2012年09月29日
/彼岸花/大つけ麺博/麺とごはん 酒とジャズ2.7@茅ヶ崎市にてホットカリーめん/ 土曜日と言えども朝から忙しくて、仕事に行っていた方が楽かと思うほど。 愛犬の散歩もあるし、自身のノルマもあるし、行きたいお店もあるし。 |
 その後、京浜東北で乗り換えずに浜松町へ、と、思ったら高崎線で上野まで行った方が早いとのこと。 上野で乗り換えて浜松町、この駅で降りるのは久し振りですな。 全く行くつもりはなかったけど行かなければならなくなった大つけ麺博、大阪から友達が着ているとあればスルーできません。 |
 どのブースも大行列ですので、いくら前売り券があっても一杯食べるのに30分では済まない。 奇跡的に並んでいなければ食べるのもありですが、すっぱり諦め、まっすぐにブースへ。 こんにちはと挨拶して、並んでいるお客さんのつけ麺の邪魔にならないように一言二言挨拶して、撤退。 今度大阪に行った時にまた美味しいラーメンをご馳走になろうと思ったら、なんと、駒沢にも行かなければならなくなりそうだ。 |
 時間を見計らって新宿まで戻り、小田急線で厚木まで、厚木から相模線で茅ヶ崎まで。 浜松町からそのままJRで行った方が早いけど、高いからね。 |
 して、麺とごはん 酒とジャズ2.7@茅ヶ崎市にて麺友会のオフ会、と言う名の飲み会。 以前はこの日に会った人を1人々々列挙したり、ブログやホームページへのリンクを貼ったものだけど。 集まったのは12人でしたので、奥のテーブルに固まれました。 |
 以前は出された料理を全て撮影して、一品々々コメントを付けたものだけど。 ラーメンに由来する料理、由来しない料理、お酒に合う料理、そうでもない料理、どれも美味しかったです。
|
 ポテトサラダには特製のドレッシングを掛けて頂きました。 この辺りで、爆弾情報があって、ああだこうだと盛り上がります。 |
 餡掛け焼餃子へ、4人で一皿なので1人2つですが。 この辺りから、がしがし食べ続ける人と、飲んだときは食べない人に別れだしますね。 |
 〆に食べたラーメンはホットカリーめん800円、値段は宴会代に含まれています。 この店特有の真っ白で切り立った丼、見栄えは最高ですが食べやすいかというとちょっと。 スープは2.7の基本の味にほんのりとカリーがアレンジしてあってかなり美味しい、グイグイと飲み進められます。 |
 麺は神奈川で4店しか使われていないという郡山市の富多屋生麺、中太麺が実にいいです。 スープに合わせて何種類かのタイプを使い分けているようで、他の人が食べているのをみると細麺や縮れ麺もありました。 トッピングは大きなチャーシュー、メンマ、水菜、ネギとシンプルですが、それがいいのだと思います。 ご馳走様でした。 |
 まだまだ宴たけなわではありますが、一足先に帰る人と一緒に帰ることにしました。 何気に遠いんだよね、ここから自宅まで。 |
posted by ふらわ at 00:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/58643884
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック