« 【5/6】快速むさしの奥多摩号に乗る | トップページ | しまうまくん »

2006.05.07

枕崎駅が移転

 指宿枕崎線の終着駅である枕崎駅が周辺の再開発により移転され、今月1日から新たな場所でスタートすることになったそうです。それまでの枕崎駅には古めかしい駅舎があったんですが、これも移転に伴い解体されてしまったそうです。

 この古い駅舎ですが、かつて伊集院からこの地まで延びていた鹿児島交通が使用していた駅舎でした。廃止以降はJRがそのまま使用していたんですが、今回の移転で当時を偲ぶ古い遺構がまた一つ姿を消すことになりました。

 私が枕崎を訪れたのは、まだ学生だった'89年の秋でした。ちょうど試験が終わってちょっと息抜きしたいなぁと思い、当時まだあった「鹿児島・宮崎ミニ周遊券」を買ってローカル線の乗りつぶしをしておりました。すでに鹿児島交通が廃止されてから数年が経っておりましたが、駅舎はそのまま使用されておりました。ただ、大きな駅舎の割には駅員さんはおらず、だだっ広い駅舎を持て余すかのようでしたね。

Makurazakista
在りし日の枕崎駅('89年10月写す)

 毎日新聞:雑記帳:JR線最南端の枕崎駅が最開発で移設

 関連記事
  ・「最南端の終着駅」枕崎駅が移設 (ラ・パルテンツァ様)

|

« 【5/6】快速むさしの奥多摩号に乗る | トップページ | しまうまくん »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/912/9948856

この記事へのトラックバック一覧です: 枕崎駅が移転:

» 「最南端の終着駅」枕崎駅が移設 [La Partenza]
鹿児島県にあるJR指宿枕崎線の終着駅,枕崎駅が5月1日,指宿寄りに約100メートル移転しました。今までの枕崎駅はJR九州がいわさきコーポレーションから借りていたもので,JRの所有地でない駅というのは珍しいらしいです。地元なのに今まで全く知りませんでした…。...... [続きを読む]

受信: 2006.05.09 00:11

« 【5/6】快速むさしの奥多摩号に乗る | トップページ | しまうまくん »