【国際】中国製の月餅、34カ国で禁輸、日本へは郵送可能―中国メディア
- 1 :そーきそばΦ ★:2012/09/30(日) 11:28:45.03 ID:???0
-
2012年9月29日、3大節句の1つ「中秋節」(今年は9月30日)を目前に控え、ギフト商戦も繰り広げられている中国。
普段お世話になっている人に「月餅」を贈る習慣があるが、外国の友人に郵送するのには障害もあるようだ。
中国質量監督検験検疫総局はこのほど、「世界の34の国と地域が月餅の輸入を禁止している」ことに加え、
「中国も海外から郵送されてくる月餅を厳しく検査し、
基準を満たさない場合、送り返すか廃棄する」と注意を呼び掛けた。生命時報が伝えた。
月餅の輸入が禁止されている主な理由は、中に詰められている餡のほとんどが肉や卵の成分を含んでおり、
鳥インフルエンザや口蹄疫など感染症散布の危険が潜んでいるからだ。また、月餅を郵送するのには時間もかかり、
中身が変質する可能性があるため、海外から郵送されてくる月餅の制限措置を取っている国もある。
同問題に関して、中国農業大学(北京)食品学院の何計国(ホー・ジーグオ)准教授は、「月餅の生地には高い糖分が含まれており、
通常変質することはない。作り方に問題がなければ、中身も変質する可能性はほとんどない。ただ、餅の中の肉や卵などの成分が
どの材料からのものかを特定するのは困難で、感染症の来源となってしまう可能性は確かにある。また、税関での手続きにも時間がかかり、
月餅が一番おいしい時期を過ぎてしまう」と指摘。「ある学生が海外から月餅を持って帰ろうとして、手続きだけで約3カ月かかった」と語った。
Record China 9月30日(日)11時12分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120930-00000006-rcdc-cn
(続)
- 2 :そーきそばΦ ★:2012/09/30(日) 11:28:52.48 ID:???0
- 現在、月餅の輸入を完全に禁止している国と地域は、ドイツ、フランス、スペイン、スイス、ロシア、メキシコ、ブラジル、韓国、タイ、
シンガポール、フィリピン、インドなど。一方、卵黄や肉を含む月餅の輸入を禁止しているのは、オーストラリアや英国、カナダ、マレーシアなど。
また、日本は5キロ以上の月餅に対して、動植物検疫証明や生産国の証明などの提示を求めている。
5キロ以下の月餅の場合は証明書類の提示は必要ないものの、箱に成分や賞味期限を明記するよう求めている。
一方、中国国内の場合、月餅の郵送に制限はないが、何准教授によると、郵送する際、必ず賞味期限を確認し、
郵送の過程をよく考慮しなければならない。アルコールや牛乳の成分を含む月餅は郵送の過程で揺られて崩れやすいため、
郵送はできるだけ避けたほうがいい。さらに、普通の月餅でも、かたくてじょうぶな箱で梱包し、
郵送する時も「割れもの」と表記してもらうのがいいという。(提供/人民網日本語版・編集/TF)(終)
- 3 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:29:16.15 ID:z089kKC70
- 親書も書留でおkな国だからな
- 4 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:29:55.01 ID:Xnhv+o7D0
- 月餅のカロリー
- 5 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:31:15.46 ID:nObS7pBe0
- 毒月餅事件発生
- 6 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:31:29.01 ID:9f8nD8be0
- 中に覚せい剤を隠すからだろ
- 7 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:31:37.21 ID:3JavOvgK0
- 鬼女板も+板も、ここ2ちゃんねるも既に乗っ取られて操作されている。
B層よ、目を覚ませ。現在の日本は支配されている。各自で分析して判断せよ。
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_10.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_11.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_12.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_13.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_14.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_8.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_9.html
http://kenjyanoturugi.seesaa.net/article/148207356.html
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/yotoyato.htm
http://archive.mag2.com/0000154606/20081014060012000.html
http://oujyujyu.blog114.fc2.com/blog-entry-328.html
http://richardkoshimizu.at.webry.info/200705/article_1.html
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/sinbunterebiiranaiyo.htm
http://www36.atwiki.jp/anti-rothschild/pages/15.html
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-831.html
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-812.html
それでも何とか日本を守ろうと日々尽力を注ぐ勢力も現存する。
その勢力の反対勢力である左翼が「利権」や「原発」を徹底的に叩いている理由を解読せよ。
敵はマスゴミでも政党でも他国でもなく、背後で操る反日ユダヤ朝鮮勢力だと常に意識せよ。
反日ユダヤ朝鮮勢力の短期的目標は領土領海ではなく、人権委員会設置と外国人参政権。
そして大デキレースが遂にはじまった。B層向け茶番劇放送である地上波は見るな。
見るならスカパー!HDの衛星専門放送局か、アルジャジーラにせよ。
今の日本の世の中はまさに映画マトリックスの世界。
B層よ、目を覚ませ。まずはネット以外で仲間を5人集めよ。
- 8 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:31:39.51 ID:ygfiMeQN0
- シナとチョーセンは世界中に迷惑かけてるなホント
- 9 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:32:39.11 ID:wE0RL3m/0
- おい、生ゴミ焼却しただけで有害物質が拡散させるだろうが
さっさと禁輸しる
- 10 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:33:24.52 ID:KIBEb6ZN0
- >>3
www
- 11 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:33:36.31 ID:ucjQjx7p0
- 月餅が高いのはそういう理由か
たかが饅頭なのに
- 12 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:34:49.20 ID:WcY3vaY10
- イラネー
- 13 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:34:48.51 ID:6wp8qf820
- 毒月餅
- 14 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:34:50.28 ID:f1f3gk4T0
- 日本人の間で月餅をやり取りする習慣なんてないので、
どうでもいいニュースかと思ったけど、 >>9の心配事は
確かにあるね。
- 15 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:34:52.70 ID:ZuNRY71J0
- もう中華料理屋も行ってない、何を隠し味にしてるかわかったもんじゃない
- 16 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:34:54.26 ID:XPTPWbEZ0
-
中国製品は、一切買わない事にしました〜
生活上入り込んでる製品は計り知れない数だがな
違法国家の、残虐で残忍で泥棒で人殺しで血を好む五星紅旗のアノペテン詐欺嘘つき 共の
にやけ顔を思い出すと 虫酸が走るは 〜
第二次大戦で 日本軍が手をやいて、頭に来ていただろう事が容易に 想像できる
こんな 最低な民族を ほって置いたら とんでも無い事になるだろう 〜 とね〜
今の右寄りの日本人同様 もし その場に居たら
何をしたく成っただろうかと思うと
自分が怖く成るね
- 17 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:34:56.59 ID:nsJNsqit0
- クニウロは仰山買い付けて
パートに売りつけることはしないよね
- 18 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:36:08.51 ID:CwSV5MSe0
- 卵はまだ分かるが肉成分なんて何で入ってるんだ?
- 19 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:36:22.84 ID:0LV/uQRMO
- いらねえよ
- 20 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:36:41.05 ID:rHokR9tW0
- 日本もアメリカに倣ってバイオテロ法作ろうよ…。
暇してる日本の弁護士も仕事になって一石二鳥だろ。
- 21 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:36:43.54 ID:QkebsDoZ0
- 月餅も爆発するんだろうな
- 22 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:37:45.44 ID:JQLPncv80
- @儀礼的な贈答用品なので、食用には適さないよ
A卵製品なので、鳥インフル規制国へは禁輸
- 23 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:37:49.71 ID:W4sWtilm0
- >月餅の輸入が禁止されている主な理由は、中に詰められている餡のほとんどが肉や卵の成分を含んでおり、
>鳥インフルエンザや口蹄疫など感染症散布の危険が潜んでいるからだ。
今の日中関係を考えるとテロの道具に使われるかも知れんな
人工的につくった未知のウイルスを仕込むとかで
日本も禁輸にすべきだ
- 24 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:37:54.96 ID:onQ36/+n0
- 日本には月見だんごがあるから不要だろ
- 25 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:38:25.02 ID:JoGW+0ni0
- 月餅より中国人の方が危険
- 26 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:38:26.12 ID:LFTvTkzd0
- >>15
ラーメン専門店は中華じゃないと判断してもOK?
- 27 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:38:36.95 ID:hcYWTplL0
- ゴミがゴミを作り
- 28 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:38:40.16 ID://MWx1Gu0
- 正直8月以降の中国製品、とくに食べ物関連で日本向けに輸出されるやつは注意したほうがいいんじゃないの
- 29 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:39:35.05 ID:9BbgbEbyO
- 月餅の黒餡には動物性の油が含まれる。ラード等。
- 30 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:39:47.27 ID:kj3psELb0
- 害虫ゴキブリ駆除した日本軍はやっぱり神軍だなw
- 31 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:40:04.18 ID:P2EixkFYO
- 日本政府はなにをしとんじゃ。
はよう輸入禁止にせい。
あとチュンチョンのプロゴルファー、いらねえ
- 32 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:40:09.79 ID:icv42Zib0
- >>18
ラードとか豚のコラーゲンとか?
- 33 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:40:20.26 ID:fI12F70/0
- 日本国民が中国製のものを買わなければいい。
コンビニや量販は売れなければ棚から落とす。
中国製品不買運動をしようぜ
- 34 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:40:47.86 ID:MJRNneybO
- ほんと色々と日本は緩すぎ
だからシナチョンに土地から何から奪われる
もういい加減にしろ
- 35 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:41:19.00 ID:unY6lEQX0
- 移民の中華人の話しだから関係ない
- 36 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:41:29.39 ID:sBo2pkciO
- あぁ、もう中秋の名月か
中華街のずっしりした月餅喰いたくなったわ
- 37 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:42:07.04 ID:qy/Z08B90
- 血餅
- 38 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:42:23.78 ID:7qu0ldho0
- 月餅禁輸は対中圧力になったのになんでやらなかったんだ
- 39 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:42:29.13 ID:IRc0eT6m0
- オーストラリアの卵製品の制限は異常だよね
日本から送ったのりたまでさえ廃棄されちゃったし
- 40 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:42:55.58 ID:r2kSuwv90
- 段ボールは入ってないのか
- 41 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:42:59.68 ID:i9mwy3Ca0
- ゲッペイは美味いと思う。
わざわざ中国から輸入しなくても横浜中華街でいくらでも手に入る。
- 42 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:43:21.49 ID:oSnU1hXu0
- 日本製の月餅以外食べたくない
- 43 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:43:40.26 ID:kH3urlkE0
- http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jp/health/2011-09-05/858684471249.html
中国人も食べたくない
- 44 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:44:53.79 ID:wWilG/wY0
- >>1
食品テロに使うのでなく、在外支那人に食わすなら好きにすればいいよ
- 45 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:45:01.38 ID:kj3psELb0
- 中国食品や中国人の作ったものなんて怖くて食べられない
弁当類もいっさい買わなくなった
体の調子はすこぶる良い
- 46 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:45:04.75 ID:BEcAyKa50
- もらって困るお土産ベスト3
1、韓国土産の食品
2、月餅
3、香川のタルト
- 47 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:45:09.88 ID:+BZZMA5i0
- 日本に毒は送ってくるシナ畜。
- 48 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:46:29.74 ID:j7DoOD46O
- >>1
月餠職人を輸入すれば?
- 49 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:46:37.97 ID:UC/OKlkY0
- >>43
>フランスの国営系ラジオ局は、去年、中国の新聞記者が遼寧省・瀋陽の有名な月餅メーカーの工場に
>潜入取材した内容を報道。記者によると、地面に落ちた月餅もほこりを払った後、そのまま使われ、
>月餅を作る従業員は手袋をしておらず、ハエのたかった傷んだ月餅も攪拌された後、
>再利用されていました。
なかなかすごいね・・・
- 50 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:46:40.74 ID:zBQXs/gt0
- 日中関係を考慮して…
- 51 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:46:43.16 ID:95QLj8BO0
- 重慶飯店のお土産の月餅はどこで作っているのじゃ?
ワシは好きなんじゃが、、、我慢せんといかんかのう。。。
- 52 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:47:06.10 ID:WcY3vaY10
- >>46
一六タルトはたまに食べたらおいしいだろw
- 53 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:47:48.86 ID:FImgqcRa0
- 日本に対して何してもいい敵な風潮なわけだから毒入り月餅を日本へ輸出する可能性もあるわけだよな
- 54 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:47:54.27 ID:NMPVV2NQ0
- チャンコロ生産の食い物なんて毒物としか見れんわ つか毒盛ってくる可能性は高い
日本人に 安い食物買いますか?死にますか? の2択を迫ってる 答えを出す時だ!
- 55 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:48:04.26 ID:HH1XkHCr0
- >>36
俺もゲッペイ大好き。
でも、中国人の作るゲッペイは喰いたくない。
日本人の習慣や美徳を身に付けた在日華人の作るゲッペイなら喰いたいけど。
- 56 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:48:05.71 ID:B9oB/icKP
- 鳥インフルのくだりが良くわからん
月餅にインフルが入ってて生きててそれを輸入先の国で鳥が食って感染するのを心配してるの?
