もう3時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【企業】 ソフトバンク、イー・アクセスを買収…携帯契約数、auのKDDIに迫る

1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/10/01(月) 15:01:31.04 ID:???0
★ ソフトバンク、イー・アクセスを買収 2000億円弱 携帯契約数、KDDIに迫る

・国内携帯電話3位のソフトバンクは同4位のイー・アクセスを買収する方針を固めた。
 株式交換により完全子会社化を目指す。株式取得額は2000億円弱になるとみられる。
 スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)の普及で通信量が増大するなか、イー・アクセスが持つ
 周波数帯を活用する。買収後のソフトバンクグループの携帯電話契約数は2位のKDDIに迫り、
 国内の携帯電話事業者は首位のNTTドコモを含めた大手3社に集約(抜粋)
 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD0104R_R01C12A0MM0000/?dg=1

※関連ニュース
・東京証券取引所は1日、イー・アクセス(9427)株の売買取引を14時32分から一時停止した。
 経営統合に関する報道の真偽を確認するため。14時30分に日経ニュースが「国内携帯電話3位の
 ソフトバンク(9984)は同4位のイー・アクセスを買収する方針を固めた」と報じた。
 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL010LA_R01C12A0000000/

2 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:02:11.08 ID:1JrR3W4Ti
怖いなぁ

3 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:02:20.10 ID:zU/QumoU0
イー・アクセスはストップ高でソフトバンクはやや下げか
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=9427
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=9984

4 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:02:31.04 ID:ea/gHHGY0
毎度毎度大勝利のくせに、契約数では万年三位の三流会社、乙です


5 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:02:41.09 ID:GfjoxEbQP
李・アクセス

6 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:03:03.53 ID:FxvMZAPq0
純増1位キープしてるのにいつになっても
国内携帯電話3位なのな

7 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 94.7 %】 :2012/10/01(月) 15:03:05.08 ID:ZzD3+liO0
>>4
おまいが馬鹿だということはよくわかった。

8 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:03:08.22 ID:Xp+oNf2h0
ともちんは白戸家では何役するんだ?

9 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:03:29.94 ID:3BbeVNfd0
イーアクセスって、まだあったんだ?

10 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:04:04.55 ID:xtNeXCjG0
>>8
売春婦役じゃね?

11 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:04:42.21 ID:tv2WOFbU0
いかにもソフトバンクだな
我々はyahooBBのモデム無料配布詐欺事件を忘れてはならない

12 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:04:43.30 ID:Mkw00Ig90
プラチナ取るの待ってから買収

13 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:04:43.67 ID:rQkJR9W9P
よしわかった。
会社の契約は全部UQWiMAXに切り替える。

14 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:04:50.63 ID:kYUl0MhT0
よくわからないんだけど、Softbank大勝利ってことでいいの?

15 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:04:55.05 ID:JpomrKxmP
iPhone の LTE、そのまま使えるぞ、これ

16 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:04:55.28 ID:d6ATqwkM0
河川防止のために禁止すべきだろう。

17 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:05:53.83 ID:1MkduB4f0
お荷物を背負い込んだか ソフトバンクも終わりだな


18 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:06:12.89 ID:juSVVVhd0
禿のヤルヤル詐欺だろ

19 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:06:29.17 ID:jJ79CgCE0
オワタ

20 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:06:32.20 ID:BBilQUVi0
イーモバイルは関係あんの?

21 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:06:53.86 ID:zLsU44wH0
>>10


22 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:06:56.04 ID:K7wbvwaY0
>>15
使えるっつっても都市部限定のイーモバだから
今ある電波と重なるだけじゃね?

23 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:07:10.24 ID:k22QTP/r0
国から買収先を探してるところにソフトバンクが電波の帯域不足補充で食いついたのが真相

24 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:07:19.24 ID:rQkJR9W9P
>>20
イーモバイルの運営会社名がイー・アクセス

25 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:07:37.00 ID:2Mi0BMvw0
やっと来たか
禿ならやってくれると信じていたよ

26 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:07:41.18 ID:UmxsFb090
胡散臭い同士くっついたか

27 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:07:46.11 ID:hs8jkQ5x0
イーモバイルが禿バンクになると
個人データが韓国に売られのか?

買収前に解約するわ

28 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:08:14.04 ID:Bd/k5al90
芋場終了!

29 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:08:14.19 ID:WYzx5TU30
>>24
auの運営会社がKDDIと同じだな

30 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:08:20.58 ID:4bZMq+mZ0
ドコモはチョン携帯推しだからだめ
ソフトバンク(ウィルコム・イーモバイル含む)は在日が社長だからだめ
どっかの皆さんは、au一択になった・・・あそこもギャラクシー販売していたな
さて、携帯どこのを持つの?

31 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:08:34.23 ID:/gyGUOes0
かわいいネコたち
http://youtu.be/ESC0C_76ymg

32 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:08:38.46 ID:BBilQUVi0
>>24
イーモバイル解約したくなってきた

33 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:09:13.04 ID:T/zygDZg0
先月解約してたw

34 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:09:13.49 ID:wolaV9xtO
げっ!プロバイダー変えなきゃいかん…禿は嫌だ…

35 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:09:26.14 ID:uHfNFoSE0
まだだったのか

36 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:09:45.93 ID:4re8o2RI0
イーモバ紐付きの500円PCとかどうなるんだろう?


37 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:10:01.86 ID:XZG2QS2uP
>>32
いちいち解約に書類要求されるのがなあ


38 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:10:09.57 ID:xHNvTVgL0
でもつながらないんでしょ

39 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:10:10.07 ID:YQ1oyR/s0
すげーな
ウィルコムもイー・アクセスも全部ソフバンが持っていった

40 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:10:12.51 ID:Qsq2Ut/p0
>>30
iPhoneあるだろ

41 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:10:21.42 ID:W0Bk8Nat0
ジャパネットが売りまくってる

42 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:10:23.08 ID:FHXP0ZBL0
本来ならkddiが買収すべきなのに、やはり柵が多かったか。
買収を含めた戦略に関して禿は超一流。

43 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:10:24.94 ID:6yvs+IB70
>>1
イーアクセス(イーモバイルの提供会社)ってauと提携してはずだが、
ソフトバンクが敵対的買収でもするのか?

そもそも、日経のいつもの嘘記事じゃないのか?

44 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:10:33.32 ID:IYhAxvTe0
KDDIが契約者数3位になるのは確か2002年以来かな。
当時はVodafoneがJ-Phoneを買収した頃で、
そのVodafoneの自滅でKDDIに水を空けられたけどね。

45 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:10:33.91 ID:2Mi0BMvw0
iPhone5の発売でドコモから大量に流出する顧客を取り込むには芋を買収する以外に手立てがない
禿は必要な事を必要な時にやってくれると信じていたぜ

46 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:10:42.79 ID:kYUl0MhT0
iPhone5でSB→auにNMP、そっちでテザリングできるように
なったのでイーモバ解約した俺は正しかったのでしょうか?

47 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:10:46.97 ID:y78yheRM0
>>30
これが我々が一番推してる最高の携帯ですっつってギャラクシーのCMを途切れることなく打ちまくったりしてないし
一番auがマシだわ
剛力使ってるからギャラクシーの半分ぐらいの不愉快さはあるけど

48 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:10:49.54 ID:JpomrKxmP
17時から記者会見!

49 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:10:49.61 ID:PxBErq6I0
>>11

別に法に触れているわけでもないし、商売が上手だったっていう話だけ。
そういう商売の仕方もあるということだ。タダという言葉につられてホイホイ持ち帰るユーザーが悪い。
じゃなかったら、NTTなどの巨大企業に立ち向かうことが前提の通信事業なんて介入できないよ。
牙城を崩すにはそれなりの知恵がいるということ。

50 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:10:53.61 ID:rQkJR9W9P
>>30
総合判断が出来ず、
一箇所でも欠点があれば全て×と判断するのは
詐欺しか知恵遅れの発想

51 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:11:14.71 ID:ODvdWwJM0
イーアクセスが選択肢から消えた

52 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:11:19.04 ID:52ddJWJx0
>>45
なんで応援してるの?w

53 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:11:27.38 ID:YF8RfdmIP
2000億なら買ったほうが良いよな

54 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:11:33.75 ID:lzR+GjMb0
イー・アクセスはドコモが買えばよかったのに

55 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:12:08.26 ID:0l/HEZWL0
プロバイダ事業の方はどうなるの?
イーアク・ビッグローブユーザーとしては気になる

56 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:12:09.77 ID:irvPf4lR0
芋場、出来た当初使ってたけど
電波の悪さはソフトバンク以上だった。

57 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:12:11.93 ID:2Mi0BMvw0
>>52
TOB期待で芋の株持ってるからさ

58 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:12:31.93 ID:9u8ERVZ+0
買収しかできねーのか禿

59 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:12:45.79 ID:Nh9/55iE0
むかしyahooBBがいやでeAccessのADSLにして今もそのまま
そろそろ光に変えろってお達しか

60 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:12:46.89 ID:xs7Zksj/0
そろそろイーアクセスのADSLからNTTの光に替え時かのぉ

61 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:12:47.43 ID:pbe0cJeR0
700MHzも手にいれたか

62 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:13:19.64 ID:LwRQghIYO
>>46
そもそもデザリングが必要無いから割とどうでも良いっていうね…

63 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:13:32.23 ID:S1hbmPD90
MNPが可能になるまでPHSの呪縛から逃れられない俺、、、

64 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:13:35.15 ID:gv4stIog0
さらばイーアクセス

65 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:14:29.47 ID:l0C06q4h0
楽天イー・モバイル株式会社がソフトバンク傘下に入るわけか

66 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:14:29.95 ID:52ddJWJx0
苦しい時はもっと自転車を漕ぐというのがポリシーだからな。
そうは言ってもあいつの個人資産は別にプールしてあるんだけどね。

てかウィルコムも、イーモバも名前をソフトバンクに変えるべきだと思うよ。
ソフトバンク系と知らずに契約するのは良くないと思う。



67 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:14:37.65 ID:7FgkjCl60
ここ最近イーモバの勧誘が来たのはこれが理由?
ソフトバンクみたいな勧誘だったから嫌だったんだが

68 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:14:46.39 ID:4YZBHSQ10
もうテレビしか観ない国民にもわかってきてるんじゃないの?
あんなおかしなCM垂れ流して、まともな人間なら耐えられないだろ・・・
今最も潰れて欲しい企業だ

69 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:15:02.63 ID:kYUl0MhT0
>>37
電話だけで済んだよ。

70 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:15:06.65 ID:K3qdFy+g0
イーモバのLTEねらい?

71 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:16:35.96 ID:plWyv8yX0
両方とも回線がだめじゃんw

72 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:16:42.89 ID:vYA3p0fkO
ジャンプのラスボスが三回の変身を使い果たしてから、分身を本体に吸収して回復するあれか…
だがその割にはロン毛のイケメンにならんなぁ社長

73 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:16:44.67 ID:9u8ERVZ+0
もうNTTはドキュモ吸収しちまえ

74 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:16:57.28 ID:52ddJWJx0
孫さんの独占はきれいな独占だからな!お前ら。
よく覚えておくんだ。


75 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:16:59.34 ID:UILCPeqe0
イーモバの制限は転送量少なく、制限期日は短くで使いやすかったのに。
制限一か月とかありえない。

76 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:17:04.49 ID:jhtfZOyV0
前から言ってるけどソフトバンクは通信会社じゃなくて投資会社

77 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:17:09.92 ID:r4g8UluyP
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=9984.T&ct=b
買収発表後、株価急落。
(その後持ち直してはいるが)

78 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:17:12.45 ID:iZFxHnqvO
ソフトバンクとウィルコムとイーモバイル、全部電波がいまいち。

ドコモとauのがいい。
auのiPhoneかドコモのらくらくスマートフォンで迷うw


79 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:17:34.05 ID:K9SYymJx0
イー・アクセスの株主、ずいぶんばらばらだけど、話はすでにまとまったってこと?

80 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:17:36.48 ID:2Mi0BMvw0
>>70
芋はこないだプラチナバンド貰ったが借金抱えて設備投資する金が無い
一方SBはiPhone5でドコモから流入する顧客を支える帯域が足りない

81 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:17:56.92 ID:ykVxg2Sg0
ODNも禿傘下でいい加減逃げたいところだが
他に良いところも無いんだよなあ
規制食らうようなISPより今のままでいいか

82 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:18:01.43 ID:syrYOQez0
イーアクセスの回線使ってるけど SBじゃやめたっと

83 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:18:01.51 ID:5hnkHO+p0
@masason孫正義 5分前
本日17時から記者会見を行います。UST中継 ustre.am/bNTj

84 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:18:02.02 ID:09Rz8W2l0
これはひどい!
いち早くSB規制をしないと
SB法を作り解体しないと!

85 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:18:05.27 ID:nPRVz6oh0
どうしてもSoftBank嫌いな俺はiPadは必要で、イーモバでWi-Fiだった。
ちょうどauのiPhoneでテザリング解放なんで予約しといてよかった。まだ手元にこないけどね。
おかげさまでイーモバ解約に迷いなし。

86 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:18:08.72 ID:j6Ua3RM/0



     イーモバイルでも制限ひどくなるんだろうなあ
     ああいやだいやだ

87 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:18:34.44 ID:Ivd3nNZi0
>>32
同じくorz

88 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:18:47.03 ID:2WyeYqIoi
>>73
なんか法律で禁止されてるんじゃなかったっけ?

89 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:18:50.88 ID:p0puvx1XO
今の民主政権だと、禿げに金渡すと韓国に流れるぞ!サーバーも向こうにあるから、情報流れ放題のコピーし放題のやりたい放題!

90 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:19:16.10 ID:k+x/luTD0
イーアクセスから客が逃げるなコリャw

91 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 94.7 %】 :2012/10/01(月) 15:19:29.15 ID:ZzD3+liO0
>>30
現在韓国と一番関係の薄い会社だな。
元韓国人社長だけどソフトバンクだな。

元韓国人なのに韓国メーカーをゴリ押してこないってある意味評価すべきだろ。
日本人なのに韓国べったりなのよりはるかにまし。

92 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:19:33.83 ID:YbvlyXF80
>>70
イー・アクセスが手に入れた700MHz帯の周波数割り当てが目当てだと思う

93 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:19:35.96 ID:dQeqXbFA0
ADSLもソフトバンクになっちまうんかな
ODA買収の時逃げたんだけど

94 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:19:44.92 ID:SK1vPxNA0
さすが政商よな
計画通りか

95 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:19:46.50 ID:t7oZaS6T0
イー・アクセス解約するわ

96 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:20:06.02 ID:r8c+FgIMP
あれ?
まだ買収してなかったんだっけ。

97 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:20:05.92 ID:52ddJWJx0
>>80
ソフトバンクは買収費用を出したら
設備投資する金が余計なくなるはずなんだけどね。

より広い範囲の周波数を使用できる、ってだけで客を騙すつもりなんだと思うw

>>90
イーモバ使っているような客は
既にソフトバンクのことを良く知っているような層だからねw

98 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:20:12.60 ID:LTeeEXjy0
WiMAXに乗り換え済み。
なので問題ない。

99 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:20:16.02 ID:51WrTqfz0
寡占化がすすむだろ。買収をストップさせるべきだな。

100 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:20:37.44 ID:1ytSJDJJ0
>>32
手遅れにならない間に逃げるんだ!w
俺はボーダフォン時代に買収話が出てきた時、即逃げた。

101 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:20:45.63 ID:26ngWtEfP
>>6
JPhone滂沱フォン時代に絶望的なまでに引き離されてたからな
昔を知ってればここまで迫ってるのがすげぇ

102 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:20:47.88 ID:C3YlPWmG0
イーモバイルユーザお気の毒様

103 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:20:49.98 ID:RKLe26Fk0
自前でLTE環境を整えるより
買っちまったほうが楽^^

104 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:20:51.16 ID:ItXQiKjb0
周波数不足が深刻なんだろうな。
どうせならdocomoのTOBを仕掛ければ?

105 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:20:57.23 ID:axXPbTOz0
芋は出世したのか、いや島流しかw

106 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:21:19.62 ID:fyRLZWVi0
イーモバイルの携帯使ってるが・・・これ禿電話になってしまうのかよ
信じられない・・・最悪
個人情報漏れたり変なメールとか電話来るのかな

107 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:21:36.01 ID:pW2bCSkE0
>>99
行政の認可ビジネスなんだから国が寡占認めてる業種ですよ

108 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:21:45.83 ID:QFNgYatt0
ソフトバンクの携帯電話許可を取り消すのが当たり前。

携帯電話事業は、日本の特許許可。
(電波法に基づく)
特別に許可を与え、営業させているわけです。
(電波権は、日本国民の財産)

ソフトバンクのような反日企業に、免許を与えないのが当然。
(電波法に基づく免許の有効期間は5年)
(電波法十三条)


109 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:21:54.11 ID:iZFxHnqvO
ドコモは回線品質はいいのに、いかんせん主力のサムスン製ギャラクシーがブランド力皆無なのと、富士通製全部入りスマートフォンが発熱暴走不具合満載だから顧客流出が激しい。
ってことは帯域が余るから逆に狙い目だとふんでる。


110 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:21:58.68 ID:iJjTntDh0
イーモバイルとUQ Wimaxで悩んで昨日、Wimaxに申し込んだのは正解だった?

111 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:22:06.91 ID:si9GIDyXP
旧来のイーモバユーザーはご愁傷様ということでw
エリアこそ狭い物の繋がってそこそこ速度が出るのが売りだったのにもういいとこ無しになりますね

112 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:22:18.48 ID:TeqTS1kp0
ただでさえ21-0時はクソ混雑するADSLが
これでいよいよゴミ糞に成り下がるわけか

ま、これ以上回線混雑させたら乗り換えるけどな、「他社に」

113 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:22:31.69 ID:oIcnBQ6X0
イーアクセスも解約祭りになるんだな!
法則発動準備中

114 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:22:43.95 ID:CeRM0/Nu0

禿いやだから解約するわ。


115 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:23:09.71 ID:j6Ua3RM/0
ドコモとau以外の選択肢はもはやないということが分かった。
今後はイーモバイルでも1.2GB制限が行われるだろう
なぜなら、ソフトバンク回線になるのだから

116 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:23:10.31 ID:cQw8sc6h0
イーモバの会長、応じるようには見えないんだけどなー
なんでこんな話になったんだろ

117 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:23:18.92 ID:GhXYi3sz0
700MHz帯の免許審査とはいったい何だったのか・・・

118 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:23:45.45 ID:t0l0Fi7c0
>>113
ウィルコムのときもそんなこと言ってるバカがいたねwww

119 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:23:47.92 ID:JVJjlaAH0
孫氏は、何故 日本では原発に反対し、韓国には反対しないのか?
日本が原発から撤退すれば、
 @SoftBankは太陽光発電電力の電力会社による買い上げにより
  利益を得ることができる。
 A日本の原発技術者の職がなくなるので、韓国が引き抜くことにより、
  数十兆円の原発輸出を韓国のものにすることができる。

SoftBankの正体
以下を検索して下さい。
「フジが偉人伝で孫正義を紹介」
「偏向報道マスコミ、白洲次郎氏を何故とりあげないか、朝鮮人」


120 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:23:56.84 ID:8+lN9tHF0
どうして在日企業を利用するのか理解できない

121 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:24:08.50 ID:Y3FBGEsd0
>>101
JPhoneは頑張ってただろ
一時だがKDDIを上回ったし

122 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:24:09.18 ID:RKLe26Fk0
イーアク・ホルダーは笑いがとまらんかも^^

123 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:24:16.06 ID:SOKcX5vRO
>>88
独占禁止法でアウト

ドコモはいわゆるNTT法による規制はないのかな?

イーモバって上場してたっけ?
2000億円かぁ、出資者ウッハウハだなw

124 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:24:16.78 ID:FHXP0ZBL0
天下のNTTが仕掛けるべきだったのに、現在の立場が美味しすぎて変わるのが嫌なんだろうな。
何だかんだ言っても禿は凄いよ…

125 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:24:18.16 ID:nPRVz6oh0
イーモバは2年縛りの契約者が多いだろうから(俺がそう)、一気に流出というよりは期限を迎えて更新しないってパターンが多いんじゃないかと。
違約金を払うくらいなら、最安のプランで使わずに放置した方がお得だし。

126 :ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2012/10/01(月) 15:24:20.33 ID:EIXjLCO20
なんだとー!?
せっかくソフトバンクと完全に縁を切ったのにこれじゃまた同じじゃねーかっ!
ふざけんな、チョン正義っ!!

127 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:24:49.40 ID:z6iX+BuA0
携帯でVoda買われてauに逃げたのにデータカードでもまた脱出させられるとは

128 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:25:09.95 ID:sGgnyQC/0
チョンバンクに買収されたイーアクセス民。。。カワイソス

129 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:25:22.50 ID:hAbw8PqU0
ソフトバンクが買収。それでイーモバ
最近繋がらなくなったのか。
ほとんどゼロに近い。
毎日が憂鬱だ。
こんなはずじゃなかったという後悔。
昼間だけ繋がるけど、夕方から寝るまで
ほとんどどこにも繋がらない。

130 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:26:01.17 ID:fFs9fHd+0
ソフトバンクの電波悪いって書かれて信じていた
けど・・
昨日の台風で鳥取・大山の山ん中でもiPhone使えたよ
ナビが古かったので道に迷ってiPhoneに随分と助けられた
台風で山ん中に入るのもアホだけなw

131 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:26:01.94 ID:NXdVUSyg0
E-MobileのLTEは通信制限がないから良いよ。
iPhoneのAUやXiのDocomoは一ヶ月で7.2G以上使用すると通信速度が1/10以上下がるシステムになってるから選択肢から外れる。

もちろんソフバンに食われたE-mobileが同じようなシステムになったら速攻で別キャリアも選択肢になるけどね。

132 :( `ハ´ ):2012/10/01(月) 15:26:26.95 ID:so2gCodJ0
>>97
株式交換だから現金は動いてない件。

133 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:26:35.21 ID:Y3FBGEsd0
>>123
NTTの1社による複数の電話事業の営業は独占禁止法じゃなくてNTT法じゃなかったか?

