日本経済新聞

10月1日(月曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様

コンテンツ一覧

トップ > 社説・春秋 > 記事

春秋

2012/10/1付
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷

 ユーチューブは記憶の宝庫だ――。作家の久間十義さんがすこし前の本紙夕刊「あすへの話題」に、そんな感慨をつづっていた。なにかと話題になるこの動画投稿サイトを、久間さんはもっぱら過去に遡る手段として使っているという。たしかにその気分、よくわかる。

▼昭和の流行歌を聴けば心は少年時代に戻って祖父の面影がよみがえり、70年安保の映像を呼び出せば高校生の昔を思い出す……と久間さんは書いていた。小欄も同様で、先日は「鉄人28号」のアニメに出合ってグッときてしまった。かくなる威力だから著作権をめぐる摩擦は付き物というべきか、その点の話題も絶えない。

▼インターネット上の音楽や動画を、海賊版と知ってダウンロードすれば刑事罰を科すという改正著作権法がきょう施行される。ユーチューブで往時を懐かしんでいたら御用、というわけではないが、これをパソコンに保存すれば法に触れるケースもあるという。被害者の告訴が条件だが、場合によっては2年以下の懲役だ。

▼コワモテなのに違法性の線引きがひどく曖昧な法律ではある。へたに運用されればネット社会が萎縮すると心配するのは、なにもオタク諸君ばかりではなかろう。それにこの改正法、6月に国会でほとんど議論もなく成立した経緯も気にとめておいたほうがいい。かの「記憶の宝庫」には当時の模様もいろいろ残っている。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
関連キーワード

ユーチューブ、春秋

【PR】

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 8,796.82 -73.34 1日 前引
NYダウ(ドル) 13,437.13 -48.84 28日 16:30
英FTSE100 5,742.07 -37.35 28日 16:35
ドル/円 77.91 - .94 +0.34円安 1日 12:06
ユーロ/円 99.84 - .88 -0.47円高 1日 12:06
長期金利(%) 0.770 ±0.000 1日 10:29
NY原油(ドル) 92.19 +0.34 28日 終値

東日本大震災

震災関連リンク

東北復興Bizポータル

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

日本経済新聞の公式ページやアカウントをご利用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について