それを心配するなら月餅がどうとかいう次元の問題じゃないと思うんだけど
- 57 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:48:06.85 ID:unY6lEQX0
- >>43
こんなニュースが報道されてるなら日本でも輸入禁止しろよ
- 58 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:48:17.54 ID:lhGUSnZq0
- >作り方に問題がなければ、中身も変質する可能性はほとんどない。ただ、餅の中の肉や卵などの成分が
>どの材料からのものかを特定するのは困難で、感染症の来源となってしまう可能性は確かにある
ん、じゃあ駄目だね
- 59 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:48:45.11 ID:XCr3P5SX0
- 横浜人は普通に月餅食う
- 60 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:49:04.25 ID:tyQfSaO30
- >月餅が一番おいしい時期を過ぎてしまう
おいしい時期が あ る の ?
- 61 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:50:17.41 ID:pDIjuGwt0
- 反日国家なんだから規制しろよ。
- 62 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:50:43.66 ID:vue1yi1hi
- >>7
月餅を肛門に突っ込んどけ
- 63 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:50:57.60 ID:jFsdNDWm0
- 中国人社員が職場で配った大袋入り個別包装の月餅、
小袋に「棗」「杏」とか材料を表示してたんだけど
「肉」と書いてある袋を見つけた時は戦慄した。
何の肉だよ。
- 64 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:51:01.03 ID:H6/Bf4YV0
- ふつうに現地生産しろよ
- 65 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:51:04.67 ID:HH1XkHCr0
- >>54
そうだよね。
俺は中華料理好きだけど、中国人の作る中華料理は食いたくない。
日本人や在日華人の作る中華料理は食いたいけど。
- 66 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:51:19.13 ID:nA1bZLVXO
- ヤマザキパンのやつでも充分おいしい
- 67 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:51:32.59 ID:+iulBIZGO
- 中国の空港で売ってるゼリー月餅買ったら、
シリカゲルが20個くらい入っててワロタw
- 68 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:51:54.48 ID:tFFVi7VQ0
- >>56
鳥インフルのウイルスが食べた人間に感染する可能性があるんじゃないの
人が発病するかどうかは別としてそのウイルスが広がるのを心配してるんだろ
- 69 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:52:09.21 ID:KCBiNLMD0
- 昨年のこの時期、大学で教えてる中国人留学生から
真空パックの鶏の丸焼き(尾頭付き)を頂いた。
To be continue ...
- 70 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:52:25.00 ID:3U5+OLdB0
- 毒物
- 71 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:52:43.60 ID:aDlhqFuiP
- >>46
>>52
タルトは愛媛の郷土菓子ですう
- 72 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:53:01.31 ID:jU44QOaLO
- えっ、
なんで34ヵ国で輸入が禁止されてる様な食品を日本は輸入するの?
頭おかしいの?
- 73 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:53:10.31 ID:a+GErVTN0
- 毒送ってるわけだ
- 74 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:53:23.88 ID:EVVCez8a0
- 韓国中国系の飲食店はあやしすぎてずっと避けてるね
市井の一市民までが反日ってのはやっぱり怖過ぎるだろ
何を食わせられるか分からないよねw
キムチも怖過ぎて買えないが、
中華料理ならそれなりにおいしく自炊でも作れるしねw
- 75 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:53:35.73 ID:QHdEzW3j0
- >>49
その程度のことは日本の大手パンメーカーもやってるけどね。中国はそんなも
んじゃ実際にはない。
- 76 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:54:45.43 ID:crTnd2d+0
- 口にいれるものだけは中韓からの輸入やめてくれよ
それだけは頼むよ・・・イオンお前は許さんからな!
- 77 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:55:03.38 ID:Gglpnyc00
- マズイ物送られても迷惑だな
- 78 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:55:14.92 ID:WxkxeHxv0
- >中国製の月餅
こんなもん、食える日本人がいることは信じられん。
俺?
中国産・韓国産は不買ですから。
日本産でも、亀田・ロッテのもパス。
- 79 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:55:21.77 ID:RLwHSuhB0
- 国は国内の畜産業潰すためにあの手この手か。。。
- 80 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:55:41.70 ID:JQLPncv80
- >>72
残念ながら、日本は既に鳥インフルが入ってしまい、税関で規制する意味が無いんだよ;
ただし、流行している地域からは鳥製品を禁輸しているよ。 たとえばインドネシア産の鶏肉。
- 81 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:55:55.16 ID:B9oB/icKP
- >>68
結局食品全面禁輸しないとって話になるんじゃないの
いやそうなって欲しいんだけどね
- 82 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:55:55.33 ID:eOMoabYM0
- 中華街の月餅は美味いよね
- 83 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:56:34.49 ID:ACvGxRWC0
- ラードで練った小豆餡に、鶏卵の黄身が埋まってたりするから、
日本人の口には合わんよ。保存料テンコ盛りだし。
実は中国では、貰い物の月餅は、通常食べずに他の人への贈答に回すそうな。
同じ月餅がグルグル巡回する話を聞いて、笑ったわ。
- 84 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:56:45.97 ID:l/BVa6/BO
- そもそも食わんからどうでもいいわw
- 85 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:56:46.03 ID:pCmdb+jP0
- 月餅、ってただ甘いだけでそんなに美味しくないよねぇ。
- 86 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:57:01.61 ID:kOvT4WxQ0
- 毒餅
- 87 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:57:05.23 ID:lm5Lw0Zc0
- 何で餡に肉成分が入るんだよ
月餅って肉まんじゃねーだろ?
- 88 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:57:06.54 ID:AtBveWQ60
- もう中国産の食品なんぞ食えるかよ。
- 89 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:57:26.99 ID:YRJFTfHY0
- 月餅ってなに?初めて聞いたんだけど・・・
- 90 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:57:28.37 ID:ITDfn8j90
- >>63
ヒ…
- 91 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:57:52.44 ID:ZZdZmlNK0
- 1個食えない量
- 92 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:58:04.02 ID:nA1bZLVXO
- >>89
中国の饅頭だな
- 93 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:58:07.34 ID:0CFSJKEb0
- 毒入り月餅か
- 94 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:58:26.38 ID:G9AUOxmo0
- 日本人は食わんさ
- 95 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:58:32.41 ID:+L1ECfSGO
- シナチョンは信用出来ない
- 96 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:58:39.12 ID:JQLPncv80
- >>87
餡をラードで練るからだろう。 あと、卵 食用ではないので、保存料も多い
- 97 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:58:43.07 ID:Fg0ACvPY0
- 爆発物の輸入がOKなのか
- 98 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:59:02.66 ID:bNH937gaO
- 餅月あんことかって漫画家がいたな
- 99 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:59:14.86 ID:/+2+MktRO
- 日本メーカーの作った中華菓子は美味いんだが、本場?のは多分日本人の口に合わないと思う。
昔、中華街で買った揚げ胡麻団子は油っこすぎて食えなかったよ。一口食ったら油の味しかしなかった。
- 100 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:59:27.33 ID:VWLyNWZA0
- 俺は月餅
- 101 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:59:34.14 ID:zGKctBwZ0
-
朝日新聞は日本の危機管理にとって非常に危険な存在になる。
「朝日新聞は本気で尖閣諸島を中国に捧げたい」 週刊新潮
「朝日新聞主筆 女、カネ、中国の醜聞」 週刊文春
朝日新聞幹部は中国共産党から便宜供与を受けている緊密な関係です。
朝日新聞は竹島を韓国にプレゼントしたらと論説したクソ新聞です。
長い間、日本を陥れようとしてきた朝日反日新聞は廃刊すればいい。
従軍慰安婦のようにこじれた外交問題は、国会で朝日新聞社長、主筆を
証人喚問して、記事が捏造なら厳しい処罰(新聞の廃刊)をしない限り、
韓国は永遠に日本にタカリ続けます。
- 102 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:59:54.73 ID:WyYCtk1m0
- >>82
月餅はあんこに豚の脂が練り込んであるからね。すっしりねっとりして美味しいよね。
- 103 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:59:57.03 ID:AuL59Qkf0
- 月餅って中に小判入れて賄賂として渡すんじゃなかった?
- 104 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:00:00.41 ID:b8zR32+60
- >>83
こぇー、もう食いもんじゃないのね。
- 105 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:00:00.45 ID:p8igfxLt0
- 自分は肉が食べれないので成分表見てから買うのが習慣なんだが
お菓子なのに肉入ってんの大杉。いらない
- 106 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:00:03.88 ID:MvcYIpRf0
- なんで日本は禁輸してないんだよ
仕事しろバカ政府
- 107 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:00:05.12 ID:A25JrKFN0
- 初めて貰って一口食ったときから大嫌い
何回か試したけど一口食べて、もうダメ
- 108 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:00:06.59 ID:pJxBDlT50
- 餃子で懲りた
- 109 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:00:16.94 ID:p4I7IHBh0
- 中国の教授の言う事は信用できんだろ
中国で作られたものは口にしない事が吉
- 110 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:00:40.22 ID:gdUIo5kt0
- No thank you
- 111 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:00:47.94 ID:TKK8ZS1l0
- 日本に需要はありません
国内産が本場の高品質月餅ですから
パクリ悪質品の中国産など需要はにゃぁよ^^
- 112 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:01:19.27 ID:FbKqjrjA0
- 実際は食べないのか
日本でいうと、お供え物の落雁みたいなもんか?
- 113 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:01:24.47 ID:q8NvMLDH0
- 月餅って「そういえば聞いたことがある」の人だっけ?
- 114 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:01:41.93 ID:pYIbsp450
- 月餅って、もともとの発想は、あの世のご先祖に供養として捧げるもの
金紙とか銀紙で作った紙のお金を燃やして、あっちの世界に届けるのといっしょ
この世の人間が食べるというのは二の次だから、衛生とか栄養の概念が薄い
ソースは2chのお前ら
- 115 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:02:19.67 ID:vwF7jUvF0
- 中華街で売ってるようなのがやばいな
ごっついだけのヤツ
- 116 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:02:54.96 ID:/JxCPGXJ0
- 六華亭の月餅は好きだな。あんまり甘くなくてクルミが入っていておいしい。
- 117 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:03:04.76 ID:G+mqH/FI0
-
本物の月餅は本当に美味い
クルミとかナッツ類が豊富に詰まってて
今の支那産の月餅なんて金もらっても食わない
何が入ってるかわからない、変なものが入って
いる可能性が高く危険すぎる
- 118 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:03:05.80 ID:8+s4C2220
- 月餅のカロリーは恐ろしそうだ
- 119 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:03:58.24 ID:JQLPncv80
- 中華ナッツは放射能に注意だよ。 特にウイグル産は濃縮がひどい
- 120 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:04:13.65 ID:tOF3LQLR0
- >>18
ラード使ってるんじゃなかったか?
- 121 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:04:18.75 ID:J3DjgF+CO
- 日本向けに輸出が許可されてる月餅って、毒入りしか認められてないんだろ?
- 122 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:04:24.17 ID:HHkPFRsz0
- 月餅喰いたくなったら
横浜中華街まで行って聘珍樓の月餅買ってくるから輸入品はいらない
- 123 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:04:25.91 ID:NdbvPrjJ0
- 日本もやらないと駄目
- 124 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:04:49.70 ID:uLp348Cl0
- >>38
イオンの商品の八割に当る中国輸入品が、月餅のように引っかかる可能性があるから
- 125 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:05:19.04 ID:r8q7PPw10
- 中国の戦略核ミサイルに「月餅」という名前を付けて日本に撃ち込もう!
- 126 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:05:27.15 ID:DzsqkWnn0
- (゚听)イラネ
- 127 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:05:41.73 ID:ave+iIL10
-
そんな毒入り食えるか。
- 128 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:06:07.93 ID:kZ0ca6AGO
- 月餅クソまじぃ
- 129 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:06:21.90 ID:cHXAcDC70
- げっぺええええええええええええええええええええ(楽天ファン)
- 130 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:06:55.37 ID:RPMsKD4n0
- 月餅爆弾
- 131 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:07:10.97 ID:kCL2opC40
- これで、日本に居る中国人に、台湾のお土産として月餅をお願いされた事が有った。
台湾のは良いみたいだな。
- 132 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:07:33.54 ID:8WhIojn20
- 自分は新宿中村屋ので良いよ
あれも原材料は支那産のが大分混じってるだろうけどな
- 133 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:07:51.83 ID:M5bBZx4W0
- 自ら災難を招き入れる世界の笑いもの日本w
本気で乗っ取られないと目が覚めないのかい?
- 134 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:08:56.63 ID:YRJFTfHY0
- >>92
そんなもん誰が好き好んで食うんだ・・・
- 135 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:09:14.17 ID:4kZoIlHN0
- >>1
>中に詰められている餡のほとんどが肉や卵の成分を含んでおり、
>鳥インフルエンザや口蹄疫など感染症散布の危険が潜んでいるからだ
凄く生物兵器です・・・
- 136 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:09:19.15 ID:JQLPncv80
- 中華ナッツには注意な; ウイグル産のナッツには放射能の濃縮がある。
(チェルノブイリのあと、トルコ産のオリーブやピスタチオも規制されたよね)
- 137 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:09:47.70 ID:KT97j4rQ0
- 一度もらったけど、うまくなかったぞ。
- 138 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:10:11.50 ID:cnNfgyLt0
- 世界中にチャイナタウンがあってそこで買える
- 139 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:10:17.53 ID:fyt0CSIs0
- >>1
(´・ω・`)中秋節に月餅貰って嬉しい中国人なんていないだろうに。
(´・ω・`)海外にいる人間くらいは喰えども喰えども減らない月餅地獄から解放してやれよ。
- 140 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:10:18.07 ID:IvHo1k1H0
- はよ、禁輸しろやボケ
- 141 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:11:00.66 ID:1N1dynYI0
- >>26
そっちは化学調味料が怖いくらい
- 142 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:12:08.32 ID:fbyp5ADI0
- >>39
逆にいうと、外国人はそれだけ
「原材料の卵にウィルスが仕込まれている危険性」
を知っているということだろうね
おひとよし日本人はそんなことを考えもしない
- 143 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:12:53.19 ID:WmGluDuM0
- 月餅より不味いモノ食べたこと無いわwwww
あれは菓子なの?主食なの?
