枕崎駅が移転
指宿枕崎線の終着駅である枕崎駅が周辺の再開発により移転され、今月1日から新たな場所でスタートすることになったそうです。それまでの枕崎駅には古めかしい駅舎があったんですが、これも移転に伴い解体されてしまったそうです。
この古い駅舎ですが、かつて伊集院からこの地まで延びていた鹿児島交通が使用していた駅舎でした。廃止以降はJRがそのまま使用していたんですが、今回の移転で当時を偲ぶ古い遺構がまた一つ姿を消すことになりました。
私が枕崎を訪れたのは、まだ学生だった'89年の秋でした。ちょうど試験が終わってちょっと息抜きしたいなぁと思い、当時まだあった「鹿児島・宮崎ミニ周遊券」を買ってローカル線の乗りつぶしをしておりました。すでに鹿児島交通が廃止されてから数年が経っておりましたが、駅舎はそのまま使用されておりました。ただ、大きな駅舎の割には駅員さんはおらず、だだっ広い駅舎を持て余すかのようでしたね。
在りし日の枕崎駅('89年10月写す)
関連記事
・「最南端の終着駅」枕崎駅が移設 (ラ・パルテンツァ様)
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 【9/16】上毛電鉄感謝フェアイベントを訪問する(2012.09.26)
- 【9/15】東京モノレールとフォトラリーと(2012.09.24)
- 【11/5】多摩都市モノレール車両基地公開(2006.11.05)
- 平渓線小旅遊~菁桐駅(2007.06.17)
- 【9/12】関東の鉄道フォトラリー巡り@千葉(2012.09.23)
コメント