平成24年台風17号による被害状況について(第1報)
課所名: 消防防災課
担当名:
担当者名: 三井
内線電話番号:8181
直通電話番号: 048-830-8181
Email: a3165@pref.saitama.lg.jp
埼玉県危機管理防災部では、県内市町村及び消防(局)本部へ被害照会を実施し、被害情報の収集を行っています。把握した被害状況は、次のとおりです。
● 県内の被害状況
(1) 人的被害 なし
(2) 床上浸水 なし
(3) 床下浸水 なし
(4) 非住家 なし
(5) 道路損壊 なし
(6) 道路冠水 なし
(7) 土砂崩れ なし
(8) 河川被害(県土整備部河川砂防課調べ) なし
(9) ライフライン被害
(ア) 鉄道被害 JR八高線 八王子~高麗川駅間 運転見合せ(19:07)
運転再開(22:40)
JR川越線 大宮 ~川越駅間 運転見合せ(20:02)
運転再開(23:20)
東武越生線 坂戸 ~越生駅間 運転見合せ(21:00頃)
運転再開(22:42頃)
JR川越線 川越 ~高麗川駅間 運転見合せ(21:00)
運転再開(23:13)
JR武蔵野線 北朝霞~西浦和駅間 運転見合せ(21:04)
運転再開(10/01 00:30)
JR埼京線 大宮 ~赤羽駅間 運転見合せ(21:13)
運転再開(21:39)
(イ) 停電 約8,900軒
約100軒未満(寄居町)
約1,400軒 (草加市) 復旧 30日21:54
約900軒 (川越市) 復旧 30日21:54
約300軒 (入間市) 復旧 30日23:19
1,600軒 (飯能市)
約500軒 (坂戸市) 復旧 30日23:43
約200軒 (熊谷市) 復旧 30日22:44
3,100軒 (吉見町)
約100軒未満(桶川市) 復旧 30日23:43
約600軒 (北本市)
約100軒未満(所沢市)
(10) 通行止め 5箇所
一般国道407号(圏央鶴ヶ島入口交差点北200m) 9月30日19:45
解除9月30日21:43
主要地方道熊谷小川秩父線(熊谷ショートコース脇)9月30日21:10
解除9月30日22:30
一般国道407号(県央鶴ヶ島入口交差点南500m) 9月30日20:15
解除9月30日21:43
主要地方道上里鬼石線(国道254号元阿保交差点東400m)
9月30日22:30
解除9月30日23:30
一般県道今泉東松山線(中新井交差点西100m) 9月30日22:10
● 県内の注意報等の発表状況
9月30日 9時42分 県全域 大雨・洪水注意報発令
9月30日 12時14分 県全域 暴風警報発令
9月30日 15時43分 県全域 大雨・洪水警報発令(切替)
9月30日 23時48分 県全域 大雨・洪水警報を解除
南西部・北西部・秩父地方に大雨注意報発令(切替)
● 県の対応
9月30日 9時42分から、危機管理防災部及び県土整備部が待機体制を施行し、被害情報の収集等を行っている。
● 県内の降雨量
(1) 気象庁アメダス調べ(30日 降り始め から 10月1日 00:00)
寄居 53.0mm 三峰 69.5mm 飯能 29.0mm
熊谷 31.5mm 秩父 73.5mm さいたま 7.5mm
上吉田 37.0mm 浦山 77.5mm 越谷 14.5mm
鴻巣 15.0mm ときがわ 74.0mm 所沢 35.0mm
久喜 7.5mm 鳩山 33.5mm
(2) 各県土整備事務所観測雨量(30日 降り始め から 10月1日 00:00)
さいたま 6.0mm 行田 14.0mm 熊谷 26.0mm
川口 17.0mm 越谷 16.0mm 杉戸 20.0mm
北本 13.0mm 秩父 70.0mm 朝霞 5.0mm
川越 20.0mm 本庄 28.0mm 春日部 15.0mm
東松山 27.0mm 飯能 24.0mm
● 県内の最大瞬間風速
所沢 25.2m/s(20時59分)
さいたま 25.1m/s(21時56分)