- 144 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:14:00.07 ID:7+mv39ae0
- 月餅って一人が食べるには大き過ぎるよね
中国人曰く、アレは家族や友人で切り分けて食べる為に大きいんだよ
西洋のバースデイケーキと同じコンセプト、ですと。
- 145 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:14:11.82 ID:pwoSPfRW0
- 時期的になんか仕込まれそうで怖いわ
回避!回避!
- 146 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:14:39.98 ID:1bxHF4nJ0
- >中国製の月餅
支那製の食料なんて お断り。
毒ギョウザ同様に 殺虫剤でも入っているのでは?
- 147 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:14:48.72 ID:pVs9JxHl0
- 日本人の作った物を日本人が買えば、
日本国内で雇用が生まれ、
日本国内で生産が生まれます。
我々は今回の事態を、
中国、韓国製品など必要ない国内体制に作り変える
良い機会にすれば良いのです。
- 148 :エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2012/09/30(日) 12:14:55.73 ID:j2efsXYq0
- 二週間前、中華料理屋いったけど、その一ヶ月半以上前から、
母が楽しみにして、予約してたヤツなんだ。
そこの店は美味しかったし、料理人に中国人いないけど
当分行く予定はない。
- 149 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:15:18.71 ID:yffCZqeD0
- 月餅の代わりに,
月餅を書いたカードでも送る様にすりゃいいのに.
- 150 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:17:24.36 ID:yRs9uNHo0
- 月餅は大味
羊羹の方が圧倒的にうまい
- 151 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:17:26.42 ID:37jGHSSw0
- 肉まんでよくね?
違いが判らん…
- 152 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:17:50.63 ID:g6uYqJ/1O
- 俺、浜っ子だから、うちは月見団子と月餅どちらもお供えするけど、喰うのはもっぱら月餅だ。
家計次第だが、毎年なるべくでっかいやつを買う。去年はわざわざ重慶飯店まで行って鏡餅ほどの特大なのを買った。
さすがにうまかったなぁ…
ガッ、今年はサークルKサンクスので我慢だ。た、単に忙しかったからだからなっ。日中関係のせいなんかじゃないぞコンチクショウ orz
来年は清華楼点心館のが食べたいなぁ…
あれはまだ食ってないんだよぅ…
基本、中華街は中共の手先じゃないからな。勘違いしないでくれよ。
浜っ子にとっちゃ日本人が作る崎陽軒の特製焼売も、中華街の華僑が作る中華点心も、同じように故郷の味なんだよ…
- 153 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:18:00.36 ID:F9JbePaM0
- チョンでさえ禁止してるモノをスルーさせてんじゃねーよ馬鹿
- 154 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:18:44.93 ID:LfUsYuqe0
- > 餅の中の肉
へ〜、そ〜なんや、肉入ってんの。キモいな。
わしゃ和菓子で充分だからど〜でもいいけど、
食物テロを放置するこの国の政府は、ホント愚鈍だな。
- 155 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:18:59.88 ID:rqh1q1CL0
- ■ 支那人を発見したら上記入国管理局に一報を!
日本に不法に入国した支那人を摘発しよう
http://www.immi-moj.go.jp/zyouhou/index.html
支那人は不法に入国し、勝手に支那街をつくり勝手に専有事実をつくります。
これはあきらかな不法占拠で日本への侵害行為です。
■ 支那人を発見したら上記入国管理局に一報を!
- 156 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:19:30.68 ID:dvOVdyPGO
- 肉が入った月餅とかあんのか。
- 157 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:19:32.94 ID:NxMd6cM7P
- カロリーのバケモンやで〜
- 158 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:19:51.70 ID:rd5ClQbJ0
- 日本製の月餅は美味い
支那製の月餅は大味で美味しいとはお世辞にもいえない
昔食べ較べたからちゃんと知ってるんだ
大体支那製なんて危なくて食えないよな
昔は何も知らずに平気で食べてたもんだ……ガクブル
- 159 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:20:12.65 ID:IvHo1k1H0
- >月餅の輸入が禁止されている主な理由は、中に詰められている餡のほとんどが肉や卵の成分を含んでおり、
>鳥インフルエンザや口蹄疫など感染症散布の危険が潜んでいるからだ。
これ食べなくてもやばいじゃん
- 160 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:20:49.54 ID:Xv9Hqe+U0
- 一度も食べたことないわ
どんな味なんだろ?
- 161 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:20:56.82 ID:pJCttxVy0
- キートン思い出す
- 162 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:20:57.74 ID:E8mJdarH0
- ネトウヨ談「中共が悪いw」「中国人は勤勉w」
- 163 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:21:58.89 ID:JQLPncv80
- 国際郵送はできるけど、コンテナで通関するには食品検査があって不可能、ということ。
- 164 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:22:20.36 ID:a8ABfAQi0
- >>160
ヤマザキが作ってる
- 165 :アンケート調査:2012/09/30(日) 12:23:39.55 ID:G/VpkGdL0
- こんなもの、一生食わなくても大丈夫、中国製はなにをとっても信用
出来るものは一つもない、メイドインチャイナ輸入永久禁止にしろ。
- 166 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:24:46.02 ID:Tq1C0LVP0
- あんな糞不味いの要らん
- 167 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:25:00.55 ID:SHLTFvD80
- 中国人が処分に困る伝統的贈り物「月餅」
http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/51821990.html
月餅はマジできつい。てかウチの国の伝統的な祝祭日の食い物でウマイのってあんまり無いような。普通に食えるのってちまきや餃子くらいじゃないか?
(訳注:中国では多くの地域で年越しに餃子を食べます)
一箱もらって、一つだけ食ってあとは全部捨てるとか普通にあるからなぁ。
またしばらくは月餅が俺の朝飯になるな……そして最後は食うか捨てるかの選択になる……
いや、食えるだけ幸せだとは分かるんだが、大量の月餅はマジでキツイ。
- 168 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:25:27.56 ID:GNOsvt2I0
- 月餅と言えばマスターキートン、未だにホントかウソか分からん
- 169 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:25:53.96 ID:B2YOjKL2O
- >>160
焼き豚入り月餅食べたけど
普通に甘かったよ
なんで焼き豚入れる気になったのか解らない。
月餅はシンプルな餡の方が美味い。
- 170 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:26:22.33 ID:gCr9F4BM0
- >>43
台湾のものなら食うんだな
一つの中国になってしまったら、安心な中華の食い物を出すところは
どこにもなくなるね
- 171 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:26:38.13 ID:NjnL34+j0
- 横浜か神戸の中華街行けば、日本国内で作った月餅がいくらでも売ってるし。
わざわざ中国からってことは昔から日本にいる中華街の在日中国人じゃなくて、
新宿とか池袋に沸いてる最近やってきた連中か。
- 172 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:26:41.20 ID:hbE0LThx0
- 前中国人がくれた中国産の月餅1個食って
まじスグ腹下して寝込んだわ
悪寒がしてきつかった
500円玉ぐらいの直径の小さい奴だったんだけどな
- 173 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:26:55.60 ID:C7X3pO3N0
- 料理はなんでも自作する中国人てイメージがあったが
月餅は輸入なのか
本場物じゃないとありがたみがないとかそういう理由?
- 174 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:27:19.28 ID:g6uYqJ/1O
- >>150 浅草に行くと美味い羊羹がいっぱいあるね。虎屋のはさすがに旨かったなぁ。
まともな月餅ってのは餡の苦みが強いから、茶なら抹茶の濃いやつとか、コーヒーなら酸味の強いグァテマラやキリマンジャロが合うよ。
紅茶だとセイロンかレディーグレーかオレンジペコギコかなぁ。あギコ要らねーなココ。
文化と政治は別口だからな。
- 175 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:27:19.11 ID:Xbj7bD5j0
-
中華街の超有名店でゲッペイを買ったら、箱代だけで1万円取られたって。
高級品だったんだな。怖くて近寄りがたいよ、中華街。
- 176 :ごん:2012/09/30(日) 12:27:50.88 ID:5rgDK23b0
- いらん !
- 177 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:27:54.98 ID:l+j6O1mt0
- >>1
>作り方に問題がなければ、中身も変質する可能性はほとんどない。
中国がまともとでも思ってるのかね?
- 178 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:28:03.52 ID:l4EwGSck0
- 今時、明示してある中国製食品なんて口にするバカはいないだろ。
- 179 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:28:07.80 ID:PtPvPLK60
-
日本製の月餅を中国に輸出したら、バカ売れしそうだな…
- 180 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:28:12.71 ID:j+53oTkKO
- 孫文の話だっけか?
- 181 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:28:44.02 ID:AMwn+sOdO
- げっぺいを月餅に変換できない
- 182 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:28:45.90 ID:JWwI7R5M0
- >>83
アメリカの小説に出てきたクリスマスケーキといっしょだわ。
- 183 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:30:18.52 ID:B2YOjKL2O
- >>174
つラプサンスーチョン
- 184 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:30:46.90 ID:e8l86+/h0
- >>1
常駐させて広告を見るだけでお金がもらえるアレか
- 185 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:30:47.30 ID:YRRdAqHP0
-
商社勤務 友人の中国人によると
日本向け商品は
タン、ツバ、小便、ネズミの糞等々大量投入されているらしく
絶対に食べてはいけないとの事。
- 186 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:31:45.64 ID:skBuqf6h0
- 韓国が禁輸してるくらいだから、よっぽど危ないんだろうな
- 187 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:32:46.92 ID:fkNXz8jc0
- 韓国でも禁止してるくらいなのに日本だけ輸入許可してるってなんなの
日本も輸入禁止にしろよ
- 188 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:33:12.26 ID:g6uYqJ/1O
- >>171 だろうね。
浅草の和菓子や銀座の洋菓子に鍛え上げられた中華街の中華菓子は、大味な原産地のとは、そうだな
北斗琉拳と北斗神拳ぐらい別物だぞ。あれ?それじゃあんまり違わないか A^ー^)アセアセ
- 189 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:34:27.19 ID:ZA8i2jbyO
- げっ?ぺーぃッ!
- 190 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:35:20.67 ID:iaIXxmYl0
- あまり美味しいものじゃないし
今この時期だと人にも送れないし
なくても全然構わんな
- 191 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:35:26.71 ID:CAmH4Z4W0
- 5、6年前だが上海出身の知人の女性は、食料、食品で支那製は絶対買わなかった。
その女性が上海へ帰った時のお土産に月餠をくれたが、数ヶ月手もつけずそのままゴミ箱に捨てたよ。
- 192 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:35:55.51 ID:2dHeSe3N0
- 鉛粉末入り
- 193 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:36:08.23 ID:afJNKCtz0
- どくいりきけん
- 194 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:36:19.27 ID:g6uYqJ/1O
- >>183 ごめんそれ知らないや。なに?いじめじゃないよね?
- 195 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:36:41.69 ID:IvHo1k1H0
- >>162
また勝手にネトウヨ像を作ってるよ馬鹿がw
中国人は勤勉なんて話はじめて聞いたw
- 196 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:36:51.54 ID:16LpzMkq0
- アヒルの卵入の月餅なら、
中華街の老舗の菓子売り場で買うのが一番安心。
恐らく、世界一美味で安全だと思う。
蓮餡の上品な甘みと、アヒルの卵の塩味とが絶妙で、
日本人の口にも合うように出来ている。
最近の新しい店は、様子を見たほうが良い。
- 197 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:37:00.85 ID:TCttLulA0
-
毒肉まんですか?いらねwwwww
- 198 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:37:08.87 ID:QTnwyP6F0
- >>46
ちんすこうと八ッ橋と陣太鼓がはいってないのが納得いかない。
- 199 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:37:23.66 ID:VbCG6y2Q0
- じつは日本製と、台湾製がウマイ。本場のは贈り物のついでで
さほどウマイもんじゃないw料理はウマイのに菓子文化は残念な国、それが中国。
- 200 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:37:38.63 ID:JQLPncv80
- >>191
つーか、数ヶ月も腐らない時点で、食べないほうがいいだろ?
- 201 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:38:09.05 ID:Ho+loeJb0
- 以下、キートンと柿禁止
- 202 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:38:17.90 ID:K8/pn+A/0
- 月餅まずいよな…
なんであんなのが中国の伝統のお菓子として続いてるのかわからんほどのマズさ。
横浜中華街でお土産に月餅試食したけどまずかったわ
- 203 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:38:18.01 ID:ndhOTFF+0
- >>185
反日国家の輸入品の食べ物なんて食べるべきじゃないね。
まだネットがなかった1990年代前半に何も知らずに韓国旅行行ったが、
今思い出すと何が入れられてたのかと思うよ。
中国なんて韓国以上に危険だろう。
- 204 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:38:47.43 ID:QKX7l8IV0
- 日本への「罵詈雑言の月餅」大売れ 中秋節に憎しみ印字
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/09/html/d91018.html
- 205 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:39:14.12 ID:4x7tC7U70
- 画像ぐぐっただけでお腹いっぱい
- 206 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:39:15.37 ID:+iBOJIxG0
- 俺は中村屋の木の実餡
- 207 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:39:23.25 ID:Jk0QbvDz0
- >>3
それ韓国じゃなかった?
