5月31日(水)



これは先日のお茶画像・・・いつも同じお店に行くので、画像が似たり寄ったり。
濃いチョコレート味なケーキをしっかりいただきました♪


さて、挙式の日取りが決まったのですが、かといって
式場はまだ決まっていないので、でもまあ、今からなら無事予約できるかな。
ベタな和装で、和風な披露宴の出来る会場をいくつか検討中・・・。

で、結納を急遽おこなうことになり、しかも秋だと思っていた日取りですが
近日中・・・・に変化しました。
先方のお母様が、「良い日」をあれこれみてもらったそうで、早いほうが良いらしいのね。

さっき、我が母に伝えると、「えーー!」と普通に驚いていたので
先方は親子揃って、はやくまとめることに急いでいます。
なにか、結婚を急がないといけない秘密があったりして・・・・・。

私も、我が両親も、ぼーーーっとしているタチなので、スピードには振り回されている状況。


よって、急遽、婚約記念品など決めないといけなくなりました。
相手がこんなに段取り上手ならば、私、考えるスキが全く与えられないので
今回は何とか、挙式まで実施できるのでしょうか?



5月29日(月)

気持ちが急に忙しくなって、よくよく考えると決めないといけないこともいくつかあることを発見。

@式場をどこにするのか・・・どんな式にするかをまず決定しなくては。
Aそのためには東京に数回行って、式場巡りをする。
B車の試乗と見積もり。
C学長にいつ報告するのか、タイミングを考える。
D当分のあいだ住むべきマンション探し。

まずは、@Aを優先的に決定しないといけないのですが。


突然だけど、2月以降、彼と出会ってからは
あまりの強烈さと強引さに、ひょっとしたらヤバイ性格の人?と職業柄(専門柄?)
思ってしまったくらいなのですが
それが一転、彼のチチハハに会った瞬間、「キターーーーー!」となったわ(笑)

なんか、自分が望んでいた通りの、お父さん、お母さんだったの。
自分の親・・・ではなく、「結婚相手の両親であって欲しいイメージ」通りのご両親だった。

だから言うなれば、彼の作戦勝ちで
彼よりも、彼のチチハハに安心感と愛着を持ってしまったという結果。

実際、舅&姑となったあかつきには、いろいろとお互いに嫌な面が見えてくるだろうし
家族みんなが仲いいことに嫌悪感を感じそうだけど。


それで、今週末も東京から歯科職人はこっちにきていて、さっき帰った次第。
毎週毎週、大変だなーーーと思います。

さっき、小さな家業のお金の仕組みとか、受付業務の流れは把握していて欲しい、と
珍しく真面目な顔して言われた。
私はお金の計算が出来ないし、いいこに受付なんてできっこないけれど
とりあえずは業務の流れを理解して、将来的にはスタッフの面接とか
そういうのをして欲しいとのこと。
だから、経理とか、受付業務も経験して欲しいらしい。

あーーー、これが零細企業っぽいなあ、と思ったよ。
「町の歯医者さん」に嫁ぐということは、こういうことも受け入れないといけないんだよね。

今はいくら「夢に向かって頑張って」と私に言ってくれていても
現実には、絶対、そんなのウソで
私は小さなクリニックの事務的なことに携わるを得ないでしょうよ。


ある面では、すごく失望で、窮屈で、つまらないような気がする。

でもある面では、どうせ「町の歯医者さん」に嫁ぐのならば
地域で一番信頼してもらえて、患者さんのことを第一に考えることのできる歯科医院を目指している彼を
最大限サポートして、今のクリニックを、規模も内容も発展させてみたいと思っています。

後は、楽しみの一環として、どういう患者さんの傾向があるか
データを分析して、ターゲットを明確化しようと思っているのですが。
これを元に、今後のクリニックの方向性、スタッフのキャラ選別、改装のデザイン決定に反映させるかなー。
なーーーんて。


と、まあ、偉そうに書いていますが、当分はカルチャーショックと鬱傾向になる予定。
だって、関東って、お餅が四角なんだもん。



5月27日(土)



