• 330 Series SSDSC2CT240A3K5のURLを携帯に送る
  • 330 Series SSDSC2CT240A3K5をお気に入り製品に追加する

インテル

330 Series SSDSC2CT240A3K5

最安価格(税込):¥14,128 (前週比:-262円↓)

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 登録日:2012/07/31

容量:240GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA 6Gb/s タイプ:MLC スペック詳細

クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > インテル > 330 Series SSDSC2CT240A3K5

『塗装がひどすぎる』 のクチコミ掲示板

RSS


「330 Series SSDSC2CT240A3K5」のクチコミ掲示板に
330 Series SSDSC2CT240A3K5を新規書き込み330 Series SSDSC2CT240A3K5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ48

返信43

お気に入りに追加

標準

SSD > インテル > 330 Series SSDSC2CT240A3K5

クチコミ投稿数:5件

表面の写真

側面

裏側

先日Amazonにて値段が下がってたので購入してみたのですが、側面を含む下半分の塗装がひどいことになってました。
写真を見てもらえれば分かるのですが、特に裏側の塗装はひどいなんてレベルじゃありませんでした。

写真の下側が一回目に注文したSSD、上側が交換を依頼して二回目に届いたSSDです。多分もう一度交換を依頼しても似たようなSSDが届くだろう…。
同じようなSSDにあたってしまった人がいたのでリンクを貼っときます。
http://club.coneco.net/user/5901/review/99563/image/2/

もはや、ここまで来ると仕様なのかと思ってしまうクラス。。
Intelだからこういう面はしっかりしてると思ってたのに残念です。

他に買った人は塗装は我慢して使ってるの??

2012/09/30 11:54 [15141295]

ナイスクチコミ!2


JZS145さん
クチコミ投稿数:3352件

>特に裏側の塗装はひどいなんてレベルじゃありませんでした。
裏側って特に塗装なんてしてないんじゃないの、
最近のINTELのSSD買ってないけど、昔のX25-Mの裏もそんなもんですよ。

2012/09/30 12:00 [15141327]

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:4909件

仕様でしょう。
パーツなんですから、塗装なんかするだけ無駄です。
どうせ取り付けたら見えなくなるのですから、そんなことを気にする気持ちが分からないですね。

2012/09/30 12:15 [15141393]

ナイスクチコミ!1


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:1167件 縁側-パソコンパーツ構成の掲示板

>側面を含む下半分の塗装がひどいことになってました。

そもそも、塗装なんてしていませんからねぇ……
鋳造(?)で作ったパーツの表面に最低限の研磨をかけただけって感じですよ。
Intel製のSSDに関しては基本的に全て同じようになってます。
唯一の例外は、SLCタイプのNANDを使っていたX25-Eシリーズくらいかな。
あれは、研磨もちゃんとやってから黒く塗装してありましたから。


>他に買った人は塗装は我慢して使ってるの??

我慢するも何も、気にする必要ってあるのでしょうか?
パソコンに内蔵したり、外付けケースに入れちゃえば見えなくなる部分じゃないですか。
使っている時には一切見えないところの外観なんて、性能や価格に比べればどうでもいいです。

2012/09/30 12:17 [15141404]

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:2500件

>他に買った人は塗装は我慢して使ってるの??
ダイキャストのまんまですね。
性能には関係ないので気にした事ありません。我慢する要素がありません。
X-25も510もそんなもんですね。

2012/09/30 12:18 [15141410]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件

これを塗装だというあなたの目がわからん?

アルミ鋳造(ダイキャスト)そのまま 研磨もしてない状態ですね。
当然そのようなムラなど出ますね。
ま、仕様です。

インテルのSSD買ったこと無いので以前のもそうだったかは知らないが・・・
私だったら全然気にも止めませんね。


2012/09/30 12:42 [15141496]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:305件

crucialもOCZしっかり塗装とメッキがしてあり
製品として気を使っています

見えない部分でも汚いと気分は悪くなりますよね

2012/09/30 12:43 [15141498]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件

そこは塗装とちゃう!

2012/09/30 12:45 [15141510]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15033件

IntelのSSDの表面処理言うか仕上げが悪いのは前からですね
私のSSDSA2MH080G2R5も中古かと思いましたよw
まあ良い気はしませんね!