134 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:26:39.47 ID:gLXXXKZL0
これからはイーモバも反日企業か

135 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:26:42.51 ID:8wL9uDbD0
LTEが繋がらないので、
Wi-Fiでカバーします(ぇ

136 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:26:44.47 ID:nZSrPSv/0
今北
いっ芋が。。

通話用に孫ホンもってるが、
今後どうなっていくんだぜまったく

137 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:26:53.13 ID:j6Ua3RM/0
>>131
儲けるためには同じシステムにするでしょ
当たり前の話。

弱かったから安い
強くなれば 高い

ソフトバンクが買収すれば規制は厳しくなる。Uストリーム中継も
もうおしまいだね

138 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:27:14.67 ID:K9SYymJx0
>>123
>主な株主
>
>括弧内の株式の割合は、2010年(平成22年)9月30日現在[1](個人の氏名は省略)
>
> ジーエス・ティーケー・ホールディングス・スリー合同会社(24.99%)
> CENTURY PRIVATE EQUITY HOLDINGS (S) PTE LTD(5.83%)
> ステート ストリート バンク アンド トラスト カンパニー(5.33%)
> ジーエス・ティーケー・ホールディングス・ワン合同会社(4.51%)
> BLACKSTONE CAPITAL PARTNERS (CAYMAN II) V L. P. (4.50%)
> 日本マスタートラスト信託銀行株式会社 (信託口)(3.72%)
> ノムラ インターナシヨナル ホンコン リミテツド (F5-108)(3.17%)
> 個人(創業者)(2.98%)
> ビーエヌワイエム エスエーエヌブイ アジア ハーベスト グローバル サービシーズ リミテツド(2.91%)
> THE BANK OF NEW YORK, TREATY JASDEC ACCOUNT(2.82%)


139 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:27:17.02 ID:52ddJWJx0
>>116
千本さんだっけ?
確かにやる気をなくすような人ではなさそうだけどね。


140 :叩く人:2012/10/01(月) 15:27:46.43 ID:6pLEMC9p0
このタイミングでか。
よくやるよ。


141 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:28:05.90 ID:L7jS8Nxi0
ハゲタカか!

142 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:28:13.00 ID:EV75zugZ0
ソネットのADSLなんだがイー・アクセスだよな
替えないとダメだなこりゃ

143 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:28:17.84 ID:T/zygDZg0
>>130
でも秩父の山奥に行くと圏外なんだぜw

144 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:28:18.87 ID:XsSu9CBe0
そもそも、誰も買わないウィルコム買収で役所には恩を売っているから、
イーモバはすんなりいくだろう。

145 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:28:32.72 ID:eGTICdkW0
これ700MHz帯返上すべきじゃね・・・?

146 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:28:48.93 ID:nPRVz6oh0
>>123
時価総額650億の会社を2,000億で買うと言ったソフトバンク。
株式交換ということだが割高すぎじゃねの?
ソフトバンクの時価総額が3兆5,000億で、2,000億ってその6%弱。安い買い物ではないよ。

147 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:28:56.42 ID:dI3BRJXv0
イーバンク

148 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:28:58.26 ID:lDoi+yr90
NTTに次いでまともな会社だったのに。
公平性を維持していたのに詐欺会社になっちまうか。

149 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:29:15.57 ID:isF2qFrDO
俺のウィルコムは禿電になってしまった。
今度は俺のEMも禿電になるのか?
このぶんでいくと今日新規契約で手に入れたauのiPhone5も禿電になるのか?
メインのDokomoも禿電になったらどうしよう。
SBが嫌いなのに4台の携帯のうち2台が禿電系列になってしまってショックだぞ。
デスクトップPCの回線業者もイー・アクセスから別の業者に変えるわ。

150 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:29:30.95 ID:uHfNFoSE0
>>144
せやね

151 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:29:37.15 ID:QFNgYatt0
韓国は、日本の敵国です。

携帯電話事業は、日本の特許許可。
(電波法に基づく)
特別に許可を与え、営業させているわけです。
(電波権は、日本国民の財産です)

敵国を支持、協力する携帯電話会社は、特許許可を取り消すのが当然。
(韓国は、日本の敵国です)

総務省に公文書(内容証明)で抗議しよう。

チョン政権では免許取消に出来なくても、政権が変われば免許取消ができる。
(裁判となっても、免許取消が妥当との判決がでる)



152 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:29:46.61 ID:zU/QumoU0
>>146
イーアクセスに借入金が1000億あるらしい。

153 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:29:54.48 ID:HLMuOA020
イーアクセスは禿ました

154 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:30:21.65 ID:DHYRav3i0
プロバイダーはODN
携帯はボーダフォン
証券会社はイートレード
 
使い始めたときはそうじゃなかったんだが、いつのまにか
 全部ソフトバンクになっていたああああああ


155 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:30:21.77 ID:cQw8sc6h0
>>139
そうそう
他社の軍門に下る感じには見えんかったなぁ
なにかあったのかなぁ

156 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:30:23.60 ID:rY8gzz+50
追い付き追い越すはずが、なぜかau一人勝ちの図になったりしてな。
今イーモバ使ってる奴らが、禿嫌ってauに流れ込む可能性だって否定出来んし。
100円PCの縛りが切れたあたりが見物だな。
auも漁夫の利に胡座かかずに、もっと攻めるんだ。

157 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:30:26.37 ID:RKLe26Fk0
千本さんだってもう齢だろ
いつかはあきらめるんだよな

結局、KDDIは越えられなかった

158 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:30:57.59 ID:51WrTqfz0
>>139
株式交換ってことは、取締役会の議決必要だから、イーアクセス側が賛成してないとおかしい。

159 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:31:07.83 ID:fprr+4L30
大嫌いな損にイー・アクセス乗っ取られるの?、ャベー、おれAOLなんだよな、
こりゃ〜、即解約しなければ、AOLよいのに残念。

160 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:31:29.91 ID:I1hU/VY30
>>119
韓国で原発否定してる
ttps://twitter.com/masason/statuses/200198528679677952

161 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:31:47.15 ID:XsSu9CBe0
イーアクセスは株以外に負債が2000億円あるから、
負債の一部を株式化して合計2000億円だと思われ。

162 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:32:03.54 ID:mhtBeJ770
odnを解約してようやくクソフトバンクと別れられたと思ったらまたかよ。。。こっちくんな客商売モラル最低の極悪企業が。。

163 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:32:04.59 ID:K7wbvwaY0
イーモバはテザリング開放スマフォが増えてきて
これから斜陽なのが目に見えてたから身売りしたんだろうな

164 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:32:21.36 ID:p93PyHqI0
なんでiPhone板にも立ってるんだよw

SoftBank イー・アクセスを買収 契約数KDDIに迫る
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1349072759/


165 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 94.7 %】 :2012/10/01(月) 15:32:27.37 ID:ZzD3+liO0
>>154
おめ^^

おまいと禿は性が合うんだな、きっと。

166 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:32:27.54 ID:UILCPeqe0
まだ買収は成立してないんだよね?
ソフトバンクの策略に負けるな。

167 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:32:28.77 ID:I2NxV/r5P
流通のイオン、通信のソフバン
小さいところは全部飲み込む

168 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:32:50.56 ID:dY4AEya20
ソフトバンクイモバをダブらせて契約してる人は解約できるな。

169 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:33:02.12 ID:n0DKQDxpO
>>154
おまおれw

中身のない会社は買収買収で大きくなってゆく…

170 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:33:14.72 ID:x45cCg3G0
うわああああああ
イーモバがチョンバンクになるのかあああああああああ
ようやくauに乗り換える時がきたようだ!


171 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:33:40.23 ID:sgNrRLG00
イーモバから脱出済み
助かったー

172 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:33:45.20 ID:FHXP0ZBL0
>>156
千本さんも役員として今後も残るんだろうね。
KDDIを超えられなくても十分に凄いよ、生き残っているだけで凄い。

173 :叩く人:2012/10/01(月) 15:33:52.81 ID:6pLEMC9p0
>>139
反対した所で解任されるだけの話だな。

174 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:34:02.80 ID:t/Rn+e230
>>138
千本さん70億円ゲットか
えぐいな

175 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:34:10.93 ID:amzBGFGB0
業界三位と4位が合併しても独禁法にカスリもしないってんだから、
ドコモどんだけデカイんだよっていう。

176 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:34:11.45 ID:BnWn05cvO
こんな時、島耕作がいてくれれば…くそっ…

177 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:34:34.52 ID:ZVf5MF580
                                  ::■■■■■■
    (.`ヽ(`> 、                       :: ■ _,,   ,,,_ ■
     `'<`ゝr'フ\        国死・・ツモ!      ::ii          ..iii
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   ::| _\  ./_ |
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                   ::〈 ___   ||  ___ 〉 ←在日阿呆馬鹿鰓張釣目不細工
       \_  、__,.イ\                    |   .● ●   |    朝鮮白丁キョッポ体制派記者
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ\   .▽   /    ばぐ太
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \` ー―‐ ''"
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、 
  ___________________________  __
 │強│買│放│捏│起│嫉│便│窃│乞│謝│賠│歪│工│|無|
 │姦│春│火│造│源│妬│乗│盗│食│罪│償│曲│作│|職|

178 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:34:41.06 ID:Gw1jfoFs0
芋のサービスも禿電準拠の糞クオリティ&1.2G/月の通信料上限設定になるのか
auの勢いがさらに加速するな

179 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:34:56.82 ID:E4s1Y/5d0
>>49
詐欺だ。騙しだ。商取引として、合意が取れていない。

こんな悪徳企業は、一日でも早く潰した方が世の中のためだ。

180 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:35:02.29 ID:gLXXXKZL0
イーモバ契約者は早く脱出しないと
データセンターはソフバンと同じ韓国のKTになったら大変だね

181 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:35:28.01 ID:mTt6Z0a30
ソフトバンクは2000億分も自社株持ってないでしょ。
ってことは、株式交換に伴う新株発行で、株価暴落?
それともグループ会社の株で代用?

182 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:35:35.61 ID:C3YlPWmG0
>>92
なるほどユーザは逃げてかまわないわけか
むしろいないほうがw

183 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:35:36.15 ID:0ahJxL0y0


さすがソフトバンクです

auなんて傘下に入れましょう

184 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:35:45.26 ID:amCcn+bF0
ソフトバンクのiPhone5 GSMモデルは1800MHzのLTEに対応しているらしいけど、
イーモバイルの1.7GHz EMOBILE LTEと互換性あるの?

185 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:36:10.35 ID:ykVxg2Sg0
>>49
年寄りにアンケートと言って契約書に名前書かせるのはどうなんですかねえ

186 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:36:13.65 ID:4ryyLO/e0
価格.comのキャンペーンでソフバン回線とイーアク回線を交互に契約することで
安く済ます技が使えなくなるじゃないか・・

187 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:36:39.25 ID:jTi1ZZOVP
そういやモバイルルータ買ったらSIMがソフバンと芋場の2枚ついてきてたな

188 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:36:45.96 ID:K7wbvwaY0
900の整備もこれからだというのに700もゲットか

189 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:36:59.40 ID:vh8FG/2o0
いやあああああああ!!!
やっとボーダフォンやODNから逃げ出せたと言うのに・・・

何だよ糞禿!
通信業界のブラックホールかお前は!!

190 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:37:45.49 ID:cQw8sc6h0
一般人はソフトバンクにアレルギーないよ
これで電波改善になるなら安い買い物かもしれん

191 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:37:53.21 ID:i41KnwXUO
ネットブックが100円とかいう商法やってる糞会社を買収して何するの?

192 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:37:53.67 ID:C1Bs4B5K0
イーモバイルは3ヶ月前に解約してあった。危なかった。
もう少しでソフトバンクに協力してしまうところだった。

193 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:37:55.82 ID:3AdFCSVvO
禿がauも買収したらどれだけの資金がいるんだろう?

194 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:38:07.75 ID:hnDOzvDf0
げー、もうイーアクセスつかわねぇわ。
もっとも7年前にADSLおさらばして以来だけども。

195 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:38:09.47 ID:XsSu9CBe0
現状の株価はソフトバンクがPBR1以上の超割高で
イーモバは解散価値以下。

つまり、仮にソフトバンクが増資をして株式交換しても
ソフトバンク株主は得をするのよ。

196 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:38:09.92 ID:0ahJxL0y0

ネトウヨのみなさんはauしか選べないんじゃないか?www
これからソフトバンクの快進撃始まるな

197 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:38:19.37 ID:9y/2Gb8T0
>>169
堀江の時のライブドアやサイバーみたいな手法をまだやってる事にびっくりだなあw

198 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:38:25.35 ID:QGVKfuE90
これは勘弁してほしかったわ

199 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:38:35.27 ID:mh2ynkRZ0
芋場の解約何時出来るか調べとこ・・・

200 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:38:58.42 ID:yR/VimmJ0
芋場ユーザーの俺ショック。縛りが解けたらWIMAXにすっかなぁ。

201 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:38:58.40 ID:ep5/qIfa0
あいかわらず豪快だな
独禁法にかからないのか、現在の契約者の約款に抵触しないか
調べる必要があるが

202 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:39:21.13 ID:UeVlWNwz0
プラチナバンドは幾らカネ積んでも買えんしな

いい買い物したな

203 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:39:52.59 ID:Y3FBGEsd0
>>169
中身がないとか言われてるけどちゃんとあっただろ
単にバブルで過大評価されてるのを利用して買収してただけなのに




204 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:39:55.50 ID:si9GIDyXP
今回のイーモバ買収は3GやLTEの設備狙いかな、と

wilcomeに手を出したときはホントに何がしたいのか理解できなかったが

205 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:39:58.15 ID:Y79JbVjF0
また借金増やしたのか禿

206 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:40:09.98 ID:WbOZ/JFIO
そもそもソフトバンクは電話屋じゃないから

207 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:40:19.35 ID:V6ZK9P6JP
イーモバ解約せねば。
めんどくさ。
これはマジ勘弁だわ。

208 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:40:20.29 ID:6h55WJCxP
ソフバンは法律に接触すること平気でやるな
3点営業方式だから合法です^^というパチンコ屋と同じ戦略が多すぎ

209 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:40:37.03 ID:0ahJxL0y0

イー・アクセスと最初から合併の方向で周波数取ったのかもね

非常にうまい判断だな

210 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:40:57.77 ID:2kpR9AAv0
まあ、3極くらいだよな。バランスがいいのは。

211 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:41:07.02 ID:bVhTclb20
>>32
解約金高いよ、イーモバ

212 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:41:27.25 ID:yd1fUxM+0
イーアクADSLはどうなるんだろ

213 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:41:31.86 ID:+smua9znP





    ソフトバンクってこればっかだよな、産業発展には一つも寄与してない







214 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:41:35.39 ID:0qrNW9+B0
ソフトバンクが買収したのか。
通りで繋がりにくくなったわけだ。
夕方から寝るまで最近は劇重だぞ。



215 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:41:37.16 ID:yfhnJ2Gl0
>>191
朝鮮禿が 喉から手が出るほど欲しい 周波数帯を持ってます(^O^)

216 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:42:02.33 ID:YNTKcUYa0
ソフトバンクはそんなに好きではないが、携帯電話で料金を下げさせた功労者だろ。
買収するかもって記事になっただけで、そのせいで最近イーモバイルが繋がらな
くなってたのかとか、キチガイ発言にもほどがあるだろ。
クソニーでもここまで酷い情報操作はしねえよ。

217 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:42:03.03 ID:so4e7G7m0
ドコモがiPhone扱うようになったらSB潰れるのでは?

218 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:42:17.46 ID:+axoagS90
既存のイーモバイルユーザーはデメリットしかないの?
だとしたら孫さんがますます憎く1w
1週間前に契約したから涙目なんですがw2年縛り・・・

219 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:42:31.58 ID:Y3FBGEsd0
>>204
ウィルコムは役所とかに頼まれたから引き受けただけだろ

220 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:42:40.52 ID:eU8UoT0i0
国策で携帯キャリア3社体制脱却を図った訳だが、

禿→voda買収で自社取得免許返上
芋→この状況
アイピーモバイル→何もできないまま自己破産

どうしてこうなった

221 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:42:49.83 ID:EAFH7/dZ0
>>22
禿のLTEは都心部が弱いから丁度いいんじゃね?
逆に地方はかなり入るって事で結構評判がいい

222 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:42:51.90 ID:kR6JGXoP0
イーモバに割り当てられた新周波数帯どうするんだよ
一社に二つ割り当てられるって駄目だろ

223 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:43:00.73 ID:3ofGDl2T0
>>49
知恵というか面の皮の厚さだな。

224 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:43:02.13 ID:UnztwoTt0
>>46
正解だろ

225 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:43:03.03 ID:52ddJWJx0
>>190
ソフトバンクにはプラスになるようにするだろうけど
既存イーモバユーザーには得はないだろうね・・・
ウィルコムみたいにもう一回線タダとか3年縛り化とか
ろくなことにならないw


226 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:43:12.31 ID:0ahJxL0y0
>>217
auがiPhone出してるけど禿は毎月1位だよなwwwwww


227 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:43:15.54 ID:rUNnBTTp0
みなさんに質問。下の3社のどの携帯を使っていますか?
http://2ch-ita.net/upfiles/file6537.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file5372.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file6539.jpg


228 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:43:19.06 ID:qVSNfyBvP
これは電波法的には問題なし?

229 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:43:22.05 ID:2jgNWFEi0
え、

230 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:43:34.50 ID:ibVhwwWBO
禿は買い物うまいよな

231 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:43:48.26 ID:7wdLPS6b0
解約金問題発生する予感

232 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:43:49.21 ID:p6SeKQnK0
買収した施設ってiPhoneのLTEで使えるん?

233 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:43:49.73 ID:XsSu9CBe0
廃棄物のウィルコムを買った時は独禁法とか言わなかった癖に
イーモバだと言うのか?コラ!!
っていうぐらいに進めるから問題ないのだろう。

234 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:44:04.06 ID:UmxsFb090
ソフトバンクアンチは基地外というイメージを植え付けるためのソフトバンクの工作が多いな

235 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:44:11.69 ID:QXCIQYA7O
携帯会社はドンドン競争して
客を奪ってもらわないと消費者の俺達には何の利益も無いからな
ガンガン攻めまくれよ



236 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:44:34.51 ID:o3Dl528r0
マジか・・・

237 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:44:36.67 ID:so4e7G7m0
今ならこのパソコンが、タダなんです!!
(ソフトバンクに2年通信料金を払い続ければ)


いい加減に総務省とか消費者庁とか、なんとかしろ。腐った商売を。

238 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:44:41.80 ID:3AdFCSVvO
今、イーモバイルのLTEを使ってるけど禿になったら1.2GB規制かかるのかな?

239 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:44:46.60 ID:zYSGbof90
Willcomの時はあまりにも新規重視だからムカついてやめて
買収話がそのあとでて助かったと思ったが
今回はまだ契約中だぞ糞

せめてWiMAX2が出るまで買収するなよ

240 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:44:55.54 ID:ICM3sDeQ0
これって禿電がイーモバの回線使ったりすんの?
イーモバが重くなったら非常に困るのだが。

241 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:45:00.34 ID:L2CIVmNJ0
電波の帯域ゲットだぜー!ってか。

242 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:45:08.08 ID:nPRVz6oh0
>>193
SoftBankまるごと1個あれば買える時価だよw

243 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:45:16.31 ID:SjGakYnq0
イー・アクセスが構築してきたLTE網を手に入れるわけだ。自分じゃ何もせず、結果だけを求めるあたりはまさに朝鮮人気質。

244 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:45:28.28 ID:8auYHNaU0
AUのiphone5がテザリング解禁になったからイモバどうしようかと思ってたんだ。
心置きなく解約できるわ。

245 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:45:35.41 ID:RKLe26Fk0
千本さんは禿の通信ビジネスの相談役になるのかな?
出自もKDDIの幹部出身ではっきりしてるし、
金融ビジネスの指南役だった北尾の位置づけかも

結果としてSBがKDDIを抜けば千本さんにとっても本望ってことか…

246 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:45:50.09 ID:0ahJxL0y0
アンチの悲鳴が聞こえてきそうな買収案件だなw
LTEの値段も下がりそうだな

247 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:46:01.06 ID:JXIUydrN0
よかったイーアクセスで。wimaxとだったら解約するところだった

248 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:46:09.42 ID:zT9b7Fr+P
イーモバイルって通話定額オプションあるがソフバンでもやるのかね?

249 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:46:32.00 ID:1JUA/YlR0
ウィルコムが禿に買われるからって芋に逃げたのにまたかよ・・・

250 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:46:40.97 ID:SOKcX5vRO
>>133
あんまり詳しくないけど、ドコモってNTTと別法人だし上場してるんじゃないの?
移動通信に関する部分もNTT法の範疇なのか判らないもんで

>>138
信託口と債権化用ビークルっぽいのばっかだね
投資用の株式みたいだから、収益以外でファンドもお金絞り取る方法だから利回りでないくなってくると、どこかの時期に売却して貰わないと利益薄くなっちゃうもんね

創業者約3%かぁ、60億円ゲットだねw
現金化面倒だけどSB上場してるしw

251 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:46:43.49 ID:bFySY4iz0
ODN、AT&T、イーアクセスと、
ソフトバンクを避け続けてた人たちがまたもソフトバンクの買収により
違うプロバイダを探す旅に出かける件

252 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:46:50.57 ID:/cOfE0Dv0
芋場オワタww

253 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:46:54.68 ID:so4e7G7m0
>>226
iPhoneが実質ゼロ円なんです!!
とかいうのに騙される奴はいくらでもいるからな。

254 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:46:59.01 ID:wZ+xQkFk0
>>238
勿論規制は親会社になる禿仕様だら

255 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:47:07.64 ID:pT0zJT5C0
五時から会見か
テレビで生中継でもするのかな

256 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:47:12.33 ID:1h5x3BhQ0
イーモバ解約しようかな。
マンションの1階に引っ越したらずーっと圏外だし、SBに買収されるしで持ってる理由が無くなったしな。

257 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:47:14.98 ID:BIRCuHZn0
あーイモバが…
使ってないけど残念

258 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:47:38.54 ID:pW2bCSkE0
>>204
あれは行政にお願いされて引き受けたんじゃね
プラチナバンド獲得のための貸しだと思ったけど

259 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:47:41.44 ID:TS2bGE+F0
イーモバイル月額1980円で使い放題にしろよ!!!!

