平御幸(Miyuki.Taira)の鳥瞰図

古代史において夥しい新事実を公開する平御幸(Miyuki.Taira)が、独自の視点を日常に向けたものを書いています。

安倍ちゃんが強気の理由

2012-09-27 23:57:18 | Weblog
 自民総裁に選出された安倍さん。ネットでは安倍ちゃんで親しまれていますが、表情には退任に追い込まれた前回とは違った強さと余裕が感じられます。この豹変の理由は何か?それは、ネットでは有名なブレーンがいるからです。

 政治家や官僚は、多忙もあるので、自分の領域以外の情報には疎い人ばかりです。情報と言えば新聞やテレビという、ネットでは馬鹿にされる情弱(情報弱者)が政治家や官僚の多くを占めているわけです。従って、新聞やテレビで報道されることを真に受けてしまいます。内閣の支持率もそうですし、国民の声という、メディアのバイアスがかかったものも信じてしまいます。精神的に幼稚な状態なのです。

 今は常識となっている韓国や中国や欧州の経済崩壊をいち速く指摘したのは、経済専門家でもなければ、経済情報紙や経済番組でもありませんでした。指摘したのは、掲示板でも隔離版とされる、極東や東亜+の住人です。異常に敏感な触覚を持つゆえに、ニュース系や経済系の掲示板から追い払われたイナゴのような人達。そのような人たちの多くはコテ(固定ハンドル=ネットでの名前)を持ち、専門家とは違う独自の分析を書き込み、支持や批判を受けながら持論を熟成させます。

 このような掲示板での活動が出版という形に実った人がいます。『本当はヤバイ! 韓国経済 -迫り来る通貨危機再来の恐怖-』を書いて注目され、後に参院選で自民党から出馬した三橋貴明(中小企業診断士兼)もその一人です。三橋氏は、テレ朝のTVタックルに出ているので知っている人も多いと思います。

 韓国経済崩壊の本は韓国でも注目され、続編からは「代表戸締り」のハンドルで有名な渡邉哲也との共著になっています。渡辺氏は、掲示板での黒い一言から「黒い人」と呼ばれますが、三橋氏は「赤い人」と呼ばれるようです。渡辺氏は、リーマン・ショックや欧州経済破綻も予想し、いつの間にか自民党の大物と会食するまでになり、現在は黒い人の名前のように、安倍氏や麻生氏の総理経験者の影にいて何やら画策しているようです。

 麻生元総理もそうでしたが、電通に支配されたマスメディアを疑うことは知りませんでした。韓国や中国の代弁をするマスコミの姿勢は、在日朝鮮人の成田豊が天皇として君臨する電通によって作られたものでした。意外なことに、政治家の大半はこの事実を知らず、また知っていても叩かれないように、触らぬ神に祟りなしを決め込んだのです。これが電通とマスコミの増長を後押ししました。自民党は、政治を左右する怪物を育てていたわけです。

 ところが、ここに来ての怪物の異変。まず、電通の成田が亡くなり、統一協会の文鮮明が亡くなり、朝鮮半島で反日活動している創価学会の池田大作も瀕死でチューブ人間状態。政治家にとって最大の障壁であった、偏向報道の源が崩壊してきたのです。このタイミングで、黒い人を中心とするネットに精通したブレーンが安倍・麻生側に付いたのです。

 何も知らなかったときは怖かったバッシングも、特アと電通とマスコミの集団ヒステリーだと分かれば、国民から叩かれているわけではないので大したことはありません。真面目な政治家は、本当に国民の声を気にして、真摯に対応しようとするものです。この真面目さと謙虚さを逆手に取って、ヤリ放題の勝手をしたのが反日のマスコミでした。

 この構図が分かってしまえば、まともな政治家はマスコミを過剰に恐れる必要がないと分かります。政治家に対するマスコミの洗脳が解けたのです。さらに、黒い人達は、マスコミを追い詰めて壊滅させるプランすら自民党大物政治家の小耳に囁いているかもしれません。何と黒いことか ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル。

 安倍新総裁が強気に見えたのは強がりではなく、戦うべき本当の敵がきちんと見えた余裕と、落ち込んだ安倍氏を応援して支えた国民の強い支持が背中にあったからです。総裁選後の壇上で、谷垣前総裁をねぎらう言葉の中に、以前にも増して謙虚さと力強さがあったのは当然でした→自民総裁選動画(6分過ぎから安倍さん、11分過ぎから谷垣さん)。