これは先日の画像・・・・場所はインターコンチネンタルだったはず。
私のデジカメでは、夜景が綺麗に撮れないのです・・・・。


今日は、治療の歯科受診でした。
今週、三回目の歯科受診で、なんだか寝ても覚めても「歯医者」って感じ(笑)

久しぶりに歯を綺麗に掃除してもらい、スッキリ。
右下奥の調子が悪いのですが、しばらく様子見ると言われて、ザンネン。

こないだ久しぶりに会った学長の息子@歯学部助教授に
今私が受診している歯科の先生2人は、どっちにしても
この辺では、1,2を争うウデの持ち主だから、信用するように・・・と言われた。
もし満足できないなら、東京まで治療に通うしかないよ、だって。
てゆうか、なかにはそういう患者さんもいるらしいです。

まあ、当分は今のお二人の先生にお世話になります♪

で、担当の歯科衛生士さんが、「真中瞳」似で私好みなのですが
彼女も矯正していたのね。
今日、「私、装置が取れたんです!」と言って、歯を見せてくれました♪
そしたら、びっくり・・・・! すっごい綺麗な歯並びになっていた!
期間は一年ちょっとだったのですって。
そんな短期間で綺麗になるなんてーーーー、と衝撃的でした。

もともと美人な歯科衛生士さんが、さらに美人になって、歯並びって大事なんだーーと思ったよ。
装置がクチビルにあたって痛いけど、美人目指して、耐えるぞ・・・・と気合が入りました♪


ほんとは書かないほうがいいのかもしれないけど
普段は全く思い出さない医者の彼ですが、さっき、家の中に彼がかつて持ってきたものを
発見してしまい、それに気づいたことで、なんだか悲しくなってしまいました・・・。
ほんとうは、すごく好きだったのかな。
たしかに、美形な顔は好きだったのだけど、全体的にも好きだったよなーーー。

でも、もう歯科職人は私の生活に入り込んでいるから
今、歯科職人がいなくなってしまうと、困る。というか、不便なだけだったりして??

この喪失感がいつまで続くのか? 達成感や解放感よりも、大きいのか??
これも要検討課題だわ。
女って、厄介で、面倒な生き物だなーーー、私だけかな。

「好き」だけじゃ結婚を決めることが出来ない性格なのは、わかっているけれど
32にもなって、馬鹿なこと思っているのもわかっているけど
若い頃は、お互いに異常に好きで、それだけでシアワセでお腹いっぱいになるような
恋愛の結果としての結婚があると信じていた。

現実は違ったよーーー。すべて私の望んだ結果なんだけど。



5月25日(木)



これも、先日のおやつ・・・・・・ええ、太りたいんです。
甘いもの依存症は、なかなか重度で、ストレスが溜まると甘いものへ・・・。
それでも、このシリーズは好き♪ アイスの合間にパイが入っていて、そういう食感も好き。


今日は職場で、来年度の新しい科目について契約の文書が来たのよ。
承諾書とか履歴書とか必要で、しかも、来年いないし・・・・と思ったのだけど
学長にまだ結婚の話すらしていないので、とりあえず契約書類を出そうと思います。
サイアク、向こうから通ったらいいですし(笑)集中講義、みたいに。


ただやっぱり、一番こわいのが、学長が結婚&退職にどう反応するか。
それから、せっかく積み上げた??キャリアを捨てるのは惜しい気が・・・・。

出来るだけ、丸く収まるように納めたいのですが。
今、結婚式をどうするか?話し合っているのですが、学長はもちろん「主賓」です。
ただ、沢山呼ぶとキリがないので、恩師に来ていただきたいものの
規模は小さく、こじんまりとする予定。

あと、いろいろ考えた結果(ここ一週間ほど。笑)、やはり「和装」にこだわって
日本庭園の見える「座敷」にて披露宴をしたいと思っています。
白無垢着たいし、着物に洋髪を合わせて、生花も髪に挿したいし。
引き菓子は、ずっと気になっていた和菓子にするつもり、「とらや」の。