- 208 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:39:41.38 ID:oSnU1hXu0
- >>198
えー、その3つ全部好き
- 209 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:39:46.82 ID:ntVtmR940
- 中国製月餅なんて恐くて食えねえよ。
俺は中村屋ので十分。
- 210 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:39:52.02 ID:dTp3skci0
- >>199
そうそう。 中華街のやつなんか美味いよ。
中国産は残念。 ま、お供えには丁度良かったが。
- 211 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:39:55.42 ID:ephzejzF0
- >>191
シナのお土産とか困るから辞めてほしいね
毒餃子のころとかシナ出張に逝ってもお土産は絶対に買わないようになってた
- 212 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:40:06.91 ID:g6uYqJ/1O
- >>196 清華楼点心館のはまだ食べたことないなぁ。重慶飯店ずっとだったからなぁ。
- 213 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:40:37.58 ID:VbCG6y2Q0
- >>206
抹茶が食いたいのに・・・。なんで4月限定なんだよ・・・。
- 214 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:40:40.48 ID:cOa4FdpE0
- 月餅なんて食わないからいらねー
日本にそんなもん食う習慣なんてないし
- 215 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:41:05.27 ID:RADTD2H30
- 何年か前に香港の会社に勤めていたんだがこの時期会社宛に月餅が届くわけさ
総務の子が分別して高品質の物は他所の会社に回して
レベルが低いのは出入りの業者やお手伝いさんにあげていた
聞くと他社でも似たようなことをしているそうだ
結局自分達で食べることは無いので何故あんな無駄なたらいまわしをするのか謎だった
- 216 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:41:07.68 ID:9wvDJvwj0
- 中国人もでも嬉しくない月餅らしいですね
- 217 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:41:15.80 ID:ITDfn8j90
- >>117
じゃあどこで本物買うん?
- 218 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:41:35.00 ID:4x7tC7U70
- お萩でいいわ
- 219 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:41:42.44 ID:Wmb7QzWl0
- 月餅とか何入ってるか判らないからな特に中国産とか
毒が入ってるのが判りきってるのなんか食いたくないし
そんなもの輸入禁止にしない日本は狂ってるだろ。
- 220 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:41:45.83 ID:yllkJGR40
- なんでこんな日本ってオープンなんだ?
口蹄疫入って欲しいんか?
- 221 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:42:11.86 ID:8O31eod10
- 昔、月餅の形をした金塊とか
車付き月餅とか家付き月餅ってのが売れまくってて規制されたんだよな
>厨獄
- 222 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:42:19.50 ID:By743RZn0
- 材料も生産も日本製の月餅なら中国人も欲しがるんじゃね?
ttp://daichin-shokuhin.com/SHOP/84.html
パンダ月餅うまそう
- 223 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:43:36.62 ID:IvHo1k1H0
- >>220
日本は閉ざされてるようなイメージを持たせようとする連中がいるけど、実際は開きすぎてるぐらい
- 224 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:43:45.16 ID:JQLPncv80
- >>220
個人の郵送は検査がルーズなんだよ。
これをコンテナで輸入したら、間違いなく税関の食品検査ではねられる。
- 225 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:44:47.42 ID:g6uYqJ/1O
- >>200 君はとりあえず『贋作我が輩は猫である』の、饅頭のカビを皮ごと取って餡を喰うエピソードを探すといいよ。
砂糖は細菌を脱水死滅させるんだよ。カビも菌糸をのばすと死ぬ。
だけど、ウイルスは脱水じゃ死なないし、ほかに防腐剤や添加剤の毒が怖いから原産地のは怖いってんなら正解だよ。
- 226 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:45:04.97 ID:4x7tC7U70
- つか今夜十五夜か
- 227 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:45:50.67 ID:ephzejzF0
- 日本も禁輸するべきだな
- 228 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:47:56.69 ID:QZofbkjw0
- 再生油で練り上げた餡に人造蛋白の皮で本物そっくりに仕上げた本格派月餅をどうぞw
- 229 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:49:04.92 ID:j1A55E0U0
- さっさと禁止汁
- 230 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:49:46.86 ID:FwwXcCzf0
- 間接的に日本人を病気にさせたいようなものだろう。
何が悲しゅうてそんな危ないもの買わねばならんのだ
- 231 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:49:49.80 ID:qgyAbx/L0
-
>中国も海外から郵送されてくる月餅を厳しく検査し、
土人の発想。
- 232 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:50:16.37 ID:go9hn5JdO
- >>1
死人がでるぞ………
- 233 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:51:01.15 ID:NQoQ0Vpd0
- 敵対国への毒は垂れ流しにしときます宣言か
- 234 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:51:03.24 ID:CzpMKSop0
- 毒物危険!
- 235 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:51:12.41 ID:/hvR3Y3c0
- そりゃ爆発するかもしれんしな
- 236 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:51:34.90 ID:QFZOxjkK0
- 日本もさっさと禁止しないと食中毒が出てからでは遅いぞ
- 237 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:51:38.32 ID:JQLPncv80
- >>225
和菓子の餡は、ちゃんとカビるよ。 砂糖を使うからカビない、というわけではない。
(贈答用の砂糖菓子とかは別だよ)
中国製の餡で、防腐剤が問題になったことがあるね。
- 238 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:51:39.09 ID:f1f3gk4T0
- >>198
京都出身熊本在住の自分に喧嘩売ってんの?
八つ橋 ニッキの香りが香ばしくて食感もぱりぱりして美味
陣太鼓 最近、直径3センチくらいのが出てる。
- 239 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:52:37.44 ID:Ag242jIx0
- 本物の月餅は、コンビニやスーパーでも売られているだろ。
国産だしな。
パンを作ってる会社で出してる。
- 240 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:53:24.93 ID:Bp9FqVXi0
- 中韓の食べ物は禁輸にしろと
やばいもんてんこもり
- 241 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:53:29.04 ID:XAphsIuj0
-
月餅1つのカロリーは
ご飯4杯分
毎日食べれば
健康なアナタも2〜3ヶ月で立派な糖尿病患者に!
- 242 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:53:49.50 ID:sqsXR7Sz0
- 一方で国内でキムチ爆弾テロが多発する韓国
- 243 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:54:09.21 ID:qSicS0g00
- 下水油で作られたあのゲッペーっスかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 244 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:54:10.67 ID:KC76SEAg0
- 月餅は苦手
- 245 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:54:21.24 ID:g6uYqJ/1O
- >>183 調べてみた。アールグレイだけはダメな俺には無理かも。こんど横浜に帰ったらルピシアで探してみるよ。サンクスコ
- 246 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:54:28.77 ID:VHPXgBQE0
- ヤマザキのが一番ウマイ
- 247 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:54:30.40 ID:16LpzMkq0
- >>225
カビの毒の問題がある。
内田百閧ヘ大好物の大手まんじゅうがカビてしまったんで、
カビを取ってふかしなおして食おうとしたが、
やっぱり気持ち悪いのでやめたという話がある。
- 248 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:56:00.06 ID:zPtZoLCx0
- 中国旅行のお土産で月餅一箱もらったんだよ。貰った日に食べた時は、かなり
美味かったのに、5日ばかり経って食べたときには美味いとは思えなかった。
おかしいなと思ったが、変質してしまったんだな。
- 249 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:56:18.64 ID:c+ryNs690
- 中国の餡にはラードが入って高カロリーだっけ
- 250 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:57:39.91 ID:JQLPncv80
- ニュージーランド産 『新茶』
- 251 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:57:43.86 ID:gSOaUKOrO
- 日本に全部買わせろ
- 252 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:58:35.79 ID:g6uYqJ/1O
- >>247 カビ毒調べてみた。無知は怖いな。やめとくよ。オリゼー見えない普通の人間だから。
- 253 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:58:36.85 ID:sJQnrEm9P
- 月餅はうまいが一個で十分、日本の温泉饅頭なら3個は食える
- 254 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:59:08.16 ID:iS8ui/w90
- そもそも何故中国産を食さなければならないのか?
日本国内でも月餅は作って売ってるんだから、人体へのリスクが大きい中国産を購入して食べる必要が無いと思うけどね。
- 255 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:59:12.26 ID:LP9s7seu0
- うおぇ、これでさらにあの下水油みたいの使ってるんだろ、どうせ
- 256 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:59:54.12 ID:YbYOHG9X0
- げっぺーって糞不味いじゃん
つか、はんりゅーと良い、何で一発変換できるんだ???
- 257 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:59:57.89 ID:ozbgQzYO0
- 日本は中韓に甘すぎ。敵国だろうが。
- 258 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:59:57.83 ID:CW/S7LO90
- 日本も禁輸しろよ。国民の安全を何だと思ってるんだ、日本政府は。
- 259 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:01:03.95 ID:g6uYqJ/1O
- >>256 実は横浜土産のひとつだったりするw
- 260 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:02:18.23 ID:XAphsIuj0
- >>174
セイロンはスリランカの昔の名前、ひいてはそこで採れる紅茶全般を指す
レディーグレイはトワイニングの着香茶の商品名(『午後の紅茶』のようなもの)
オレンジペコーは茶葉の大きさの等級
察するに紅茶の種類をあげたつもりのようだけど、
どれも紅茶の種類を指す名称ではないし、色々とゴチャゴチャに勘違いしてる
- 261 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:02:22.29 ID:OjPyYcyG0
- 皮は粉っぽいし餡は激甘で油っぽいし見た目ほど美味くない
- 262 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:06:14.63 ID:g6uYqJ/1O
- >>260 そうなのかー。美味いと思ったもの記憶してただけなんだが、いろいろ違うんだなぁ。
ありがとう勉強になるよ!
- 263 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:06:15.73 ID:3XSIRMVN0
- まじめな話、月餅ってまずくね?
おまけに毒入り中国産とか絶対いらん
- 264 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:10:59.51 ID:4+mQYuJn0
- >>260
ま、細かい事はいいんじゃねw
俺もレディグレイは好きだな。
元々、アールグレイをアイスにしたりミルクティにしたりとかの邪道が好きだからなぁw
- 265 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:12:07.78 ID:g6uYqJ/1O
- 月餅嫌いがこんなにいたとは…
好きなのは変態だからか…
ちょっと月餅買ってくる。
あと、そろそろコロッケ買わなきゃ
- 266 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:12:14.91 ID:UGWKr4S50
- 出張の土産で貰ったことあるが、
書類が油まみれになったの覚えてる。
- 267 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:13:03.22 ID:IvHo1k1H0
- >>247
カビは目に見えるところを切り取っても意味がないからね
既に全体に繁殖している
- 268 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:14:26.65 ID:j+53oTkKO
- >>238
生八つ橋の方が好き
- 269 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/09/30(日) 13:16:11.79 ID:9/sXLdlO0
- スイーツなのにラードが入ってる月餅qqqqq
- 270 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:16:55.69 ID:ce6TVJOO0
- 食べなきゃいいじゃん
美味くもないし
- 271 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:17:55.90 ID:3pgSUJdL0
- 子供の頃に中国出張のお土産に貰ってから、ずっと月餅大嫌い。
使ってる油が悪すぎる
- 272 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:21:51.98 ID:IvHo1k1H0
- >>270
記事をちゃんと読めよ
食べなくても送られてきただけでも問題
なんだよ
- 273 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:22:36.08 ID:XAphsIuj0
- >>262
紅茶は、1.単独産地のもの、2.ブレンド、3.茶葉に香料を着けたもの、に大別される
2のブレンド、3の着香茶はそれこそ無限のバリエーションがあるけど、
一方で質の悪い茶葉をブレンドや香りで誤魔化す方法にも使われる
なので、通ごのみなのは単独産地のもので、その名称は産地の地名がそのまま付けられる
たとえばセイロン紅茶なら、ウバ、ヌワラエリヤ、ディンブラ、キャンディ、ルフナ、など
さらにこだわるようになると、その産地の中でも特定の茶園の茶葉のみ、というものもある
このあたりはシャトーワインみたいなもの
国名 地域名 畑・茶園名
フランスワイン ボルドー シャトー・マルゴー
セイロン紅茶 ウバ アイスラビー茶園
みたいな感じ
- 274 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:23:24.79 ID:hFayUH8rO
- おまえらは大好きなマックで
月見バーガーでも食っとけ
- 275 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:24:36.15 ID:4wmzgFlM0
- 日本人なら買わないから問題ない
- 276 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:27:52.43 ID:0g1xmILC0
- 月餅食べるにしても、日本のお店で作ってるものしか食べないよ。
- 277 :ななし:2012/09/30(日) 13:29:52.95 ID:g/juoajb0
- 毒入り饅頭でおなか壊さないように。
賢い日本人は絶対食べないように。
- 278 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:30:20.95 ID:E8163ZAj0
- 会社で三つセットのやつもらった。横浜の有名なことのやつらしい。
- 279 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:32:37.95 ID:vruBez5a0
- 在日支那人が支那から送られてきた毒入り月餅で大量に死ねば日本も少しは平和になるだろうよ
- 280 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:34:11.07 ID:g/tK7sr30
- 中国人が言ってたけど、コンビニで手軽に買えるヤマザキの方が何倍も美味いし安全なんだそうだ
ラーメン、チャーハン、焼き餃子、皆日本の勝ちだとさ
中国が勝てるのは安さという価格面だけ
ただ水餃子だけは中国の方が美味いんだと
- 281 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:34:59.31 ID:grE6t6Yd0
- ちゃんと産地表示を正確にするなら輸入しても構わんだろ。
日本人はバカ以外は中国産のもんなんて食わん。
問題は中国から安く仕入れて産地偽装するやつだな。
- 282 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:36:14.06 ID:qYdpCCCQO
- おいしくない
- 283 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:39:58.57 ID:I2g3gW0w0
- >>276
餡は輸入したものかも知れない。日本でいちいちつくっているとコスト高になる。
- 284 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:41:04.34 ID:M2bEcvluO
- 国産のやつしか食べません!