 これを受けた谷垣さんの言葉も感動的でした。谷垣ファンが一挙に増えたことでしょう。しかし、鬼畜眼鏡と呼ばれたガッキーですから、「影になる」の言葉は ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル と空恐ろしく聴こえました。なんたって、藤原氏の末裔ですから、八咫烏となって土鳩や野ブタを啄(ついば)みにくるかも。

 なお、谷垣さんは総裁に選出された直後に自転車で転倒し、その後に覚醒されたようです。競馬でも、天皇賞馬となったギャロップダイナやタマモクロスのように、転倒や落馬後に出世することがあります。イエスの乗ったロバは、たとえるなら現在では自転車ですからね。解党寸前の自民党を救った救世主として、後の時代に語られることでしょう。

     エフライム工房 平御幸
ジャンル:
ウェブログ
キーワード
ギャロップダイナ タマモクロス エフライム 集団ヒステリー 在日朝鮮人 中小企業診断士 リーマン・ショック 固定ハンドル
コメント (23) |  この記事についてブログを書く
Messenger この記事をはてなブックマークに追加 mixiチェック シェア
« 自民党の次期内閣 | トップ | 谷に隠された十字架 »

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
国民の目覚め (kmn-anh)
2012-09-28 01:14:18
そうですか、安倍ちゃんwのあの自信に満ちた笑顔
の裏には、ネットの力があったのですね。

次の選挙では国民も目覚めて、自民党とともに
戦う体制が整うことができるよう、微力ながら
応援したいと思います。
kmn-anhさんへ (平御幸)
2012-09-28 07:18:27
kmn-anhさんおはようございます。

自民党にとっては、在野の三年間に何をしてきたかが問われるわけで、今度こそ適材適所の人事を期待したいところです。

自民党内の害毒も大半は離党し、残るは古賀や加藤紘一や中川秀直や野田聖子など。これらを一掃できればもっと風通しが良くなると思います。

谷垣さんは福知山ですが、京都にミカエルを送っておいてよかったと思います。次は北海道かな。
こんばんは (keikomon)
2012-09-28 18:54:37
切手届きました。ありがとうございました。
すっごくステキですー。これは使えないですね。。

早速マスゴミが、安倍さん叩きすごいですね。。
ブレーンがいてよかったです。
黒い人達、マスコミ壊滅させてほしいです。
じゃあのさんも仲間なのでしょうか?
とりあえず、自分今カツカレー食べたいです。。

【マスコミ】 フジ「とくダネ!」、厚労省指定の難病に苦しんだ安倍氏を「おなか痛くて辞めちゃった。子供みたいだよね」表現★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348824857/-100
【マスコミ】朝日新聞で書きたかったけど子会社で? 「3500円カツカレー」、日刊スポーツのネット上多数の報道批判を無視に非難殺到
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348821823/-100
keikomonさんへ (平御幸)
2012-09-28 20:44:05
keikomonさんこんばんは。

早くに届いてよかったです。自分でも使えない orz

カツカレーは昨日の昼過ぎに食べました ホルホル。でも、お陰で昼寝から起きられず、勝利の女神に会えなかったのでスワローズボロ負け。今日は、先ほどヘイコラして帰ってきたら、バレンティンが逆転ホームランwww

黒い人とじゃあのさんは違うグループだと思います。でも、黒い人はVIPの韓国経済崩壊スレの住人で、高岡スレと両方行き来している人もいるので、接点はゼロとも言いがたし。

黒い人の出身母体である極東板ですが、木道 ◆VEkb2cSbK2 氏は広島の自民党員で、こちらもいろいろと情報提供してくれます。

https://twitter.com/mokudo2ch
Unknown (Unknown)
2012-09-28 20:48:52
平御幸先生、こんばんは。

早速始まった安倍叩きには、これからは反日マスゴミの個人への反論で応戦していきたいと思います。それと、皆さんそのスポンサーへの抗議メールも送りましょう。

反日マスコミ関係者名簿
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/461.html
Unknown (かたつむり)
2012-09-28 21:01:48
先生、こんばんは。

一般人でも本当に多忙な人は仕事以外の事を考える時間がないのが実情で、政治家も同じなんですね。私たちが思ってた以上にマスコミの実態を知らなかった。安倍さん、麻生さん側に強力なブレーンがついて本当に心強いです。

総裁決定後の2人の演説は本当に感動しました。以前はハニ垣と呼ばれていたのがまさか自転車の転倒で覚醒していたとは!

