曜日の関係で残念ながら「これ見て!バンたま」でも見ることは出来ませんでしたが、デパートでのイベントや宗さんのコンサート会場で拝見したりお会いした事がありました。
仕事で話されている時と“素”の時とで、ちょっと(?)ギャップがあるので驚いたものでした。 いえいえ!悪い意味じゃありませんよ! すごくハジケてる明るいかただなぁ!と…(笑) でもどちらの時もオーラがあってとてもキレイに輝いていました。

竹鼻氏も浜本さんも、新しい世界でますますご活躍される事でしょう。
それにしても、こちらのBBSを読み続けていると、最近…ここ1,2年特に…事務所人さんが涙もろくなってるのがよく分かりますね。(笑) 人のことは言えないけど…。(笑) 
No.7805 (修正済) 2012/09/28(金) 01:49:38
事務所人[男性][宮城県]  
楽天ホーム最終戦近し 返信
今季も熱い試合で楽しませてくれました「東北楽天ゴールデンイーグルス」の残り試合も少なくなってきました。ホームゲームとして10月2日から最終戦の6日(予定)まで開催されます。その内の10月4日(木)は、「がんばろう東北デー」として被災地から子ども達が招待されます。そして、「みやぎびっきの会」が制作致しました復興支援ソング「虹を架けよう」(現在、試合の度に流れています)を「Bikkis」(総勢8名)がKスタで唄う事になりました。この日は当初、最終戦の予定でしたが9月23日が雨天中止となり日程が変更となりました。最終戦は6日(予定)になりました。ナ・ナ・ナント!6日の最終戦(予定)の試合前の国歌斉唱は「高橋佳生君」が唄う事に決定致しました。国歌斉唱は「宗さん」は何度も経験していますが…アカペラ(無伴奏)で唄うので出だしのKeyを取るのが難しい…出だしを高く出れば高いままに、低く出れば低いまま唄い通さなくてなりません。誰が唄っても緊張する一瞬です。ましてはスタンドで唄うとなると跳ね返りが凄く声が廻って聴こえてきますので大変です。「佳生君」は以前、カーレースの際に一度、経験しておりますので全く心配はしておりません。
是非、この期間、Kスタに足を運んで今季最後のホームゲームを楽しんでみては如何ですか?
 
No.7806 2012/09/28(金) 22:24:44
おてんとさま[女性][山形県]  
Re:楽天ホーム最終戦近し 返信
事務所人さん、また最近遅い時間の書込みが多くなって来てますね…。あまり無理しないで下さいよ。 お仕事とは言え、どうぞお体大切にして下さい。

10月4日にKスタで「Bikkis」が「虹を架けよう」を歌われる事は、実は先日の村山市でのステージで宗さんがお話して下さったので知っていました。(笑) 
最終戦の日ではなくなったとはいえ、被災地から子供たちが招待されたり、それに始球式はあの(ってどの?笑)「愛ちゃん」だそうで…あ、これはお得意の(笑)検索で知りました…盛り上がることでしょうね! 

そして最終戦の日は、佳生さんが国歌斉唱とのこと。 アカペラでの斉唱の難しさはこちらでも何度となく聞いていますし、自分でも、歌うのはすごく難しい歌だな…といつも思います。歌詞はたった30文字くらいなのに…(笑)  でも事務所人さんも全然心配していないとのことですので、安心して応援しております。(笑) 佳生さん頑張って下さいね!
No.7809 2012/09/29(土) 00:34:47
事務所人[男性][宮城県]  
Re:楽天ホーム最終戦近し 返信
「おてんとさま」ありがとうございます。又、遅い時間の書き込みにお気遣い戴きまして誠にありがとうございます。でもね…書かないと怒られそうなので…ついつい無理をしてでも書く様にしています(笑)。
10月4日の事は、過日の山形県村山市で聞かれたのですね…その頃は…まだオフレコだった様な(笑)…
10月4日の始球式は「愛ちゃん?」って…「宮里さん?」、「大友さん?」、「福原さん?」…誰なんだろう?
No.7810 2012/09/29(土) 01:02:31
おてんとさま[女性][山形県]  
Re*2:楽天ホーム最終戦近し 返信
「福原愛ちゃん」のようです。 これまでも宮城県出身のオリンピックメダリストによる始球式はあったようですが、卓球銀メダリストの「愛ちゃん」の登場は満を持して…って感じかな? 

そうそう! 村山市で宗さんが「10月4日に…」って話された時は、事務所人さんがこちらで「ヒ・ミ・ツ」と書かれた直後だったので、「あれっ!いいのかな?バラして…」と思ったことを思い出しました。(笑) 

[前の5件] [Reload] [次の5件]

管理メニュー
無料掲示板 スプラインBBS 検索&掲示板 検索サイト構築 WEB RANKING
人気サイトランキング