260 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:47:52.79 ID:zYSGbof90
>>253
というか急に契約数関係の話をやめようとか言ってるんだけどなソフトバンクは
なぜだろうな

261 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:47:57.58 ID:03+ahfcP0
川 ´D`川やっぱイーモバイル

262 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:47:58.59 ID:bOyRR5MlO
あ〜マジかコレ
長年イーモバ使ってたけど解約決定だな

しゃーないからそろそろauガラ携からスマホに買い換えるか

263 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:48:18.19 ID:vYA3p0fkO
>>78 そこ盲点だから補足しとく。実は端末の個体差がでかいんだよ。
俺は検波器(SAW-filter)を電気検査して毎日オシロスコープ見てたことがあるんだが、
フィルターは周波数の下端で一定以下、真ん中で一定以上、周波数上端で一定以下なら合格し、良品として出荷される。
だけど、グラフはひとつづつ、ありえないぐらい違うんだよ。
たとえば、そうだな。TOEICで高い点で脚切りされるとする。合格者の中には、抜群にコミュニケーション能力が高い人が紛れ込むわけだ。当たり前だろ?
同じように、飛び抜けて電波のつかみや送信が優れた端末ってのが、結構な頻度でできあがるんだよ。
それを一概に「[キャリア]は」とやっちゃうのは迷信的だ。キャリアのせいでも俺のこの発言みたく擁護に聞こえることもあるし。
基地局の干渉エリア(電波の谷間)に自宅も職場もあれば優秀な端末でもキャリア変えたほうがいいし。
この手の話はえらく微妙なんだよ…

264 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:48:26.42 ID:eU8UoT0i0
>>247
WiMAXはそれこそKDDIがガッチリ抑えてるだろ

265 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:48:34.28 ID:p6SeKQnK0
>>240
2chでは遅いって話しか聞いたことないけど、
今は速いの?

266 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:48:38.88 ID:6Dt8pB6X0
これはまたカノッサの屈辱でやるネタひとつできただろ。

267 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:48:40.24 ID:CNzSsFr+0


おいお、携帯業者減り杉だろ。公正取引委員会はどうなってんの?
業者減らすんだったら、新規参入させろよ

268 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:48:46.27 ID:TJY7e+g80
五年の付き合いだったな芋よ
俺はAUにいくよ
今までアリガトな

269 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:48:48.79 ID:R0kkF3r80
よし、みんな解約しよう!!

270 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:49:07.72 ID:WEuho6e40
>>226
ソフトバンクの純増はフォトフレームとかを配って水増しした
嘘だってもうバレちゃってんじゃん。
iPhone5でそうとうauに吸われたってニュースもあったし。

271 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:49:19.56 ID:yfhnJ2Gl0
>>216
世界一高い 朝鮮禿の接続料金のせいだ ドコモもauも 値下げできません(^O^)

272 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:49:24.02 ID:AHq8ssWz0
うわ、今日の1日だけで40万近くプラスか
SB嫌いだから売ってしまうか…

273 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:49:24.24 ID:/Xv5udqa0
でも、将来の電波の割り当てに影響を与えるのでは?

274 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:49:37.07 ID:2jgNWFEi0
>>267新規参入する奴とかいんの? プw

275 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:49:44.78 ID:YNTKcUYa0
>>234
だからキチガイは死ねよ。
買収もまとまってないのにソフトバンクのせいでイーモバイルの回線状態が悪く
なるはずがないだろうが。
お前の頭のできは小学生以下だな。

276 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:50:00.09 ID:zKTAmbV20
孫さん次はKDDIを幕閣にして天下を宜しく

277 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:50:13.52 ID:J2P0JBiT0
周波数の獲得出来たからでしょう

278 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:50:22.69 ID:8ilh56Zb0
>>216
下がってないよ
見た目の「基本料金」が下がった様に見えてるだけ

279 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:50:24.78 ID:KfRXvpbx0
イーモバのLTE狙ってたのになぁ。制限禿にあわせてくるんか?
もうWimaxしか選択肢がないんだろうか。


280 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:50:34.65 ID:rtHdUrVv0
あと1-2年先と思っていたが予想より早かったな。
遅かれ早かれこうなることはわかっていた。

281 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:50:45.77 ID:4sc92LZf0
イーモバ携帯8月で満期解約でドコモのガラケイに変えた俺の一人勝ち

282 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:51:16.95 ID:eWU1wZUj0
>>24
そういう関係なのか
イーモバのHP見ても分らんかった
さんくす

283 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:51:19.72 ID:cNkDz7oKP
どうせならauに買収してほしかった・・・
クソが!!

284 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:51:34.28 ID:61SFo94V0
>>264
正直赤字でどうにもならん、WiMAX
あうもLTE始めたから、将来性もない

多分、ボロボロになってKDDIが捨てて、禿が安値で拾うだろう

285 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:51:40.96 ID:k0PC6TQg0
敵対的TOBだったら笑える

286 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:52:00.99 ID:dY4AEya20
イーアクセス契約者は韓国に個人情報流れてしまうんですねw
ソフトバンク使ってるやつなんて、在日なのかなって疑ってしまうわ

287 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:52:04.71 ID:w9AJ+nfc0
俺のポケットルータはどうなるんだ?


288 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:52:29.35 ID:QYYSGKD/0
まじ? 今からイーアクセス解約してくる

289 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:52:42.99 ID:5dj97G980

既に日本一のIT会社でパリーグ観客動員数1の野球球団なども持つのに

またはげ社長のsbが他社を買収して雪だるまのように大きくなるのかよ・・

sbは電波受診環境を大幅改善するプラチナバンドも獲得した。帰化の創業者は善良化して日本に貢献しる。




290 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:52:46.53 ID:nXAc92HA0
>>280
俺は、芋が美味しい周波数貰ったら買収だと思ってたからまぁ予想通り

291 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:53:08.16 ID:e6pe+sNA0
これはまさかの板野大勝利?

292 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:53:12.98 ID:p6SeKQnK0
しかし、手元でネットするためだけに毎月5千円。
二年ごとに端末代数万円。

いい集金マシーンだよな本当に

とは思うが、本当にバカだよなと思いつつヲタなんで使ってるw

293 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:53:19.53 ID:o3Dl528r0
楽天のモバイルwifi申し込まなくてよかった。

294 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:53:30.69 ID:SlaQnhRM0


auな俺被害0

イーモバも使って無い俺有識者

295 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:53:33.25 ID:TJY7e+g80
>>277
いや実情は
芋が禿げに回線を貸してた。
それを今年の四月?だったかな、回線貸すのを止めた
泡食った禿が敵対買収

こーゆーすんぽー
懸念してたが、まさかだわ

296 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:53:53.96 ID:U/7LbzQt0
とっくの昔にKDDIを抜いたって記事が出てたと思ったけど、まだ3位なんだ

297 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:53:57.92 ID:52ddJWJx0
>>271
あれも法律で決まってないことをいいことに高く設定してるんだよな。
詐欺CMの金もあそこから出てる。
総務省も仲裁できなかった。ずるいやつが得をする。
寡占業界で一番甘い汁を吸っている個人がいるとすれば孫不正義さんが
一番だろうな。

他社を独占企業だ、元国営だ、などと悪者設定してるやつが
一番悪者。


298 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:54:21.33 ID:LPDjPe8UO
誰だよ禿バンク使ってる奴は…早く滅びればいいのに
byドキュモ

299 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:54:32.85 ID:aHUGbEaj0
糞が糞を買収したかw

300 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:54:47.88 ID:x9I7HC5UO
芋場のポケットWi-Fi使ってるよ…。せっかく回線が空いていたのに、SoftBankと一緒にされたら混むようになるのかな…。

WiMAXに変えようかな。

301 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:55:12.72 ID:JpomrKxmP
>>58
ドコモもその昔のNCC買収を繰り返しただけの会社であると言えばそう

地元有力政治家が株持ってたなんてのは、その名残り

302 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:55:19.23 ID:5mpERNT4O
>>1
コリアン・ソフトバンクがどんどん日本を侵略してくる



侵略者ソフトバンク

303 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:55:36.08 ID:QFNgYatt0
電波は、日本国民の財産。
電波の使用権は、特許許可。

日本の領土・竹島を不法占拠している韓国は、日本の敵国。

敵国に協力するフジテレビ、ソフトバンクの電波法免許を取り消す。
(電波法によるテレビ局、携帯電話会社の更新は5年毎)
(デジタル免許は、2013年10月末日まで)


304 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:55:38.20 ID:v6GoIv7e0
面倒くさくて迷ってたけど乗り換える後押ししてくれたわ

305 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:55:41.63 ID:iZyIwkD30
KDDIのMNP純増が10万件に迫る 12カ月連続首位、目立つソフトバンクからの流入
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121001/biz12100114330015-n1.htm

306 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:55:49.31 ID:5dj97G980

sbの躍進怪進撃が止まらない




307 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:55:50.33 ID:dY4AEya20
>>190一般人はソフトバンクにアレルギーないよ

それはお前が在日だからじゃねーのw
普通にソフバン使ってるのなんてまわりでいないんだけど。
普通に嫌悪感ありまくりで契約する気にならんけど在日ならマンセーするだろうねええ

308 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:56:03.87 ID:w6UvzmU+0
芋バンクか

309 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:56:12.49 ID:zFTkdW5gP
また日経が飛ばしたか

310 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:56:16.42 ID:gjvSQ8L40
イーモバの契約を検討してたけど止めるわ

311 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:56:28.01 ID:crcXymLjO
単純な足し算ではそうなんだろうけど、禿傘下になったら解約する奴を計算に入れてないんだろうな

312 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:56:33.51 ID:K7wbvwaY0
アイフォンで現イーモバLTEを使うだろうから確実に混雑するな

313 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:56:42.27 ID:zT9b7Fr+P
ソフトバンクを一度も使ったことない身としては、ぜひ通話定額オプションをソフトバンクにも導入してほしいね。

そうすればAUも右へならえ、をしてくれるだろう。
そういう意味ではソフトバンクを応援している。今後も使うことはないけれどw


314 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:56:45.11 ID:V1S+A2c4i
ただしソースは日経

315 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:56:53.71 ID:52ddJWJx0
楽天好きじゃないけど、楽天が買った方が
業界が面白くなりそうだったのに。
つまんなくなるな。

飛ばしの可能性は・・・あんまなさそうだな。


316 :叩く人:2012/10/01(月) 15:57:07.08 ID:6pLEMC9p0
>>267
それは総務省の仕事だよ。

ソフトバンクには嫌がなんでもMVNOさせるしかないね。


317 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:57:10.89 ID:PpBBdSuD0
独占禁止法の疑いがあるとして公取委員会に通報してくる、いや冗談抜きで。

318 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:57:29.04 ID:NDNkQDUY0
なるほど垂直的統合か





って言っておけば、いみわからなくても女にモテるよ

319 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:57:29.64 ID:RzSh43wMO
反日禿バンク

320 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:57:31.87 ID:8P9LfdNQ0
>>298
携帯を買ったときは、J-Phoneって会社だったんだよ!

321 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:57:52.44 ID:J2HkaXs10
ADSLの回線イー・アクセスだけどやべーの

322 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:58:24.98 ID:fZNLsQK60
>>317

ビジネスの常識では、既に発表前に確認取ってる



323 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:58:40.84 ID:vSRpctrCi
イイアクって、flash作品のまとめサイトだろ?

324 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:58:48.79 ID:icGFXVImO
うわ・・・
WiMAXに変えよう

325 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:58:57.42 ID:61SFo94V0
>>317
ドコモを先に訴えろよw

326 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:59:05.36 ID:4rulJIiB0
ソフバンは良くなるだろうが、イーモバユーザーは損するだけだな

327 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:59:13.51 ID:YH6XyU+80
イーモバイルはあまりにサポセン対応がクソでびっくりしたな
急に繋がらなくなって、電話したら、近くの家電のパソコンに繋いで確認してこいって
言われた時は、呆れ果てたわ
このイメージしかないし、買収先がソフトバンクって・・ クソなのは変わらんか

328 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:59:20.36 ID:kR6JGXoP0
>>322
そういや携帯買取でやらかしてたね禿は

329 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:59:40.67 ID:hemjl1dS0
朝鮮人が通信事業拡大、恐くない?

330 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:59:53.00 ID:mdZJuiTp0
独禁法にひっからないのか

331 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:59:57.48 ID:WEuho6e40
>>322
でもこの会社の場合、許可ないのに下取りキャンペーンぶち上げてるでしょw

332 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:59:58.16 ID:52ddJWJx0
イーモバ契約してる人は主に都市部に済むマニア、働いてる人だからな。
ソフトバンクが信頼できない、ということを知ってるレベルの人が多いから
契約者は減るな。

ただそんなことおかまいなしに帯域が欲しいのだろう。


333 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:00:24.39 ID:zYSGbof90
>>322
古物営業法すら無視している会社がか?

334 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:00:24.27 ID:TJY7e+g80
>>321
やばいもなにもw
アンタの全ての個人情報がチョンに流れるって事だよw
カードやらネットバンキングの暗証番号から、どこのエロサイトでオナニーしたかまでな

335 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:00:45.78 ID:qtLzoX0Q0
これは終わりの始まりだろう。
中小小売を併呑して膨張していったダイエーの道を辿ってるよ

336 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:00:49.69 ID:0U+QQmtw0
プラチナバンドとは何だったのか

337 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:00:53.68 ID:t0l0Fi7c0
>>330
ぜんぜん独占してないし

338 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:01:02.31 ID:9a/HZrLD0
ここってファーストサーバの会社だろ
ふざけるんじゃねーぞ

339 :叩く人:2012/10/01(月) 16:01:33.60 ID:6pLEMC9p0
二種指定になる前に動いた感じかな?


340 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:01:56.75 ID:vDZ7W9XTO
最近警備会社もドコモやauの回線使ってるでしょ?
あれも契約数に入ってんの?

341 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:02:01.11 ID:KkMeaTnb0
電電公社がトロくさいことやっとる間に。。

342 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:02:10.54 ID:so4e7G7m0
もうauしか選択肢がなくなるな。
そもそも本当はキャリアなんてどこでも良いはずなんだよ。
2年縛りとかなしで、端末が自由に選べればな。

343 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:02:11.88 ID:K9SYymJx0
>>322
免許が有効になる前から基地局の電波飛ばしてるとかやってなかった?
この会社

344 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:02:13.91 ID:xytdiVYZP
今のところハゲは欲しいって言ってるだけだろ?
ゴールドマンサックスが納得するような価格交渉は大変だろうな

345 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:02:15.62 ID:HHVgrW8Q0
イーモバイルは新規参入ということで電波割り当てで優遇されてるんだけど
これ、今までイーモバイルに割り当てたぶん、無事で済むのかね。
返上しろとかいう話にならないか?

特に明示的に新規参入枠ということで割り当てられてる1.7GHz帯は危なさそう。
イーモバイルの現行端末全部巻き取らないといけないから時間かけてだろうけど。

346 :屋形 ◆9wzKZSgoRY :2012/10/01(月) 16:02:24.21 ID:Mwpkimbui
前からソフバンのデータカードは芋だったからな
こうなるのは目に見えてた事

347 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:02:27.37 ID:U6HrevMT0
イーモバwi-fi、遅くはないけど田舎行くとすぐ圏外で役立たず
昨日で解約しようかと思ったけど解約金も要るしやめた
解約しとくんだったorz

348 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:02:42.85 ID:6/WWdsvz0
この絵を描いてるのがゴールドマン・サックスだからデータの歪曲や捏造があると考えるのが正しい

349 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:02:52.61 ID:rmBJ9hhW0
日本の金が韓国に流れてそれがソフトバンクに戻って来ての買収だろ、政府が関与しようが経済としても間違ってない

350 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:03:02.02 ID:8ilh56Zb0
>>295
芋は貸し出し止めたん?
禿版ポケファイはどうなった?

>>317
ゴールドプラン絡みのゴタゴタの時に禿に公取上がりのやり手が
入ったとかで公取は禿には何も出来ないらしい

351 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:03:08.45 ID:8CtAM81g0
まだ縛りが1年以上あるわ

352 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:03:22.63 ID:9JsDAqAX0
なんだ、チョンの法則とか言ってもチョンバンク大躍進じゃん

353 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:03:24.72 ID:21K/hsNm0
>>335
楽天の悪口はそこまでだ。

354 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:03:34.21 ID:EFJLflnA0
前にソフバンで個人情報が漏れてないか聞きに行ったら2年縛りとか関係なくすぐにでも解約できます!て言われたなw
住んでる町の商工会議所の近くなんだけど、2年以上が経過してたら違約金みたいなのは発生しないの?

355 :322:2012/10/01(月) 16:03:34.92 ID:fZNLsQK60

株式交換だから、禿一存ではムリすぐる


356 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:03:47.52 ID:FZlQyLqr0
国際線で抜き打ち「接触検査」開始
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5145267.html

357 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:04:23.86 ID:wCXrfnUu0
700Mhz帯の割り当てはドコモとKDDIが異議申立てするだろう。
いや、してください。

358 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:04:52.29 ID:tj1gi09B0
最終的にauを買収してドコモを追い越すっていう事は可能なんだろうか?
禿の最終目標はドコモ倒して引退するっていう人生シナリオに沿っているのでは?
そう考えるとこの人の人生って実に面白く出来てるな。

359 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:04:55.42 ID:52ddJWJx0
>>350
天下り!天下り!って騒ぐSBが一番
政治家を篭絡してるんだよな、マジで。
本当に日本の為にならない。

360 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:04:57.48 ID:1JUA/YlR0
芋辞めてauのデータカードに変えようと思ったけど中国メーカーかよw
iphoneしかないのか・・・

361 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:05:11.01 ID:WtVKJHbN0
>>265
俺は車上生活で高速のPAやコンビニで寝泊まりするからイーモバ一択なんだよ。
速度は場所に依るけど、前よりは速くなった。
今のところ最高1Mb/s、普段は200〜700kb/sぐらい。


362 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:05:20.33 ID:A2eQ2oNE0
ちょっとまって芋場ちゃんどうなるの?

363 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:05:30.97 ID:Jk/cdOvw0
そしてまたAUへ流出していくのであった

364 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:05:35.01 ID:K7wbvwaY0
>>345
それを言うなら700でしょう
イーモバが新規でプラチナを持ってないから割り当てられたのに
その直前に900を割り当てられたソフトバンクのものになるって言うのは
誰が見てもおかしいから。
まだ700基地の整備も進んでないだろうし700の返還はあり得るのでは?

365 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:05:54.43 ID:QTr+grTV0
国の根幹をソフトバンクに握られるとか悲惨だな。日本

366 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:06:19.74 ID:2Mi0BMvw0
>>359
政治家の汚職には罰則があるが天下りには何もない
まだ禿の方がマシな気がするよ

367 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:06:39.67 ID:fZNLsQK60

しかし「緊急記者会見」って

禿はいつからXjapanのヨシキになったんだwwwwwwwwwwwwwwww


368 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:06:53.07 ID:wCXrfnUu0
しかし禿のわらしべ長者ぷりは半端ないな。
こいつ何一つ自分で開発したことないだろう?

369 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:07:00.90 ID:/cOfE0Dv0
jphone契約→いつのまにか禿に
emobile契約→いつのまにか禿に

まあ芋場は0円で寝かしてるだけまだましか

370 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:07:05.71 ID:Ad0klWIzP
>>6
それ以上行くと、他者からの電話料をぼったくるシステムが崩壊する。

371 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:07:13.91 ID:U64NtnvG0
ウルトラCだな
この手は考えつかなかったわ

372 :叩く人:2012/10/01(月) 16:07:17.88 ID:6pLEMC9p0
>>348
むしろGSとの話は通っていても現経営陣とは通してない可能性あり。

>>364
加入者数的には問題ないよ。
これで均等が計られる。
そもそも周波数を取り上げる法的な根拠がない。


373 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:07:31.11 ID:52ddJWJx0
>>358
そりゃ恐ろしいわw
日本の携帯電話が全て韓国のものになるってことに近い。
孫打倒は日本にとって正義じゃないかw


374 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:07:32.28 ID:FDGs46mp0
もともとソフトバンクはイーモバ網を使ってる。ぽけワイの定額とか
電波は田舎では糞だから

買収しても意味ないだろ

375 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:07:36.74 ID:Lq5zJKa20
ソフトバンクは古物商の免許あるよ。

だって最初の業が故物商だろ。


376 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:07:58.34 ID:dY4AEya20
>>345
顧客いる分は現実的に見て変えられないでしょう。
始まってない700Mもソフトバンクのゴリ押しでそのまま、
つまり一番電波の少ないauが割を食うことになります。

377 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:08:01.57 ID:SjGakYnq0
>>320
俺の友達は東京デジタルホンだった(しかもパチの景品でもらった)

378 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:08:08.96 ID:6Dt8pB6X0
これはまたカノッサの屈辱でやるネタひとつできただろ。

379 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:08:26.89 ID:2dvM+iAF0
イーアクセスニフティの私はどーおすればいいの(;。;)


380 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:08:54.94 ID:smYqhSqn0
芋場も食われたか。
ハリボテの見せ方はチョンはうまいよな。
シナはまだ中身で勝負してる。
田中さんなんとかしてくれよ

381 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:08:56.09 ID:P/kh14jk0
イーアクセスっていまだあったんだ
すごいな

382 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:09:05.56 ID:rddDmVhz0
>>368
おっとゲイツの(略

383 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:09:17.35 ID:lxDF0qliO
わざわざイーモバ契約してる奴はソフバンに吸収されるとなったら解約するだろうな

384 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:09:20.97 ID:8z3AJmfs0
これでソフトバンクは
NTTと同じようにコスト開示や設備開放義務を背負わされる事業者になる

今まで接続料逆ザヤを割引原資にしていた
ホワイト商法が二度と出来なくなるってこと

TCAの数字でっち上げに続いて
ホワイト商法と
得意のペテンのタネを手放すソフトバンク

言い換えれば
得意のペテンのタネを手放さなければならないほど
今のソフトバンクは追い込まれているのだ

385 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:09:33.86 ID:A2eQ2oNE0
芋場4年使ってたけど解約する

386 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:09:45.62 ID:CJ4tX+CM0
>>358
孫さんはずいぶん前にNTTを買収したいと言ってたよ。
日本は企業数が多すぎて独占状態の商品でも無用に競争してしまうからな。

387 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:09:59.82 ID:U64NtnvG0
都市部に弱いソフトバンクと
都市部に強いイーモバ

補完しあう関係だとおもっていたが本当にくっつくとは

388 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:10:05.94 ID:bObaNxzY0
ますます国内でファーウェイが躍進しそうだな

389 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:10:15.13 ID:52ddJWJx0
>>366
その理屈は苦しくないか?w
原口や菅と明らかに特別な関係なのに罰せられてないし。
出自のせいでほぼアンタッチャブルじゃねえか。

390 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:10:19.44 ID:HHVgrW8Q0
アメリカでAT&TがT-Mobileの保有するバンド狙いで同社を買収しようとしたものの
電波割り当てたを管轄するFCCの反対で頓挫したというのが少し前にあったけど
総務省はどうするのか。

391 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:10:20.31 ID:TJY7e+g80
もうポンツーしか残ってない!wwwww
どーすんだよ芋民wwwwwww

392 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:10:27.33 ID:7qzAIn9l0
これからは「禿芋」

393 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:10:30.12 ID:0215RAE10
いつかやると思った

394 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:10:37.91 ID:6Dt8pB6X0
>>335
むしろ終わらせるためにやってたのだったりしてw

395 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:10:54.89 ID:+axoagS90
しかし楽天と組んでソフトバンクに買収されるなんて
なんか凄い右往左往してるなイーアクセスって
むしろ楽天が買収すれば良かったんだろうけど
そんな金ないか

396 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:11:06.50 ID:mdZJuiTp0
チャート、後だしテザリングの日に天井なんだよなぁ
おみごと

397 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:11:32.28 ID:Lb2ZU5a10
イーモバ使ってるアホは早く解約しろ!