ええ、だから「伝統的な和」に、モダンな雰囲気をプラスしたものにしたいな〜〜と。
今、都内の式場や料亭の資料を請求中です。


ただし、歯科職人には、ふつーの女子のように、うきうき感が全く無い、と指摘されます。
仕方ないです・・・・むしろ、ストレス感じるし。


でも、こうやってあれこれ話し合いをしているうちに
歯科職人の「よさ」がちょっとずつ見えてきました。
多分、これから少しずつ、私は彼を信頼して、愛情を持つことが出来ると思います。
メラメラ燃えるような情熱は無いけれど(笑)
この冷静さを、ちょっとずつ変化させて、家族という形を作っていけたらいいかなあ、と。


私信:えりかさん、ブログ見てびっくり&嬉しかったです♪ありがとうございます。
白いモモちゃんのマミィ様、メールありがとうございました♪お返事書きますね〜〜。



5月23日(火)



こないだ東京にいったときに伊東屋で見つけたノート&ボールペン♪
いろんなデザインがあったのですが、この女同士のお茶タイム・・・なノートにしました。
ピンクだし、かわいいし・・・・今後の計画や願望についてしたためる予定。

そのほか、ハート型のカワイイノートもあったので、今となってはやっぱり欲しい・・・・。
次回のおみやげに頼もうと思います。


今日はいつもどおり、出張でした。
くたくたになったまま、出張先から予約していた矯正歯科へゴー。

今回は、下の歯ぜーーんぶに装置がつき、ワイヤーが張りめぐらされました!
どうも私は、下の歯は抜歯せず、このままワイヤーで固定してオワリ。
上の歯は、抜歯をしないといけないのですが・・・・放置しています。

ただ、矯正を始めて3ヶ月ほどですが、早速、歯が動いているのを実感。
ガタガタだった歯のワイヤーが、今ではまっすぐになっているので。
歯って簡単に動くのね。


昨夜は、夜中に泣きすぎて、朝起きたら目が腫れていました。
喪失感と、解放感の両方で泣けたのだー。




5月22日(月)



日曜日のランチ・・・・パスタは大根とかツナ、ルッコラのトマトソース。
他にはサラダとチーズ、そしてケーキは「トライフル」。
やっと最近、この店に歯科職人を連れてこれるようになりました。
違和感を感じなくなった。

予想通り、彼はお店の「おばちゃん」と仲良くしゃべり、
自分が毎週、800キロ程度離れたこの場所へ、東京から通っていることも早速話していました。


先日、いともあっさり、「決別」という整理整頓をしました。
会うと美形な顔や真っ直ぐすぎる性格に、気持ちが揺らいでしまうかもしれなかったから
会わずに整理しました。

瞬間は、悲しくて、涙がでたけれど、これでよかったのだと思う。


このサイトを始めたころは、まだ彼と結婚する気でいたし、するのがシアワセだと思っていたけど
その後、いろいろなことがあり
私は彼を養っていかなくては、とか
彼の治療費を稼がなくては、とか
跡継ぎにならなくてはと、医学部への再受験や編入を考えたり、
結局、彼の病気のことと博士号取得が重なり、それなりにしんどかった二年間半でした。

でも、病気が原因ではなく、もっと別のところに原因があったなーーー。


今回のことで、残念だけど、ものごとの本質が大事だし
「心」が大切なんだなーーとわかりました。
それから、なんとなく自分の結婚観もわかってきた。
自分が相当、厄介な性格なのもわかってきたし。


歯科職人は、本当に綺麗なモノが好きだし、それがすごく落ち着く。
まったく綺麗な男じゃないけれど、彼の作り出す空間が綺麗。


で、生まれて初めて、部屋の合鍵をつくり、渡しました。
そして、先方のお母様に、長い手紙を送りました。

まだ実感がわかないし、若い頃の恋愛のような激しい感情は皆無で、非常に冷静ですが・・・・。
正直、好きかどうかはナゾである。
でも、今までも他人を心から好きになったことはないし、これから先もどうせないのよ。
心理学的に分析すると。
それでも、なんとなーく解放された感がある。


もう「誰か」にならなくてもいいし、役割は最低あるし
私にもやっと、家族が出来る。
いつか捨てられるのではないかと本気で思っていた子どもの頃の私が
やっと安堵していると思う。
今なら、安心して迷子になれるのになーーーー。
必ず探して、見つけ出してくれる人がいるから。