2012/09/30 13:11 [15141615]

ナイスクチコミ!2


mubariさん
クチコミ投稿数:102件

これって塗装じゃないし・・・。
それに塗装だとしても普段見えないパーツだから気にしたことありません。
これがPCケースの塗装なら気になって交換してもらうだろうけどね。

2012/09/30 13:17 [15141633]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

過去に何回か同じスレッドが出ています。
> まあ良い気はしませんね!
とオークさんは書いていますが、
日本人は細かい仕上げや外観を気にするから、神経質な性質なら他のメーカーを選んでください。

2012/09/30 15:19 [15142070]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15033件

同じ商品で当たり外れがあるのはどうなんでしょ
全部汚いなら仕様てことであきらめもつくでしょうが
知らずに買ったら驚くのは確かでしょうね
ケース内の見える場所に設置する人も居ますからね
見た目悪いかもしれないなんて事を下調べして買う人もすくないでしょうしね

ちなみに私はそのまま使ってます

それと自作って考えはいろいろでスペックだけ考える人も居れば
見た目も重視する人も居るんじゃないでしょうか
見えなくなってしまうとしても手にした時の気分て重要じゃないですかね
だからこそ数量限定てこともあってPLEXTORのニンジャが売れたのじゃないでしょうか
私は見えないパーツでも外観は気になります
無駄な事って言われれば性能に無関係なのは確かですけどねw

2012/09/30 15:46 [15142194]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15033件

たぶんだけどスレ主さんは塗装と言ってしまっただけど
仕上げの問題を言いたいのだと思いますが
どうなんでしょうね

ただよくよく考えたら裏面だけの事なので・・・
表面がこれなら私は嫌ですけどね

2012/09/30 16:58 [15142537]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件

私的には 繕ったようなオモテ面の塗装より無骨な裏面の「アルミ作りっぱなし」が機械っぽくて好きです。
綺麗なアルマイト処理やヘアラインも好きですが。
まあ人それぞれってことで・・・

どっちにしろ悪評価(返品交換依頼も)は行き過ぎ?

2012/09/30 17:30 [15142685]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:280件

本当にいいメーカーや商品は見えない所も手を抜かず綺麗で作りもいいでっせw
こだわりのがんこ職人の方達は絶対こんなんで出さないでしょうねw

例えば
社長が、「そこは見えないから、そんなんでもいいよ!」
職人は、「こんな仕上げじゃ あっしの心が〜許しません!」 ってなww

適材適所があるかもですが....

2012/09/30 18:18 [15142950]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3618件

>社長が、「そこは見えないから、そんなんでもいいよ!」
>職人は、「こんな仕上げじゃ あっしの心が〜許しません!」 ってなww
結果、お値段に全て反映させるのでしょうけどね。
SSDならそんな見えない部分に手間をかけるのは無駄。
手間をかけた結果、それで価格上昇なんて許せない(笑)
但し、剛性、強度だけは確保してください。

2012/09/30 19:17 [15143279]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:744件

ふむ?
 なにこれ? 中古品?
っていうくらい雑な作りに見える。
何か理由があって削ったのだろうか?
日本人の感性ではありえないなー

2012/09/30 19:58 [15143472]

ナイスクチコミ!2


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:1167件 縁側-パソコンパーツ構成の掲示板

どうしてIntelのSSDだけ表面処理が雑なんだろうって考えたけど、そういえばメーカーってほとんどが鋳造じゃないんだよね。
大抵のメーカーがガワは板材をプレスして作ってるから磨かなくても綺麗。
イメージ的にはプレスの方が生産速度も早そうだし、見た目も綺麗だし良いような気がするんだけど、なんでIntelは鋳造を選んだんだろ?
CPUクーラーのヒートシンクとかを作る設備でも流用してんのかな?

2012/09/30 20:15 [15143568]

ナイスクチコミ!4


東総さん
クチコミ投稿数:1件

>もはや、ここまで来ると仕様なのかと思ってしまうクラス。。
いや、そうゆう仕様だから。
自分も320シリーズを使ってますが、裏面は普通に写真のような感じでしたよ。
アルミのダイキャストだとムラが出るのは普通だから気にならない。

>Intelだからこういう面はしっかりしてると思ってたのに残念です。
これに関しては、Intel云々と言うよりそうゆう仕様だということに気づいていないあなたのが問題だと思う。

2012/09/30 21:21 [15143940]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:280件

>手間をかけた結果、それで価格上昇なんて許せない(笑)

 そーでしょうね(笑)
日本の各分野の職人さん 最後のこの一言でイジイジしてる方たくさんいると思う
気の毒だなーと思う

2012/09/30 21:45 [15144073]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件

