<PREV  NEXT>
    <解説>
        めったに経験できない、実にうれしい再会でした。
        惜しむらくは、私が全然相手の事を記憶していない事でしょうか。
        まぁ、彼の話だと最近になってUOを再開したとの事だったから余計覚えていただけかもしれないけれど、それでも大した記憶力ではあります。
        私じゃ絶対無理ですな。

        ちなみに、Arventが昔から作中のような格好をしているのは事実ですが、厳密には当然ながら変わっています。
        ダブレットは謝罪アイテムの特殊カラーになっているし、他の装備も昔に比べたら格段のパワーアップをしているし、
        グローブに至っては、場合によってリンググローブになったりレザーグローブになったりしています。
        まぁ、基本的には変わっていない事は確かです。
        プレート装備でDEXが下がる仕様になった時や、色Ingotsによる性能差が出るような仕様になった時も、ずっと基本の色なしプレートを愛用してました。
        現在(2004年10月)の仕様では、装備の種類による性能の違いは無く、個々のプロパティによって性能が決まるので、装備は自由にコーディネイト
        できるようになってますが、やはりArventの格好は変わっていません。その分、調達に苦心する事になっていますが(苦笑)

        さて、ところで、作中の彼の最初のセリフである「Your」は、おそらく「You are」の略なのでしょうが、ちょっとそれはわからないだろう……。
        「Youre」とか「U R」とかならよく見かける表現ですが、さすがに「Your」は見た事無かったので最初何を言っているのか解りませんでした。
        他の人が言ってるのを見た事ないって事は、彼のタイプミスなのかなぁ……。

        そういえば、学校でならった文法では「You are 〜」は肯定形であって、疑問形だと「Are you 〜 ?」となるはずですが、UOプレイしていると、
        どちらかというと「You are 〜 ?」の表現をよく見るような気がします。(おかげでこれを描くまで、疑問形の存在を忘れていた。)
        もっとも、使ってる彼らがネイティブな人達かどうかを知る由はありませんので、これらがネイティブな表現なのかも判りませんが。
        まぁ、日本語だって「あなたは戦士です」だと肯定形だけど、「あなたは戦士です?」だと疑問の意味になるから同じだよねぇ。
 

<PREV NEXT>
1