5月20日(土)



本日のお茶時間のおやつプレート。
ジェラート二種、クレームブリュレ、チョコレートケーキ、紅茶のシフォンケーキ、フルーツ・・・
の充実したラインナップ♪

この後、すごい美味しいオムライスも頼んでしまった・・・・・(笑)
タマゴがふわふわで、やさしい味でした。


で、このお店に急遽集合した理由は
突然、東京の昔馴染みくんが、こっちにやってきたから。
ええ、かつて仲良くしていた「年下のダー@循環器」です。

二年半ぶり?くらいに会う彼は、相変わらず細くて、背が高くて、脚が長くて
わけのわからない正体不明なギラギラしたカジュアルファッションでした。
アクセ好きらしく、私のリングにはすぐに反応。

仕事はかなりハードらしいのですが、相変わらずのアホっぷりで
なーーーーんも変わっていなかったわ。

数時間ものあいだ、延々と彼のお気楽馬鹿話を聞いていると、やっぱり
ある種の癒し感が得られ、
「ああ、このノリがかつての学生時代の感じだなーーーー」と懐かしく思い、
もし私に子どもができたら、やはり母校で学んで欲しいな、と思いました。

いや、別にオバカなノリを学んで欲しいわけではなくて。


お互いに結婚式の予定を話して再開は終わったのですが
気がついたら彼は29歳になっていて、出会った時はハタチだったのに
時間がたつのははやいなあ〜〜〜と思ったの。



5月19日(金)



画質が相当悪いですが、好きなお店のチーズケーキ♪
右のは黄桃のジェラート。さっぱりしていて、こってりチーズケーキと合うのです。
最近、忙しくてこのお店には脱出できないので
お休みの日にランチに行ってきた日の画像です♪


さて、今夜は仕事の後、二度目のカルジェルに行ってきました〜〜。
しかも、色もアートも全く無し!の、「クリア」なジェルに。
お店のおねえさんに「透明でいいんですか??」と確認されつつ、実行。
かつ、「白い部分が無いくらい、深爪にしてください」とオーダーしたので
恐る恐る爪をカットしていたのが、おかしかったです。

ということで、深爪なクリアジェルネイルとなりました。
だっていまさーーー、学生がさーーーー、実習中でーーーー
現場の医療職にご挨拶する日々だから、教員がチャラチャラネイルだったら
誠意が伝わらないなーーーと思いまして。

また、落ち着いたら、カワイイネイルにしてもらいます。
というか、退職したら・・・・・ギラギラなネイルにする!!!
ブライダルなネイルは、白とかパールなどで、上品カワイイにしてもらう予定。

ええ、退職して自由になったら、一度、ありえないくらいのネイルと
ありえないくらいのロングヘア巻き髪&すごい明るいヘアカラー・・・・
にしたいのです!!
9年間、ずっと地味にしておかないといけなかったからさ・・・・。


あのね、ふとしたことで、ふとしたことを思いまして。

先日、学生がお世話になっている施設にご挨拶にいくときのこと。
初めてお邪魔する場所だったので、女上司が車で同行してくれたのです。

その後、他のオバサマ上司が「走りやすい道があるし、美味しいピザとパスタの店があるから」
と言い、またもや車で誘導してくださったのね。
道も大きくて綺麗で、すいていて、穴場なピザのお店もすごく美味しかったのです。

で、このお二人の案内してくださった「道」は全く違うものだったのですが
失礼だけど、それはお二人の生き方とか、価値観が表出したような「道」だな〜〜と。

前者の女上司は、はっきりいって、「労働すること」のみを考えているような人で
残念ながら、人生を楽しんでいるようには見えないの。

後者のオバサマ上司は、料理が上手で多趣味で、沢山家族がいて
仕事も、家庭も、シュミも・・・・と何でも楽しめるような人なのね。

私自身は、子どもの頃から迷子になったこともないし、寄り道とかすごいニガテなんだけど
ウィンドウショッピングとかニガテだし、
だけど、これからの人生は寄り道をいっぱいしていきたいと、思いました。



5月18日(木)