398 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:11:49.27 ID:BkQf7StA0
やったーーー!!
くそ忌々しいフレッツとは縁切りだー!!


399 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:11:55.48 ID:dASZc3rG0
>>375
ソフトバンクが持ってても下取り扱う店が持ってないと駄目なはず

400 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:12:00.16 ID:2Mi0BMvw0
>>389
政治家は国民が選ぶことが出来る
次の選挙で政権を失えば当然汚職は追及される
といいな

401 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:12:34.95 ID:LefboDkQ0
イーモバイル2年契約しちゃってるけど、どうしたら良い?
ソフトバンクへの献金は死んでもしたくないので。

402 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:12:48.08 ID:Q3gr7zXn0
>>372
総務省の内規に
芋場に与えた周波数は
「新規事業者育成のため」とある

ソフトバンクに買収されて新規事業者でなくなったら
KDDIが総務省に拡大解釈を迫る可能性はある

403 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:13:03.06 ID:5hnkHO+p0
今日のイーアクセス内定式に出席した学生の今の気分wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

404 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:13:22.42 ID:52ddJWJx0
>>384
また新たに何か考えるよ。手下に考えさせるというべきか。
マスコミや広告代理店に協力者がいるからできるんだけどね。
(逆にマスコミや広告代理店はスポインサーであっても
ライバル企業の足は引っ張ってくれる)

405 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:13:28.89 ID:8kVwbCtl0
SoftBankはiPhone契約時に見守りケータイとフォトビジョンを説明もなく押し付けて初回請求で何万も請求してくる詐欺会社。

406 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:13:38.31 ID:t0l0Fi7c0
>>368
孫正義は自分で特許発明して、20億円程度儲けてる


407 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:13:41.42 ID:cePgmuiC0
ウチのプロバイダ、たしかイーアクセス使ってた気が…
ソフトバンクと繋がり持つのなら解約だな。

408 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:13:41.82 ID:K7wbvwaY0
>>402
全然拡大解釈ではないけどw

409 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:13:47.16 ID:RKLe26Fk0
>>368
禿の名誉のために言うと
現在の基になる1億円はシャープに自作の自動翻訳機を売って作った
ちなみに自称世界初の自動翻訳機な^^

410 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:13:57.48 ID:tC5L0abaP
>>181
新株発行でしょ

411 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:14:03.35 ID:9y/2Gb8T0
>>333
それが一番びっくりだねぇ。
警視庁から指摘されるなんてw

412 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:14:07.04 ID:3o3adH1jO
マジでイーモバ解約する。

413 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:14:27.68 ID:tj1gi09B0
>>386
何それ凄すぎワロタ。
そんな夢みたいな事を言って、バカじゃねーのwって他人から笑われるような事を実現しようとしてるんだね。
やっぱ凄い人だな。


414 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:14:37.11 ID:eOe0gP9e0
がしかし、全員解約してauに転ぶことは契約数としてカンウトされない件w

415 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:14:59.41 ID:T7xcwYun0
いま使ってないイーモバの0円回線2本あるけど縛り切れたら解約しよう
使ってるポケファイのほうはWiMAXに逃げるかいっそのことauのいぽかなあ

416 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:15:02.93 ID:rtHdUrVv0
>>384
その程度はとっくに折り込み済み

417 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:15:23.14 ID:mdZJuiTp0
早く、カンブリア宮殿のジンクスどおりになれや

418 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:15:26.51 ID:UnztwoTt0
>>401
解約するしかないだろ

419 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:15:38.47 ID:g03i4mBm0
マジで解約するとか言ってるボケは
違約金支払えや、

420 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:15:39.52 ID:A2eQ2oNE0
禿しねマジしね

421 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:15:39.46 ID:TJY7e+g80
ドコモ=チョソマンセー
AU=みんす大好きっこ
ソフトバンク=ガチチョン

だから芋に逃げてたのに
どーすんだよこれ

422 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:15:42.15 ID:wth0KAWH0
三木谷の楽天wifiはどうなるのw
あっkoboはいらないから

423 :叩く人:2012/10/01(月) 16:15:57.55 ID:6pLEMC9p0
しかし、DSLはほぼフレッツとヤフーBBの二社独占になってしまう。
総務省は全力でMVNOさせるよう徹底的にやって欲しいね。

424 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:15:58.05 ID:6tZEUhPB0
>>386
本当にNTTを買収してほしいよな
NTTの傲慢さによって潰されたADSLベンチャーの東京メタリックをソフトバンクが
買収して成長させ、東京メタリックの恨みを晴らしてくれた
ほかにもNTTに潰されたベンチャー企業はたくさんあるんだ
ソフトバンクに敵対的買収されて切り売りされれば嬉しい

425 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:16:04.90 ID:Q3gr7zXn0
>>406
新日本工販の志水さんが発明した
LCRを横取りした孫正義

426 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:16:10.56 ID:KRnw1xwo0
おれ、アッカ回線なんだけど、これもソフトバンク回線になっちゃうってこと?

427 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:16:14.62 ID:FEDglGjo0
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=dptThQ3IMqc

428 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:16:17.36 ID:kKe0gZIp0
国の電波割り当て、見直す必要がないか?

429 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:16:23.88 ID:mr+D3g1t0
個人情報を韓国で管理というのが気味悪くてイー・アクセスに逃げてきたのに追っかけてくるのか
もうストーカーの罪で訴えたい気分
安心できる次の乗り換え先探さないと

430 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:16:43.45 ID:BIRCuHZn0
>>401
一応他キャリアへのMNPはできるって聞いてるよ
勿論解約金は要るけど

431 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:17:23.26 ID:FS2uPlP90

結局、イーアクセス単体ではあまり儲かってないってことなのか?


432 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:17:39.44 ID:y6r3C5Mb0
>>110
俺、WiMAX。
ガンガン動き回ってるワケじゃないならコレでOKだと思うよ。
2回線目を契約しようか考え中だけどw

433 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:17:40.13 ID:xOHETq6a0
禿げは本来乗っ取り屋だからな
さすが本職だわな

だから嫌いなんだけど

434 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:18:14.16 ID:Q3gr7zXn0
>>424
NTTと名前がつく企業は400以上
ソフトバンクが買収するのは不可能

435 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:18:22.01 ID:OnF4gRun0
>>421
ネット引退で何事もなく解決

436 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:18:27.93 ID:52ddJWJx0
こないだ割り当てられた700MHzは一旦返上しないとおかしいな。

437 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:18:31.30 ID:DU0Yj81R0
イーモバイルってドコモの回線使ってなかった?

438 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:18:54.20 ID:EjfKVkSl0
総務省が許すとしたら酷いな。

最低でも700は返上しないと。

439 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:19:03.99 ID:smYqhSqn0
>>424
禿は噛ませ犬としては優秀だから永遠の2番手でいてもらわなければ困る。

440 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:19:33.03 ID:FS2uPlP90
確かに、イーモバイルのスマホや携帯電話を使ってる人をほとんど見かけないな・・・


441 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:19:43.42 ID:b2ZG+wR5O
もう何でもありだな

442 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:20:00.29 ID:A2eQ2oNE0
芋場は規制なかったのにクソフトバンクになったらどんな詐欺やられるんだよ!!!!!!!!!!!!

443 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:20:02.84 ID:kKe0gZIp0
>>430
契約不履行につきとか
消費者生活センターに言えば移動期間を
儲けてくれそうな気がしないでもない

444 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:20:03.30 ID:7d9VZxdUi
俺情弱だった。
日本人としてはドコモかAUどっちがいい?

445 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:20:16.03 ID:PN/k2MT10
イーモバまでソフバングループに入るのかよ

446 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:20:17.50 ID:FczyvUnU0
>>32
忘れてたポケットWiFi持ってたんだ
さっさと解約しなきゃ

447 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:20:17.79 ID:AY292vUCO
auとdocomoが元にもでって合体するしかないな

auとdocomoで通話、メール無料



448 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:20:21.88 ID:YG/N6MlCP
残念すぎる…

449 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:21:14.08 ID:52ddJWJx0
経緯を見ると900も700も割り当てられるのは筋が通らないな。

450 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:21:16.41 ID:ZcecHbsG0
え?まじで?これからどうなるのかね。
KDDIは越されるよな

451 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:21:19.55 ID:TJY7e+g80
>>444
もはや日本通信しかあるまいw

452 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:21:19.97 ID:EjfKVkSl0
>>444
普通にau


453 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:21:34.24 ID:j+gax0k70
日本のインフラを破壊、そして牛耳ろうと必死だな。電気参入の野望もまだ捨ててないようだし。
孫の目的は日本の基盤であるインフラの掌握だけだよ。それも朝鮮人のために。

在日にはタダみたいな値段で携帯くれてやってるのは良い証拠。
ソフトバンクの有利子負債はなんと、国家予算並みの2兆4000億。
こいつは借金なんぞ返すつもりなんて無いペテン師だ。
こんなの使ってる奴は売国奴と呼ばれても言い返せないはず。

454 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:22:12.56 ID:kKe0gZIp0
>>424
NTTは光ケーブル推進だったんだぞ?
むしろソフトバンクはそれを遅らせともいえる。
最近、光の道!とか言い出してて腹立たしかった

455 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:22:39.60 ID:L0AlIjHXO
予想出来た

456 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:22:44.76 ID:ep37zDow0
買収されたらイーアクセスとはさよならだな。
残念極まりない。

457 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:22:51.35 ID:YG/N6MlCP
>>449
だよな〜


458 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:23:28.29 ID:xfxNfYRW0
イーアクセスは俺が好きだったaccaを買収したからいい気味だ

459 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:23:34.14 ID:v6PzeL7D0
>>263
ユーザーは繋がれば理屈は何だって良いんだよ。
逆に繋がりにくければ、どれだけ言い訳されても糞。

460 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:23:37.27 ID:k0PC6TQg0
なんや、芋場で使えるiphone5のLTE周波数無いやん
基地局そのまんま使えないんなら、何が目的なん??

461 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:23:42.26 ID:t0l0Fi7c0
>>453
ネトウヨは情報の上書きができないのかwww

有利子負債は5000億円にまで減ったよ

462 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:24:19.40 ID:smYqhSqn0
>>451
MVNO界の禿が何だって?

それにしても日本人のマヌケさには呆れ果てる。

呆果呆果呆果呆果呆果呆果呆果呆果呆果呆果呆果呆果呆果呆果呆果
果呆果呆果呆果呆果呆果呆果呆果呆果呆果呆果呆果呆果呆果呆果呆
呆果呆果呆果呆果呆果呆果呆果呆果呆果呆果呆果呆果呆果呆果呆果
果呆果呆果呆果呆果呆果呆果呆果呆果呆果呆果呆果呆果呆果呆果呆
呆果呆果呆果呆果呆果呆果呆果呆果呆果呆果呆果呆果呆果呆果呆果

463 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:24:37.43 ID:iJjTntDh0
>>432

ありがとう

464 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:24:40.18 ID:XzTQFNrI0
SBのiPhoneで、LTEもデザリングも思いのままだな、こでは。

465 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:24:47.99 ID:LefboDkQ0
>>430
さんくす、解約金払ってAUにしようかな

466 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:24:48.12 ID:kKe0gZIp0
>>446
踏み台MNPで安くauかdocomoに移れるじゃないか

467 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:25:10.03 ID:AY292vUCO
docomo 韓国
au 日本
SoftBank 中国


468 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:25:15.57 ID:tj1gi09B0
今ソフトバンクの株買っておいたら、5年後は何倍にもなってそうな予感。

469 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:25:16.48 ID:pydiE25g0
3社で市場独占かよ。酷すぎる。

470 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:25:30.65 ID:I1hU/VY30
>>453
もう1.5兆円くらいに減ってますが

471 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:25:45.10 ID:QJ+1okA10
auにムカついて解約したんだが、一番マシなところってどこよ?



472 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:25:44.94 ID:61SFo94V0
本来はKDDIが買収して1位を追うべきだろうが、すっかり2位に安住してるからな
まあ、あそこも安定したポジション失いたくない、という公務員みたいな会社だしな


473 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:26:18.83 ID:7qzAIn9l0
>>467
au 東電

474 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:26:26.07 ID:qJRuVhBj0
http://www.news-us.jp/article/294897130.html
とりあえず貼っておく

475 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:26:35.08 ID:FQDTd/oF0
で、emはソフトバンクの回線使えるの? 温泉町とか泊まったら、絶望的に電波入ってないのだが。

476 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:26:41.91 ID:rtHdUrVv0
心配なのはともちんのCMが継続されるかどうかだけw


477 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:26:47.65 ID:dOKcgAfJ0
何だかんだ言っても、ドコモが一番儲かっているのは事実だからな
SBは買収以後に契約者数は倍増したが、利益はドコモみたく出てない
まSBの買収資金の借り入れを全部返したのは凄いけどな
auはドコモ並の利益があってもいいのに無い、経営体質の問題があるからな
トヨタが持ち株を手放したいという噂は、定期的に流れるし
SB並の嘘つき広告をだすよになったし、ドコモの敵はいないわ




478 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:27:02.37 ID:52ddJWJx0
>>467
いや、何だかんだいってドコモは日本だよ。
ガラケーのCPUにルネサスのとか使ってるし。
だからこそ、狙われてるわけだ。
ギャラクシーが侵食してきたのはやられそうな状態だってこと。


479 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:27:08.74 ID:UnztwoTt0
>>466
ポケットWi-Fiじゃ、MNPできないでしょ?
違ってたら教えて

480 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:27:18.58 ID:wtFZuyNr0
ADSLはイーアクセスだったがワイマックスに乗換えた
助かったぜ。
その代わりもう2度とADSLは利用できないな

481 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:27:33.82 ID:bVhTclb20
元Acca民で現e-Accessユーザーは蜂起せよ

482 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:27:34.82 ID:kAKxBx9/0
民主党政権になってから、やりたい放題だな。
さすがは政商ハゲ。

483 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:27:35.17 ID:U+yMtWOtP
>>145
700MHzは元々2社に割り振る話だったけど、公平な競争の為にわざわざ帯域を小さくしてまで3社に割り振ったからな。
小さいとこに割り振ってからデカいとこが帯域ごと買収するやりかたを認めてしまうと、携帯業界の新規参入は今後なくなってしまう。
しかもSBは他社が狙ってた900MHzを先に割り振られてる。
進捗0の700MHzは返上で、将来的にまず間違い無くiphoneで使える1.7GHzを有効利用するってのが現実的だとおもう。

484 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:27:50.78 ID:k22QTP/r0
>>469
いや、それが総務省の元々の方針だから。

485 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:27:53.37 ID:rzYfwISi0
イーアクセスの株主は禿テルの株なんて貰って嬉しいのだろうか?

486 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:27:57.57 ID:/3lp87wr0
せっかく契約したのに。
解約したい。

487 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:28:09.54 ID:4ZXlp9IR0
auのADSLがここだから、KDDI系列だと思い込んでた

488 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:28:11.80 ID:pydiE25g0
>>473
東電は全株手放しただろ。

489 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:28:15.76 ID:83vjTqbVO
>>471
糸電話

490 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:28:32.20 ID:EjfKVkSl0
>>460

1.7Gは使える。lte band3

禿はこれを買ったと言える。

491 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:28:41.86 ID:1exDc9eqO
そういやAmazonのMVNOってどこになるんだろう?

492 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:28:44.55 ID:z/psl+Fa0
>>11
それがあるからSBと契約することはないな

493 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:29:08.28 ID:7d9VZxdUi
ハゲでポケットワイファイできるなら残してもいいが…

494 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:29:22.05 ID:E0TKY7fn0
ここわ、白戸家でのともちんの役割を考えるスレですか?

495 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:29:56.55 ID:6tZEUhPB0
>>454
ADSLは自由な市場のもとに普及させることが悪いことなのか?
少なくともNTTの都合のために中小企業を倒産にまで追い込むというのは激しく
不当な競争だわ
というか競争になっていない
自己中心主義の言い分

496 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:30:31.27 ID:pydiE25g0
ほんと、やめて欲しいね。このままだと日本が乗っとられる。

497 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:31:00.63 ID:k22QTP/r0
>>490
iPhone5のLTEで丸々利用できるからなw

498 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:31:04.50 ID:k0PC6TQg0
>>490
バンド3は国内向けのiphone5は使用できんやろが

499 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:31:11.72 ID:ERCzH1Sx0
2000億か・・・ずいぶんと買い叩かれたな。
KDDIとドコモのシェアに合わせてさらに接続料で稼ごうって魂胆か。
こいつらがやってるのは貧困ビジネスみたいなもんだからな。
万年3位なのも儲けるためだ。
法改正は難しいからユーザが賢くなって潰しにかからないとダメだな。

500 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:31:28.98 ID:OnF4gRun0
>>477
「Microsoftは儲かってるから敵はいない」けど、新しいものを世に提案して受け入れさせる力は殆どゼロになったよね
Microsoftと同じ意味でドコモも死んでるんだよ

501 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:31:36.85 ID:RKLe26Fk0
>>485
1:20くらいならうれしいべ
イーアクにはGSが付いてるし損な交渉はやらないべ

502 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:31:38.90 ID:t0l0Fi7c0
>>485
株価バク上げ見りゃわかるだろ


503 :叩く人:2012/10/01(月) 16:31:44.68 ID:6pLEMC9p0
>>469
もしかしなくても今回の件オークションの影響があったかも。


504 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:31:54.81 ID:ZcecHbsG0
これでどうなるかやな。
KDDIの本気をみたい。

505 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:31:56.70 ID:HHVgrW8Q0
>>408
ソフトバンクはボーダ買収前にイーモバと同じ1.7GHz帯の新規参入枠を割り当てされてたが
ボーダ買収によって新規でなくなったとして返上させられたという事例がある

506 : 【中部電 90.1 %】 :2012/10/01(月) 16:32:03.89 ID:+aA/E7Uk0
>ID:RKLe26Fk0
首吊りチョンコ没(笑)

507 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:32:38.15 ID:6yvs+IB70
>>460
ソフトバンクはFDD-LTEを整備するために、同じ周波数幅だけ3Gの廃止が必要なんだが、
それをやると今でも繋がらない3Gが壊滅的になるので、
イーモバから周波数をぶんどって3Gに当てるんだろう

その結果でイーモバが殆ど使い物にならなくなっても構わないって訳で

508 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:32:39.88 ID:kKe0gZIp0
>>479
あれ?できないのか。それはスマン

昔、調べたらやってた人がいた気がしたんだけどね

509 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:33:06.46 ID:tj1gi09B0
>>471
好きなところでおk

>>472
DOCOMOなんて書類主義で紙の消費量半端ないしな。デジタルでおkなのに。
ソフバンは会議行くにも何でもipadオンリー。
企業内のワークスタイルにも時代に乗ってるかどうかを感じる。


510 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:33:20.80 ID:KRnw1xwo0
>>495
俺はYahooBBのADSL使ってるけど、禿のやり方は結果的には光ファイバーの普及を阻害したと思っているよ。
自由市場だから別にかまわない、というレベルの話は別にして。

511 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:33:23.09 ID:8xomWm0S0
今日、ソフトバンク株価が急に下がって、少し持ち返しのはこのせいか。
なんでだかわからなかったので手を出さなかった。

512 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:33:28.12 ID:RRAn3OHb0
SBってほんっとに自前でインフラ作る気って無いんだな。

513 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:33:42.42 ID:4C4ZCZg50
こいつが朝鮮人だと言う事は良く分かった

ID:ZzD3+liO0


514 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:33:49.82 ID:ZgZi31Io0
イーアクセスのADSL回線って
どうなるの?

515 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:33:54.29 ID:EjfKVkSl0
>>498
http://www.apple.com/iphone/LTE/

モデルA1429

ばっちりバンド3って書いてある。

516 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:34:00.13 ID:A5TI3B5H0
マジならイーモバの契約を解除だな。


517 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:34:00.88 ID:k22QTP/r0
>>505
返上じゃなくて新規参入を取り消してボーダフォン買収に切り替えたんだよ。

518 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:35:07.30 ID:comx1AbM0
>NTTは光ケーブル推進だったんだぞ? 

つ フレッツADSL

519 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:35:18.97 ID:7d9VZxdUi
ハゲのせいで俺、売国奴扱いされるのが辛い。
みんなと同じ愛国精神あるし天皇崇拝しています。
今日ショップに行って解約金いくらか聞いてくる。
ハゲしね!

520 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:35:29.76 ID:K7wbvwaY0
>>507
これが本当の目当てかな?
でもそのために買収費用2000億分のSB株+2000億円の
イーアクの負債肩代わりは痛いね

521 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:35:41.79 ID:p/tMqkb40
ネトウヨが使える携帯会社がまた一つ減ったわけかw

522 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:35:42.68 ID:sz7rk/Oq0
ADSLはほぼ独占だな。今更NTTはメタル回線展開しないだろう。
LTEのモバイルルータとか自前で調達できるな。
SoftBank、auみたいに割り引きお願いします。
あうのケツが見えてきたぜ、ワイルドだろー。

523 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:36:33.48 ID:KRnw1xwo0
>>514
いずれ、お前のリモートホストが softbank************.bbtec.net なるってこと


524 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:36:34.22 ID:wMUGpncOP
3月にイーモバ解約してよかった...
今以上に縛りが発生しそうだ

525 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:36:38.92 ID:iJjTntDh0
イーモバイルに割り当てられた帯域を買収でもらっちゃおうというのが問題だったら今後の電波割り当てはオークションにすればいいんじゃね?

