2012-10-01 (月) 13:43
267 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/09/29(土) 08:58:43.89 O
良ウトさんの修羅場。
私は三兄弟の末っ子の夫と結婚して義実家と同居。
結婚して半年程経った頃、夜中に夫がウトさんに呼ばれた。居間で何やら話し合いをしているらしい。
部屋に戻ってきた夫に何の話だったの?と聞くと
「兄貴が事故起こしたらしい。相手側の治療費やら慰謝料やらを親父が肩代わりして支払うみたい。」と複雑な顔。
しばらく生活が苦しくなるかもしれないとのことで、私達夫婦も同居してる以上何か出来る事があればお義父さんお義母さんの力になろうと話し合ってその日は就寝。
268 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/09/29(土) 08:59:36.97 O
2日後、夫が出勤して私は夕方から仕事だったので部屋でゆっくりしてた。
すると何やら居間からトメさんの声が。何だか騒がしい。
居間に顔を出してみるとしょんぼりと俯いたウトさんと怒っているトメさん。
トメさんにわけを聞いたらどうやらウトは振り込め詐欺に引っかかったらしい。
一週間前に義兄を名乗る人物と事故った相手側の代理人を名乗る人物から電話。
最初は義兄が電話をかけてきたらしいんだけど、終始取り乱していて何を言っているかさっぱりわからない。とりあえず事故を起こしたらしい事だけは聞き取れた。
269 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/09/29(土) 09:00:33.66 O
次に相手側の代理人に電話を代わると義兄が事故を起こした。10:0の割合で義兄の過失。相手はかなりの重傷で治療費と慰謝料で300万程かかる事。
また義兄に代わると携帯が事故で壊れたから新しい携帯の番号を教えるので今後はそちらに連絡がほしい。100万は用意出来るから残り200万を口座に入れてほしい。
義実家は固定電話の上の壁に家族全員の連絡先が紙に書いて貼ってあるのだが、義兄の携帯だけ訂正されてたw
トメさんや他の家族に相談する事なく一週間ひたすら一人で悩んで抱え込んでいたウトさんの心が修羅場。
270 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/09/29(土) 09:01:33.90 O
詐欺だって気がついたきっかけは出勤した夫に義兄から「DSかしてー」ってメールがきたから。
夫は事故って大変な時にDS?そんな暇あるの?って不審に思い義兄に電話→義兄は事故なんてしてないし知らない!で発覚。
義兄急いで義実家に電話→トメさんが出てウトさんに代わってと伝えるも「お父さんなら銀行行ったけど、どうしたの?」と。
事情を説明してウトさんの携帯にかけるも繋がらず。
トメさん慌てて銀行に向かう→銀行にて順番待ちのウトさんを無事に捕獲。200万振り込む直前でなんとか未遂で終わった。
273 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/09/29(土) 09:02:40.06 O
トメさん「息子の声も聞き分けられないのか!寧ろそんなに似た声だったの?」
ウトさん「いや…全然違う声だった…。」
トメさん「違うなら明らかに詐欺だろう!そもそもなんで私に相談しなかったのか!」
ウトさん沈黙。
それからしばらくウトさんは毎日溜め息しつつしょんぼりしていた。
275 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/09/29(土) 09:03:54.15 O
何が可哀想ってウトさんはここら一帯の地域の防犯部長なんだ。
義実家は創業110年の自営業でウトさんは同業の組合の理事長だから、地域のお祭りやらイベントを取り仕切っている。
だから今回の事を町内会や同業の組合やらに報告したんだけど、ご近所にも同業の組合員にもトメさん&息子達にも
「防犯部長のくせに振り込め詐欺に引っかかったw」と未だにいじられている。
276 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/09/29(土) 09:04:06.32 0
>>270
振り込んで無くてよかったーーー!