夜お茶したときのシュークリーム・・・・サイト名を「おやつ日記」にしましょうか。
最近、よっぽど疲れているのか??
毎日、甘いものを大量摂取・・・・キケンである。
なーんか、精神が欲しがっている感じ。
さすがに、肌が荒れてきました。


今日は授業&学生の検診&学生の実習先巡回・・・・で相変わらず慌しかった。
よゆーーーないと、イライラして大変です。

このままでは、夏にイタリアにもいけないかも??
ということで、喧嘩になりました。
だってさーーーー、拘束される被用者は、なかなか休みが取れないのよ。
というか、封建的な我が職場では、他人と足並みを揃えないといけないのよ、
特にお休みは。


明日もずーーっと授業です。
はやくラクになりたい。

職場に歯医者の「姉」がいるのですが、カミングアウトすると
急に優しくなりました。
今まで意地悪だったのに・・・・。
それで、来月、おうちへご招待されました。
ご馳走してくださるそうです。

なんだかなーー。




5月17日(水)



これは、おやつ・・・・のチョコレート♪
オレンジピールのは、なんとなーく苦味があって好き。


もーーーーー、今週からしばらくの間、仕事が忙しくって、平日は泣いています。
一ヶ月くらい、こんな調子です。
疲労がひどくて、朝になるのが怖い・・・・(笑)


プライベートは、「けじめ」と「整理整頓」がやっぱり、なかなか迷うこともあって
昨夜は心理の友達に、オムライスを食べながら、涙涙のハナシを聴いてもらったくらい。

私が寺の僧侶??ならば(笑)
「美しい貴重な仏像」と「檀家総代」とのあいだで、悩んでいるというところ。
いや、もっとも悩んでなんかいないけどね。
美しい仏像に未練があるだけ。

寺の娘である心理の友達は、仏像はあの世のものだし
檀家の信仰心は素晴らしいものだ、と言っていたわ。


秋に予定していた、我が父母への訪問が、まんまと来月になりました。
先方のお母さんの希望です。


世の中に、迷い無く結婚できるひと、
本当に好きな人と結婚できるひと、ってどれくらいいるんだろう?



5月12日(金)



これはG.W.に行った、海辺のレストランでのデザート画像。
イチゴとチョコレートアイスクリームのパフェで、量も多くなくて、美味しかったです。
このお店は、レインボーブリッジを綺麗に見ることができ、
「東京都」って面白い地形だなあーーーと思いながら、おいしくいただきました。


さて、G.W.明けの仕事はきつかったです・・・・。
なれないうちに、もう五月で、多分あっという間に夏休みで、なーんか忙しく
日々が過ぎていくんだなあ、と。
異動してから、自分の満足感が得られにくいため、退職の意志がどんどん固まってきています。

女友達には、再来年からの「助教授」が勿体無い・・・・と言われますが
それでも、いくら出世しても
息苦しい環境で、仕事だけを一生懸命にしていくのは、イヤ。


最近、気がついたのですが
私には「人生を楽しむ」という能力が欠損していて、独りでいると
本を読んだり、オベンキョウすることにだけ時間を使っていってしまうのよ。
オベンキョウ以外で、たのしーーーと思えるのは、着飾ることくらいで
それって全部、自分の内部へ向かうことで
もっと、こう、開放的になるというか、外へ出て行くことは、忘れてしまうのね。

今まで稼いだお金は、「学費」と「本」に一番使っているし
余暇につかうのが、下手なんだなーーーーーと。


例えば、美形でオタクでM.D.な医師は、彼のシュミ?もベンキョウだから
二人でいると、ベンキョウがはかどるはかどる・・・(笑)
お互いにストイックで、学会や原稿の締め切りを意識しながらの生活だから
距離感を保って、放置できるんだよね。

ある意味では、私の時間を尊重してくれる、というか。


一方、急展開の歯科職人は、臨床一辺倒で、研究とか博士号とか興味ない・・・ってタイプ。
気持ち悪いくらいに、患者さんと関わるのが、好きって感じ。
そこが最初は、万能感が強くて、顕示欲のカタマリみたいで、イヤだったけど。
仕事を頑張ったら、その分、プライベートは遊びますよ、って感じ。
私がいくら学会前でも、原稿締め切りを抱えていても、ある程度は
ラインを超えて入ってくる、という人なんだよね。