中国でも金持ちは台湾から輸入して、絶対中国産は食べないんだよな
- 285 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:42:28.29 ID:mEp4Z7Sy0
- 日本の月餅で充分。
あーまた食べたいなー。
- 286 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:44:09.48 ID:vruBez5a0
- イオンの月餅は怪しい
もっとも中秋の名月に月餅なんか食うのは支那人だけ
日本人なら団子だ!
- 287 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:45:37.70 ID:UyuHMQf80
- 月餅結構好きだけど、普通は日本の店で作ったもの食うだろ
わざわざ中国産とか
- 288 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:46:07.71 ID:Au5gdD4e0
- 中国産→毒
韓国産→うんこ
- 289 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:48:21.24 ID:u845N4lh0
- 利益優先のためならモラルは関係ないとか賄賂次第で通すっていうのは日本も似たような気はあるよなぁ
アジアの文化だろうな
- 290 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:48:22.88 ID:E/ObuJT/0
- 月餅って意外と高いぞ。
ヤマザキパンの100円の凄さがわかる。
タミールカレー定食腹いっぱいで120円の国で、月餅一個250円だ。
- 291 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:48:27.97 ID:s0Eug/YA0
- 月餅のまずさは異常
なんでこんなもん食ってんのかわからん
- 292 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:48:41.73 ID:yffCZqeD0
- 裁判所の認定と事実は無関係だろ.
真っ赤な嘘でも,裁判官が信じた方が「事実認定」なんだから.
- 293 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:52:27.52 ID:fmpKvYzf0
- また毒まんじゅうの季節か。
- 294 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:55:06.02 ID:Gq5BuFkG0
- 個人的にはゴマ風味がちょっと・・・
それがなければ美味しくいただけると思う
- 295 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:58:42.54 ID:0g1xmILC0
- >>283
ちゃんとした和菓子屋さんで買えば、その可能性は低いと思うけどね。
大量生産してるパン屋菓子屋のならともかく。
- 296 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:01:26.65 ID:uHrGkdHPO
- 中華街のもヤバいのかね?
自分は食わないけど親が好きだからなぁ。
- 297 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:01:49.40 ID:Nc2GW2z40
- 中国のお菓子や大根餅とかいうの頂いたけど、申し訳ないけど捨てたわ
- 298 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:05:33.16 ID:lLplPI1d0
- > 餅の中の肉や卵などの成分がどの材料からのものかを特定するのは困難で、
> 感染症の来源となってしまう可能性は確かにある。
こんなもん禁輸しろよ なんで許可してるんだ
- 299 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:11:30.28 ID:emrvg+eJO
- この時期毎年お隣さんから貰うんだよね
めちゃめちゃまずいから実家にあげてたけど、今年はこっそり捨てるよ
肉入ってるとかびっくりだ
- 300 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:13:59.93 ID:X6LS+xzG0
- ここぞビジネスチャンス
イヤープレートみたいな感じの年号入り食品サンプル月餅を作って贈答用に売り出せよ
つか、むしろ月餅柄のイヤープレートを売り出せ
- 301 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:15:00.25 ID:p4DIcHJm0
- ゲッペイに肉の成分が入ってるなんて知らなかったw
- 302 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:15:26.70 ID:kAuvqM+F0
- 知らんがな
- 303 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:17:40.23 ID:fb2xakDu0
- 実の所何十万人も中国人が日本に居る訳だから輸入もするだろ
- 304 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:18:04.57 ID:5p3PegoZ0
- 去年16ヶ国だったのが今年は34に増えたのか
- 305 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:23:21.74 ID:kQigAraq0
- 外国の金持ちは「良い気が宿っている」と日本人職人が作った製品を求めるよ。
日本人に悪意を持つ反日国の製品や食べ物は、衛生や品質面だけじゃなく霊的な面でも避けたほうがいいよ。
- 306 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:27:10.58 ID:c5QFJLcyO
- 日本も輸入禁止にしろよ
- 307 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:28:15.61 ID:YDo8yOsz0
- お前ら餡パンやジャムパンにも気をつけろよ
- 308 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:28:27.04 ID:bSXfQmb20
- ともかく,韓国海苔、キムチ,中国食品は
食べるもんじゃないね。
勇者は別だけど
- 309 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:30:16.67 ID:BEcAyKa50
- やっぱやばいんだ・・・
中国土産にもらったんだけど、一口だけかじって捨てちゃったよ。
安心できる原料だったらうまそうな感じはしたけどね・・
- 310 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:30:48.76 ID:g5RqNJzX0
- つうか普通に現金輸送だからだろww
- 311 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:34:11.98 ID:kQigAraq0
- 【新唐人2011年9月5日付ニュース】
恐怖の月餅 中国人も「食べたくない」
まもなく中秋の名月がやってきます。
中国では中秋の名月には月餅が欠かせず、贈り物としても喜ばれています。
しかし今年、世界34カ国が中国からの月餅を輸入禁止に・・・
- 312 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:34:36.62 ID:PLXlEEUJ0
- 韓国製チョコもらったけど捨てた
- 313 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:38:55.25 ID:Gq5BuFkG0
- あずき餡の小豆は大分前から中国産だから心配するな
国産小豆なんて超高級品
昔から巷のあんこは中国産
- 314 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:41:38.46 ID:kQigAraq0
- >>309
茹でた鹹蛋(xiándàn; シェンタン。アヒルの卵を塩水に漬けたもの)の
黄身を入れたものに人気がある。
砂糖を多く含む他、ラードなどの油脂分も含むため、見た目以上にカロリー
が高い(うな重に匹敵する)菓子である。
- 315 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:43:04.28 ID:bpsG+c/qO
- あんこ苦手の俺に隙は無い
- 316 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:45:18.12 ID:IvHo1k1H0
- 口蹄疫もインフルエンザも空気感染するだろ
食べなければ大丈夫ってもんじゃない
さっさと禁輸しろって
- 317 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:46:37.12 ID:i4oU0iKV0
- 取引先の中国人が
これ何年おいても腐らないよ絶対食べないねーといってたのが
正月とか中秋の名月の土産用お菓子の詰め物(盆っていってた)と
ドライフルーツだったよ
でもちょっと欲しそうにしてたら高級ホテルのベーカリーに連れてってくれた
- 318 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:47:59.68 ID:rHNp06A10
- 韓国食品の衛生検査免除もしてる日本は危ないな
- 319 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:48:51.24 ID:teCam9U00
- 中国製の月餅って、窃盗犯などの悪人にぶつけて退治する物でしょ まさか喰うの?
セシウムさん並みにあやしい月餅さん
- 320 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:50:10.76 ID:ySBFeJ5v0
- 国産しか食ったことない
お土産に貰った鉄観音茶も正直飲まないんだよねー
何に使ったらいいんだ?
- 321 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:50:54.07 ID:XxVJ2IFn0
- ゲッペイ一個で760kカロリー
てかねー一個食えたためしがない
- 322 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:52:55.37 ID:ySBFeJ5v0
- >>321
あれは数人で分けて食うもの
- 323 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:53:05.06 ID:SKr9uU6j0
- 毒入り餃子
段ボール肉まん
下水油
次は! 病原菌入り月ペイ
- 324 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:53:22.23 ID:PbZtGIlF0
- どくいりきけん
たべたらしぬで
- 325 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:54:21.22 ID:mMUs/Agu0
- 中秋節は政府の腐敗幹部が収賄するチャンス
社会主義市場経済になってから、腐敗幹部と業者が贈収賄するツールとして
月餅が使われている。月餅のなかに、貴金属やプリペイドカード、はては車の
キーなどをしこんで、「御家族と召し上げれ」と念を押せば、相手の職場に
堂々と持ち込んでも「たかが菓子だから」と誰にもばれないで渡せるから
- 326 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:54:57.70 ID:ye3TmewM0
- 月餅食うと、ゲッペが出るよ。
- 327 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:56:25.44 ID:SKr9uU6j0
- >>320 ネットに入れてお風呂に入れたら?
水虫退治にカテキンが効くよ
- 328 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:56:51.17 ID:ySBFeJ5v0
- 散々粗悪品で問題起こしてきた上に暴動起こしちゃって
中国とその労働者は完全に信用を失ったな
- 329 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:57:00.55 ID:UC9PKbvC0
- >>1
まあ、日本では検疫という概念がまともに機能していないからな
動植物は検疫するが、製品や土はスルー
口蹄疫蔓延中の韓国からの客の靴を消毒もしないし
それどころか日韓ナンバー共通化でどんどんフェリーに乗せて持ち込む予定
こんな国、世界中探しても日本しかないよ
- 330 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:58:35.56 ID:rpGnw8q80
- 中国製だから不潔とか、不当な民族差別は許さない!
全国の小学校で給食に中国製品を提供すべきだよね。
- 331 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:58:51.98 ID:JI3yvZk+0
- 放射脳は中国製食品にはダンマリなの?
- 332 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:59:12.85 ID:kQigAraq0
- 韓国・中国の畜産品・牛乳はホルムアルデヒド(ホルマリン)汚染されていますw
- 333 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:00:20.56 ID:LoY50yVa0
- >>1
シナ製の毒劇物送ってくんじゃねえよ
シナ人には食い物かもしれないが日本人には毒劇物にしかおもえん
- 334 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:00:29.43 ID:VzD4CqoI0
- つ・・・月餅
- 335 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:02:07.17 ID:ppzHTdwA0
- http://www.youtube.com/watch?v=XUZxTXlckL8
恐怖の月餅 中国人も「食べたくない」
- 336 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:03:43.15 ID:ahPNQaYV0
- まあ中華人に月餅ですって月餅だけ差し出したら怒っちゃうけどな
- 337 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:06:34.02 ID:UPXoVJNT0
- 支那産の食べ物はすべて禁止でいいよ
コンビニの肉まんとかも何が入ってるかわからないから食べられない
こんな不便強いられて迷惑だわ
- 338 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:10:58.37 ID:+jYPWogr0
- 中国製食品は中国国民に食わせてやれよ
奴らみたいな野蛮人には丁度良い食料だから
- 339 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:12:28.95 ID:JgegwNB20
- 日本国内産の月餅で十分だし
- 340 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:15:46.14 ID:OlJmDU6C0
- 中国ではアンパンマンより月餅マンにしたほうが売れそうだな
- 341 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:16:10.02 ID:Kb2sphHh0
- 餅はのどに詰まって危険だから禁輸している国もあるんだろうなあと思ってスレを開いたら違った。
- 342 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:17:28.33 ID:LZZSObwM0
- 韓国は親書はOKで、月餅はだめなの?
- 343 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:18:02.10 ID:M2YP+hb/0
- 毒月餅
シナ食品は毒入だったから食べない
- 344 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:29:35.37 ID:zZmYp+xb0
- 華人じゃないけど月餅は美味しく食べれる
近所の和菓子屋で売ってるのだから本場ものとは違うかもしれんが
- 345 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:29:51.79 ID:SJP182f40
- 日本を仲介に月餅輸出されて、毒入り汚名を着せられるパターンだな
変なもんに手を出すなよ”!
- 346 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:31:36.10 ID:Y38idaHI0
- 月餅って美味しいと思ったことないんだがな。中国出張者がこの時期は
良く買ってきてるんだが、いつも食わずに捨ててる。
- 347 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:32:54.11 ID:SJmBBo7x0
- 月餅なんて横浜や神戸の中華街で買えばいいんだよ
- 348 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:41:10.23 ID:1pooYg1x0
- >>238
こないだ近所のコンビニで八つ橋買ったら
あんこの入ってないニッキ味の皮だけで泣いた
八つ橋ってそういうもんなの?
- 349 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:47:31.03 ID:cjjJB0K20
- >>46
一六タルトって愛媛やん
- 350 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:50:42.94 ID:BaEKEOgP0
- 明の時代、蒙古から伝来したラマ教が盛んになるにつれ、ラマ僧の勢力が強くなり社会に弊害が出てきました。
そこで、ある人々がラマ僧追放決起の回章を饅頭の中に入れ同志に配布し、8月15日に実行、ラマ僧を追放したのです。
しかし、冠婚葬祭のすべてをラマ教の儀式で行っていた習慣はなかなか消えず、今更ながら彼らをしのぶようになります。
そして回章を入れた饅頭の故事を記念して、十五夜を迎えるたびにこの菓子を作り、贈答するようになりました。
名月にちなんでこの菓子を"月餅"と称したということです。
昔から追放とか虐殺とか弾圧とか好きだなああいつら。
- 351 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:54:00.44 ID:TepBCbhg0
- 汚ねーなおい
チョン糞尿食品とか今だに輸入してるしどーなってんだ?