526 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:36:41.31 ID:ci5soEBG0
民主政権誕生(日本)=ソフバン株買い
民主政権崩壊(日本)=ソフバン株売り
そして
民主政権誕生(米国)=トヨタ株売り
民主政権崩壊(米国)=トヨタ株買い

この黄金法則おぼえておいてね

527 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:36:41.91 ID:OB2Cr3lR0
>>517
いや
当初は買収しても返上しないと言って
叩かれて返上した

528 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:36:51.74 ID:QFNgYatt0
韓国は、日本の敵国です。

携帯電話事業は、日本の特許許可。
(電波法に基づく)
特別に許可を与え、営業させているわけです。
(電波権は、日本国民の財産です)

敵国を支持、協力する携帯電話会社は、特許許可を取り消すのが当然。
(韓国は、日本の敵国です)

総務省に公文書(内容証明)で抗議しよう。

チョン政権では免許取消に出来なくても、政権が変われば免許取消ができる。
(裁判となっても、免許取消が妥当との判決がでる)


529 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:37:50.47 ID:6yvs+IB70
>>520
それでも、auやdocomoがまじめに設備投資する費用に比べれば、かなり安いんだろうな。
ただ、この方法を使えば周波数なんて好きなだけ金で買い叩けばいいって事になるが
今の民主党政権の総務省なら公平公正の観点なんて、一時的に忘れてくれる密約があるんだろう

530 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:37:51.28 ID:pydiE25g0
ほんと、禿のやることはムカつくことばかり、

531 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:37:53.67 ID:EjfKVkSl0
1.7Gはエリア整備しやすいから

今の芋のエリアに住んでる人はSBが快適になるかもね。


532 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:37:54.71 ID:BIRCuHZn0
>>522
そうなのか
工事費にムカつきつつもCATVにしたんだけど
正解だったのかな

533 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:38:03.03 ID:tj1gi09B0
>>519
それは、2ちゃんとかネットの中でだけだろ。
学校や会社の中で、真摯に頑張っていれば在日でも外人でも差別されるような事はないだろ。

534 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:38:34.02 ID:kKe0gZIp0
>>495
単なる方針の違いだろ。
その言い分なら、東京メタの話も
経営的に無理とか交渉力のない会社が勝手に潰れだけ。

東京メタリックの恨み?それこそ意味不明。
アンタの勝手な自己中心的な感情以外のなにものでもないわ。

君の認める競争はきれいな競争、NTTの都合は不当な競争、
なんだそりゃw

535 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:38:37.84 ID:kz/Bhqi90
ゴールドマンサックスは一株いくらでイーアクセス株買ってるの?


536 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:39:04.47 ID:9ph12OJP0
>>522
てことはイー・アクセスのADSLでBB割とかはじめるのか!?

537 :叩く人:2012/10/01(月) 16:39:05.39 ID:6pLEMC9p0
>>507
いやLTEだと思うよ。
2GHzの整備に手を抜いて、1.7GHzに力をいれるんでないか?


538 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:39:48.81 ID:amCcn+bF0
docomoとauにはほいこいプラチナバンドをあげるのに、
ソフトバンクはこうしないと同等の帯域を確保できないのだからかわいそうだよな。
総務省が新規参入のソフバンにえげつない妨害をし続けていたわけだけど、
また今回も妨害があるのだろうな。

539 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:39:55.92 ID:vm8r+/h00
先月イーモバ解約したばかりの俺はどーすれば・・・?

540 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:39:57.42 ID:gLXXXKZL0
買収される側のお得なプランを切り捨てるのがソフバンのやり方

541 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:40:17.33 ID:HHVgrW8Q0
>>507
逆だよ。
iPhone 5は1.7GHz帯(国際的には1800と表記)はLTEとGSMでは対応しているけど
UMTS(WCDMA)では対応していない。
そもそもこの周波数帯を3Gで使っているのは世界中で探してもドコモとイーモバイルだけ。

542 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:40:23.62 ID:qJRuVhBj0
>>504
auは頭からストッキング被ってる人なんとかしないと

543 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:40:42.35 ID:HPs2B4520
もうウィルコムもイーモバも死んだのと同じだしな。
もう選択肢はau+wimaxのみか?

544 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:40:53.96 ID:4LSVLSQT0
>>512
SBというか在日絡みはいつも出来上がったものを乗っ取り。
乗っ取ったところで売れなくなって赤字で売却がデフォのパターン。

545 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:40:54.65 ID:A8BmJ83y0
>>518
ISDNから光に切り替える計画だったところを、
禿のせいで、仕方なくADSLやっただけ

546 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:41:10.60 ID:Pt7WOpXh0
第二電電設立の発案者だった千本さんがつくったイー・アクセスはKDDIと一緒になるべきだったなあ

547 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:41:23.05 ID:EjfKVkSl0
>>537
そうなると思う。

2.1Gは現状のまま1.7のLTEを整備。
通話の帯域を削らないで良いので問題がでない。

死ぬのは現状の芋ユーザーだがそんなものはsbにはどうでもいい。

548 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:41:24.20 ID:C7QDk/1c0
WiMAXに乗り換えるか迷ってたが乗り換える決心がついた

549 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:41:45.32 ID:NKExcvoD0
ちょっとまって。キャリア名までソフトバンクになるのか?


550 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:42:19.60 ID:K7wbvwaY0
>>538
ソフトバンクには900が割り当てられたばかりだろ
その結果新規業者育成のために700はドコモとアウと
イーアクで3分割になったというのに


551 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:42:41.37 ID:KRnw1xwo0
>>545
というか、 N-ISDN → B-ISDN への移行だからISDNの規格はそのまま

ちなみにB-ISDNは光ファイバーの回線な

552 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:42:48.36 ID:U+yMtWOtP
ウィルコムやめてイーモバイルの10分無料契約にしてたけど、これも解約することになるかぁ。。。
>>156
WiMAXの将来次第かもな。
>>204
TD-LTEじゃないの。
最近はTD-LTEの将来性が怪しくなってきたけど。
>>345
返上するという事になったら、何時の間にかこの話が立ち消えになってるかも。

553 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:43:08.63 ID:pydiE25g0
電波帯をカネで買うことになるんじゃないか。

554 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:43:37.44 ID:zR/Kb0di0
最近「楽天イーモバイル」っう合弁会社が出来たのにね

555 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:44:17.61 ID:6yvs+IB70
>>537
会社の方針を無視して禿がテザリングやるなんて言い出したのが大きいんだろうな
2GhzでLTE展開したら3Gが死ぬし、でもFDD-LTEを展開しないとネットワーク全体が破綻するしでお手上げになってたから、
イーモバの展開済1.7GHz LTEを利用して、その間に2GHz LTEの展開を進めるんだろう

うちの会社でもイーモバ契約してるが、さらに遅く繋がらなくなるんだろうな・・・

556 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:44:19.47 ID:hU5zd1gQO
イモバオワタ…
サービス開始当時からのユーザだが、ペテン禿に買収されるなんて寂しいし悲しいわ (つД`)
UQに逝くしかないのか…

557 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:44:51.68 ID:rMSey7C9i
びっくりしたなぁ、もう

558 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:44:55.44 ID:9ph12OJP0
実況はこちらで
ソフトバンク記者会見
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jasmine/1349077286/

559 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:45:20.28 ID:TpkmryaL0
>>468
2000年のソフトバンクの株価しらんのか?

560 :叩く人:2012/10/01(月) 16:45:27.12 ID:6pLEMC9p0
>>545
10M月一万円の光なんかやられても困る。
事の本質はNTTの連中が馬鹿なのが原因なのだから禿げのせいにするな。


561 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:45:33.87 ID:/cCvxtsH0
>>538
プラチナバンドという言葉を使っているの世界中のキャリアでもソフトバンクだけかと思われる。



562 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:45:37.49 ID:Hri6yO+A0
>>508
つい最近ドコモのFOMA回線のみのモバイルWi-Fiルータをソフトバンクに持っていったらダメだったけど、イーモバイルはOKって言われたよ

まだauとWiMAXには聞いてない

563 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:45:38.41 ID:K7wbvwaY0
>>547
買収自体にストップをかけられる可能性もあるね
現ユーザーがあまりにも不利益をこうむるし
新規事業者が育たなくなる

564 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:45:47.09 ID:NKExcvoD0
禿になったら規制とかはいるのかな・・・
いまは21-2時、以外は快適につかえてるしなあ・・・
EMブランドがなくなるってことは
禿のルールに従うって事だもんなあ
解約料とかは免除するんだろうか?

565 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:45:49.58 ID:pBqY3v7rO
>>549
WILLCOMはそのままだが?

566 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:45:51.27 ID:BIRCuHZn0
>>465
モバイル回線の選択肢がメチャクチャ少なくなるね

567 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:46:12.00 ID:MTeGFoK60
SBが存在してなければ光回線の料金もケータイの料金も今の2倍以上してるだろうな
そう思わせるぐらいSB参入前のNTTの殿様ぶりはひどかった
その頃からネットやってる人間はおしなべてNTT大嫌いだけど
ここの人たちは(孫のおかげで)ネットが安くなってから始めた人たちなんだろうな

568 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:46:47.60 ID:ztggdSl/0
イーアクセスと契約してて
勝手に反日ソフトバンクのユーザーにされた人の立場はどうなの?
auとかに乗り換えたりするんで、解約するにしても金銭的に損なんじゃない?



569 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:46:58.57 ID:V8+Jd8lX0
マジかよ・・・・(;・∀・)

570 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:47:08.64 ID:TJY7e+g80
しっかしすげーショックだ
芋にはそこそこ思い入れもあったのに

571 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:47:15.18 ID:bR5T8jU8O
マジか
モバイルルータで残ってるとこ何処だよ
田舎だから芋が最速だったんだが参ったな

572 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:47:15.44 ID:2Mi0BMvw0
この買収は承認されるだろう
だが電波オク導入はこれで決定事項になったな
政府が不当に安売りした帯域を民間で高値で売買しているわけだ
これを放置すると監督責任が問われる

573 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:47:23.12 ID:5WvlK6GdP
SBから逃げてるのに...

574 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:47:37.26 ID:pydiE25g0
【通信】携帯の電波 オークション導入へ-総務省
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321282125/

【政治】ソフトバンクの孫正義社長、電波オークションの早期導入反対で総務副大臣に陳情
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322214688/

【経済】ソフトバンクがプラチナバンド獲得…孫社長「立ってるだけで笑みが出てしまう」「念願がかなった。今夜の酒はうまい!」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1330642827/

5000億円超の資産は山分けへプラチナバンド争奪の壮大な出来レース
http://diamond.jp/articles/-/16616
 電波行政を巡っては、3月9日、大きな岐路ともいえる電波法改正案が閣議決定され、
国会に提出された。
 これは電波の割り当てにオークション制度を導入するというもの。中身はいたって
シンプルで、今後、最も高い額を入札した事業者に携帯電話の電波を割り当てると
しており、早ければ13年度にも始まる。
 背景には、これまで総務省の「さじ加減」で決まっていたものを、オークション導入
によって審査の透明性を高めるとともに、電波の有効利用を図り、入札で得た資金を
国の財源に当てようとの狙いもある。
 川端達夫総務相は会見で、「今までの仕組みから言えば、非常に大きな転換。極めて
この法律は意義が深い」と自画自賛するが、出来レースとあってはその言葉も空虚に響く。
 しかも700MHz帯が使えるようになるのは2015年以降。それをなぜ今、オークションを
実施せずに急いで割り当てるのか明確な説明はない。
 その価値は5000億円以上ともみられている。「法案まで出ていて実施しないのは、
国民の財産の食い逃げを許すようなものだ」

575 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:47:42.08 ID:YG/N6MlCP
はぁ…本当に禿に乗っ取られるならauに一本化するかな…

576 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:47:46.53 ID:+XwWHydW0
>>567
だと思う

じゃないとみかかなんて好きになれるはずない

577 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:48:01.49 ID:6yvs+IB70
>>549
おそらく、それはしないイーモバユーザーには帯域制限掛けまくって
生殺しにあって貰う必要があるので、別会社を維持するよ

578 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:48:18.90 ID:52ddJWJx0
>>567
いやいや、嫌ってる人はみんなその前からネットやってる人だろうw

579 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:48:23.70 ID:DlfbRWSm0
9月末でイーモバイル解約した俺は勝ち組

580 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:48:24.97 ID:ZcecHbsG0
iPhone5でイーモバのLTEが使えるようになるのか?

581 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:48:39.50 ID:N4Q8BqbVO
ソフチョンバンクて金ないくせに肥大化路線
で、潰れちゃこまるくらいまでデカくなったから銀行も文句言えんとかコワー

582 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:48:42.39 ID:34g0u3bH0
まーイーモバにとっちゃ渡りに船ってとこだろう

583 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:48:44.72 ID:U+yMtWOtP
>>567
そのSBが寡占を進めて高値維持路線に戻そうとしているわけだが

584 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:48:47.69 ID:EjfKVkSl0
>>563
俺の予想では700MHz返上で話がついてると思う。

芋ユーザーもvLTEの時代になればメリットはあるんだけどねーー。


585 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:48:52.91 ID:eU8UoT0i0
>>558
禿「ミステリー作家デビューします!」

これならみんな大爆笑で丸く収まるのにw

586 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:48:59.51 ID:BIRCuHZn0
>>568
J-PHONEを契約したはずなのにいつの間にかボーダフォンになり
なぜかソフバンに誘導されてしまいました

587 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:49:33.97 ID:NKExcvoD0
>>577
ちょっとマジかよ
芋ってヘビーユーザー多いのに制限かけたら
一気に減るだろうに・・・

588 :(  `ハ´ ):2012/10/01(月) 16:49:54.72 ID:YJiI9l890
>>545
でもその当時は先進国ではADSLが普及してたけど
日本は鈍足ISDNだった時代だよ。
光の普及に拘るあまり、高速化が遅れてたお


589 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:50:26.55 ID:OZBoTaAv0
イーアク・そねっと ADSL

だけど、どうなるの?心配だ…

590 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:50:38.03 ID:awRjTpu70
>>576
ペテン禿げという言葉が生まれたのは1995年

591 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:50:45.34 ID:5bnCLUch0
>>30
あうも禿も繋がらないから茸で国産ケータイ

592 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:50:59.30 ID:YZ+WJ8atO
利用者かわいそうに
いきなり朝鮮電話か

593 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:51:01.82 ID:6yvs+IB70
>>587
禿にとって欲しいのは、イーモバのアンテナ設備と周波数だけであって、
データ通信量の多いユーザーは邪魔なだけだからな

594 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:51:08.88 ID:pydiE25g0
最悪だ。

595 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:51:15.80 ID:lOkGEKES0
KDDIが買っていたらソフトバンクからクレームついてたろうが、やるべきだったね。

596 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:51:15.66 ID:AtwI7Dyo0
ウィルコムも買われ、イーモバもかよ。両キャリアがメインの俺涙目。
周波数の独占とか大丈夫なん?ほんと腹立つわー

597 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:51:52.11 ID:KRnw1xwo0
softbank_a

設定したお

598 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:52:26.66 ID:NKExcvoD0
>>573
同じだw
逃げて芋使ってる奴多数だろうけど
また捕まるとわwww
>>593
やっぱりそれが狙いか・・・
禿しねよ
館山の別荘破壊したいわ

599 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:52:30.64 ID:A8BmJ83y0
>>588
それは否定しないよ。
みかかは当初はADSLやる気がなかった。っていいたいだけで、その方針の良し悪しはまた別

600 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:52:37.29 ID:6yvs+IB70
>>588
嘘付くなよ
ADSLの一般普及は日本が世界で一番最初ですよ
他の国の地域性やインフラ事情ではADSLは実用になるまで長い時間が掛かった

601 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:52:52.88 ID:5WvlK6GdP
ODN、ウィルコム、芋 契約した所ばっかなんなのw

602 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:52:58.51 ID:U+yMtWOtP
>>587
AXGPへの巻き取り施策で頑張ってもらわんと、一気に混雑しだしそうだな。

603 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:53:08.54 ID:52ddJWJx0
>>593
そうだろうね、そう割り切って決断したのでないと賢くない。
あと700MHzにもこだわらず返上すべき。


604 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:53:17.75 ID:MTeGFoK60
>>570
そのイーモバイル(イーアクセス)のADSL展開をさんざん邪魔したのがあなたの大好きなNTTなんだよー

605 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:53:23.26 ID:tV3ndFHu0
両社のADSLユーザーを光回線に移行させたら、いきなりADSLと同水準の料金でもどうにかなりそう
ADSLユーザーだけどいいかげん切り捨てる場面にきてる気がする

606 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:53:34.82 ID:YZJqIo3j0

こうやって設備投資を買収でやるんだったら、もうソフトバンクにバンドの割り当てする必要ないんじゃね?

607 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:53:44.78 ID:ep37zDow0
>>551
B-ISDNはATMだったはずだから、ISDNとちょっと違うんじゃなかったっけ?

608 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:53:47.26 ID:UHIwM6Cz0
>>588
速度詐欺不安定ゴミの糞ADSLはこいつのせいか

609 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:54:05.23 ID:UnztwoTt0
>>597
会場内じゃなきゃ意味ないだろwww

610 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:54:06.63 ID:BIRCuHZn0
あとはモバイルの選択肢としては
docomoのルータを中古で買ってMVNOのSIM入れたりとかかねえ
一応LTEもあるはず

611 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:54:26.68 ID:b2hV5gJn0
ともちんさんはどうなっちゃうの?

612 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:54:30.82 ID:o04jqf1O0
>>4
だよな
でもこれで大きく変わるわ
auが相当不利になる
ドコモは安泰で追い上げるソフトバンクという構図
auは乞食御用達で生き延びるしかないな

613 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:54:41.43 ID:Akiuh4oYP
>>608
ISDNよりははるかにすばらしかったな

614 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:54:52.48 ID:jhtfZOyV0
野菜にも興味が有るご様子です
【通信】ソフトバンク、"有機野菜宅配サービス"開始--『BBマルシェ by 大地を守る会』 [10/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1349076681/

615 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:54:59.30 ID:G74EhdDK0
これイーアク700MHzをぶんどる作戦だろw
ハゲは本当に卑怯なやり方ばっかりだな


616 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:55:31.52 ID:ZBIXjMM00
以前ODNで契約してたら、ハゲに乗っ取られた
気持ち悪いので、イーアクセスに乗り換えたら、またハゲが来た。

いやがらせなら、モデム押し付けキャンペーンで十分受けたのに。
また来やがった(怒)

617 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:55:36.49 ID:AtwI7Dyo0
もうCDMA2000にするしかないか。はあ、憂鬱なニュースだ

618 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:56:03.73 ID:34g0u3bH0
三木谷「ぐぬぬ・・・」

619 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:56:04.54 ID:3Q/ajvIh0
ADSL廃止して光化するんかな?
三木谷なら絶対そうだけど孫はわからん

620 :叩く人:2012/10/01(月) 16:56:05.87 ID:6pLEMC9p0
とにかく総務省はSBの二種指定を大急ぎでやるの同時にMVNO業者が、SB本体の通信料金よりも安い料金でやらせるよう徹底的にやって欲しい。
サービスプラットホームがないとかできないとか言い訳を絶対に許さないで欲しい。


621 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:56:25.40 ID:ep37zDow0
芋煮会

622 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:56:25.60 ID:hOshPQPt0
今のうちにau対策練って、なんとかSBをまた蹴落とすんだ!

623 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:56:28.38 ID:t0l0Fi7c0
割り当て周波数でSBがau抜いた

624 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:56:33.29 ID:7d9VZxdUi
ハゲの騙し経営ムカつく!
電波悪い、東京なう

昔はスパボ一括で恩恵受けたが、チョンの日本壊滅計画の一環だっのに気づいた。


625 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:56:34.65 ID:bM21EdKi0
>>615
そう思うんならほかか買い上げればいいんじゃないのか?

626 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:56:44.80 ID:A8BmJ83y0
>>613
それは使う状況による、家庭用としては上り下りで速度が違ってもベストエフォートでも問題ないだろうけど
業務用としては役に立たなかったり

627 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:56:47.78 ID:h2+kY5gU0
勝てないと見るや絡め手に走る企業には先がないと思うんよ

628 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:56:56.22 ID:w8g6mQqA0
ゲロゲロ
禿とは関わり合いになりたくないからBB避けてイーアク加入してたのに買収かよ
早急に他に変えなきゃ、俺の個人データ半島に持って行かれちゃう

629 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:57:16.80 ID:BTyrhFgmP
ソフトバンクはそろそろ頭打ちだしイー・アクセス買収は予想通りだな。


630 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:57:28.56 ID:bObaNxzY0
そんなに韓国が嫌いなら、ドコモで国産スマホ使うしかないんじゃねーの
au(WiMAXも)は基地局にサムスン導入してるから、使うエリアによって確実にデータが韓国製品を経由するぞ
それでもau使うなら、NECやモトローラのエリアに住んでることを祈るしかない

631 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:57:29.71 ID:KZxRP+j10
日本企業au VS SB在日韓国系企業の競争

632 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:57:48.47 ID:kKe0gZIp0
>>551,588
NTTがその先に何も考えてない前提での話はおかしいと思う。
当時、SBならうまくやるなんて保証はどこにもないわけで

>>560,567
SBがあったから安くなったというけどさ、
その当時の電力関連が光ケーブルサービスを始めようとした事情は無視?
光ケーブルに関しては独占じゃないぞ。

633 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:58:00.44 ID:2P6ipjq30
どうした、GANさん。
どうした、千本。

孫さんに株を売って、バイバイかい。

どうした、顔さん。
どうした、千本。

孫さんに尻尾を巻いて、白旗かい。

634 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:58:02.43 ID:BIRCuHZn0
イモバからのMNPは
モバイルじゃなく電話契約してる場合のみできる可能性もあるので
ショップで確かめてみてください

635 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:58:11.64 ID:AtwI7Dyo0
ソフトバンクのフェムトセルって送りつけるだけなんだろ?
小型基地局みたいなフェムトセルを素人に取り付けさせるんだぜ。

ほんと、こういう遵法精神のかけらもない会社は嫌いなんだよ。

636 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:58:27.56 ID:ZcecHbsG0
まぁ元国営のKDDIだし

637 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:58:43.98 ID:iX7qutn/0
ソフトバンクって契約したことないけど
なぜかいまいち好きになれない企業なんだよなー。。
CMはスゴイ好きなんだけどね

638 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:58:57.15 ID:9ExFVZhqi
>>622
もう遅い

639 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:59:28.19 ID:Hsok1+zo0
イーモバって、免許申請時もプラチナバンドの時もソフトバンクにいちゃもんつけてなかったっけ?
つーかこれって言ってみれば、ソフトバンクはイーモバが貰った700MHzも手にしたのと同じことになるのか?