はっきり言って、ウザかったけど
あるとき「人生はもっと楽しむものだよ」と言われて、どきっとしたのだ。

それと、やっぱり、「開業医の息子」はノンキ。
ガツガツしていないし、出世も関係なくて、マイペース。

よく考えたら、かつてキャンセルした「麻酔ちゃん」も、
江戸の年下「ダー@循環器」も、開業医の息子で
ノンキで平和な、先祖代々医者家系だったな。

かといって、ヘンなとこで社会性が高いから、世渡り上手、だったり。
まさに歯科職人も、同じカテゴリーに分類できるんだけど。


何が言いたいのか、よくわからない文章でごめんなさい・・・・。
結婚式の時期も決まったのに、いまだに、自分の中でフラフラするところがあるんだよね。
多分、このまま、イキオイに流されていくし、それが賢明でシアワセなのはわかってる。

なんせ、急に相手が変わっちゃったからさーーーー(笑)



5月10日(水)



今更ですが、5月3日〜7日は東京にいました。
これはホテルの部屋からの夜景です。

五日間のうち、二日は先方の実家にお邪魔し、三日は買い物したり、ふらふらしたり。
今回初めて(笑)都内を自分で運転できて、嬉しかったです。
夜、ハンドル握って、いろーんなところに出かけました。

結局、ホテルは連泊することもあり、ストリングスホテルにしました。





すっきり、モダンな感じで、好きでした♪
バスルームも綺麗で和式?で、ゆったり湯船に浸かれましたよ。

ロビーのレストランは、吹き抜けになっていて、さらに床下には「水」が張り巡らされていて
とてもステキな空間でした。

お部屋からの夜景がベタな東京、って感じなので、また泊まると思います。
かつ、バーが落ち着いているので、お店利用だけでも来るな。




さて、これは競馬場・・・・一応、馬主席からの風景ですが、馬も何も写っていないですね(笑)
すんごい風の強い日で、髪の毛バサバサなのに、先方のお母さんに
写真をがしがし撮られて、油断できませんでした。

お父さんの愛馬ちゃんは、残念な結果に終わりましたが
それでも、レース中の「どよめき」みたいな歓声の雰囲気は、なかなか臨場感あったし
馬が綺麗だった・・・。


少し私信気味ですが、先方のお父さんは、私が40代で叶えたい夢(職業)の方たちと
沢山交流があるみたいなので
ある意味、政治のハナシで盛り上がり?ました。
だから、私、遠回りになっても、夢はあきらめていないです。


そして、私に課せられたことは、きちんとけじめをつけて、整理整頓すること
結婚式について、どこでどうするか決めること
後任の教員を探すこと
タイミングを見計らって、じーさん(学長)に意思を伝えること
じーさんと、歯科職人と、そのお父様との会食の場を設けること
3月に退職し、こっちを引き払うこと
東京での非常勤講師の話を詰めること・・・。

ひとまずは、「けじめ」をつけることから着手しようと思います。

おとぎ話にあるように、王子様はカエルであって
それを自分に言い聞かせているところ。


それと、今回の写真を早速、彼がアルバムにしてくれて送ってきたのですが
わたし、顔と雰囲気が変わりました。
髪の毛をすごく短くしたせいもあるかもしれないけれど
なんというか、自分で言うのも馬鹿みたいだけど、すごく穏やかに見えます。

だから、やっぱり、これが自分に合っているのだと思う。
そして、今後、目指すべき「系統」がわかったので、綺麗なオバサンになれるよう
精進します。



5月8日(月)



これはリボンをデザインしていて、結び目にダイヤがはめ込まれています。
キラキラしていて相当キレイで、嬉しいです。
「縁をむすぶ」という意図でリボンなのと、ダイヤは末広がりの「88面」にカットしているそう。
「プレエンゲージ」ということでプレゼントされましたが
ついでに、エンゲージとマリッジもカルティエで決めてきました。