- 352 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:54:13.53 ID:Hw25sbm20
- 今月餅食べたばっかりなのに(´・ω・`)
- 353 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:55:40.63 ID:ySBFeJ5v0
- >>327
やってみるお^ω^)
ティーパックだから5個くらい入れればいいかな?
香りと甘みが〜とか言われてもやっぱなじめないんだよなあ
- 354 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:58:28.46 ID:1A4VJief0
- 世界の配送業者泣かせのキムチにくらべたら、どうってことない。
日本ですらこうなんだから、ヨソの国なんてなおさら。
- 355 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 16:01:11.17 ID:j7fbNn750
- 中国行った奴が現地の食い物買ってきて配るけど多分誰も食わずに捨ててる
- 356 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 16:03:00.70 ID:wrirjGRaO
- >>2
前から思ってたんだが、韓国はこういう妥協をせず、毅然と拒否するんだよな。
日本は狭い島国だから一旦入られたら大事になることを自覚し、
中国や韓国の食品に配慮すんなよと。
福島産の農作物を食って応援しよう、とかもそうだがヌルい優しさは要らない!
- 357 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 16:05:12.52 ID:H71TBwWJ0
- ゆぇぴん。 (´・ω・`) げっぺー。
- 358 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 16:08:26.51 ID:/bZpXzTY0
-
【中華圏】中秋節といえば月餅、 大陸では「打倒小日本」印の月餅が登場、若者はハーゲンダッツのアイスクリーム月餅[09/30]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1348986911/
- 359 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 16:09:38.25 ID:zaiMQ3Oh0
- えっ〜〜〜!
3年前、上海に行った時に、お土産として、現地の人から3箱貰って、持ち帰ったが、成田では何も言われなかったがな。
最近なのか?
- 360 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 16:10:39.53 ID:F+1ESNPN0
- もみじ饅頭でいいわ
- 361 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 16:10:56.66 ID:FtCE0kHjO
- ワレモノと書くのは、虚偽記載では・・・?
大学教授が新聞紙上でそんなことを言っていいのか?
- 362 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 16:11:51.27 ID:8JCrY1Ur0
- まぁ正直中国産加工食品は食う気になれない
- 363 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 16:12:49.93 ID:80REHB3W0
- >>46
ローカルだが、小出の柴舟
- 364 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 16:14:06.06 ID:UtVE4b000
- 月餅はあまり好きじゃないから禁止でもいいよ。
ただし中華料理は大好き。
とくに餃子の王将は週2回は行くくらいだから。
- 365 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 16:14:47.78 ID:7vzSj8IQ0
- お月見の季節には、
・部下一同から一箱
・取引先から一箱
・会社から一箱
・ホテルから一箱
の月餅をもらった。
俺の「ビールに餃子でお月見」連休計画が、
「ビールに月餅」に変わった・・・・。
- 366 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 16:15:25.85 ID:3mn/STLn0
- >>363
国産ではどれもそれには適わんな
最強すぎ
- 367 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 16:16:26.50 ID:CvLB2ZmD0
- 日本への月餅テロに気を付けろということか
- 368 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 16:21:23.69 ID:7r4VGdrS0
- まずいからお断る
あんなまずいものを買うのは中国人だけ
- 369 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 16:23:55.50 ID:TEV5umQ90
- 中村屋の月餅があるから中国のなんていらないわ―
- 370 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 16:24:10.29 ID:0BHVrxtR0
- 中国産を危険を気にせずに食えたのは90年代まで
- 371 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 16:24:12.18 ID:7vzSj8IQ0
- >>368
買うわけねーだろ。
仕事で、中国に長期滞在してると
あちこちからもらうんだよ。
年賀状みたいなもんだ。
- 372 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 16:33:55.56 ID:DBI0NyLW0
- >>1
げぇ・・・っと吐いて、ペッ!と吐き捨てるから月餅
- 373 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 16:37:32.76 ID:9FDaAx7i0
- 中国製品は徹底的に規制してあげようや。
今まで無茶がこれからも通るなんて思い上がりを
ぶっ潰してやろうぜ。
- 374 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 16:40:29.83 ID:joqDtNJV0
- 月餅美味いけど、カロリー高くて太るので食わない。
- 375 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 16:43:28.62 ID:joqDtNJV0
-
中国産の腐乳の瓶詰めは昔から大好きで
定期的に近くの中国食料品店で買う。
熱いご飯に少量乗っけて食うと メチャウマ。
- 376 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 16:44:45.33 ID:pOOHhmXV0
- >>46
韓国のりはマジで今困ってるw
出張から帰ってきた先輩が大量に持ち帰ってきて社内で配りまくってるから、隠れて少しずつ捨ててる
- 377 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 16:47:40.85 ID:tcdpXoRc0
- 一度、横浜の友人にお土産で貰ったけど
あまり美味しくなかった、何か変な匂い。
- 378 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 16:48:34.71 ID:eKszQGKc0
- >>376
捨てられるのか、いいな…
うちの職場はオバチャン(多分そっち系の人)が差し入れで
お握り作ってきてくれるんだが、海苔が韓国海苔なんだよなぁ
お腹いっぱいなんで、と断っても押しが強い強い
- 379 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 16:48:50.84 ID:joqDtNJV0
- >>377 は韓国のりのことか?月餅のことか
- 380 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 16:49:45.21 ID:b/9u4H0GP
- 中国のスタバでも月餅売ってたな
- 381 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 16:50:22.26 ID:wrhWY/q10
- 日本人を毒殺する作戦だな
- 382 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 16:51:02.46 ID:joqDtNJV0
- >>378
韓国のりは癖が強いので苦手ですって
はっきり言えば良いのだ。
俺は嫌いじゃないが、おにぎりは日本ノリのほうが良い。
- 383 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 16:53:28.23 ID:joqDtNJV0
- >>381 違うよ。馬鹿ですか?
- 384 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 16:55:00.62 ID:QfDkpKJfP
- 日本向けとか、何入れてくるのかわかったもんじゃないからな
- 385 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 16:55:17.44 ID:rvPthNYI0
- 月餅とは名ばかりで、山吹色のお菓子だったりするんだろ?
- 386 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 16:55:42.17 ID:KkfxkHLB0
- 月餅食べたきゃ、日本国内で作られたの食べとけよ。
中華街でも殆ど日本で作られたモンだぞ
本場のものじゃなきゃやだってんなら、自己責任で。
- 387 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 16:56:15.80 ID:eKszQGKc0
- >>382
言っても聞かないから本当に困るんだよ、大陸のメディアの主張は
話噛み合わないと感じる事が多いと思うけれど、あんな感じ。
悪気ないのと自称職場のお母さんはマジで疲れる・・・
ちなみに中国人の人もいるけれど、こっちのおかーちゃんは若くて
美人さんだが手癖が悪い、ペットボトルとか冷蔵庫入れとくと持ってっちまうw
- 388 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 16:57:22.85 ID:znmlpb0z0
- 月餅ですら日本人が作ったほうが美味い。
- 389 :かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2012/09/30(日) 17:00:10.35 ID:7c684IEJ0
- >(鳥インフルエンザの)感染症の来源となってしまう可能性は確かにある。
輸出側が危険性を認識しつつ輸出してんのに厚生労働省は何してんのよ?
これは相当な問題ですよ。
- 390 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:01:21.92 ID:joqDtNJV0
- そのしつこさが朝鮮クオリティだな〜
善意なんだろうが、うざいのはわかります。
海苔巻き(キムパブ)も韓国のりなんだろうな
あれはご飯は酢飯じゃないんだってね。
- 391 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:01:44.49 ID:afndOFpyO
- てか中国人 JALの機内で腐ってる匂いの水餃子を食べて吐いてた 成田→ハワイ線で。
水含んだものは、腐りやすいとか卵肉製品は腐るとか分からないくらい馬鹿なのだろうか…
食育必要だよ
- 392 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:01:53.55 ID:Ag242jIxO
- 毒餃子の次は毒月餅か。
しかも感染の危険性って、テロだよこれは。
- 393 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:05:06.25 ID:joqDtNJV0
- 390は >>387向けでした。
>>389 中国人から贈り物を自宅に郵送してくるのですが
だいたいお茶か月餅ですね。
マジレスだけど 熱して調理してるのに鳥インフルのウイルスがいるとは
考えられないのだが。
- 394 :かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2012/09/30(日) 17:06:23.22 ID:7c684IEJ0
- >>392
これは中国は悪くないだろ?
普段自分達が食ってる物を輸出出来るからしてる訳で。
厚生労働省を叩くべきだよ。
- 395 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:06:43.22 ID:KO4RJQGH0
- 腐ったゴミ送るなよ
- 396 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:07:13.43 ID:PUc79jvu0
- 胡麻団子のあんこって普通とちょっと味が違うけどラードか何か入ってるの?
- 397 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:07:25.42 ID:joqDtNJV0
- 鳥インフルも口蹄疫もウイルスでしょ。
俺的には調理済みの月餅にいるとは考えられないのだが。
誰か教えてくれ。
- 398 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:07:41.73 ID:c6JgTjS7O
- 中国とか韓国の食べ物輸入禁止にしてください
- 399 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:08:52.53 ID:KO4RJQGH0
- 茶饅頭の方がうまい
- 400 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:10:35.88 ID:joqDtNJV0
- >>396 たしかに味違うよな
芝麻球のことだね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%9D%E9%BA%BB%E7%90%83
- 401 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:10:56.98 ID:vbUy9mHF0
- >>217
風月堂の月餅うまいよ
120円
- 402 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:12:02.64 ID:VscS9pisO
- 輸入品の月餅なんてあるのか?郵送可ってだけだろ。
月餅を買う気がないから気がつかないだけかも知れないが。
というか、アレは食えたものじゃない。お菓子扱いされるのが不思議でならん。
- 403 :かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2012/09/30(日) 17:12:07.04 ID:7c684IEJ0
- 34カ国で禁輸措置の物をいい加減な検疫体制で
国内に流してんのは日本側じゃん。
どっちが悪いのか明らかだろう?
- 404 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:14:06.82 ID:3nOd4b9MO
- カロリーものすごいよねw
あんなもの誰が食べるの?
- 405 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:14:24.13 ID:joqDtNJV0
- >>402 月餅普通にうまいよ。日本製でも。
日本式饅頭とは違う旨さ。
- 406 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:15:04.82 ID:eKszQGKc0
- >>390
二人ともいい人だから余計に職場の人も扱いに困るレベル
仕事も早いし単に習慣の違いなんだろうなぁとは思う
とりあえず韓国海苔のお握りは手に塩がつくのが×だ
>>396
中華菓子って大抵ラード使ってるイメージだ、麻花とか
- 407 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:15:59.08 ID:uKvPk8RH0
- 月餅なんて日本のしか食ったことないな。風月堂だか中村屋だかの。
こし餡にクルミ入ってやつ。中華本場は違うんでしょ
- 408 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:16:42.99 ID:joqDtNJV0
- >>404 好きだけど太るから食わないのだ。
ちょこっとだけ 齧る。
- 409 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:17:06.67 ID:QGWDhvHt0
- >>191
月餅は好きだけど生菓子郵送されても困る。善意だと捨てるのも気分悪いし。
- 410 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:18:14.31 ID:fxA4cair0
- 皮がめっちゃ薄くて中にあんこ詰めまくってる菓子って
いっそあんこと皮分けてくれた方が有り難いわ
饅頭は皮:あんこが3:7〜4:6くらいがベスト
- 411 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:20:19.02 ID:fDgRwVfiO
- 月餅ここ何年も食べてないな。
脂っぽさがダメだわ。
カロリー凄まじいしなw
- 412 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:20:21.17 ID:joqDtNJV0
- 麻花って 知らないので ウイキってしまった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E8%8A%B1
食べたことあるような気もします。
確かに中国菓子は油が入っていることが多そうですね。
油分は美味しさの元だから、分からないじゃないけど。
- 413 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:21:25.01 ID:w9UxzBHa0
- >>201
なんで他を放っておいて俺だけ止めるんだよ
- 414 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:22:40.95 ID:joqDtNJV0
- >>407
日本のものも中国のものも そんなに違わないと思う。
食べた感じでは。
いや、最近日本製食べたこと無いので ひとりよがりの意見かもしれません。
- 415 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:24:37.32 ID:2VePMIkO0
- 創作にフィクションとして書いてあったレシピで実際に作っちゃった食い物だろ
- 416 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:25:09.39 ID:37i+exaZ0
- 中国のやつ食べたことあるけど、すっげーーーーまずかった!!基本中国の菓子はまずい…
日本の月餅を想像すると全然違うよ
肉のやつもあった
殺人レベルのまずさだから輸入禁止にするべき
- 417 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:25:11.73 ID:NUnQpEf+0
- 中華好きだが、月餅だけは、どこの食っても不味いし
この習慣だけは謎だ。
- 418 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:25:24.38 ID:tzjEDJRx0
- 下水油製品なんか輸入するなよ。
- 419 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:25:25.63 ID:SNQt+N1g0
- 台湾で働いてた時に職場で本場物が配られたのだけど、日本のは
「お菓子」で、中華のは「惣菜(揚げ物)」に近いと思う。
皿がわりにした紙が油でベタベタ。味付けも微妙でうまいもの
ではなかったな。
台湾スタッフに「カロリーすごいから一杯食べちゃダメ」と言
われたは。
- 420 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:25:59.31 ID:q01yDu29O
- なにが悲しくて中国産の食料品を、
わざわざ選んで食べなければならない?
