当社は、地元の企業が中心になって昭和58年10月に設立されたネットワークメディアです。
平成2年11月の開局以来、「あなたがニュース」を合言葉に地元に密着した番組作りに心がけ、今日では「ミクス」の愛称で多くの皆様方に親しまれています。
また、市民の皆様の情報インフラとして、お役に立ちたいとの願いからケーブルを使った通信サービスを平成10年4月から開始 いたしました。
放送と通信という異なるサービスの融合化を図りながら、快適で活力のある市民生活のための環境作りに、今後とも微力ながら 努力して参りたいと考えています。
- 会社名ミクスネットワーク株式会社
- 略称ミクス<mics>
- 所在地〒444-2137
愛知県岡崎市薮田一丁目1番地5 - 電話番号0564-25-2402
- FAX番号
0564-87-5941
- ホームページ
- 設立昭和58年10月1日
- 資本金
22億3千3百万円 株主数179社
- 代表者代表取締役社長 大川博美
- スタッフ
常勤取締役:4名、社員:48名
1)有線テレビジョン放送事業並びに電気通信事業
- 許可日昭和60年7月5日
郵政大臣より有線テレビジョン放送施設設置許可(第23045号)
平成2年3月13日
郵政大臣より有線テレビジョン放送の施設計画・使用する周波数・施設の変更許可 - 施設日
平成元年10月1日 施設着工
平成 2年11月3日 開局 - サービス対象地域
岡崎市 149,399世帯
- サービス内容フルハイビジョン自主放送 チャンネルミクス[CS-131ch]
光放送サービス(デジタル)・CATV放送サービス(デジタル) 91チャンネル (オプション含む)
光インターネットサービス・CATVインターネットサービス
ケーブルプラス電話(0564固定電話事業)
VOD(ビデオ・オンデマンドサービス)
緊急地震速報サービス
デジアナ変換 2015年3月迄実施予定
音声系(ラジオ) 5チャンネル
アナログ 39チャンネル (内有料チャンネル5チャンネル)(※サービス終了いたしました)
2)電気通信事業
- 許可日平成9年3月5日
郵政大臣より第一種電気通信事業許可取得
第147号(データ伝送役務)
平成10年4月1日
マルチメディア通信網サービス事業開始
平成16年4月1日
総務大臣より電気通信事業(登録・全部認定)取得 第147号
- サービス対象地域
岡崎市、額田郡幸田町
- サービス内容マルチメディア通信網サービス(インターネット接続並びにデータ伝送サービス)
- M型サービス光回線網 平成10年4月1日サービス開始
- I型サービス同軸網 平成10年12月1日サービス開始
- C型サービス一般電話回線網・ISDN回線網等
平成11年4月1日サービス開始- S型サービス(DSL)
DSL回線網・局舎以降光回線
平成13年9月1日サービス開始- F型サービス
光回線網
平成20年1月1日サービス開始- MICS@AIR(PHS網)
PHS網(ウィルコム・KDDI網経由)
平成13年12月17日サービス開始- 接続サービス付加機能
- もばいるMICS平成13年4月1日改称及びサービス開始
一般ダイヤルアップ - もばいる+1KDDI網・電話回線網・PHS網を利用した付加機能サービス
- もばいる+AIRPHS網(ウィルコム・KDDI網経由)
平成13年12月17日サービス開始
- S型サービス(DSL)
- M型サービス