危機一髪だったね。
これで振り込んでいたら、ウトさんかわいそうすぎる。
277 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/09/29(土) 09:05:51.20 0
>>270
未遂で良かった
・・・けど古典的な手口すぎ
即効で義兄に連絡取ることに思い至らなかったウトさんと旦那はガッツリ再教育ですねー
280 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/09/29(土) 09:13:55.47 O
>>277
夫は200万という大金を振り込むわけだからウトさんと義兄さんが直接話し合ったものだと思ってたらしい。今までは義兄さんも週2~3で義実家に顔出してたしね。
ただ運悪くちょうど電話があった週は義兄さん仕事が忙しくて一度も顔出さなかったらしくて発覚が遅れたみたい。
本当に良ウトメさんなんだけど、特にウトさんは面倒みたり世話好きだから困ってる人を放って置けないタイプで。ドストライクでつけ込まれちゃった感じ。
トメさんががっつり〆てたから今後は大丈夫かな。
282 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2012/09/29(土) 09:18:00.69 O
>>278 >>279
本当に古典的過ぎるし面白みにかけるから釣りっぽくてごめんね。
私もまさかこれだけ振り込め詐欺に注意!って喚起されてる昨今引っかかっる人が身近にいるとは思わなかったよ…。
283 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/09/29(土) 09:46:41.31 0
って他人事みたいに言っているけどあなたの旦那も随分ぼんやりさんだね
ウトさんから相談受けた時に気がつけよ
284 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/09/29(土) 09:47:37.54 0
金融機関勤務の友人から聞いたらいまだに古典的手法に引っかかる人がいるって
口座の振り込みの理由(上限もあるし大金だと窓口で怪しまれる)まで
指定されるみたい
285 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/09/29(土) 10:10:28.19 O
>>283
確かに義実家全員が世話好きで人を疑うと言う事を知らないので…この辺りは治安も良いので平和ボケしてるところもあると思います。夫も含めしっかり教育したいと思います。
>>284
ウトさんは整理券とって順番待ちしてたところを捕まえましたが、今は窓口でも振り込み理由聞いて下さるんですね!
全国のお年寄りの方々が振り込め詐欺に引っかからなくなると良いな。
皆様レスありがとうございました!そろそろ消えます。
291 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/09/29(土) 10:28:22.40 0
>>285
あまりにも多いから、職員も注意してるみたい
200万ていうのは1日の口座取引の上限額なんだって
(引き出し・振り込み含む。通常は50万なんだけど商売とかしてる人はそれじゃ足りないから
申請して200万にする)
友人にさっき聞いた件は「住宅ローンだと言え、心配するから誰にも言うな」って言われてたそう
その詐欺が阻止できたのは色々な偶然が重なったのもあったみたいで
窓口で聞いてたとしても振り込まれる例は沢山あると思う
窓口で色々質問してる最中にもじゃんじゃん電話がかかってきてたそうな
296 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/09/29(土) 10:37:36.03 0
振り込め詐欺の電話がかかってくると、電話の指示に従い1円だけ振り込んで
振込時の紙に犯人の電話番号添えて被害届を出すのが趣味
って老人の話を聞いたことがある。
最近電話がこなくてさみしいってw
298 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/09/29(土) 10:38:50.04 0
私も銀行員だけど、最近うちの客でもあったな、振り込め詐欺
医療費の還付金がどうたらとか言われて騙される手口の
305 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/09/29(土) 10:48:43.10 0
前に旦那の会社の新入社員が大けがをして
手術が必要になったので家族の同意書とかも必要になって、親に連絡したら
「いま○○くんが大けがをしまして…」って言ったところで
「そういう電話には引っかかるなと息子に言われております!」ってガチャ切りされて
しばらく連絡がつかなかったことがあるらしいw
まあ、警戒心が強いのはいいことだけどね…
今までにあった最大の修羅場 £59
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1348286031/
良ウトさんの修羅場。
私は三兄弟の末っ子の夫と結婚して義実家と同居。
結婚して半年程経った頃、夜中に夫がウトさんに呼ばれた。居間で何やら話し合いをしているらしい。
部屋に戻ってきた夫に何の話だったの?と聞くと
「兄貴が事故起こしたらしい。相手側の治療費やら慰謝料やらを親父が肩代わりして支払うみたい。」と複雑な顔。
しばらく生活が苦しくなるかもしれないとのことで、私達夫婦も同居してる以上何か出来る事があればお義父さんお義母さんの力になろうと話し合ってその日は就寝。
268 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/09/29(土) 08:59:36.97 O
2日後、夫が出勤して私は夕方から仕事だったので部屋でゆっくりしてた。
すると何やら居間からトメさんの声が。何だか騒がしい。
