10月に入ったのでブログ運営レポートを投稿。
特需が続き過去最高を記録
8月
9月
めでたいことに、今月は過去最高のトラフィックを記録しました。大ヒット記事はありませんでしたが、①小ヒット記事を連発できたこと、②検索流入が爆発したことがPV数増加の要因です。
売上に関しては、Amazonアフィリエイトの不調により、やや落ち込んでしまいました。現在も不具合が続いているようなので、早く直ることを期待するのみです…このまま直らないようなら、有料サロンマネタイズに手を出すかもしれません。
検索流入が爆発的に増加
8月
9月
前月も3万以上検索流入が増えて大喜びしていたのですが、今月はさらに8万件近く増加しました。ちょっと異様な事態です。
iOS6のインストールエラーに関する記事が検索経由で相当読まれたことが主要因となっています。他にも「桶川ストーカー事件」がテレビで取り上げられたようで、過去に書いた書評に数千単位の流入がありました。
ロングテールも爆発的に伸びて、24,696件から36,251件となりました。順調すぎます。
経験上、こういう順調な月の翌月は、精神的にも実際的にもスランプがきたりします。特需は特需として捉え、引き続き冷静に価値のあるコンテンツを吐き出していこうと思います。
こぼれ話
第一子の出産が11月に控えているので、いよいよ本格的に「ブログだけで食っていく」というフェーズに移行していくことになります。20万そこそこでは食べていくのが難しいので、PV数増加&収益化については引き続き模索していきたいと思います。来年の今頃には平均70万PVくらいはじき出せているといいんですが…。
直近では12月に出版を控えているので、とりあえず印税がちょっと入る予定があります。ぜひ皆さまご購入ください。増刷すればその分売上になるので切実です。他にも書籍企画が進んでいるので、来年からは執筆が業務の中心になっていきそうな感じです。目指せベストセラー!
関連本。プロブロガーを目指すなら読んでおきたい一冊です。