640 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:59:34.89 ID:hOshPQPt0
KDDIはdocomo買収

641 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:59:51.83 ID:kxpx3pnG0
新規参入させようってことでイーモバが入ったきたのに買収して減らしてどうする。

642 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:00:23.70 ID:pydiE25g0
ほんと酷い会社だな。反吐がでる。

643 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:00:41.74 ID:o04jqf1O0
韓国のがADSLは普及早かったよ
日本だと電話回線とかISDNとか言ってた頃
光の前あたり

644 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:00:50.48 ID:cNkDz7oKP
これが敵対的買収で、auが対抗馬として出てきたら面白いんだが。
さて記者会見どうなるかな?

645 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:00:51.25 ID:LcRkKrP20
>>640
無理だろう

>>641
結局、無理だったって話。
そりゃそうだ。

646 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:01:05.45 ID:MyneLQJD0
これでKDDIとDOCOMOが蜜月を迎えるんだろうなww

647 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:01:08.01 ID:YZJqIo3j0
新規参入を促すとかいってたのに、それを買収するんだぜ。出来レースかよ

いい加減自前で設備投資やれよ

648 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:01:09.86 ID:YG/N6MlCP
>>600
日本はアメリカなどと比較してADSLの普及は遅れた。
理由は電話網をほぼ独占さていたNTTがISDNと光回線を推進していたから。

649 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:01:16.71 ID:2P6ipjq30
イーアクセスがヤフーBBになっちまうのかい。

どうした、顔さん。
どうした、千本。

孫さんに、尻尾を巻いて、白旗かい。


650 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:01:32.68 ID:amCcn+bF0
900MHzをもらったのだから700MHzももらえるのはずるい!
→800MHzがあるのに700MHzをもらったドコモやauはOK!

900MHzを電波オークションにかけずソフトバンクに与えたのは問題がある!
→電波オークションにかけずに800MHzをドコモとauに渡したのはOK!

ソフトバンクにだけ不公平なことを平気で言うやつらの異常な考え方。

651 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:01:40.77 ID:UNaBFJbn0
データカードをウィルコムにしてたら禿が来た

気持ち悪いので芋にしたら、また禿が来た

自前設備増強せずに次々乗っ取りしてんじゃねーぞ糞ハゲ
ほんとチョンって盗むの大好きだな(怒)

652 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:02:07.70 ID:MTeGFoK60
>>632
盗電とNTTで仲良く高値ぼったくり商売に走ったと思われますが・・・安値になったから電力勢は手を引いたのでは?
実際光回線が行き渡るまでにはしばらくかかってADSL全盛の時代が数年あったんですが
あなたはその数年をダイヤルアップとISDNで生きるつもりだったんですか?

653 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:02:31.12 ID:HVu/np0D0
げ!
イーアクセス → ソフトバンク
これ交互にやってADSL
ただのりしてきたのに・・・

654 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:02:44.73 ID:qJRuVhBj0
癌なんjyあないの?

655 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:02:57.72 ID:NKExcvoD0
>>642
禿のやりくちは
自由競争にするべきと唱っておいて
顧客かこってから買収して競争出来なくすることだな
凄いとおもうがほんとに反吐がでるな
やっぱり日本人じゃないなあの禿は

656 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:02:59.39 ID:ep37zDow0
始まったな

657 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:03:01.31 ID:hOshPQPt0
>>645
無理でも。。。合併でもいい。
今回のiPhone5の後だしでSBMに対しては
もう関わりたくない。
という気持ちになっちゃって。

658 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:03:10.15 ID:8jm3bRPk0
ビグロブのイーアクセスADSLなんだけど、OCNのADSLセットに代えようかしら。

659 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:03:26.31 ID:9ffMWHtO0
#総務省 のタグを付けて抗議ツイートだ!

660 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:03:29.77 ID:YZJqIo3j0
これ、まじでauつぶしに行けよ。ホワイトニャイトになれよ

661 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:03:31.66 ID:/fAagtBC0
死ね死ね団のテーマがエンドレス再生されてきそうだ

662 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:03:48.53 ID:kKe0gZIp0
>>650
評価ありきの割り当てのはずだけど?

あとからきたソフトバンクは優遇されて当然なんて考えこそ
おかしいわ

663 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:03:53.12 ID:YG/N6MlCP
>>625
卑怯なやり方だから良識ある会社はやらないかと。

664 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:04:03.91 ID:89kP0RjyP
iPhoneなどガラクタだと思ってる俺は在日朝鮮人企業とだけは絶対に契約しねえ
お前らと違って日本人なんでな

665 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:04:22.96 ID:rtHdUrVv0
>>648
そんなのADSL黎明期のほんの一瞬だけだっただろw
あっという間に日本が追い抜いて米国は長いことアナログ回線が主流だった。

666 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:04:26.64 ID:2P6ipjq30
どうした、GANさん。
どうした、千本。

孫さんに株を売って、バイバイかい。

どうした、顔さん。
どうした、千本。

孫さんに尻尾を巻いて、白旗かい。

がんばれ、顔さん。

がんばれ、Eric GANさん。

667 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:04:26.47 ID:3AdFCSVvO
ドコモとauが合併したら最強だわwwww

668 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:04:38.07 ID:bM21EdKi0
>>663
えっw

669 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:04:41.58 ID:FOvRQ+Af0
ええええええええええええええ
回線イーアクなのに・・・・・最悪だ
値上げ来そう

670 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:04:42.45 ID:na0zQVaw0
予想はしてたが、結局設備投資より買収かよ糞が
他社のインフラばっか当てにしてソフトバンクの電波は届きますと言うんだろうな。
チョンらしいって言えば納得できる不思議。

671 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:05:08.64 ID:aNiluAuG0
今ドコモで、ほとんど通話なし、たまにメールする程度で消費税、ユ二バーサル何とか全部入れて
月々1298円なんだが、もっと安くなる方法ある?
一人身だから家族で入るとかそういうの除く。

672 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:05:23.32 ID:pydiE25g0
競争を促すために新規参入させた会社を電波帯ごと買収するとは何事か。

673 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:05:29.81 ID:awgL8rmj0
>>658
プロバイダ変えたって逃げられないわけで…

674 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:05:58.89 ID:8jm3bRPk0
>>673
OCNもイーアクセスだったな

675 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:06:10.60 ID:2dvM+iAF0
>>637
> CMはスゴイ好きなんだけどね
幸せ者だね。CMの真実知ったら……。


676 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:06:12.07 ID:YG/N6MlCP
>>665
だから最初の話をしてるんですが…

677 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:06:21.71 ID:KRnw1xwo0
>>671
あるけど、50円くらいしか安くならないよ

678 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:06:25.14 ID:1C5jYUh40
ある日突然、勤めてる会社が禿に買収されて韓国面に落ちるのってどんな気分なんだろう

679 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:06:52.42 ID:JHhD7tSP0
あ〜あ
これで糞化確定だな

680 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:06:56.32 ID:hOshPQPt0
>>664
Android使い方わからんので、iPhoneなのです。auにこの度MNPで移りましたが。

681 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:06:56.76 ID:7d9VZxdUi
ともちんがチョンにレイープされるCMくる?!

682 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:07:19.34 ID:bM21EdKi0
>>671
解約
持つ意味ないだろ
行きつけの定食屋の電話番号でも教えとけよ

683 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:07:25.54 ID:NKExcvoD0
>>669
値上げより、帯域規制とかくるで
WIMAXに買えようかな・・・

684 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:07:35.96 ID:A8BmJ83y0
>>681
白い犬にやられる獣姦CMがくるよ

685 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:07:37.69 ID:9ffMWHtO0
700Mhzを返せ!

686 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:08:00.61 ID:pydiE25g0
3社寡占がボロ儲けの源泉なんだよ。

687 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:08:02.77 ID:GHUxDYAY0
イーアク終了のお知らせ

688 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:08:13.05 ID:z6DITJmt0
てか、大手が嫌だからここ使ってたんだろ

ここのユーザーの多くは解約するだろうね

689 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:08:26.10 ID:89kP0RjyP
>>680
Android? スマホ自体使わんわ。あんなものはガラクタだ
いらね
ドコモの国産携帯最強!日本人ならドコモの国産携帯一択だ

690 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:08:37.70 ID:f8t+UlIPO
それぞれの会社を自動車会社に置き換えると
docomo―TOYOTA
au−MAZDA
ソフトバンク―ヒュンダイ

というイメージ

691 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:08:45.57 ID:u/hlYCjB0
確かにイーモバの役割は終わってるからな。
今までご苦労様でした。

692 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:08:56.41 ID:h2GaPAWA0
いまだにハゲバンクがもってるのがすごいw

693 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:09:05.04 ID:hOshPQPt0
オリックスバファローズのスポンサーなくなっちゃうの?

694 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:09:08.65 ID:2P6ipjq30
Eric がんばれ、顔さん、負けるな。
孫さんに白旗を上げるのかい。

イー・モバイル 代表取締役社長
エリック・ガン(Eric Gan)氏
1963年9月6日香港生まれ。英国籍。
1987年に英国国立ロンドン大学 インペリアル・カレッジ卒(化学・経営工学専攻)、
英国国立ロンドン大学 SOAS学学院卒(日本語コース)、
英国国立ロンドンビジネススクール卒(投資経営コース)。
岡三インターナショナル、
ゴールドマンサックス証券などで、
日本、アジアにおけるトップランクの通信/インターネット分野のアナリストとして活躍。
2000年、イー・アクセス代表取締役COOに就任。
同社代表取締役CFO、イー・アクセス/イー・モバイル代表取締役副社長兼CFOを経て、
2007年、イー・モバイル代表取締役社長に就任。2010年からイー・アクセスの代表取締役社長を兼任。
趣味は水泳。

695 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:09:15.20 ID:UNaBFJbn0
だめだ
芋場は解約するわ
さよならイー・アクセス

禿げチョンSBと契約するなんて、まっぴら御免

696 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:09:29.74 ID:EdtJq74rP
千本がソフトバンクに一瞬でも所属すれば
NTTとDDIとKDDとDDIポケットとイーモバイルとソフトバンクになるから
ほぼ全部の通信会社に所属したってことになるわけ?

697 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:09:51.75 ID:6yvs+IB70
>>648
それwikiまんまやん
実際にはアメリカでは電話局からの距離が長い地域が多数だったり、
メタル回線の品質が低くてADSLの実用普及が大幅に遅れた
そこそこ普及したらのは、大都市部の一部の限られた地域だけ

今現在ですらアメリカではアナログ回線でネットなんて珍しくないぞ

698 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:09:59.75 ID:kKe0gZIp0
>>652
思われます、なんて想像ですね。
電力勢が手を引いた?関西ではサービスかなり充実してますよ。

それから数年って何年から何年?
ADSLだってみんなが使いだすのにタイムラグはあっただろ。
動画サービスだってたいしてない時代だ。
ケーブルテレビ網での通信だって出てきてた。

想像でいいなら、そのあなたが言う数年に光が行きわたれば、
ADSLより一っ跳びに人が流れて結局はよかったんじゃないか?

699 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:10:06.41 ID:Ij7pNSzz0
>>692
なにいってんだ
金稼ぎに関しては天才だぞ、あの人

700 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:10:16.14 ID:YZJqIo3j0

チョンを甘やかすとこういうことになるからダメなんだよ もうソフトバンクにバンド与えるなよ

701 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:10:19.45 ID:6tZEUhPB0
>>545,588
光にこだわるっていうより心血注いで開発したISDNがADSLにコロリと負けて
メンツを潰されたNTTがADSLの普及を妨害したというのが正しい

ADSLに勝つには光しかない、とNTTは光の普及を急いだし、安く提供せざるを
得なかった

ADSLは光の普及をむしろ推進したほうだぞ
仮にISDNから光だったらNTTは傲慢に光の値段を上げるし開発ものんびり
自己中ペースだっただろ

702 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:10:19.19 ID:rtHdUrVv0
>>678
イー・アクセスなんて元々社長が香港華僑で主要株主は中華の亡国企業だろw


703 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:10:20.99 ID:JHhD7tSP0
今までドコモ、au、イーモバ、ウィルコムの4キャリア持ってたけど
ウィルコム陥落で解約したのにイーモバも陥落とは・・・
まあ今はドコモとauあれば別に困らないんだけどさ

704 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:10:33.52 ID:I1hU/VY30
>>678
ドコモの人が韓国プッシュしてるのはどんな気分なんだろう。

705 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:10:49.78 ID:Hsok1+zo0
もしかして今週末のソフトバンクの新機種発表会でイーモバ関連の発表もあるのか?

706 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:10:54.09 ID:EjfKVkSl0
>>671
iijmioと050plus


707 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:11:02.17 ID:A+iV0JVi0
auオタ涙目www

708 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:11:16.01 ID:hOshPQPt0
>>689
iモードが嫌いなのです。申し訳ないが。

709 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:11:21.11 ID:pydiE25g0
総務省は買収されたイーアクセスから電波帯をとりあげろ。

710 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:11:38.93 ID:fjxIBSFSP
>>328
アレも確認取ってたんだよ
買取内容変えて微妙な感じになったけど公安からクレーム無ければ
そもままやるつもりだった
クレームキタからはじめから準備はしていた郵送買取キットを送る方式に変更
クレーム無しでは経費節約でウマーだし
クレーム来て郵送買取に変更しても宣伝効果でウマー

711 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:11:44.55 ID:WEuho6e40
>>692
アイファンバブルで儲けてる今、借金返しきっときゃいいのに、
「こんな借金いつでも返せる!」とまた借金するみたいだからねえ。
しょうじきアイフォンなんかファッションで、
いつ何のきっかけで「みんな持ってるアイフォン最高」が
「みんな持ってるからアイフォンはイヤ」に転ぶかわかったもんじゃないのに。

712 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:11:53.58 ID:j+sQ61gl0
そんな金あるなら基地局作れよ

713 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:12:27.58 ID:qJRuVhBj0
>>693
ソフトバンクオリックスバファローズになります

714 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:12:38.38 ID:0+4FaC4C0
>>11
あれを知ってたらとてもじゃないけどSB系列は
利用しようとは思えないね
最近の2chじゃ禿が持ち上げられたりしてて
隔世の感があるよ

715 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:12:39.84 ID:nizsJSAI0
うちの会社の倉庫に使用してないものすごい数のイーモバ端末が詰みあがってるよ
社員が出向してるからって、契約数水増しのために押し付けられたんだとさ
こんなもの、写真撮ってアップしてやりたいくらい

いいんじゃない?順法精神のない会社同士仲良くやれるよ

716 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:13:03.72 ID:YZJqIo3j0
買収する場合、本来の目的を考えればソフトバンクに吸収させたらいけないよな。別々でサービスをさせるべき。
もしそうせず、ソフトバンクのために使うならバンドを取り上げないと。

717 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:13:07.88 ID:7d9VZxdUi
>>684
禿ならやりかねん

718 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:13:24.54 ID:52ddJWJx0
>>633
気持ちはわかるぞ。

>>671
イービリング割つければ100円安くなるよ。
やってる?
請求書が紙で来なくなるやつ。


719 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:14:01.37 ID:YG/N6MlCP
>>697
うぃきってWikipediaか?
そっちは見てないから知らんが、俺が書いたのは当時のニュースとかの記憶だよ。


720 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:14:34.55 ID:Ij7pNSzz0
>>714
嗅覚が鋭いことは皆認めてるだろ。
禿が持ち上げられてるのは、嗅覚が鋭いこと一点のみだ

企業倫理の話とは別。
SB自体好きな人ってのは少ないんじゃないか

721 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:15:04.90 ID:Dg90Hx/a0
ADSLは全てSBの傘下になるのか
yahooBBが嫌でイーアクセスのADSLにしたのに

722 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:15:11.22 ID:CXndGbw2O
禿バンクの場合、基地局より帯域の確保が重要



723 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:16:19.75 ID:KRnw1xwo0
>>721
今俺が使ってるyahooBBの12Mは980円だよ

724 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:16:34.66 ID:h2GaPAWA0
>>699
まともな世の中ならこんな稼ぎ方は続かないだろw

725 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:16:44.21 ID:hOshPQPt0
>>713
ホークスファンが暴れますw


726 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:16:51.81 ID:kKe0gZIp0
>>701
当時、ケーブルテレビや電力系のネットが出てきてたことはどう考える?

727 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:17:05.81 ID:8U4pZo0q0
ちょっとしたショックな出来事だよな。「イーモバショック」とでも称しましょうか。

728 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:17:19.14 ID:bwHSYHms0
http://japanese.engadget.com/2012/09/19/wifi/

これどうなんの?w

729 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:17:32.96 ID:R+B7ni4P0
WIMAXへの逃亡準備開始!!

730 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:17:39.23 ID:6tZEUhPB0
>>600,648
それこそソフトバンクのADSLモデムただ配りまくりのおかげじゃないか
そのADSLモデムを破格の値段でソフトバンクに提供していたのが今の
FOXCONN(鴻海精密)だっての知ってた?

731 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:17:55.00 ID:g8BzFu030
相変わらず買収しまくってんな禿は
その内auやdocomoも買収する気なんじゃね?

732 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:18:09.34 ID:1JUA/YlR0
イーアクセスwebテンポでワロタ・・・

733 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:18:24.64 ID:6kUHDrpR0
日本人でソフトバンク使ってる奴はいないよなぁ
ソフトバンクって、中国共産党に乗っ取られた新聞社が
押し紙して販売実績偽ってるインチキ企業のイメージしかないわ

売れても、売れなくても金は全く別のところから入る仕組み

734 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:18:25.40 ID:9tlaqBQ80
樽床は初仕事としてこの買収にストップかけろ。
何のための新規参入枠だったのか?

735 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:18:48.14 ID:k22QTP/r0
あーあ、禿がiPhone 5 LTE対応 1.7GHz対応を発表したw

2013年3月でSB2.1GHz 20,000局 + EM1.7GHz 10,000局でLTE合計30,000局だと

736 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:19:09.10 ID:hOshPQPt0
>>728
東北楽天ソフトバンクオリックスホークスになります。

737 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:19:27.87 ID:KRnw1xwo0
>>735
バッテリーの消耗がさらに激しくなるわけですね 

738 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:19:28.87 ID:fjxIBSFSP
>>545
1.5メガで数万円の光をやるつもりだったけどな
金のないやつは64K5000円でガマンしろ!!ってやつを

739 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:19:43.83 ID:k7UetlsL0
最近イーモバイル契約しませんか電話来る理由かw
ACCA→eAccessに契約してるのにw


740 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:19:48.09 ID:RYnMFnUe0
イーモバの卵持ちの俺オワタ?

741 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:19:57.82 ID:sz7rk/Oq0
あぁあああああうのけつが見えてきたー

742 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:20:06.27 ID:2/zrrqiQ0
結局、禿の本業は株屋ということだな

743 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:20:07.23 ID:ViEgAiUA0
なんだかんだで韓国系って日本社会のあらゆる業界でシェア確保しててすごいと思う。

744 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:20:21.99 ID:U+yMtWOtP
あれ?今売ってるiphone5もそのまま1.7GHzで使えるんだっけ?

745 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:20:58.78 ID:fZNLsQK60
なんか某電機がライバル店の目の前に出店する姿とダブるな この商法wwww

746 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:21:01.73 ID:EdtJq74rP
エリックガン社長
ゴールドマンサックスから
イーモバイル取締役へ
イーモバイルの筆頭株主ゴールドマンサックス24%

結局ユダヤでした
本当にありがとうございました


747 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:21:05.82 ID:hU5zd1gQO
イーモバイル、サービス開始から今まで5年半…
本当にありがとう。
イーモバイルがモバイルブロードバンドの恩恵を与えてくれたことに感謝を。
家で、職場で、クライアントの前で、旅先で、街角で…
毎日一緒でした。
2chでは規制大杉で大変だったけどw
このD02NEともお別れか…
長い間お疲れさまでした。

748 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:21:07.28 ID:jhtfZOyV0
>>742
やってる事は堀江と大して変わらないね

749 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:21:09.23 ID:YZJqIo3j0

これでイーアクセス分に障害出たら、我々はやってないから知らんってだんまりを決め込むんだろうな。

750 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:21:11.85 ID:L0AlIjHXO
DTIのADSL業者がイーアクセスなんだが
DTIも傘下に入るんかな

入るならやめる

751 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:21:50.70 ID:LZ4AReQE0
イー・アクセスのHPが不安定すぎるw
どんだけ集中してんだよ

752 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:22:08.68 ID:sz7rk/Oq0
あうのiPhone5にMNPしたヤツw

753 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:22:16.63 ID:pydiE25g0
モラルのカケラもない会社だな。本当に反吐が出る。

754 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:22:27.34 ID:BIRCuHZn0
ADSLのほとんどがイー・アクセス回線とは知らんかった

755 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:22:27.93 ID:52ddJWJx0
イーモバの既存客がかわいそうで見てらんないなw
結局孫をつぶさんと悪の連鎖は止まらない。


756 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:22:45.01 ID:yd1fUxM+0
>>750
そんなこと言ったらOCNやらniftyなんかも傘下に入っちゃうわw

757 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:22:49.27 ID:w83Z8bCA0
適当につながってたイー・モバイルが
ソフトバンクに買収された瞬間につながらないって評価になる2ちゃんねるwwwww

758 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:23:01.84 ID:k22QTP/r0
禿、正直すぎるw テザリング導入でEMと手を組みましたと説明

この合同会見は酷すぎるw

759 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:23:20.79 ID:8H3+Eact0
183 :iPhone774G[sage]:2012/10/01(月) 17:22:41.52 ID:37Cp9hJg0
auはオワコン
これからはSoftBankの時代
日本人は逆立ちしても在日韓国人には適わない
http://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1349079697442.jpg

【iPhone5専用】SBとauどっちがいいの?【比較】17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1349057969/


760 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:23:25.25 ID:yxMTvKvf0
イーモバイルを契約直前で踏みとどまった俺すげぇw

761 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:23:51.76 ID:kKe0gZIp0
>>757
ソフトバンクも一緒に使いだすとユーザー数が一気に増えるから
そうなっても何も間違ってないと思うぞ

762 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:23:57.77 ID:hOshPQPt0
>>752
一切後悔しとらん。
逆にあの後だしで完全に俺はブチ切れた。

763 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:24:03.60 ID:1C5jYUh40
>>704
ドコモユーザーだが、ギャラクチョン無茶苦茶すすめられたぞw
はっきりと「韓国製品なんか使う気はない、ドコモを使ってるのは山奥でもつながることが多いからってだけの理由だ」って断ってるが

764 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:24:07.15 ID:VUxd0cJi0
俺はSBやdocomoが嫌なので、色々調べて地元のケーブルに
固定電話&光に接続を変えた、携帯はauのガラケー 
これで20年変えない

765 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:24:22.34 ID:Ij7pNSzz0
>>724
世の中がまともであった試が無いと思うぞ
見える範囲の狭い世の中じゃそうかも知れんけど・・・

体制側に取り入ったり、脱法ゾーンを綱渡する人が大成するのは昔からの常道だろ。
努力一点のみでのし上がって来た大企業の創業者(立役者)なんて聞いたことねぇぞ・・・

766 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:24:26.53 ID:AtwI7Dyo0
そうか、UQがあったか。
音声でてないんだっけ?