と、いうことで、勢いに乗せられっぱなしの私ですが
そろそろ整理整頓すべき時期のよう。


お父さん、お母さん、おじーさん、おばーさんとも楽しく過ごせました。
本当に。

94歳のおじーさんが、私のためにテーブルセッティングをしてくださっていて
お洋服もシャツとネクタイで、おしゃれをしていて
かつ、美味しいコーヒーを自らいれてくださって。
なんか、すごい泣けました。

おかーさんは、いろいろなものを用意してくださっていたのですが
帰り際に、おかーさんが作った「味噌」を持たせてくださり
それが、無性に嬉しかったです。

おとーさんの馬がこの度のレースに出たので、それを一緒に見に行ったり
畑で野菜を収穫したり
新居の予定地を見に行ったり
正直、よく知らない相手だし、出会って二ヶ月だし、その気じゃなかったけど
本当に行って良かったです。


都内の、なぜか夜が明けるサマを観ながら
自分がいかに結婚を打算的に捉えているか、というハナシを正直にしました。
打算がまったく無い人なんていない、と言われたけど
それはどうでしょう。

それから、ココ・シャネルが好きな理由も、きちんと説明。
私の中にある、下品と野心とコンプレックスについて、話すことが出来ました。

ということで、予想外に濃いG.W.でした♪



5月2日(火)

そういえば、先週、カルジェルしてきました♪
年配の方とお会いするので、余計に、指先は綺麗にしておこうと思いまして。
今のところ、ふつーのマニキュアと違って、もちがいいし、塗ってすぐに乾くし
気に入っています・・・・。


それと、今日、国立国会図書館のサイトで自分の名前を検索したら(笑)
やっと博士論文が置かれたみたいです。
ちゃんと論文タイトル、学位取得大学、取得日などなど載っていました。
Dを取ったのは去年のことですが、国会図書館に置かれてやっと終わったーーー
という気分がしました(笑)

なんか、ある意味、気が済みました・・・・・・。





これは、ホテルにこもって原稿をしていた日のチーズケーキ。
お茶休憩をするために、ラウンジに行って注文。
もうなんか最近、何かと地元ホテルに逃避中。


さて、いよいよG.W.ですが、わたし、まだオシゴトが終わっていない・・・・。
なのに、明日は朝から美容院の予約をいれちゃった。
かつ、午後から飛行機なのに。
旅行の準備はまったくしていないし、着ていく洋服も、持って行く服も、まったく考えていないのよ。
やばいーーー。


ともかく、いつの間にか、うまく騙された感?がありますが
先方の江戸の実家にお邪魔して、父母&祖父母サマの面接(笑)を受けてきます。




5月1日(月)



ホテルでずっとPCの前にいたものの、目周りメイクだけは死守。
さすがにグロスもリップカラーも塗ってませんが。そして黒Tシャツにスウェットパンツ。
自分でオトコ顔だな・・・と思います。


昨夜は夜中に、ネッパツ!!
よろよろと起きて、自分で冷やしタオルを作って、オデコに載せて寝ました・・・・
が、まったく眠れなかった。
しかし、朝になると熱はさめた様子で、何事もなかったように出勤しました。
なんだったのだろう??

ただ、すごい冷たいタオルが気持ちよくて、あなどれなーいと思った次第。
いや、授業で学生たちが、こわごわ「氷嚢」を作っていたなあ、と思って。


それで、さっき仕事の後にお買い物へゴーー♪
いつものお店で、カワイイベージュワンピとアップルグリーンのカーデ、白いリボン付パフスリーブニットなど
を買い、るんるんで帰宅したのです。
ええ、三十路過ぎてから、服のシュミが明らかに「甘」。
てゆうか、大甘。

おうちに居るときは、黒や白のパーカ&スウェットがほとんどなのに
それ以外では、甘甘で、何か内面の足りないもの、抑圧しているものを
ファッションで昇華しているのです。

ええ、おしゃれ学博士がいうのですから、間違いないです。

またいつか
私自身が、辛くてクールな洋服を着たくなるときが、くるのでしょうか。


それと、この夏は、パフスリーブなポロシャツがが沢山でてきそうなので
絶対、沢山買います・・・。
もちろん、仕事服として。



全てのページにおいて画像、文章の無断転載、保存を禁止します。
Copyright(c) 2004-2006 Madoca All rights reserved.