航空券の基本情報

更新日:2005年05月20日

これだけ違う! 航空会社ごとの重大事故リスク

All About 編集部 写真

尼崎の鉄道事故や海外の飛行機事故をきっかけに、このところ事故や安全に対する関心が高まっています。そこで航空会社ごとにどのくらいの可能性で事故に遭遇するのか、事故率を検証してみました。

文章: 星野 幸詩(All About「エアチケット」旧ガイド)

確率でみる航空機事故

エジプト航空
日本に乗り入れている航空会社の中で最も死亡事故の確率が高いエアラインはどこ?
日本中を震撼させた尼崎の事故。鉄道の「安全」神話を揺るがしたと各メディアに論評されました。

事故がなくなることが一番ですが、現実問題として事故をゼロにすることはありえません。そこで注目したいのは、事故が起きる可能性です。

航空会社ごとの事故率が知りたい!という方には英語ですが、次のサイトをおすすめします。

AirSafe.com

このサイトでは航空会社別の1970年以降の死亡事故率が数値で示されています。航空会社名の右に書かれている「Rate」=100万フライトあたりの事故率で、これが低ければ安全(無事故ならゼロ)、高ければ危険ということになります。

日本乗り入れ航空会社で一番リスクが高いのは…

ここでAirSafe.comに表示されている航空会社のうち、日本乗り入れをしている航空会社に絞ったうえで、事故率の高い航空会社から順番に並べてみました。

7.60 エジプト航空
7.16 チャイナエアライン
6.83 トルコ航空
4.89 エアインディア
3.84 パキスタン航空
3.54 イラン航空
2.58 コリアンエアー
2.47 フィリピン航空
2.44 ガルーダインドネシア航空
1.60 タイ国際航空
1.50 シンガポール航空
1.45 キャセイパシフィック航空
1.36 日本航空
1.14 アシアナ航空
0.92 マレーシア航空
0.90 ヴァリグブラジル航空
0.81 KLMオランダ航空
0.74 ニュージーランド航空
0.73 アリタリア航空
0.59 アメリカン航空
0.55 エールフランス
0.37 ユナイテッド航空
0.33 エアカナダ
0.28 ノースウエスト航空
0.22 全日空
0.22 ブリティッシュエアウェイズ
0.19 スカンジナビア航空
0.19 ルフトハンザドイツ航空
0.18 コンチネンタル航空
0.16 デルタ航空
0.00 エミレーツ航空、ヴァージンアトランティック航空、フィンエアー、オーストリア航空、カンタス航空、エバー航空

次回以降の航空会社選びの参考にしてみてください。もちろん同じ航空会社でも飛行機の機種によっても事故率は異なります。それらについてはまた別の機会に取り上げたいと思います。


【関連リンク】
数字に見る航空機事故の確率 [All About]飛行機

(執筆者:星野 幸詩)

  • 印刷する
  • ブックマークする
  • 携帯に送る
  • ブログに書く

あわせて読みたい

この記事の担当ガイド

写真

All About 編集部

旅行関連ユーザ投稿

新着・人気記事

メルマガ登録

【旅行メルマガ】現地に精通したガイドが、地元ならではの使える旅行情報やおすすめスポットなどの厳選情報をお届けします。

ショッピングカタログ

All About ウェブマガジン

女性向け

オフでも着たい美人ジャケット

男性向け

10年愛せる文房具20選

All About モバイル

QRコード

All Aboutがケータイで読める!

オススメ記事をメールでチェック

知識・経験を生かして、記事を書いてみませんか?