>日本の各分野の職人さん 最後のこの一言でイジイジしてる方たくさんいると思う
職人さんが創り出すのは「作品」であって製品ではないですからね。
SSDの外装は工業製品であり作品である必要もないですし。
作品は大量生産すべきではないし大量に作ったらそれはもやは作品ではないですから。

2012/09/30 22:00 [15144164]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件

SSDの職人さんなら外観より中身にこだわって欲しいですね。
(この製品がダメって意味ではないです)

PCケース職人さんなら話は別ですけど。
作り・外観・質感他にこだわって欲しいです。

2012/09/30 22:50 [15144466]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2969件

そういう仕様、っていうよりはこういう風合いの素材だから、と言った方がいいか?
日本刀の刃紋や焼き物を焼くときに掛かる灰でできる模様のような、偶然出来るものだね。
アルミダイキャストなら上塗りしなくても耐候性はあるし。

>日本人の感性ではありえないなー
その日本のメーカーが出してるパソコンの筐体でも、上塗りが1ヶ月ほどで剥げてくる代物
(しかも技術的限界とやらで、それが仕様なんだそうな)があるらしいですからねー、下手にぽろぽろ剥がれ落ちるよりはマシかな?

2012/10/01 00:06 [15144867]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:744件

また変なところで絡むやつが登場かw
私が購入した物はそんな雑な作りのものはなかったからなー
ネットブックの超安物だったらありえるのか?しかし店舗で見た限りは綺麗だった、

なんかしらんが異音がするとか、基盤が1年過ぎた頃から逝かれたとか、
キーボードのキーが外れたとか不具合報告をよく目にする、
こういうのはどう思う?

2012/10/01 01:58 [15145145]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件

>PCケース職人さんなら話は別ですけど。
そう言えば思い出した。
3千円もしない(2,980円とか聞いた)PCケースで内部配線中に指を怪我して血が出た、と言ってきた奴が居ましたね。
内部の鉄板がペコペコで切断面が鋭利で、ちょっと指を滑らしただけだったそうです。
側板を外したら今度は嵌め込むときにビスの位置が合わないとか、一箇所を支えて持ち上げたらケース全体が歪んだとか、散々だったらしいです。
メーカーと品名は忘れましたが、彼も今はケースを1万円クラスの製品に中身を移植したそうです。

2012/10/01 02:54 [15145241]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15033件

まあ考え方は人それぞれて事ですね
自作は自己責任かもしれませんがSSDは自作以外でも使いますからね

見た目を良くすることで市価にはねかえるような大きな費用がかかるとも思えませんが
Intelクラスになればちりも積もればなのでしょうかね

2012/10/01 06:41 [15145449]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

アルミ板プレスよりコストは高いんじゃないでしょうかね?
持った感じも重みがあるんじゃないでしょうか?
(すみません、私IntelのSSD持った事無いです、他のSSDは「軽!」って感じでした)
剛性も高いんじゃないでしょうかね?

Intelは見た目より重量感・剛性感を選んだのかな?

2012/10/01 17:40 [15147202]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

インテルがどうしたんでしょうかね
これっぱか塗ったって100円もあがるかな....

初SSDで無難にインテルブランド買った方は、何これ....って思う方もいるでしょうし
こう思った方はもう次はないでしょね。100円ぐらいなら塗っとけばいいのに....中身はいいはずなのに、もったいない戦略ですね。インテルSSDは 乙ブランドに格下げか

フェラーリ買って下覗いたら鉄材むき出しで塗装してなく、少し錆びてたwなんてなってたら....
乙カーに格下げだしw まぁこれはないでしょうけどww

2012/10/01 18:28 [15147373]

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:28432件 解約によりURL変更 

モバイルに使う商品に重い方が好ましいってことは無いよな。

2012/10/01 18:33 [15147386] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件

>Intelは見た目より重量感・剛性感を選んだのかな?
確かに『そこまで頑丈にするか?』と思うほどですね。

2012/10/01 18:47 [15147441]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:744件

重量も関係あるかと思って調べたら、
似たような物の重量は
インテル 80g ←優秀ではないw 材質はなんでしょうかね。
Corsair 80g
Silicon Power  64g - 77g
でした、

2012/10/01 19:19 [15147591]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

なんか急に「スーパーのきゅうりが真直ぐ過ぎる」こと思い浮かんだ!
普通に作ったら全部曲がっちゃうのに、そのほうが美味しいのに。
なぜがスーパーに売っているきゅうりは全部まっすぐなんだよね。
曲がっていたら普通に売れないんだよね。まっすぐのほうが高く売れるんだよね。
知ってるんだけど・・・

(笑)突然すみません!