767 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:24:37.89 ID:qJRuVhBj0
>>721
KDDI ADSLoneが残ってる

768 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:24:40.33 ID:WcRP+5ox0
>>91
お前はSBMが在日に日本人契約者と比較して破格の裏料金設定を実施していた前科を忘れたのか?
祖国()への愛情未だたっぷり。
ギャラクシーを不採用なのは、単純に日本国内でのブランドイメージが
iphone >>>>>>>>>>>>>ギャラクソ
だからだろ。


769 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:24:54.04 ID:6tZEUhPB0
>>11,714
yahooBBのモデム無料配布詐欺ってなんだ?
負け犬の遠吠えだろう

俺もISDNの伝送規格を分析してたが、だいたいにおいて矩形波伝送で高調波の挙動
無視ってな、技術が20年遅れてるんだよ
アメのほうじゃDSPをフルに使って高調波上手に利用して全波長域をまんべんなく
利用しようとし始めていたのに、日本は矩形波

基礎技術と教養が学者と幼稚園生ぐらいの差があったな
武蔵野通信研究所赤っ恥だろ
メンツ潰されたNTTが火病るのは必然だったわけだ

770 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:24:58.92 ID:w83Z8bCA0
イーモバイルは2.1Ghz帯のLTEを持ってるのけ?

771 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:25:28.49 ID:vAUviFJ10
>>131
そんだけ使えば制限されて当然。

772 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:25:34.48 ID:bpyCojeH0
>>84
BR法(バトル・ロワイヤル)みたくてカッコいいな

773 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:25:35.49 ID:89kP0RjyP
>>743
感心してんじゃねえよ
そういう日本人が増えてるから朝鮮人がこの国にのさばってんだろ

日本人なら朝鮮企業を排撃しろ!!!

774 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:26:17.60 ID:YG/N6MlCP
>>770
1.7GHz帯

775 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:26:24.40 ID:OOlJ1w1O0
帯域の権利は個々の業者のバランスとって与えてるんだから、
買収するならイーアクセスの帯域使用の権利は奪うべきだよな。

そうじゃなきゃどっかの国が国家の力で
日本の通信網を支配とか理屈上出来てしまうわけだし、
こういうやり方は認めちゃいけないと思うわ。

776 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:26:33.15 ID:xEIdwPny0
制限解除キター

777 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:26:50.07 ID:WjGWSo5X0
WILLCOMって買収されてからサービスやら料金改悪されたりしたん?
芋使ってるからどうなるのか気になる

778 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:27:00.55 ID:YZJqIo3j0
>>763
おれもそれ勧められたから、なんで自国のメーカーそれも一緒にやってきたNECや富士通を推さないのって
説教してしもうた。ただその時、国内メーカーはi-modeで満足しきってAndroidは周回遅れになってたんで
Xperia使ってるけどな。いいよ適度に不安定でw

もう新しいバンドはソフトバンクに与えるな

779 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:27:08.92 ID:w83Z8bCA0
>>764
有線で20年も戦うのか
鯖を立てるなら有線だが、個人消費部門の20年後は無線中心社会だろうね〜

780 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:27:20.77 ID:umt7Dtkp0
買収で多額の金使って投資するなら先に電波を良くしてもらいたい

781 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:27:21.61 ID:UHIwM6Cz0
>>730
他社ADSLやISDNに干渉しまくりのAnnex A.exを採用した糞バンクを擁護するとか
お前糞バンク社員か

782 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:27:24.70 ID:k22QTP/r0
速度制限もドコモとauの基準にあわせたか・・・・キャリア横並び過ぎるぞ

783 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:27:27.09 ID:0sZbPER80
>>773
すでに直接行動で排除しても、民衆は支持するだろうとか
言うんじゃないよ、お前

784 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:27:38.80 ID:5NogsgO40
Iphone4SとPHSとEmobileLTE持っているが、全部ソフトバンクグループになっててワロッシュ。

毎月1万4千円近く禿げに貢いでいる

785 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:27:44.03 ID:Ij7pNSzz0
>>769
無知や高齢者を標的にして、ADSLモデムを無料配布(実際は一定期間内の貸与)し、
数ヶ月後に未返却を理由に契約させてた詐欺まがいの行為だよ

まぁ、契約書を読まなかった連中も悪いんだけどさ・・・

786 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:27:46.64 ID:JgacvyHG0
どっちもCMのセンスがないことが共通している
化学反応を起こしてすごいCMを作ってほしい

787 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:27:54.91 ID:HWc95yDI0
これでSBは、
1800MHzのLTEバンドを取得、iPhone5もOK?
3Gの2100MHz帯のエリアが拡大

この二つをを得る事になるわけか?

788 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:27:58.59 ID:KwMlGDpU0
きたきた
-----------
381 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/29(金) 01:00:57.95 ID:Y43f+uFj0 [1/1回発言] NTTdoctoはナショナルフラッグキャリアの地位を何としても死守したい。
あうはido設立時よりトヨタのナビ連携が必須であり
人工カバー率などのあまちょろではなく実質的な全国津々浦々カバーを目指す。
エモバの商人は事実上の禿別働隊。
だからみなLTE@700MHzはとにかく必要なのだ。
-----------

789 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:28:01.11 ID:6yvs+IB70
>>770
新規参入業者向けって条件で認められた1.7GHzを持ってる

それを、ソフトバンクが金で奪うって話し

790 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:28:45.50 ID:vm8r+/h00
>>765
松下の二股ソケットも、出た当時は相当物議をかもしたらしいね

791 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:28:45.59 ID:L0AlIjHXO
>>756
でもウィルコムとかも結局同じじゃん?
光にする気ないし
とことん禿嫌いだからDTI解約考えるわ

792 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:28:59.44 ID:UmxsFb090
結局規制ありじゃん 糞だな

793 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:29:21.21 ID:w83Z8bCA0
>>774
それなら
アップル信者の俺には関係ないニュースだな

794 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:29:32.33 ID:PqWyj0CI0
どこまでクズなんだこの糞犬

795 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:29:41.32 ID:RIf38HN/0
会社で禿の端末を数十回線解約したのに違約金の請求が来ない不思議
これって解約された回線を塩漬けにしてんのか?

796 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:29:45.92 ID:0sZbPER80
これって総務省に是正させるべきなんじゃねえのか?

797 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:29:46.90 ID:8PVak+5u0
そして買収にかかった費用は、ユーザーが間接的に負担するという

798 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:30:02.70 ID:3xQmMhx50
1.2GB制限削除キタ――(゚∀゚)――!!

799 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:30:09.11 ID:h2GaPAWA0
>>765
程度の問題だよ
こいつの場合、そうとう幅広く汚いことやってるじゃん
努力は努力でも、方向性が嫌らしいものばかり
だからこれだけ嫌われてるんだろ?

800 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:30:29.40 ID:3ykHi0Ca0
ちょっと前までプラチナ持ってないから優先的に割り当てろとかやってたのになんだこの出来レース

801 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:30:31.18 ID:6yvs+IB70
>>777
もう8年ほど使ってるが、
・ハッキリとアンテナが減った
・繋がりにくくなった
・あきらかに音質が落ちた
・露骨に同じ機種のカバーだけ換えた機種が増えた
・よくわからん中国メーカーの機種が増えた

802 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:30:31.68 ID:DlfD7PUj0
>>125
俺がそのパターンだw
今年の12月でやっと更新月になるけど
そのまま解約するわ。

803 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:30:53.86 ID:iX7qutn/0
アレ?
俺ソフトバンクに加入した覚えないんだけども

804 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:31:04.48 ID:9tlaqBQ80
1株52000円評価

805 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:31:26.54 ID:52ddJWJx0
>>799
日本人には還元しないもんな
芸人の大会とかに出資するのもステマできからだしw
全部、裏がすぐ見えるところにありすぎ。


806 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:31:47.52 ID:kKe0gZIp0
>>802
ユーザーみんなで孫さんのツイッターに投書して、
契約解除無料期間をつくらせればいいんじゃね?

807 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:31:58.21 ID:SHP53alE0
一株52000円か。

今日イーアクセスはストップ高で19000円くらいだったな。

808 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:32:11.73 ID:k22QTP/r0
イーアクセスの株主ウマーだなw 1株15,000円が52,000円の評価か・・・

809 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:32:35.89 ID:XbTv5j3a0
まるで弱小政党寄せ集めの民主党みたい、まぁ買収だから連立よりは強いだろうけどw

810 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:32:37.40 ID:EO/s77u90
あっぶねえ。今年の春にプロバイダー他社に変えてたわ。助かった。

811 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:32:45.40 ID:3ykHi0Ca0
>>806
絶対「やりましょう」とは言わないだろうなwww

812 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:33:10.67 ID:KRnw1xwo0
結局基地局をまるごと手に入れたってことだろ

813 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:33:18.44 ID:rYIrD32D0
>>795
そもそも違約金ありの契約だったの?

814 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:33:30.48 ID:VUxd0cJi0
>>779
云う通りだよ
が、20年の途中でもドンドン安価なプランも出て来るだろう
このガラケーを大事に使うよ しかし禿は強盗だな。
こいつ本当に最低だ 在日には半額&一部無料だからな

815 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:34:00.05 ID:QY0qMYjj0
先週くらいにイー・アクセスにすればインターネットが安くできますって

電話来たけど断ってよかった。


816 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:34:26.20 ID:52ddJWJx0
イーモバイルの売り場が増えてくるんだろな。
めんどくさ。
別働隊つくりすぎ。
ロッテと同じ商法だな。

避けてても追いかけてくるし、いつのまにか買ってるという。


817 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:34:32.01 ID:0sZbPER80
朝鮮人が着々と通信周波数帯域を握りつつある現状はおかしい
総務省は徹底的に取り締まるべきだし
国民は声をあげるべきだ

818 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:34:57.95 ID:BIRCuHZn0
>>816
コージーコーナーとかマリーとか

819 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:35:29.51 ID:YG/N6MlCP
>>793
iPhone5のLTEは対応してるんじゃなかったっけ?

820 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:35:51.94 ID:9tlaqBQ80
買収資金は社債発行か?償還できるんか?

821 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:36:12.03 ID:5hnkHO+p0
http://live2.ch/jlab-maru/s/maru1349079917501.jpg
http://live2.ch/jlab-maru/s/maru1349079988254.jpg
http://live2.ch/jlab-maru/s/maru1349080285650.jpg

822 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:36:34.22 ID:amCcn+bF0
>>650
>あとからきたソフトバンクは優遇されて当然なんて考えこそ
>おかしいわ

ソフトバンクを優遇しろなんてまったく書いてないわけだけど。

900MHzをもらったのだから700MHzももらえるのはずるい!
→800MHzがあるのに700MHzをもらったドコモやauはOK!

900MHzを電波オークションにかけずソフトバンクに与えたのは問題がある!
→電波オークションにかけずに800MHzをドコモとauに渡したのはOK!

823 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:36:53.38 ID:SHP53alE0
>>820
増資ちゃうか?

824 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:37:11.82 ID:rtHdUrVv0
ソフトバンク会見キャプチャ(1)
http://iup.2ch-library.com/i/i0754097-1349080129.png
http://iup.2ch-library.com/r/i0754098-1349080129.png
http://iup.2ch-library.com/r/i0754099-1349080129.png
http://iup.2ch-library.com/r/i0754100-1349080129.png
http://iup.2ch-library.com/r/i0754101-1349080129.png
http://iup.2ch-library.com/r/i0754102-1349080129.png
http://iup.2ch-library.com/r/i0754103-1349080129.png

825 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:37:52.96 ID:4HgnoK0n0
シェア10%のボーダフォンを買収して3強にまで育てたんだから大したものだ。

826 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:37:57.58 ID:syrYOQez0
楽天イーモバはどうなるんだろう

827 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:38:37.74 ID:C6wTxTmY0
auのiPhone買った人マジ涙目だな、繋がらないLTE代金払わされて。
auなら秋から始まる800MhzLTE対応のAndroid一択だよ。
iPhone欲しい人はソフバン一択。


828 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:38:42.44 ID:w83Z8bCA0
>>819
むむむ
調べてみたらSB用iPhoneだとイー・モバイルLTEも掴めるな
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/107/107103/

こ、これは・・・・

829 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:38:48.47 ID:k22QTP/r0
EMブランドは暫く残すが、最終的には無くす事を言っていたな。

さようならEM端末。

830 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:38:49.52 ID:pydiE25g0
こんなことが許されていいはずがない。

831 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:39:31.18 ID:N/lZcN6D0
なんでソフトバンクってただのキャリアに信者がつくのか
俺には理解できない。


832 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:39:39.52 ID:kKe0gZIp0
>>822
既存ユーザーの利便性を考えれば当たり前

833 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:39:48.97 ID:xEIdwPny0
単純にアンテナが共用できて繋がりやすくなるんじゃないの?

834 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:39:52.69 ID:52ddJWJx0
>>818
あとアイスもそうだね。雪印やレディーボーデン。
あとバーガーキングもロッテリアの別働隊。

835 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:40:10.07 ID:JHhD7tSP0
iPhone5は1.7GHzは対応してないはず
対応しているのは2.1GHz、1.8GHz、850MHzの3バンド

836 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:40:27.46 ID:o3GJ/hlf0
SBを選ぶ連中って、子供手当てに目がくらんで民主党に票を投じた連中と
根っこの部分は同レベルなんだろうな

837 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:40:29.11 ID:e4YSGlo10
猿と犬w

838 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:40:40.69 ID:WjGWSo5X0
>>801
そうなのか・・・
まあ身内で競合しててもしょうがないから仕方ないとは思うけども

839 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:40:45.46 ID:wCXrfnUu0
禿が欲しいのは1.7GHzのLTEのみ。客はいらねーんだわ

840 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:40:47.22 ID:E01THJ0t0
自力LTEでauに勝てないと分かっての買収?

841 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:40:55.23 ID:4HgnoK0n0
>>831
だってアンチがいつも負けるんだもん愉快で仕方ないw
ストレス解消には最高

842 :イモー虫:2012/10/01(月) 17:41:02.57 ID:eGFiUAszO

au 回収携帯を無断提供、個人情報流出 数十台横流し
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1331300211/

2011/06/20 16:03 更新
サムスン、KDDIにLTE装置を供給
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1106/20/news072.html
>KDDIには2002年からCDMAシステムを供給しており、2008年からはKDDIの関連企業であるUQコミュニケーションズにWiMAX商用装置を供給。
>サムスン電子 ネットワーク事業部長 金暎基(キム・ヨンギ)副社長は「今回の装置供給はお客様との長期に渡る信頼関係にもとづくもとを考えます」とコメントを寄せている。


843 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:41:12.90 ID:k22QTP/r0
UQ WiMAXも含めばまだ3位にままだろ。

844 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:41:15.27 ID:HWc95yDI0
>>650
元々、SBに900MHz帯を渡して、初めて3社がイーブンだろ?

700MHzも3社に渡って、結局はイーブンだと思うけどな
これで3社である意味まともな競争となるんじゃ無いの?

今までは、SBがエリアで1歩下だったのは事実なんだし
それで価格で勝負をしてきた分けだしな
逆に言えば、これで価格とエリア以外での勝負となり
ドコモは逆に喜んでないか? それかauも買収されるかもと怖がっているかな?


845 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:41:21.24 ID:UnztwoTt0
>>831
だよなぁ・・・同感

846 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:41:27.03 ID:Ij7pNSzz0
>>799
法に触れることをやらかしたのは少ないが、
業界内の暗黙のルールをぶち壊したり、資金力を背景にダンピングでシェアを掻っ攫ったり、
ド汚ぇこともやってる

でも金儲けの嗅覚が確かで、なおかつフットワークが軽いのも事実なんだぜ

847 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:41:37.74 ID:ViEgAiUA0
>>773
すごいとは思うけど感心とは違うな。
最近嫌韓系のまとめサイト乱立してて、2chみない人でもまとめサイトはって人結構いると思うんだが、
ライブドアブログって今韓国の会社だよね(いつまで嫌韓できるのかみものだ。)
気がついたら韓国で日本が溢れてるんだよね。

848 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:41:41.64 ID:sz7rk/Oq0
ぎぃやああああau抜いあああああ
あうiPhone5憤死w

849 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:41:53.05 ID:BIRCuHZn0
>>834
そう言えばレディボーデンもダメなんだっけ
昔はちょっといいアイスとしてたまに食べたけどなあ

850 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:41:56.92 ID:Hsok1+zo0
一応、ソフトバンク側による正式発表があったみたいだね

851 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:41:58.08 ID:xjfAymRJ0
auへの流出がすごいことになってんだろうなwwwwww

852 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:42:00.93 ID:52ddJWJx0
騙しで1.2GB制限かけといてそれ外したから
どうだ!ってのは明らかにおかしいだろ・・・

こんな連中と契約なんか結べない。

853 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:42:30.28 ID:BBilQUVi0
>>821
1GB/3日とか月の半分以上は確実に速度制限受けてしまうな
今まではまぁまぁボチボチ使えてたけど完全にゴミになりそうだわ

854 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:42:50.00 ID:N/lZcN6D0
>>841
アンチが先なのか信者が先なのか
卵とヒヨコみたいな話だな。

855 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:42:52.64 ID:4C4ZCZg50
価格破壊から利益追求に方向転換したからもう用無しだろ
電波が悪いのに高い金だす馬鹿はいない


856 :雑賀孫八:2012/10/01(月) 17:43:06.56 ID:eYANNRhG0
しかし禿げは決断が早いなw
この買収が裏目に出ますように!

auの社長は寝てるんじゃねー!



857 :イモー虫:2012/10/01(月) 17:43:20.91 ID:eGFiUAszO
>836:名無しさん@13周年 10/01(月) 17:40 o3GJ/hlf0
>SBを選ぶ連中って、子供手当てに目がくらんで民主党に票を投じた連中と
>根っこの部分は同レベルなんだろうな

それはミーハー比喩になってねーよ
ミーハー比喩使うならスマフォユーザーな


858 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:43:26.95 ID:VXG283kx0
素人におしえてくれお。
時価総額520億を2000億で買うというのは、どういう意味だぜ?SBが損しないの?

859 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:43:31.31 ID:HWc95yDI0
>>827
それは今回の買収関係無く、涙目だろう?


860 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:43:35.87 ID:EjfKVkSl0
>>835
芋の1.7はband3だから1.8扱い。


861 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/01(月) 17:43:44.18 ID:YH6XyU+80
>>835
iPhoneは1 3 5バンド
SoftBankは1
芋場は3


862 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:43:44.46 ID:pydiE25g0
ああ、本当にムカツク

863 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:43:47.50 ID:3XWGe6s8O
はあ、Eモバ解約せにゃならん

今までありがとうございました

864 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:43:50.47 ID:sz7rk/Oq0
あう、ざまあああああ
ソフトバンク2位

865 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:43:58.09 ID:E01THJ0t0
誰得なんだぜ

866 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:44:00.21 ID:bM21EdKi0
>>851
ここの書き込み見るとそう感じるよね
フシアナしたらどうなるんだかw

867 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:44:04.45 ID:szAEDD5XP
孫に牛丼屋やらせたらなかなかいいとこいくと思う。買収で

868 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:44:04.58 ID:fcr2X6k20
イモバ暦5年越の俺は、\2800で無料ADSL付きなんだけど、どうなるんだ

869 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:44:07.67 ID:4HgnoK0n0
>>846
資金力??? 
国策企業NTTと国際電電トヨタ電力のauでは勝負にならんだろうが
俺はむしろ野武士たるソフトバンクを応援してる。


870 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:44:11.54 ID:KmKEFR9t0
イーモバイル買収でSoftBankがauを抜き業界2位に躍り出た。
ネトウヨwww

871 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:44:23.10 ID:Hsok1+zo0
ソフトバンク、来年1月開始予定だったテザリングを12月15日に前倒して開始だってよ。

872 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:44:25.10 ID:KRnw1xwo0
>>858
設備費用と顧客獲得費用と不思議なシナジー効果

873 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:44:25.88 ID:/zcd5Uq70
中国や韓国系の企業とは一消費者として距離をとらせて貰う。
って人が増えたんだろうな。

DocomoやSoftBankは多分もう下がる一方だよ

874 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:44:42.31 ID:lXsiUloP0
SBに買収されるのか?
本当なら解約手続き開始します

875 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:45:20.81 ID:VKZ3KRth0
イー・アクセス終わったな。
これから解約の嵐だ。

876 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:45:28.03 ID:Ij7pNSzz0
>>858
1500億分の付加価値をイーアクが持ってるって事だよ。
それがイーアクセスの持つ周波数帯って話じゃないの?
他にも何かありそうだけど・・・

877 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:45:32.28 ID:w83Z8bCA0
>>858
2000億投じて営業利益を200億増やせれば大合格

まぁ、どこまで営業利益を増やせるかはわからないけど
プレミア料金払ってでも周波数が欲しかったんだろ

878 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:45:34.85 ID:4C4ZCZg50
>>831
朝鮮人の工作員なんか相手にするなよ

879 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:45:37.38 ID:9tlaqBQ80
4000万回線構想www
俺の家にもみんなの家にもポストにフォトフレームが投げ入れられる日も近い。


880 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:45:37.80 ID:n1dHWP2k0
いーもばで最高に意味不明な部分は、端末代を一括で払うと、
ドコモで言うところの月サポ割引分も消滅すること。

金を早めに上納してあげたのに割引も消すとか、なんなんだよこれ。
ふざけてんの?

