<PREVNEXT>
    <解説>
        34話でも書きましたが、当時の評判システムは盗みなどを常時行っているような人(要するに泥棒)が
        グレーネーム(灰色)になり、殺人などの重い悪事を働く人がレッドネーム(赤色)になるようになってました。
        人間を煽動する事も殺人に類する行為とみなされ、簡単にレッドネームにされてしまっていたのです(汗)

        レッドネームになると、当然、街には入れませんし、死んだ時に青のワンダリングヒーラーは蘇生してくれません。
        レッドネームを蘇生するのは、赤のワンダリングヒーラーの仕事でした。でも赤色だから悪人って訳じゃないので
        赤ヒーラーを煽動してもカルマは下がるのでした…。

        #余談。レッドネームプレイヤーはブルーネームが蘇生しにくいように青ヒーラーを殺して回り、
        #ブルーネームプレイヤーは赤ヒーラーを殺して回る…という事が日常的に行われてました。
        #あくまで一部のプレイヤーですけど。

        関係無い話ですが、当時はキャラ作成時に青だのピンクだのという自然ではあり得ない髪の色は選択できず、
        髪染めシステムもいーかげんだったので、皆、地味でした(笑)
        Roonの髪は青色にしたかったのですがやむなく…。

<PREV NEXT>
1