人気雑誌が集結

COURRiER Japon

COURRiER Japon 表紙
最新!! 11月号
9月25日発売
講談社
前へ 前へ  2/9  次へ 次へ

世界が見た「東北関東大震災」

 

崩れるたびに日本は立ち直ってきた
この国はどんな苦難にあっても、より優れたものを再建した。知日派英国人作家が寄稿。
 
ニューヨーカー(米国)
米国の文芸週刊誌。1925年の創刊以来、イラストを大胆に用いた表紙がひときわ目を引く。

日本は自然の力がいつも身近に感じられる国だ。夏は暑くてじとじと蒸すし、秋口になると台風がやってくる。梅雨には、頭の上から風呂の水を浴びせられたかのような気分になる。しかし、日本で自然の力を最も強烈に感じさせられるのは地震のときだ。

地震は日々の暮らしの一部であり、日本の風土を形づくってきた力の一つである。この国は地質学的に見るとまだ若く、形成の途上なのだという。そんな地殻の活動過程のなかでできたのが、富士山のような見事な火山だ。

日本各地に、健康を増進するミネラルが豊富な温泉が湧いているのもそのためだ。英国人が好んで海岸を訪れるのと同じように、日本人はなにかにつけて温泉に行きたがる。英国人とは異なり、日本人は地殻の大変動を予期して暮らしている。こんなに異なる土地で暮らすのだから、人生観が異なってくるのも当然だろう。

日本の人々は、95年の阪神・淡路大震災以降、建物の耐震性をできるだけ強度なものにすることに尽力してきた。中国のような国では、悪徳建設業者がまるでトランプタワーのように崩れる建物を建ててスキャンダルを引き起こしたりすることがあったが、日本ではそうした手抜きはなかった。

地震を想定した避難訓練が定期的に行われ、小学生は全員、地震の際にはどう振る舞うべきかを教わっている。日本については、よく「みんなが他のみんなのことを気遣う大きな村のようだ」と言われる。近年はそうでもなくなっているのかもしれないが、ひとたび災害が起きると、やはりこの特質が再び姿を見せる。

Adobe Flash Playerインストールガイド

Adobe Flash Playerは、Adobe Flash Playerインストールガイド(Yahoo!ダウンロードセンター)で入手できます。さらに詳しい情報は「Adobe Flash Playerをインストールするには」をご覧ください。

 

コメント募集中!/ X BRAND 公式 Facebookページ

人気雑誌の掲載商品が買える!! / X BRAND STORE

外国人記者たちは、冷静に整然とした秩序を守る、日本人に敬意を示し……

「がんばれ! 日本は必ず復活する」

「がんばれ! 日本は必ず復活する」

【緊急特集】中国人や韓国人はなぜ日本人より英語ができるのか? / 超一流企業のトップが語る「私はこんな人材が欲しい」

2011年5月号 3月25日発売 講談社 定価780円
『COURRiER Japon』公式サイトをチェック!