居間に顔を出してみるとしょんぼりと俯いたウトさんと怒っているトメさん。
トメさんにわけを聞いたらどうやらウトは振り込め詐欺に引っかかったらしい。
一週間前に義兄を名乗る人物と事故った相手側の代理人を名乗る人物から電話。
最初は義兄が電話をかけてきたらしいんだけど、終始取り乱していて何を言っているかさっぱりわからない。とりあえず事故を起こしたらしい事だけは聞き取れた。
269 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/09/29(土) 09:00:33.66 O
次に相手側の代理人に電話を代わると義兄が事故を起こした。10:0の割合で義兄の過失。相手はかなりの重傷で治療費と慰謝料で300万程かかる事。
また義兄に代わると携帯が事故で壊れたから新しい携帯の番号を教えるので今後はそちらに連絡がほしい。100万は用意出来るから残り200万を口座に入れてほしい。
義実家は固定電話の上の壁に家族全員の連絡先が紙に書いて貼ってあるのだが、義兄の携帯だけ訂正されてたw
トメさんや他の家族に相談する事なく一週間ひたすら一人で悩んで抱え込んでいたウトさんの心が修羅場。
270 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/09/29(土) 09:01:33.90 O
詐欺だって気がついたきっかけは出勤した夫に義兄から「DSかしてー」ってメールがきたから。
夫は事故って大変な時にDS?そんな暇あるの?って不審に思い義兄に電話→義兄は事故なんてしてないし知らない!で発覚。
義兄急いで義実家に電話→トメさんが出てウトさんに代わってと伝えるも「お父さんなら銀行行ったけど、どうしたの?」と。
事情を説明してウトさんの携帯にかけるも繋がらず。
トメさん慌てて銀行に向かう→銀行にて順番待ちのウトさんを無事に捕獲。200万振り込む直前でなんとか未遂で終わった。
273 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/09/29(土) 09:02:40.06 O
トメさん「息子の声も聞き分けられないのか!寧ろそんなに似た声だったの?」
ウトさん「いや…全然違う声だった…。」
トメさん「違うなら明らかに詐欺だろう!そもそもなんで私に相談しなかったのか!」
ウトさん沈黙。
それからしばらくウトさんは毎日溜め息しつつしょんぼりしていた。
275 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/09/29(土) 09:03:54.15 O
何が可哀想ってウトさんはここら一帯の地域の防犯部長なんだ。
義実家は創業110年の自営業でウトさんは同業の組合の理事長だから、地域のお祭りやらイベントを取り仕切っている。
だから今回の事を町内会や同業の組合やらに報告したんだけど、ご近所にも同業の組合員にもトメさん&息子達にも
「防犯部長のくせに振り込め詐欺に引っかかったw」と未だにいじられている。
276 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/09/29(土) 09:04:06.32 0
>>270
振り込んで無くてよかったーーー!
危機一髪だったね。
これで振り込んでいたら、ウトさんかわいそうすぎる。
277 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/09/29(土) 09:05:51.20 0
>>270
未遂で良かった
・・・けど古典的な手口すぎ
即効で義兄に連絡取ることに思い至らなかったウトさんと旦那はガッツリ再教育ですねー
280 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/09/29(土) 09:13:55.47 O
>>277
夫は200万という大金を振り込むわけだからウトさんと義兄さんが直接話し合ったものだと思ってたらしい。今までは義兄さんも週2~3で義実家に顔出してたしね。
ただ運悪くちょうど電話があった週は義兄さん仕事が忙しくて一度も顔出さなかったらしくて発覚が遅れたみたい。
本当に良ウトメさんなんだけど、特にウトさんは面倒みたり世話好きだから困ってる人を放って置けないタイプで。ドストライクでつけ込まれちゃった感じ。
トメさんががっつり〆てたから今後は大丈夫かな。
282 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2012/09/29(土) 09:18:00.69 O
>>278 >>279
本当に古典的過ぎるし面白みにかけるから釣りっぽくてごめんね。
私もまさかこれだけ振り込め詐欺に注意!って喚起されてる昨今引っかかっる人が身近にいるとは思わなかったよ…。
283 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/09/29(土) 09:46:41.31 0
って他人事みたいに言っているけどあなたの旦那も随分ぼんやりさんだね
ウトさんから相談受けた時に気がつけよ
284 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/09/29(土) 09:47:37.54 0
金融機関勤務の友人から聞いたらいまだに古典的手法に引っかかる人がいるって
口座の振り込みの理由(上限もあるし大金だと窓口で怪しまれる)まで
指定されるみたい
285 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/09/29(土) 10:10:28.19 O
>>283
確かに義実家全員が世話好きで人を疑うと言う事を知らないので…この辺りは治安も良いので平和ボケしてるところもあると思います。夫も含めしっかり教育したいと思います。
>>284
ウトさんは整理券とって順番待ちしてたところを捕まえましたが、今は窓口でも振り込み理由聞いて下さるんですね!