881 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:45:48.54 ID:k22QTP/r0
今年度4000万契達成が目標だと。

ま、安くしてくれて繋がれば文句ないがw

882 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:45:48.70 ID:0JnSLNCS0
おいおい、ドコモとAUは総務省に対して抗議するべきだろこれ。
弱者装ってチャンネル割り当てられてから半年経ってねーぞ。
舐めてんのかハゲ&E悪

883 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:45:50.29 ID:EjfKVkSl0
>>858
もってる周波数帯の免許には「値段がついてない」

884 :イモー虫:2012/10/01(月) 17:45:50.67 ID:eGFiUAszO
>>856

au 回収携帯を無断提供、個人情報流出 数十台横流し
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1331300211/

2011/06/20 16:03 更新
サムスン、KDDIにLTE装置を供給
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1106/20/news072.html
>KDDIには2002年からCDMAシステムを供給しており、2008年からはKDDIの関連企業であるUQコミュニケーションズにWiMAX商用装置を供給。
>サムスン電子 ネットワーク事業部長 金暎基(キム・ヨンギ)副社長は「今回の装置供給はお客様との長期に渡る信頼関係にもとづくもとを考えます」とコメントを寄せている。


885 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:45:54.91 ID:BIRCuHZn0
でもなぜかイー・アクセスの基地局が引っこ抜かれていくような気がする

886 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:45:58.02 ID:rtHdUrVv0
ソフトバンク会見キャプチャ(2)
http://iup.2ch-library.com/r/i0754105-1349080614.png
http://iup.2ch-library.com/r/i0754106-1349080614.png
http://iup.2ch-library.com/r/i0754107-1349080614.png
http://iup.2ch-library.com/r/i0754108-1349080614.png
http://iup.2ch-library.com/r/i0754109-1349080614.png
http://iup.2ch-library.com/r/i0754110-1349080614.png
http://iup.2ch-library.com/r/i0754111-1349080614.png

887 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:46:03.55 ID:pydiE25g0
韓国大好き朝鮮民主党政権だからやりたい放題だな

888 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:46:13.52 ID:sz7rk/Oq0
あうの凋落、NTTへの挑戦権獲得。

889 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:46:13.93 ID:iX7qutn/0
おいこら民主党

890 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:46:21.46 ID:hOshPQPt0
>>848
私はあうiPhoneにして幸せだ。SBからずっと抜けたかった。
やっと抜けられた。

891 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:46:29.32 ID:zb0myRYni
>>58
海外の企業は買収で技術取り込んだりしてでかくなってるんだぞ。
日本が遅れてる

892 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:46:33.52 ID:0JyuxxXM0
>>862
ばーーーーーーーーーか

893 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:46:36.98 ID:JlpGzONu0
インフラの統合って一朝一夕でできるものなのかね

894 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:46:42.79 ID:X8tFpTxu0
反日禿げチョンバンクは潰れてください。

895 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:46:46.09 ID:HWc95yDI0
2100MHz、1800MHz、850MHzがSBのiPhone5のLTE対応周波数
EMのLTEは1800MHz
3Gが、2100MHzと1700MHz

896 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:47:36.09 ID:6k1uSajb0
あーあ、ほぼ国営のドコモが嫌で、あくどいSBも嫌で、センス無いauも嫌で、
残った芋場を応援するつもりでつながりにくいの我慢して芋場使ってきたけど
よりによってSBに買収されるか

マンションに囲まれた家だとauくらいしか繋がらないんだよなあ
auに乗り換えるか

897 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:47:38.35 ID:mQbCWjH80
>>893
数字の統合は一瞬です


898 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:47:38.26 ID:52ddJWJx0
>>828
LTE1.7GHzに関してはauでもソフトバンクでもどちらでも掴めるようだね。
というかauのハードの方がLTE対応バンドが多いね。
Verizon、Sprint版がというべきか。


899 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:47:47.22 ID:4C4ZCZg50
>>891
馬鹿かwww
チョンコロとチャンコロだろw

900 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:48:12.89 ID:pydiE25g0
>>892
3社寡占でボロ儲けして損するのは国民だよバカ

901 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:48:22.45 ID:sz7rk/Oq0
>>890
はははははwwwwww
ざまああああああ
auでしぬ

902 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:48:27.12 ID:k22QTP/r0
禿は上を見ているが、庭は下しか見てないからな。

結局、こうなったかw

903 :イモー虫:2012/10/01(月) 17:48:36.98 ID:eGFiUAszO
>>894

au 回収携帯を無断提供、個人情報流出 数十台横流し
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1331300211/

2011/06/20 16:03 更新
サムスン、KDDIにLTE装置を供給
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1106/20/news072.html
>KDDIには2002年からCDMAシステムを供給しており、2008年からはKDDIの関連企業であるUQコミュニケーションズにWiMAX商用装置を供給。
>サムスン電子 ネットワーク事業部長 金暎基(キム・ヨンギ)副社長は「今回の装置供給はお客様との長期に渡る信頼関係にもとづくもとを考えます」とコメントを寄せている。


904 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:48:47.80 ID:Ij7pNSzz0
>>869
あいつらはフットワークが重過ぎる。
純粋な資産で言えば、両者の方が遥かに上だが、死に金は資金力とは言わないよ?
金持ってるから資金力があるんじゃなくて、動かせる金が多いから資金力があるって言うんだぜ?

905 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:48:56.54 ID:9tlaqBQ80
>>889
呼んだ?
ttp://www.tarutoko.jp/

906 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:48:58.65 ID:EjfKVkSl0
>>885
基地局は増えるが帯域制限で嫌がらせされるという地獄が待ってると思う。

sbは900M増やすより1.7G増やすほうが金かからないし楽だから。


907 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:49:01.16 ID:zb0myRYni
>>858
イーアクセスに借金がかなりあるからじゃね?

908 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:49:13.32 ID:B4qeNq2vP
>>1

【iPhone5で使える基地局】
 総務省発表 8/18時点
http://www6.atwiki.jp/k-p/

■au by KDDI
 【3G】
  800MHz : 33506
  2GHz   : 14528
 【LTE】
  2GHz   :  4516
     合計: 52550

■ソフトバンク
 【3G】
  900MHz : 16087
  2GHz   : 76558
 【LTE】
  1.7GHz  : 4382 ← NEW!!!
  2GHz   : 10673
     合計:107700

909 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:49:28.95 ID:E01THJ0t0
こんだけ成功してるのにそれ以上に嫌われる社長ってのもすごいな。
信者がキチガイしかいないからかな
社長もキチガイなのかな

910 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:49:29.56 ID:o7KyckT90
孫な馬鹿な・・・


911 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:49:39.81 ID:GzV2zsmR0
>>882
イーアクセスが獲得に名乗りを上げなかったらソフトバンクが手を上げたろ
同じだ

912 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:49:56.13 ID:4C4ZCZg50
乞食ご用達携帯が乞食からも見放されたら終わりだな

913 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:49:57.81 ID:MaAlCQ3n0

ネトウヨのの逆法則がまた発動してしまったかwwwwwwwwww
ネトウヨ何十連敗中よ?wwwwwwwwwwwww

914 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:49:59.15 ID:6yvs+IB70
>>838
子会社だけど、別会社だし別契約の別ユーザーなんだから、
SBの為にWIILCOMユーザーが不利益を被るってのはおかしいと思うぞ

それでも、イーモバイルみたいに設備・電波・契約数だけが欲しいよりはマシかも

>>858
電波オークションで1700と700MHzの周波数を買うよりは半額以下で済む
どちらも新規参入業者向けという条件で認められた周波数だし

915 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:50:06.49 ID:BIRCuHZn0
>>906
ホントに安かろう悪かろうなのね

916 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:50:16.63 ID:pXZkIAUJ0
emobile.jp/area/area.html
http://emobile.jp/area/area.html

エリアマップ

917 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:50:31.73 ID:sz7rk/Oq0
ソフトバンクモバイル業界2位
au              3位

auのiPhone5に勝ちは無しw

918 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:50:33.55 ID:hOshPQPt0
>>856
がんばれ、田中!期待している。

919 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:50:33.33 ID:3G63SXEy0
へぇ

920 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:50:38.72 ID:L0AlIjHXO
ADSL利用でも個人情報全部流れそう

921 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:50:43.00 ID:stEAIWQH0
なんでもかんでも禿が独占しやがって。


922 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:50:48.27 ID:hYaBGhuY0
ギガデータプランってのが無くなってから
芋場に特に料金的なメリットは無くなってた

923 :イモー虫:2012/10/01(月) 17:51:03.85 ID:eGFiUAszO
>>909
au 回収携帯を無断提供、個人情報流出 数十台横流し
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1331300211/

2011/06/20 16:03 更新
サムスン、KDDIにLTE装置を供給
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1106/20/news072.html
>KDDIには2002年からCDMAシステムを供給しており、2008年からはKDDIの関連企業であるUQコミュニケーションズにWiMAX商用装置を供給。
>サムスン電子 ネットワーク事業部長 金暎基(キム・ヨンギ)副社長は「今回の装置供給はお客様との長期に渡る信頼関係にもとづくもとを考えます」とコメントを寄せている。


924 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:51:15.29 ID:52ddJWJx0
このスレで朝鮮進駐軍が喜ぶのを見てもこいつら
つぶさんといかん、と思う。

925 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:51:33.02 ID:f0XIxg/60
免許申請した時にはもう買収決まってたんだろうな。
やり口が汚すぎる。

926 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:51:50.89 ID:ipk8/MYg0
2位になったみたいね

927 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:51:56.04 ID:pjLIP67Ri
ボーダーフォンの時に比べて、
ここまでdocomo、auにとっての脅威の存在になるとはな。
禿がいなかったら二社独占でここまで携帯料金もネット料金も安くはなっていなかったろうな。
禿は国益を果たしてるよ。

928 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:52:07.42 ID:k22QTP/r0
禿と舌戦をしていたイーアクセスの社長・・・禿のプレゼンを絶賛w

なんか笑える

929 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:52:18.52 ID:sd0voU6x0
ヤクザや


930 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:52:54.97 ID:sz7rk/Oq0
みかかを抜いてざまああああああ
と叫ぼうぜ!!

妥当ドキュモ!!

931 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:53:37.14 ID:nizsJSAI0
>>908
つながりにくい基地局が増えても状況変わらんのでは?

932 :雑賀孫八:2012/10/01(月) 17:53:37.16 ID:eYANNRhG0
禿げの会社が一刻も早く倒産しますように!




933 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:53:49.00 ID:pydiE25g0
これで総務省の電波割り当てが意味無くなった。

934 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:53:51.37 ID:wekwhcqb0
すげーなぇ
柔道で例えると、試合終了直前に巴投げで技ありって感じ?

935 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:53:59.52 ID:XacL65er0
こーひーBOSSも買収するんか? ヤダな。

936 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:54:32.49 ID:rtHdUrVv0
ソフトバンク会見キャプチャ(3)
http://iup.2ch-library.com/r/i0754120-1349081443.png
http://iup.2ch-library.com/r/i0754121-1349081443.png
http://iup.2ch-library.com/r/i0754122-1349081443.png
http://iup.2ch-library.com/r/i0754123-1349081443.png

http://iup.2ch-library.com/r/i0754124-1349081443.png
http://iup.2ch-library.com/r/i0754125-1349081443.png


937 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:54:39.68 ID:N/lZcN6D0
>>895
フム。
ついでにWiMAXと4GとLTEの違いも頼む。
どうも俺混同してしまってるようだ。

でもEMもSBも都市部のみだろ?
それでも意味あんのかなコレ
出張なんかで地方行く人にはあんま意味無い気がするが
都市部のトラフィックを逃がすためとか?
人が居ない地方を切り捨てた方がそりゃ効率は良いのだろうけど
通信を扱う会社がそれでいいんかなぁ?

938 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:54:43.77 ID:k22QTP/r0
なんか、イーアクセス社長がiPhoneを絶賛するところみるとEMからもiPhone発売されそうな雰囲気だな。


939 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:55:04.59 ID:sz7rk/Oq0
野球はホークス
携帯はiPhone もちろん

ソフトバンク

940 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:55:09.98 ID:Aey9Ygcd0
au業界三位になっちゃったな

941 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:55:19.11 ID:TglvU3aR0
NTTの役員連中はわざとiPhoneを排除しているんだろうな。SBをでかくするために。


942 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:55:33.32 ID:bq6ij3ga0
こりゃすげぇKDDIもどっか買収しろ
ってもうないんだっけ?事業者

943 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:55:37.12 ID:4HgnoK0n0
>>904
そういう意味かすまん。

経営って、元々ヤクザで水商売な世界なんだろうな。
お高く留まってる大企業も創業時はヤクザチックだもんな
いまの上品なやり方では中国なんかではやっていけないだろう。


944 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:55:41.85 ID:XIql2TtB0
設備的にソフトバンクより余力のあるauが、今後どう出てくるかみものだ。

チキンレースなのか詰め将棋なのか解らないが、
データ量の上限は合わせてくるような気もする。


945 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:55:49.06 ID:NTPuvSew0
力技に出てきたな

946 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:55:59.31 ID:pydiE25g0
これで総務省の電波割り当てが意味無くなった。総務省はこれを放置するつもりか。

947 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:56:10.69 ID:IOrW7rX80
tes

948 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:56:36.10 ID:smYqhSqn0
だがしかし、俺たち庶民の選択肢は、朝鮮禿に搾取されるか、独占官僚企業に搾取されるか、いずれかだからな。
どっちに搾取されたいかじっくり選んでいいぞ。

949 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:56:36.81 ID:cKbXa7Vd0
イーアクセスってイーモバイルのところだろう、
やたらと契約トラブル多い。

950 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:56:44.30 ID:52ddJWJx0
>>893
やらせましょう
って言うだけ。

951 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:56:45.06 ID:Ij7pNSzz0
>>941
「うちみてぇな国策企業が林檎なんかの言いなりになってなれるか!!」って突っぱねたからだろ。

SBもAUも相当不利な条件を飲んでるのに・・・

952 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:56:56.32 ID:dwcqJMcq0
芋と違うのかw 紛らわしい。

953 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:56:56.69 ID:B4qeNq2vP
>>931
LTEが2GHzオンリーで、帯域を3Gと分け合うより、
1.7GHzを併用した方が、1基地局辺りの収容量が格段に増える。

954 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:57:00.69 ID:BzbFBHfu0
>>937
出張で行くような地方都市はつながる
ド田舎は別だが

955 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:57:03.26 ID:k22QTP/r0
>>942
ドコモとKDDIは天下りの子会社作るので忙しいんだよ

956 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:57:03.65 ID:ViuVu1Di0
孫て自分で育てる気はサラサラないんだな
食って食って食いまくる

957 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:57:13.58 ID:sz7rk/Oq0
キャバクラ嬢にお似合いなDoCoMo
それっ業界2位のソフトバンク

あうはすっこんでろw

958 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:57:29.59 ID:E5fk0G8r0
三国志の最後ってどうなるんだっけ?

959 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:57:33.79 ID:uJ0CwA9F0
>>635

しかもその基地局の電気代はすべてユーザー持ち。
とてもじゃないけどインフラを担う会社のすることじゃない。

とかく批判受けがちなNTTって元が国営だったこともあるけど
冗長性の確保とか、絶対に通信網を寸断させないという企業哲学とか
ソフトバンクとは天と地くらい意識に差がある。

だからチョン正義のやってるマネーゲームを見るたびに虫酸が走るよ。
通信・電力という社会の基幹インフラをただ自分の金儲けのためだけに使ってる。
こいつ体の芯からチョーセン人なんだなって。


960 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:57:36.76 ID:1JUA/YlR0
解約の電話繋がらないな

961 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:57:38.31 ID:/zcd5Uq70
ことiPhoneに関してはauの一人勝ちだろ。
中国朝鮮へのアレルギー感はどうしようもない。

DocomoもiPhone出せば顧客を得られるんだろうが裁判沙汰のGalaxyじゃ駄目だね。

962 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:57:47.03 ID:XxUXUDpB0
みんなこのタイミングでauに移れw

963 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:57:47.61 ID:UeVlWNwz0
いきなり禿のiPhone5の帯域が2倍になった
ミラクルやね

964 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:57:47.97 ID:qFr0nxd/0
晴れてアヒル口はハゲの愛人に。

965 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:57:53.36 ID:IbYGcv1/0
iPhone5でSB→auにNMP
テザリングできるようになったので、自宅のイーアクセスADSLは解約するか
ソフトバンクには一円もやらん。

966 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:58:38.44 ID://TMXFIb0
>>211
こういう場合、「俺が契約したのはソフトバンクじゃねぇ!イー・アクセスだ!」って理屈は通用しないの?

967 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:58:39.97 ID:hOshPQPt0
>>965
同意。

968 :イモー虫:2012/10/01(月) 17:59:20.95 ID:eGFiUAszO
>>962
>みんなこのタイミングでauに移れw



au 回収携帯を無断提供、個人情報流出 数十台横流し
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1331300211/

2011/06/20 16:03 更新
サムスン、KDDIにLTE装置を供給
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1106/20/news072.html
>KDDIには2002年からCDMAシステムを供給しており、2008年からはKDDIの関連企業であるUQコミュニケーションズにWiMAX商用装置を供給。
>サムスン電子 ネットワーク事業部長 金暎基(キム・ヨンギ)副社長は「今回の装置供給はお客様との長期に渡る信頼関係にもとづくもとを考えます」とコメントを寄せている。


969 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:59:21.30 ID:iX7qutn/0
あうと茸の2強になるのかムネアツ

970 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:59:22.42 ID:52ddJWJx0
>>911
もしそうなら700MHzは2分割で終わってた話。

971 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:59:24.05 ID:BzbFBHfu0
>>966
オレなんか月額0円でデータ端末寝かしてるのに

972 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:59:26.81 ID:6k1uSajb0
auのテザリングも芋場みたいに定額なの?

973 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:59:27.83 ID:PHm+XAk+0
最後はメガバン道連れに盛大な花火になりそうだな


974 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:59:44.14 ID:rtHdUrVv0
ソフトバンク会見キャプチャ(4)
http://iup.2ch-library.com/r/i0754128-1349081657.png
http://iup.2ch-library.com/r/i0754129-1349081657.png

キャプチャおしまい
肝心の700MHz帯に関する言及は無かったね。


975 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:59:59.29 ID:ViEgAiUA0
>>873
増えてない。多少はいるがだれもそんな不買とか意識して生活してない。

976 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 18:00:00.34 ID:wekwhcqb0
auよ、WiMAX買収だw

977 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 18:00:05.99 ID:sz7rk/Oq0
どうぞ2年縛りでau、iPhone5をご愛用くださいませw

978 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 18:00:24.19 ID:A8BmJ83y0
>>966
イーアクセスが解散になって契約がソフトバンクに移るならそうできるかもしれないけど
別にイーアクセス解散しないで今のウィルコムみたいに搾り取る方針にするだろうから
その言い分は無理かと

979 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 18:00:35.76 ID:IL0tM5Fm0
>>952
芋だぞ

980 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 18:00:39.50 ID:N/lZcN6D0
>>954
俺結構ド田舎行くんだよ…
新幹線降りたらそのままレンタカー。

981 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 18:00:47.88 ID:umt7Dtkp0
イーアクセスの顧客データ管理も韓国でやるのかねぇ
解約したほうが良さそうだな

982 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 18:00:52.06 ID:6tZEUhPB0
>>904
それと嫉妬深いのはなんとかするべき
ベンチャー企業にちょこっと技術で先行されたからって、全力で像が蟻を踏みつぶすような
了見の狭いことはするべきではないだろ

古い話になるが、ISDN黎明期に利用法を募ったらフロッピー伝送なんて面白いもの
出してきたベンチャー企業に対して褒めるどころか全力で潰しやがって
武蔵野通信研究所が先にやってたからというのが理由だが、結局商品にせず
アイデア募集に応募してきたベンチャー企業にとっては喜んで招かれたつもりが突然
殴られましたって気持ちだっただろう

983 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 18:01:00.33 ID:6yvs+IB70
>>963
書類上はそうだけど、実帯域合計だと多くないけどな
元々イーモバはLTEもデータ通信重めだし、イーモバユーザを排除しないと
1.7Ghzの共用なんて非現実的

984 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 18:01:12.31 ID:4HgnoK0n0
>>959
多くの国民が72800円も払ってるんだから当然だろ。 都合が良い部分を抜書きするなww

985 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 18:01:13.18 ID:Fv/yGUQl0
>>30
お前病気だよ

986 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 18:01:27.81 ID:pjLIP67Ri
>>956
食ったもんことごとくデカくしてる事が凄い。
YahooにしてもSoftBankにしてもホークスにしても。

987 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 18:01:35.10 ID:ZcecHbsG0
700Mhz欲しいんだなw

988 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 18:01:55.67 ID:9tlaqBQ80
iPhoneのLTEは1.7GHzと2GHzって拾ったら自動的に切り替えしてくれるの?

989 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 18:01:56.74 ID:SHP53alE0
>>974
質疑応答で早速w

990 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 18:02:02.32 ID:jN0Tfh2W0
>>961
データバンクが韓国にあるauの庭へようこそ!
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2009/0527c/sanko.html

991 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 18:02:15.28 ID:sz7rk/Oq0
だっせー、半官のKDDI様だぜ。
モバイル業界3位に転落、最下位。

992 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 18:02:26.71 ID:Qzrm6gtM0

ほんと此処の会社売春すきだな

どんだけ売春すんのwww



993 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 18:02:28.58 ID:fPXZsKU70
イーモバこれ以上遅くなんのかね 勘弁してほしいんだが

994 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 18:02:50.45 ID:iX7qutn/0
ヤクザバンク

995 :イモー虫:2012/10/01(月) 18:03:04.08 ID:eGFiUAszO
>>962
>みんなこのタイミングでauに移れw



au 回収携帯を無断提供、個人情報流出 数十台横流し
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1331300211/

2011/06/20 16:03 更新
サムスン、KDDIにLTE装置を供給
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1106/20/news072.html
>KDDIには2002年からCDMAシステムを供給しており、2008年からはKDDIの関連企業であるUQコミュニケーションズにWiMAX商用装置を供給。
>サムスン電子 ネットワーク事業部長 金暎基(キム・ヨンギ)副社長は「今回の装置供給はお客様との長期に渡る信頼関係にもとづくもとを考えます」とコメントを寄せている。


996 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 18:03:21.89 ID:k22QTP/r0
ユースト調子悪すぎw

997 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 18:04:07.66 ID:ep37zDow0
>>971
そういやそんなのが俺もあった
回線数激減するんじゃね?

998 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 18:04:35.15 ID:2GvtRgfA0
えげつねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


グッパイ イモバ




999 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 18:04:40.99 ID:wPn7k5w50
無理なんじゃないのか?
勝手に周波数の買い取りをするなら、取り上げも必要かな?

1000 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 18:04:46.90 ID:q/qG4Nm9O
イーアクセスかわいそう・・・

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

204 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)