2012/10/01 19:31 [15147655]

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:28432件 解約によりURL変更 

キュウリは、曲がった方が美味しい、ということは無い。
逆に、真っ直ぐの方が美味しいかな。
家庭はどうでもいいけど、飲食店などでは一定品質で量産が求められる。
それには均一が望ましい。
また、箱詰めでストレスが高くなって、劣化を早める。
キュウリ農家は、実には一切触らずに箱詰めして出荷するくらい気を遣っている。
ほぼ真っ直ぐのA品は、やや真っ直ぐのB品より箱で400円くらいの差が付く。
ちなみに、キュウリの箱は5キロ詰め。
曲がり過ぎたら場所で味も口当たりとかも違ってくるし。
刻んで漬け物とかにしかならない。

2012/10/01 20:03 [15147793] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

きこりさん きゅうりのことまで・・・

隣の畑から採ってきて水道で洗って お味噌付けて食べたことないでしょ。
ってきゅうりはどうでもいいですよ!
きゅうりに関してコメントはいらないです。

2012/10/01 20:10 [15147827]

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:2055件

キュウリ、終わり頃になると曲がりますよね。  なんでかな  (゚ー゚)?

2012/10/01 20:25 [15147907]

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:28432件 解約によりURL変更 

私がキュウリの摘みたてを食べた事があるのか、なんて事か関心を寄せる必要があるの?
出されたら食べるが、自分では食べない、美味しいとは思わないから。
もろキュウはなおのこと。
でも、摘みたてでもヒョウタンを細くしたような形のキュウリが美味しいとは負えないけどな。
それに、劣化を早めると飼いたが、劣化を早めなければ劣化しないとは書いてない。
劣化をしていない方が美味しいのは、想像に難しいことなの?

2012/10/01 20:28 [15147929] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

インテルSSDから きゅうりの話しまで発展しましたかw
恐らく違う分野まで発展すると思ってましたが、 まさかきゅうりまで逝くとわw

2012/10/01 20:32 [15147951]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件

私が原因?
ごめん

でもなんか面白い

2chじゃないってば!

2012/10/01 20:41 [15147999]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:744件

きこりさんも最近劣化しているみたいですよ、

真っ直ぐの方が美味しいかな。とか つみたてを美味しいとは思わないから。とか←どれがおいしいと思っているのだろうか?
でも、摘みたてでもヒョウタンを細くしたような形のキュウリが美味しいとは負えないけどな。
↑でも って否定する時に使うことばなのに、文章がおかしいし、

2012/10/01 20:28←ここでは3か所誤字があるし。

2012/10/01 21:18 [15148212]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件

しまった 久しぶりに深入りしてしまった!
抜けます。

きこりさん 酔ってる?
私は酔っています。

2012/10/01 21:38 [15148351]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2969件

「先日」の意味を知らなかった上に
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000384759/SortID=14851180/

↑基盤?電子部品なら「基板」って書くんだよ。

2012/10/01 21:39 [15148357]

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:28432件 解約によりURL変更 

キュウリの話は駄目だったか。
んじゃ、トマトでいいかな。
でも、トマトも生では美味しいとは思わないんだけどね。

2012/10/01 21:42 [15148376]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:744件

最近逃げるのも上手になったようでw

炎えろ金欠し 最近くだらない事で妙に絡んでくるね、
↓ここにもちゃんとレスしようね、言い訳は聞いてあげるから。
15131134
15111353

2012/10/01 21:58 [15148478]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:744件

追記
 訳知り顔の君
先日は単語で書く時と、前後の文章がある時では解釈も違ってくる。

2012/10/01 22:02 [15148495]

ナイスクチコミ!0



この製品の最安価格を見る

330 Series SSDSC2CT240A3K5
インテル

330 Series SSDSC2CT240A3K5

最安価格(税込):¥14,128  登録日:2012/07/31

「インテル > 330 Series SSDSC2CT240A3K5」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[SSD]

SSDの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月18日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

縁側 えんがわ

自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−

[330 Series SSDSC2CT240A3K5]に所属

このカテゴリに所属する掲示板は
まだ作成されておりません。