鬼畜眼鏡の名と記者会見の隙の無さからちょっととっつきにくい人かな?と思ってたのですが、この演説でファンになりました。これからも頑張って欲しいと思います。

今回で谷垣さんファンになった方へリラックスした谷垣さんをどうぞ。

自民党総裁室に行ってみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18225784
6月にあったCafeSta開局1周年記念12時間ぶっ続けまるナマ自民党」より
Unknown (エイト8)
2012-09-28 21:02:12
私の地元山形には、加藤紘一の事務所やポスターが…(/ _ ; )
2010年に、彼の地元庄内にガが大量発生しました、ワラ。
庄内の鶴岡、余目は新興宗教が多いことで口コミで有名です。
Unknownさんへ (平御幸)
2012-09-28 21:11:04
できれば名前をつけてください。

スポンサーに対して「抗議・デモ・不買」の3点セットは効果がありますね。最初はなめていたフジテレビや花王も困っています。
かたつむりさん、エイト8さんへ (平御幸)
2012-09-28 21:20:48
かたつむりさんこんばんは。

民主党の代表選と決定的に違うのは、自民党は物腰が低いということです。ミンスは偉そうに振る舞う人ばかり。ここに、霊格の違いが出ています。

政治は自我を殺して馬鹿な国民に頭を下げる仕事です。根ガ横柄な人は、国民の見ていないところで舌を出しています。ミンスや左翼はその典型です。

エイト8さんへ

山形は福音が無いですから。古代史CDの購入者が最も少ない、福音からもっとも離れた夷(えびす)の一つです。

日本海側と四国と福島と北海道の東半分は、福音の届かない呪われた土地なのかもしれません。
Unknown (真央らぶ)
2012-09-28 21:37:32
先生、こんばんは!
今さらなのですが、切手は試聴会の時にお願いしますm(__)m
自民総裁安倍ちゃんで良かったです!!
蛆テレビは難病を腹痛とか言いやがって(^ω^#)
一応BPOと蛆に凸しました。ヅラ外して謝罪と賠償を要求すると…。

私は谷垣さんは日銀砲というイメージしかw
ちなみに鬼畜眼鏡っつーのは、びーえるげーむの名前だったり( ;´Д`)
もうすぐ真央ちゃんの新プロお披露目、オルフェーヴルの凱旋門があるので、wktkしてますw
その前に台風が直撃しそうなのでコロッケ買いに行ってきます( ´・ω ・`)
真央らぶさんへ (平御幸)
2012-09-28 21:51:38
真央らぶさん今晩は。

切手の件は了解しました。

安倍ちゃんは次はないという覚悟みたいですね。政権を奪回した後に、やれることを全部やって一期で身を引くと思います。後進をどれだれ育てられるか。

蛆は、偏向報道の王道として君臨し、来るべき滅びの時に壮大なパフォーマンスをしてくれるはずです。ニラニラしながらオヅラさんの行く末を見守りましょう。

10月は大レースが続くので稔の秋にふさわしい結果が出ればいいですね。台風コロケは昨日に仕入れました ホルホル。
Unknown (エイト8)
2012-09-29 00:34:56
だから、いじめが陰湿なのかもしれません。マット死事件は有名かと。陛下に発煙筒を投げつけた事件も。山形って、なんか暗いです。人相も弱そうで。色白にポッチャリで、意志薄弱というか運勢の弱さを感じます。国会中継で見た加藤紘一は、原稿を読み上げる手が震えていて、え?と思いました。
Unknown (橘)
2012-09-29 14:43:43
平先生こんにちは。

安部さんと谷垣さんの演説は感動的でした。
谷垣さんは藤原氏のの末裔なんですね。
「影の男になる」という言葉を使ったのは面白いですね。

安部さんの言葉も以前とは違いとても力強いものでした。 
メディアによる磔からの復活となった阿部さん、自民党は在野の3年間を通して真の復活を遂げられるのか注目していきたいです。
Unknown (うずしお)
2012-09-29 19:42:42
先生こんばんは。
切手が届きました。ありがとうございました。
とても素敵です、、、
安倍ちゃんのことで産経はエールを送ってるように
思えました・・・

“安倍首相”で日経平均1万2千円も!外為は1ドル=100円
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348912003/1-100

【産経新聞】「われわれは安倍さんを単騎駆けさせ、討ち死にさせてしまった」 自民党は今度こそ、安倍氏をしっかり支えるべき★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348847880/101-200
橘さん、うずしおさんへ (平御幸)
2012-09-29 20:47:56
橘さん今晩は。

