加世田駅(鹿児島交通枕崎線)
加世田駅(かせだえき)は、かつて鹿児島県加世田市(現南さつま市)にあった鹿児島交通枕崎線(南薩鉄道)の駅(廃駅)である。現在はバスターミナルとなっている。
駅構内にあった石造倉庫を転用して南薩鉄道記念館が建てられたが、休館。
加世田駅(鹿児島交通枕崎線) 住所
鹿児島県南さつま市加世田本町
加世田駅(鹿児島交通枕崎線) 種類
加世田駅(鹿児島交通枕崎線) 画像
powered by Google AJAX API
加世田駅(鹿児島交通枕崎線) 写真・ブログ・リポート
南薩鉄道は、大正3年4月の伊集院~伊作間開通を皮切りに、翌月にはこの地域の 中核都市である加世田までを開業した。このころは、まだ現在の鹿児島本線 あった( 加世田駅跡に保存されている車両). その一方で、本線格であった枕崎線は、昭和24年 から国鉄客車が鹿児島から枕崎まで乗り入れる...
加世田、そして旧南薩鉄道. (鹿児島県 薩摩 全国各地の鉄道廃線跡の遺構が撤去 により消えていっている昨今、橋脚が残る、いや放置されている永吉川橋梁跡。積極的 な保存が 永吉川橋梁跡すぐ上流、三連が美しい浜田橋。1991年に補修された道路 橋
2011年5月14日 その際、指宿枕崎線枕崎駅に向かうのに伊集院駅から鹿児島交通枕崎線を利用しま した。 下り夜行急行「かい 実は直前の06/21の豪雨災害により加世田-枕崎間が 運休となっており、同区間はバス代行となっていました。なので列車は
鹿児島交通 PAGE 2. 鹿児島交通の車庫 加世田駅の構内や車庫には写真の様な 廃車された気動車、木造客車、機関車がごろごろしてました。 木造客車、 残念ながら 鹿児島交通、枕崎線は1983年6月に襲った集中豪雨により路線が各地で寸断され 不通となりそのまま1984年3月18日に廃止になりました...
2005年5月30日 鹿児島交通の中心駅が加世田駅。 イメージ 6 ひょっとすると、これが私の廃線跡歩き の第1号路線だったかも? 加世田駅はどうなっているのかな? 伊集院駅は、 TVの 情報番組で、鹿児島交通線路跡は駐車場になっていました。 線路に興味がある方は 、是非こちらの線路巡礼:枕...