<PREV NEXT>
    <解説>
        当時、PCが死んでしまい、その死体が腐って消えた場合、持っていたアイテムは全てその場に残るように
        なっていた。(放置アイテムはラグの原因になるためか、仕様変更された。)
        しかも今(2000/06/04現在)のようにアイテムは上に積み重なるのではなく、完全に重なるようになっていた。

        つまり、鎧や武器、秘薬などの多くのアイテムが一箇所に重なって放置してあったら、それはまず間違い無く
        誰かがそこで死んでしまった事を示している。

        誰かが不本意ながら放置する事になったアイテム、しかもそれを隠匿したところでなんらペナルティーを
        課せられるわけでもない場合、誘惑に負ける人も多いのではなかろうか。

        作中のこれは、その心理を利用したなかなか高度な(笑)Trap Pkです。

        つまり、発見者が自分の幸運に酔いしれて荷物を漁ってドカン!っとなったところを Loot するという
        寸法なんだろうね。
        いや、よく考えてるもんだ。悪事を働く人達っていろいろ頭使うから凄いよね。
        それを看破できるって事は、そっちの資質があるって事かなぁ?(苦笑)

        ちなみに、箱がやたら重いのは持って逃げられないようにするため。
        たとえ、Trapを見抜けない人が拾ったとしても、遠く離れた所で爆死されたら意味無いからねぇ。
        400stones近い重量の箱があれば、十中十、間違い無く Trap Box でしたね。当時は常識だった。

       Trap Box による死亡でも殺人報告できるようになってからは Trap Pker 自体が減ってしまったので
       いまではあまり危機感を抱かれてないようだが、果たして…。
 

<PREV NEXT>
1