長野県松本市にある、(株)Creative Aid の公式ブログです。
設置からトラブルまでパソコンのトータルサポートをしています。
>>クリエイティブエイド公式サイト

Office File Validation + Excel2003回避策が出ました、が

| 2011年7月1日金曜日
クリエイティブエイドの上條です。


先日、Office File Validation Add-Inでサーバ上のExcelファイルが遅くなる
という不具合をご紹介しました。
その件で、Microsoftより情報が公開されています。

Microsoft KB2575312 - Office File Validation (OFV) アドインがインストールされた Excel 2003 でネットワーク上のファイル共有から XLS ファイルを開く時に時間がかかる


内容で紹介されている回避策としては、

  1. ネットワーク上のファイル共有からローカルに XLS ファイルをコピーしてから開く
  2. Microsoft Office File Validation Add-in を無効化する EnableOnLoad  レジストリを設定する
  3. Excel 2007 または Excel 2010 を使用する

とあります。
Excel2003しか持っていない場合、対応が可能なのは2.くらいですか・・・。

そのため、基本的にはアンインストールが良いのかもしれません。
(セキュリティ的に問題が発生する恐れがありますが)

早期の修正パッチが公開されることを祈ります。



さて、今週末は松本地震の影響による片付けがメインになりそうです。
こちらも修正用のパッチがほしいです・・・。



--- 7/8 追記

上記2.の暫定対応は、自分自身で直接レジストリを
修正する必要があります。

そのため、直接修正が不安な場合は、
自動的にレジストリ修正をしてくれる「Fix It」が
以下のサイトで公開されていますので、参考までにご紹介します。

Microsoft KB2570623 - Excel 2003 Office File Validation (OFV) opens workbooks slower across the network

なお、上記KBの日本語版であるKB2575312には記載されていませんので、
ご注意ください。(7/8時点)



上記のFix It を適用してみたところ、
自動的にレジストリ修正による暫定対応がなされました。

ただ、「Did this fix the problem?」という部分で

Check whether the problem is fixed. If the problem is fixed, you are finished with this section. If the problem is not fixed, you can contact support.

などと書かれていますので、適用は自己責任でお願いします。


また、以下の通り、日本のMicrosoftセキュリティチームのBlogでも
レジストリ修正による暫定対応は推奨していないことにもご注意ください。

0 件のコメント:

コメントを投稿