「三日半の後、いのちの息が、神から出て彼らの中にはいり、そして、彼らが立ち上がったので、それを見た人々は非常な恐怖に襲われた」ヨハネの黙示録11-11

この記述のように、前回の衆院選から三年半で2人の預言者は復活することになります。もう三年過ぎましたから、その時はもうすぐですね。

うずしおさん今晩は。

産経も前回の衆院選では麻生叩きに与しました。この程度では罪は軽くなりません。

切手は好評なので、第二弾も考えなくては。
Unknown (hinoko2)
2012-09-29 21:10:16
平先生 今晩は。

安倍ちゃんが自民党総裁になり、本当に嬉しいしホッとしました。また谷垣さんがこの3年間、自民党をひっぱり支えてきた功績は計り知れないと思います。本当にありがとうございました。影になっても、素晴らしいご活躍をされると期待しています。

さっそくマスゴミは安倍ちゃんバッシングを始めていますが、私たちもこの3年間無駄に過ごしてきたわけではないので、しっかり抗議・不買を続け対抗していきたいと思います。

安倍ちゃんの食べたカツカレーを、私も食べたいですw

95 :名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 13:55:45.04 ID:Ub6d66pz0
■電話するのが苦手な人はメールで■

とくダネ!製薬会社スポンサーお問い合わせメールフォーム(一応確認してください)

・小林製薬
http://www.kobayashi.co.jp/customer/index.html
・新日本製薬
https://www.shinnihonseiyaku.co.jp/inquiry/info?p=4
・再春館製薬
https://www.saishunkan.co.jp/profile/mail.html

■要点■

・「お腹痛くなっちゃって辞めちゃった」「ちょっと子どもみたいだったと思うよ」というコメントだったこと。
・難病である「潰瘍性大腸炎」を「子供の腹痛」と同一視し、子供じみた理由で辞任したイメージを捏造・流布したこと。
・病人や病気回復後の人に対する侮辱、信用毀損、人権侵害となる放送内容について、番組制作スタッフに確認を取らせること。
・上記放送内容について製薬会社としての見解を問うこと。
・回答内容(あるいは無視・無回答)をネットで公表する旨を伝え、企業の姿勢を問うこと。


■BPOご意見送信フォーム■
https://www.bpo.gr.jp/audience/send/form.html

番組名: 情報プレゼンター とくダネ!
放送局名: フジテレビ
放送日: 2012/09/27
放送時間帯: 8:00〜9:55



213 :木道 ◆VEkb2cSbK2 :2012/09/28(金) 17:58:41.10 ID:bNfXUTsh
 あと、偏向報道は、スポンサーに抗議するのが2ch的に定番なんですが、ちょっと今日、気になる事があったので、書いてみます。
 一般的に「お昼の情報バラエティ番組」(つまり、投票率の高い団塊世代への影響が大きい)この番組のスポンサーって保険会社がCMに入ってる事が多いんですね。 で、大体にして、どんなCMを流しているかというと、
 「50,60、これからだ」
 「持病があってもは入れる保険」
 「よーく考えよう。お金は大事だよ」
http://www.youtube.com/watch?v=AeQpClPY8z4
http://www.youtube.com/watch?v=89Wf1O4YXZg

まぁ、大体、こういうCMを流していて、50代から60代の持病持ちの人を何とか取り込もうって事なんですね。安倍新総裁の年齢は、今現在、58歳です。
 
 どこの保険会社とは、敢えて言いませんが「ひるおび!」にCMを出している保険会社に、放送の内容を語らせて頂きまして、反応を聞いたんですが、話は長かったんですが、短く纏めると、
 「持病があっても安心というコンセプトでCMを流しているので、持病持ちである事をあげつらう事は止めて欲しいと思っている」
 
 まぁ、大抵、偏向報道は提供に抗議するのが良いんですけど、保険会社が多いので、その方向で行った方が良さそうです。
 次は、どんな偏向をするのか知りませんけど、しばらくは、それでしょうから。

hinoko2さんへ (平御幸)
2012-09-29 21:22:27
hinoko2さん今晩は。

「持病があっても安心」で「持病持ちの安倍」をイメージさせる作戦ですね。ネガキャンも徹底しているとは。

これからは、ネガキャンが自分に帰ってくるブーメラン現象でマスゴミは自滅します。カツカレーを食べるオフ会も良いですね。
Unknown (真央らぶ)
2012-09-30 13:34:30
先生、こんにちは!
昼に日テレの番組(高田順次と上沼恵美子のやつ)を見ていたら、番組終了後にアナウンサーが「自民党総裁選の放送に不適切発言がありました。」と謝罪放送がありました。
これがテリー伊藤の安倍ちゃんの病気の事を指すのか分かりませんが、凸効果アリみたいなので、スポンサーにも凸していきます!

3500円のカツカレーを批判したアカヒ新聞社内のレストランはカツのないカレーが3675円だそうですwhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348946718/901-1000
真央らぶさんへ (平御幸)
2012-09-30 14:03:56
真央らぶさんこんにちは。

効果絶大だと思います。こういう後押しもあります。

30 :Trader@Live!:2012/09/30(日) 00:17:45.11 ID:W7Jpvz2f
>>29
仕事速っw


さすが総帥♪

ttp://twilog.org/daitojimari/date-120929
渡邉哲也 代表戸締役?@daitojimari

ギャラを払うとコンプライアンス違反になる可能性があります。ISO26000に違反する可能性
RT @kusubaru: このコメンテーター、今度うちの会社で講演するらしんだよなあ。抗議したいが番組を見た訳でなく。。ムカつくなあ。
2012年09月29日

31 :Trader@Live!:2012/09/30(日) 00:25:51.20 ID:wA5/1zF3
>30
これでつね。
日本に存在する全ての「マスゴミ」を倒産に追い込めるかもしれません。

お腹がいたい←症状 原因は病気 ■病気への差別を助長する報道は、
完全に放送倫理規定違反なのですね。 企業もそのような行為に金を払えば
同罪とみなされる。 ISO26000規定違反となり、スポンサー活動として
金銭供与はできないのですね。 これは重要案件となります
https://twitter.com/daitojimari/status/251111793345302528

安倍総理へのネガキャン お腹が痛くてやめた これを街の一般人の声として
報じても、結果的には病気への差別助長行為となります。 「他人の意見であり、
メディアは関係ない」は通じないわけです。 金を出しているスポンサーも
差別助長行為への資金援助でISO26000に引っかかるのですね
https://twitter.com/daitojimari/status/251112523103887361

ISO26000 JIS Z 26000 企業の社会的責任規定 病気に対する偏見や
差別助長行為は明らかなコンプライアンス違反 これは意見の相違で
逃げられる話ではないのですね。そして、それを助長する番組や媒体に
資金援助(提供)することは出来ないという話なのですね。
https://twitter.com/daitojimari/status/251205269906919424
初めまして (青空)
2012-09-30 23:23:08
安倍さんが総裁に決まって本当に嬉しいですね。
これを機に自分も新たな一歩を踏み出したいと思い、ROM専を卒業し投稿させて頂きました。
宜しくお願いします。

当初は谷垣さんが総裁選に立候補しないと決断をされた時には、落ち込みました。
ただ今となってはそれが、安倍さんを総裁にするためには必要だったのかとも思っています。
谷垣さんが総裁としての最後の功績でしょうか。

さて民主党も田中真紀子氏、前原氏の入閣が決まり新内閣発足の様です。
気を引き締めて今後も安倍さんを応援していきたいです。
青空さんへ (平御幸)
2012-10-01 00:06:58
青空さん初めまして。

解散総選挙で自民が勝って、はじめてスタート台に立つことができます。まだまだスタート台に立ってもいない状況ですから、今一度気を引き締める必要があります。

田中真紀子はすぐにボロを出しますよ。議員活動を何にもやっていないのですから。
Unknown (真央らぶ)
2012-10-01 22:03:48
先生、こんばんは!
謎解きでは無いのですが、再春館から凸の返事来ました。情報までに・・・

『今回、出演者の発言により、心を痛められたり、深い憤りを感じられている
お気持ちは深く理解させていただきました。
また、このように皆様方からご意見が寄せられているという事実につきましては、スポンサーの立場としてテレビ局へ責任を持って報告させていただきます。
ただし、番組内容については、放送倫理に従いテレビ局が制作しております。そのため、それ以上の関与はスポンサーといえども難しいことは、ご理解いただければ幸いでございます。』

スポンサー凸の効果アリアリですね!謎解きも凸も頑張ります(`・ω・´)
ツイートの数 (keikomon)
2012-10-01 22:20:33
先生 こんばんは

この記事注目度高いですね。
ツイート289件って。。

コメントを投稿

トラックバック

現在、トラックバックを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。

あわせて読む