ウイルス媒介するような汚染物質だろ。
食えるか?そんなもん
- 421 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:26:01.27 ID:joqDtNJV0
- >>409 月餅は日持ちがするので
中国では贈り物の定番になっているのではないかなあ。
食べる食べないはご自由ですが。
俺は送り主へ感謝の気持を込めて少しだけ齧ります。お茶と一緒に。
- 422 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:26:04.01 ID:hD1Amy490
- 日本は中国韓国の危険な食品でも日本国内に入れるからな
よその国が危険と自国民守るのに対して
日本では買う奴、食べる奴、騙される奴が悪いだから仕方ない
- 423 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:26:05.54 ID:eKszQGKc0
- >>407
松の実とか蓮の実とかクコの実とか、薬っぽい味のものが
入っていて独特だよなぁ、本場の奴は
前に五輪土産で石鹸もらったんだけれど、ああいう日用品まで
漢方っぽい匂いなのは驚いた
- 424 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:28:10.74 ID:joqDtNJV0
- >>423
石鹸に五香粉が入っていたりして。
- 425 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:28:30.81 ID:4gzukFo/0
- >>18
製造工場の従業員のだろ
- 426 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:32:27.81 ID:oFuHXYLs0
- 中国人も危なくて食べない中国製の月餅 月餅だけはみんな台湾製を買ってるよ
- 427 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:33:47.84 ID:joqDtNJV0
- 日本の月餅は 黒あんに中華的な皮で包んでいる日本風お菓子。
中国の月餅は >>423のように日本と異質(俺は好きだけどね
好き嫌いはともかく、調理済みのものに何で口蹄疫ウイルスがいるのか
誰か教えてほしいわ。生物じゃないんだぞ。
- 428 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:35:36.82 ID:fkNXz8jc0
- >>427
中華のものは危険な食品が多すぎていちいち検閲するのが面倒だからだろ
韓国のいくらも大腸菌うようよでアメリカは輸入禁止したしなw
- 429 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:36:01.20 ID:joqDtNJV0
- 中国人も食べないのは食物への信頼感がないのだろう。
- 430 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:38:32.74 ID:joqDtNJV0
- >>428
いくらも・・。そうですか。
- 431 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:40:44.51 ID:OXxNG2LD0
- >>1
それだけ日本には中華の便衣兵が、中華政府の蜂起の合図を待って多く潜伏してるって事か。
- 432 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:41:05.53 ID:E3AHs1Am0
- まあ、わざわざ本国のもん喰うこともないかとw
中華街とか中村屋のを買えば十分^^
- 433 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:42:54.64 ID:EUic1gCUO
- >>51
中国
- 434 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:44:56.61 ID:TPzLomFq0
- 多分日本の改良版は雰囲気でないんだろうなw
- 435 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:46:43.10 ID:V26RTjwc0
- そう言えば食べたことはあるけどいつ食べたのか思い出せないな
子供の頃なんかなあ
- 436 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:46:49.90 ID:ZKcw7mLg0
- 日本の干しシイタケとどっちが安全なのかな
- 437 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:51:00.74 ID:joqDtNJV0
- >>431 食品の話してるのに、馬鹿ですか。
馬鹿ですね。
- 438 :薄熙来是人民的 ◆nfInrtSBHw :2012/09/30(日) 17:52:47.70 ID:QfSQyw/E0
- 中国で月餅の生産が半減? 数字が示す経済の本格的な衰退 WEDGE Infinity(ウェッジ)
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2165
中国の経済統計は「共産党幹部の中国経済の全貌をつかめてないのではないか」と言われるほど全く信用がない。
その理由は手柄を大きく見せたい地方官僚共が水増しした数字を上層部に上げるためだと言われている。
そこで一般的な経済指標と一般的ではない経済指標の両方で中国の経済動向を分析したのが上の記事。
で、月餅は多くの企業で生産量半減とのこと。そんで中国の企業は従業員に月餅を配るものらしい。ということは。。
- 439 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 17:59:17.39 ID:CCWz4adF0
- あんこをラードで練ると確かにうまそうだな。今度作る時やってみよう
- 440 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 18:02:52.93 ID:SoeKQfgP0
- 月餅は日本国産の方が安全でうめえよ
- 441 :薄熙来是人民的 ◆nfInrtSBHw :2012/09/30(日) 18:04:41.28 ID:QfSQyw/E0
- ここら辺の話も面白そうね。
"月餅って贈答用とかに使われる単価の高いものなんじゃないかな。一般的に食べられるものじゃなくて。
http://www.epochtimes.jp/jp/2007/09/print/prt_d28366.html
http://www.epochtimes.jp/jp/2009/10/print/prt_d97185.html
これは極端だと思うけど。「庶民が食べる菓子すら減産!」というよりはバブル崩壊というような印象を受けました。
返信 tarlyon 2012/08/25 10:23:26 "
"恐怖の月餅 中国人も「食べたくない」 http://www.youtube.com/watch?v=XUZxTXlckL8
2011年9月のニュースですが、今はどうなってるのかな?
返信 kawonasi4989 2012/08/25 13:03:11 "
以下より引用。
中国で月餅の生産が半減?数字が示す経済の本格的な衰退 - Togetter
http://togetter.com/li/360974
- 442 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 18:06:51.49 ID:hEdmZnDQ0
- シナの毒アンコ輸入禁止にしてくれ
たい焼きが食べれないだろ
- 443 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 18:07:00.12 ID:g6uYqJ/1O
- >>438 サメの話みたい。危なすぎだ。訪問者に気をつけてな。
- 444 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 18:08:20.80 ID:RUaMr8QF0
- 月餅って1個で3000kcalくらいあるらしいから、危険物していされてるんじゃね?
輸送中に爆発しそうな熱量だよ。
- 445 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 18:10:27.10 ID:zZyW0PF+0
- まだまだ日本は、中国人労働者がバリバリに働いているからな
- 446 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 18:13:17.82 ID:ECFOvs2k0
- 糖度の高い生地に包まれた肉?
不味そう・・・
- 447 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 18:15:19.53 ID:y0JOlEes0
- ダンボールで作れば?
- 448 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 18:26:08.44 ID:g6uYqJ/1O
- >>444
スレ見てて、思った。
コンビニや横浜中華街の日本製月餅と本国で出回ってる中国製月餅とは、まったくの別物だと。
たとえっちゃ変だが、中国製月餅ってのは、
日本のコロッケを見よう見まねで中国人版の飯マズ嫁がアイディア料理に−パン粉もマッシュポテトも使わずに−しちまったような代物
と言えるかもしれない。
または緒方恵美の食研濫用でゲスト声優がチョコっとクッキングに失敗し、パンケーキ−を作るはずだったけど出来ちゃった別の何かだ。
- 449 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 18:26:20.30 ID:rMNavN/U0
- >>18
月餅とはそういうものなんだよ
http://www.taipeinavi.com/special/5000864
- 450 :薄熙来是人民的 ◆nfInrtSBHw :2012/09/30(日) 18:32:35.39 ID:QfSQyw/E0
- カロリーぱないね。
月餅一つのカロリーはご飯4杯分に相当
http://jp.eastday.com/node2/node3/node13/userobject1ai18254.html
- 451 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 18:34:31.28 ID:jGSlG1Be0
- どこの国も支那蓄の毒饅頭なんか食いたくと表明しただけやん。
- 452 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 18:41:06.40 ID:V5ToReNj0
- これはダンボールもはいってるな。
- 453 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 18:41:37.64 ID:QSnshH7N0
- 日本でつくってるのあるんでは?
- 454 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 18:44:48.17 ID:0E90V+D80
- 愛媛県のタルト=長崎県かす巻
- 455 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 18:49:30.61 ID:kY3YDAs40
- マスターキートンで干し柿入りのやつやってたな。
- 456 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 19:00:37.15 ID:+u+x3+LX0
- 日本は輸入食品の規制が厳しいのに、
色んな国で禁輸されてるシナチョン製は輸入するよね(゚Д゚)ゴルァ!!
シナ製は食べ物以外も危険だから一切禁止してほしい
- 457 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 19:03:18.99 ID:gfopT7guO
- 崎陽軒のにしとけ
- 458 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 19:05:31.36 ID:DWBpA/kX0
- 貰うのも送るのも面倒に思っている中国人が多数いると聞いたが
- 459 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 19:10:46.44 ID:A/eO7ReD0
- 神戸の南京街とか横浜中華街行けば買えそうだが
- 460 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 19:11:41.98 ID:WaEom7e0O
- 訳わからんなあ
レバ刺しは禁止するのに食中毒で死人出た韓国のユッケは禁止しないとか
中韓は特別扱いされてる
- 461 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 19:17:13.53 ID:7W5Je6I+0
- >>448
>または緒方恵美の食研濫用でゲスト声優がチョコっとクッキングに失敗し、
>パンケーキ−を作るはずだったけど出来ちゃった別の何かだ。
なんだその、やけに具体的な例えはw
- 462 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 19:19:29.87 ID:HHkPFRsz0
- >>419
日本のお雑煮みたいなもんだろ
日本中で「正月と言えばお雑煮」と言ってるが、実物は千差万別
広く共通認識があるのに、非常に地域性が強い食べ物
- 463 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 19:22:18.25 ID:aPoil9640
- 肉が入った月餅って
昔のイギリスのミンスパイみたいなものか
- 464 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 19:24:09.40 ID:TfVRHlq00
- 月餅なんて食いたいと思わないからどうでもいいやw
餃子の二の舞にならんことを祈る…
- 465 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 19:24:40.07 ID:ZI1w4b7y0
- バイオテロだね
- 466 :名無しだ:2012/09/30(日) 19:28:18.69 ID:IOcViDBt0
-
月餅は中村屋の方が美味しい。
中国製の月餅は味が大雑把。やはり、中村屋がいい。
- 467 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 19:31:38.34 ID:UQopzuF30
- ベトナムで仕事してたとき散々もらったけどほとんど食わなかった
あんな何が入ってるかわからんもんをよく喜んで食うな
- 468 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 19:31:57.39 ID:VPXRwk870
- >作り方に問題がなければ
ここ重要
- 469 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 19:33:50.52 ID:iUktsy+s0
- >>1
>中に詰められている餡のほとんどが肉や卵の成分を含んでおり、
>鳥インフルエンザや口蹄疫など感染症散布の危険が潜んでいるからだ
日本で売ってる菓子の餡もほとんどは中国製だろ。大丈夫かよオイ。
- 470 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 19:40:20.92 ID:UQopzuF30
- >>469
日本でいう餡とは全然違う
「成分が入っている」どころか、肉や卵そのものが入ってる
甘くもない
いかにも中華な臭いがして、全く食欲をそそらない食べ物
- 471 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:18:47.07 ID:Ftd8RT2y0
-
シナ製毒饅頭いらね
- 472 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:20:51.24 ID:joqDtNJV0
-
月餅怖い
クルミ入りだともっと怖い
最後にお茶が怖い 笑
中国は今中秋節だからね。今年は国慶節の休みも重なってるから
9連休とか。中国の知人が電話で言っていた。
、
- 473 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:23:02.75 ID:joqDtNJV0
- 月餅は中秋節の贈り物だったっけ。
- 474 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:23:35.04 ID:m0VtyGsA0
- 前テレビでやってたけど現地のシナ人も買わないって言ってたよ
なんか危険らしい。
- 475 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:24:25.14 ID:R8LSLjfG0
- 中国に何兆円もODAを出すなんて馬鹿だ。
対中国韓国防衛は自衛隊だけじゃない。
まず国と地方の食品衛生監視員の雇用に回せ。
- 476 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:25:33.01 ID:R1C1XOh30
- 横浜製の方がいいだろ、品質・安全性上も
それに大陸だけじゃなくて台湾でもつくってんだしよ
横浜のは台湾華僑もいるし
- 477 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:27:54.73 ID:jRtP4nEYO
- パイ生地みたいなのを重ねて、かなり濃厚な餡を挟み込んだ月餅を香港でもらったが
あれは旨かった
- 478 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:30:01.37 ID:3VW08D4o0
- まあ正直なところ美味いもんじゃないよね
- 479 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:31:41.47 ID:o4AuGakF0
- 横浜中華街の
聘珍樓の月餅は美味しい
新宿中村屋の月餅は
不味い不味すぎる
- 480 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:32:03.51 ID:rJ7u5Wj50
- 禁止しろ
- 481 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:32:09.31 ID:h1pmwvf80
- >>1
>生命時報が伝えた。
生命時報ってなんだよw ネーミング出来過ぎていて笑った。
- 482 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:33:02.36 ID:B8BWZ4fj0
- 毒入りか
- 483 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:33:12.88 ID:ADPFLHsc0
- チャイナリスク
- 484 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:34:02.68 ID:NTKTPLQq0
- >>477
http://www.bleachhentaiworld.com/members/images/hentai--galaxy-angel--milfeulle-sakuraba--nyama--super-deformed--v.jpg
- 485 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:35:05.90 ID:JS30IxfN0
- 中国の月餅って猛毒が大量に混入している大量殺戮物質なんだよな
- 486 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:35:11.85 ID:ykMmCInj0
- 月餅に肉???