全国のお年寄りの方々が振り込め詐欺に引っかからなくなると良いな。
皆様レスありがとうございました!そろそろ消えます。
291 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/09/29(土) 10:28:22.40 0
>>285
あまりにも多いから、職員も注意してるみたい
200万ていうのは1日の口座取引の上限額なんだって
(引き出し・振り込み含む。通常は50万なんだけど商売とかしてる人はそれじゃ足りないから
申請して200万にする)
友人にさっき聞いた件は「住宅ローンだと言え、心配するから誰にも言うな」って言われてたそう
その詐欺が阻止できたのは色々な偶然が重なったのもあったみたいで
窓口で聞いてたとしても振り込まれる例は沢山あると思う
窓口で色々質問してる最中にもじゃんじゃん電話がかかってきてたそうな
296 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/09/29(土) 10:37:36.03 0
振り込め詐欺の電話がかかってくると、電話の指示に従い1円だけ振り込んで
振込時の紙に犯人の電話番号添えて被害届を出すのが趣味
って老人の話を聞いたことがある。
最近電話がこなくてさみしいってw
298 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/09/29(土) 10:38:50.04 0
私も銀行員だけど、最近うちの客でもあったな、振り込め詐欺
医療費の還付金がどうたらとか言われて騙される手口の
305 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/09/29(土) 10:48:43.10 0
前に旦那の会社の新入社員が大けがをして
手術が必要になったので家族の同意書とかも必要になって、親に連絡したら
「いま○○くんが大けがをしまして…」って言ったところで
「そういう電話には引っかかるなと息子に言われております!」ってガチャ切りされて
しばらく連絡がつかなかったことがあるらしいw
まあ、警戒心が強いのはいいことだけどね…
今までにあった最大の修羅場 £59
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1348286031/
コメント
# 56479 |
2012-10-01 13:46 |
(・ω・)ノシ
|
編集
折り返し電話なりで確認する、ってするだけで大部分は防げそうなんだけど、
いざって時には焦っちゃうんだろうなぁ。
いざって時には焦っちゃうんだろうなぁ。
# 56486 |
2012-10-01 14:09 |
(・ω・)ノシ
|
編集
報告者ものんきだねというレスに旦那再教育しますという斜め上の返レスに笑った。お前も含めてだ
# 56490 |
2012-10-01 14:22 |
(・ω・)ノシ
|
編集
地元では数時間に及ぶ複数の行員による説得(子供の在所と
振込先の不一致など)も跳ね除けて大金を振り込んで
結局詐欺だと発覚したケースもあったよ。悲しい
振込先の不一致など)も跳ね除けて大金を振り込んで
結局詐欺だと発覚したケースもあったよ。悲しい
# 56492 |
2012-10-01 14:23 |
(・ω・)ノシ
|
編集
# 56479
それを見越して、正しい番号の方に大量のいたずら電話を
予めかけて、しばらく電源を切らせておく手口があるよ
一時的に連絡が取れなくなるの
それを見越して、正しい番号の方に大量のいたずら電話を
予めかけて、しばらく電源を切らせておく手口があるよ
一時的に連絡が取れなくなるの
# 56504 |
2012-10-01 15:01 |
(・ω・)ノシ
|
編集
お年寄りは「他の人に出来ない相談を自分にだけしてくれた!」って舞い上がっちゃうらしいよ
この人のウトさんみたいに世話好きなら余計に引っかかり易かったのかもね
この人のウトさんみたいに世話好きなら余計に引っかかり易かったのかもね
# 56523 |
2012-10-01 16:14 |
(・ω・)ノシ
|
編集
296の年寄りが囮捜査官すぐるwww
# 56530 |
2012-10-01 16:55 |
(・ω・)ノシ
|
編集
#56479
最近だと事前に携帯を買い換えたとか言って登録している番号を変更させるという手口もあるらしいよ。
最近だと事前に携帯を買い換えたとか言って登録している番号を変更させるという手口もあるらしいよ。
# 56562 |
2012-10-01 19:49 |
(・ω・)ノシ
|
編集
被害にあった人のほとんどが振り込め詐欺を知ってたんだよね。
それでも被害にあってしまうんだね。怖いよ。
それでも被害にあってしまうんだね。怖いよ。
# 56563 |
2012-10-01 19:49 |
(・ω・)ノシ
|
編集
被害にあった人のほとんどが振り込め詐欺を知ってたんだよね。
それでも被害にあってしまうんだね。怖いよ。
それでも被害にあってしまうんだね。怖いよ。
# 56584 |
2012-10-01 21:42 |
(・ω・)ノシ
|
編集
うちのばーちゃんオレオレ詐欺の時「そんな大事なことこんなおばあちゃんに言っても仕方ないわよ~(´ω`)」って返したらしい。
あと還付金詐欺が実家にかかってきた時はオカンが「ホントですか?(゜∀゜)」って喜んだふりして裏取ったらしい。
のち、メールで「今うちに還付金詐欺の電話がきたよ~キャー(>_<)」って入ってきた( ̄ω ̄;)
あと還付金詐欺が実家にかかってきた時はオカンが「ホントですか?(゜∀゜)」って喜んだふりして裏取ったらしい。
のち、メールで「今うちに還付金詐欺の電話がきたよ~キャー(>_<)」って入ってきた( ̄ω ̄;)