- 487 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:36:36.88 ID:RgIoju3Y0
- メタミドホスw
- 488 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:39:22.20 ID:joqDtNJV0
- 肉じゃなくて、ラード。
批判する前に勉強しろ >> ALL
月餅
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E9%A4%85
- 489 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:40:54.01 ID:F4QLTPZNO
- 産まれて初めてだ、菓子食って胃薬飲んだのは月餅だけだ。貰った親も喰いたくないからこっちに廻してきて三個食ってこれだ。
- 490 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:41:33.31 ID:TJ3Gjcsn0
- 文化大革命で禁止にされただろ!
- 491 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:49:19.49 ID:juYgQaQ2O
- 日本は中華街があるんだから、日本国産材料で作れば輸入する必要無いよね。
日本だけじゃなく、チャイナタウンは世界中にあるんだから、危険なシナ産の
月餅わざわざ持ち帰らなくても、現地に近いチャイナタウンから取り寄せれば
良いのにw
- 492 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:49:19.92 ID:m9RRAYwlO
- お願いだから毒饅頭なんか送らないで下さい。
ある意味無差別テロですから。
- 493 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:57:08.43 ID:Dmk/CFOC0
- >郵送する際、必ず賞味期限を確認し
中国の賞味期限記載が正しいという前提が痛い
- 494 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:58:13.06 ID:n0s26Cjr0
- >>476
中華街で台湾系の店なんて数えるほどだし、おみやげ物屋は特に殆ど中華人民共和国系だよ。
台湾系の店は、台湾独特の料理が中心なんだし。
- 495 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:59:42.09 ID:jonbIrDO0
- 日本行政のクズさが露呈
- 496 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 21:03:22.81 ID:n0s26Cjr0
- >>476
台湾巡視船、海保に向け放水=領海侵犯は計12隻−沖縄・尖閣沖
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201209/2012092500656
「中台は1つの中国」「台湾人も中国人」、台湾与党の名誉主席が明言―香港メディア
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20120326/Recordchina_20120326016.html
【台湾】「中国と連携して日本に対抗しては?」という立法委員の質問に「そのような発言は慎重に」と劉行政院長
http://unkar.org/r/news4plus/1213718829
- 497 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 21:05:16.79 ID:I/ThqEP+0
- 韓国キムチの検疫免除といい、
民主政権になってから日本は世界一不潔な国を目指しつつあるな
- 498 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 21:06:50.45 ID:csnmVjIA0
- 日本の政府何やってんだよ
- 499 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 21:09:13.26 ID:n0s26Cjr0
- >>491
いや、原料はたいてい、こういう会社が中国から輸入してる業務用のモノだよ。
http://ctrading.co.jp/
- 500 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 21:11:52.89 ID:wXYvqHnbO
-
全世界へのバイオテロじゃないかっ!!
- 501 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 21:12:43.92 ID:Fg0ACvPY0
- 月餅は小さい頃よく食べたな。
変な味の饅頭としか思わなかったが。
- 502 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 21:13:15.38 ID:lxjm0kc20
- 月餅って中華土産で良くある、
油の腐った臭いがキツイ饅頭のこと?
- 503 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 21:15:33.79 ID:gFP+ApRP0
- >>18
本国では色んな餡の月餅がある。
八角味した肉のも普通に混じってるから中国産のは表記に気をつけないといけない。
なお、ちまきも同じく。
- 504 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 21:17:55.75 ID:btZyw92tO
- おれは月餅
ダッシュ月餅
- 505 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 21:23:54.70 ID:mkxhWUQJ0
- ほんと中国は糞だなw
- 506 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 21:24:34.64 ID:gFP+ApRP0
- >>488
自分の知識がすべてと思うな。
中国の月餅は別物。
- 507 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 21:25:47.84 ID:dcTWC6J40
- 月餅旨いよなぁ
- 508 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 21:35:02.36 ID:ywSDAfhvO
- 月餅ひとつで鰻重一人前と同じカロリー
- 509 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 21:36:11.60 ID:Ku+SO0150
- ゲッペイに入っておる卵は、卵ごと塩漬けにすると凝固する黄身である。
茹でると塩味の卵になるんだけど、中国で流通する月餅は、日本で言うと鏡餅に相当する。
つまり、中秋節以外には、誰も口にしない。また、年賀状のように、礼儀として送る習慣があるだけで
大量に送られてくる月餅を全て食べるわけじゃない。
故に、悪徳業者では、今年残った餡を来年に使いまわすことが普通に行われている。
- 510 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 21:36:42.05 ID:hXgrFPJx0
- よっこっはっまっ月っ餅スットントーン♪
の後の歌詞が聞き取れないのです
- 511 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 21:41:59.50 ID:I4Al5t1t0
- 毒入り月餅の輸入販売を禁止しろ
- 512 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 21:44:03.91 ID:0PwQShb20
- おいおい危険だから多くの国が輸入禁止にしてんだろ?
国民の安全を脅かす可能性があるものに対しては右に倣えしとけよ
- 513 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 21:45:55.91 ID:n0s26Cjr0
- 横浜では、たいていのターミナル駅の中の売店(崎陽軒)で月餅が売ってるんで、
もしかして中国本土のどんな都市よりも普及してるかも。
- 514 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 21:50:07.30 ID:jdnq/iq80
- ゲッペイなんて食べ過ぎると糖尿になるぞ。それより豆腐食え。納豆食え。
- 515 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 21:51:21.97 ID:o9efHOyPO
- 韓国ですら…
- 516 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 21:54:28.35 ID:mNV4LmCY0
- ワザとシナ指導テロが行き渡るルートを確保してるんだろ?
- 517 :名無しさん@十一周年:2012/09/30(日) 21:57:51.04 ID:dNXMnUmR0
- 衛生面どうの以前に、海外からの発送だと食中毒とか何かあったとしても
業者側が保障する体制なんかないだろうしな。
- 518 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 22:08:24.03 ID:wnAdpJ5X0
- 一回食べたけど要らない
不味い
- 519 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 22:10:53.03 ID:ew+/qf3v0
- 二面性を持つ中国はどこへ・危機(上)
http://www.youtube.com/watch?v=elYzUQiRn54
- 520 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 22:35:22.90 ID:ahMW2O7q0
- そんだけ中国人が日本に入り込んでるって事だ
- 521 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 22:39:09.93 ID:jsSAOfUH0
- 中国製絶対食べない
ダメ絶対
- 522 :あ:2012/09/30(日) 22:40:07.07 ID:nUtVJgvp0
- なんで月餅に肉が入ってるの?何の肉?
- 523 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 22:47:36.45 ID:x0xMiVRMO
- マスターキートンに出てきた、餡に干し柿を練り込んだ月餅が食いたい
- 524 :!ninjya:2012/09/30(日) 22:49:07.88 ID:KVO223ZXO
- こんなもの禁輸にしろ。
- 525 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 22:49:59.77 ID:xYO+Z0yc0
- 日本も禁止しろ。今さらだが、なんか中国に甘いぞ。
- 526 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/30(日) 22:50:22.08 ID:ix/4ggzO0
- やべぇとしかいえない
- 527 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 22:51:29.47 ID:t7E7URejO
- 南チョンが北チョンに辛ラーメンを支援物資として送ったよりも酷いな。
支那人さえ食わないゲテモノを誰が食うかっつーの!
- 528 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 22:51:59.73 ID:+dgB29hi0
- 本場の月餅が美味しくなかったと言ったら、中国では贈答用と食用は違うと言われたような記憶があるな
- 529 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 22:52:01.52 ID:Ku+SO0150
- ゲッペイに肉が入っているのは極普通。
豚の脂肪が滑らかさを指すために、添加されているんだよ。
- 530 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 22:57:32.94 ID:W6BezNwI0
- 月餅って中にアンコとくるみが入ってる奴と違うんかい?好きなんだけど
- 531 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 23:14:17.90 ID:Ku+SO0150
- >>528
そう、食べるという意識が余りない。食べるための月餅は、自腹でも買う。
- 532 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 00:21:46.37 ID:RWxCbbMg0
- 菓子類は外国製は食べる気せんな
衛生上の問題+甘過ぎ
- 533 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:03:23.10 ID:F0YiO1Ph0
- これでなんかあったら日本も巻き添えで輸出規制喰らうんだが、大市場だのグローバルがどうのって人らは当然反対するんだよな?
- 534 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:07:45.29 ID:B9/Lz8hR0
- >>18
支那の餡は豚の油でこねるんだよ
- 535 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:09:54.62 ID:3q9QvXdsO
- 世界中に中華街があるんだから、中華街のある国の人は自分の国の中華街で買えばいいじゃん
送るのに何ヵ月もかかんないだろうし
- 536 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:09:58.98 ID:yBJC/G+n0
- >>18
欧風のドライケーキなんかにも、けっこう挽肉とか入ってたりする、仕込みと作り始めてから
熟成期間を含めて、完成・出荷が3ヶ月から6ヶ月後は普通。
- 537 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:10:36.83 ID:B9/Lz8hR0
- >>35
中華人とか言うな、支那人言え
中華言う奴は支那人認定する。この支那畜生
- 538 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:12:29.65 ID:+Sk3bd8D0
- 月餅のカロリーすごかったキガス
- 539 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:12:57.90 ID:B9/Lz8hR0
- >>41
ステマすな。あんな甘いもん食えない
- 540 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:13:08.84 ID:b1g8NtsiO
- 恐ろしく高カロリーだよね。胡桃やら油脂やら何やら
- 541 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:15:15.61 ID:B9/Lz8hR0
- >>55
在日華人言うな。在日支那人言え
台湾系とか大陸系とか関係ない。支那人は支那人
- 542 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:15:32.32 ID:yBJC/G+n0
- >>536続き
北九州のドレスデンって菓子屋のドライケーキは挽肉が入っていて
熟成期間を経てから出荷するタイプだったはず、今でもあるかは
知らんけど。
- 543 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:26:19.57 ID:B9/Lz8hR0
- >>125
↑
支那畜だかチョソだか 市んじまえ
- 544 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:27:13.37 ID:5t4vZsWf0
- >>5キロ以下の月餅の場合は証明書類の提示は必要ないものの
誰だ嘘を書いたのは。
肉が入っていたら量の多寡には関係ないぞ。
- 545 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:31:29.40 ID:B9/Lz8hR0
- >>152
△俺、浜っ子だから
◎俺、支那系の浜っ子だから
そうであろう。わかるぞ
- 546 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:34:12.35 ID:B9/Lz8hR0
- >>160
ごつい甘い重い
- 547 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:36:18.40 ID:yVtsP6s70
- 仏壇に供えるラクガンや鏡餅みたいなものだったら、とても食う気しないんだけど
・・・・
- 548 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:39:56.49 ID:B9/Lz8hR0
- >>175
日本人からボッタして財成すのが支那人のやり方
日本人は中華街にいいイメージ持ちすぎ
- 549 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:42:02.91 ID:IbYGcv1/P
- 中華版スニッカーズだな
もっとヘルシー志向でいこうよ
- 550 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:52:04.13 ID:/eR/xJWe0
- 日本の饅頭の方が全然美味しいんだよな
中華街行ってもそんなに買わないなぁ
- 551 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:52:20.57 ID:6kQf38MF0
- 中村屋の月餅を買えば良い
国産だしw
- 552 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:55:20.99 ID:UwVz3/K90
- 中華菓子も台湾のほうがおいしい
- 553 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:01:39.09 ID:IejsL6l20
- 今の様な状態では、中国からの輸入月餅なんか買ったら どうなるか解るでしょ。
良くて唾いり、悪けりゃ毒入りだわな
- 554 :沖縄失業率全国一:2012/10/01(月) 02:15:20.45 ID:tAZUKbu60
- >>198チンスコウは豚の脂がバターの代用品なクッキーだしな。西洋のクッキーを
何とか南国の孤島で再現しようとした苦肉の品。でも、リアルなバターをを使ったら
それはもうチンスコウじゃない別物になる。南方戦線で植物だけでこしらえた肉じゃが
ってのがあったな。イブニングで読んだ。出来損ないのクッキーで県民からも見放された
チンスコウ。いずれはジミーのクッキーみたいな何の変哲のもないバタークッキー
になるんだろうな。どうせならホリデーマーガリンいれろや。
- 555 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:56:08.86 ID:lj0Tn+9g0
- 中華菓子、ちゃんとしたのはおいしいんだけどね。
お菓子に罪はないので、ぜひ一度横浜中華街の華正樓の中華菓子を試してみて。
- 556 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:28:00.29 ID:WU9Fs7Xp0
- >>555
焼売は清風楼で、菓子は華正樓で買うべき。
わざわざ中華街に来て崎陽軒なんか利用する奴は馬鹿だ。
- 557 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:28:16.32 ID:TJ27DtWVO
- >>547
それとは味が全然違うよ
106 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)