9月21日~30日まで、平成24年秋の交通安全県民運動が実施されます。
【スローガン】交通事故のない やすらぎの 大和路づくり~大和の交通マナーを高めよう~
【運動の基本】子どもと高齢者の交通事故防止
【運動の重点】●夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止
(特に、反射材用品等の着用の推進及び自転車前照灯の点灯の徹底)
●全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
●飲酒運転の根絶
●二輪車、原付車の交通事故防止
★ 自転車安全利用五則を守りましょう! ★
(1) 自転車は、車道が原則、歩道は例外
(2) 車道は左側を通行
(3) 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
(4) 安全ルールを守る
◆ 飲酒運転は禁止 ◆ 二人乗りは禁止 ◆ 並進は禁止 ◆ 夜間はライトを点灯
◆ 信号を守る ◆ 交差点での一時停止と安全確認
(5) 子どもはヘルメットを着用
・夜間の外出には、ピカピカグッズの着用を!
・子どもや高齢者に対する思いやりのある運転を!
■ 期間中の主な行事
☆秋の交通安全運動市民決起大会
【とき】 9月21日(金)午前10時~午前11時30分
【ところ】学園前ホール(奈良市西部会館3階)
☆子どもビンゴで交通安全
【とき】 9月22日(土)午前10時~正午
【ところ】イトーヨーカドー奈良店4階催事場
【内容】 「交通安全子ども免許証」の作成、交通標識等を題材にした「交通安全ビンゴ大会」の開催
【問い合わせ】奈良警察署 0742-33-0110
☆交通安全フェアinイズミヤ
【とき】 9月22日(土)午後1時30分~午後3時
【ところ】イズミヤ学園前店
【内容】 参加・体験型交通安全教室の開催、キッズコーナー及びパトカー展示コーナーの設置
【問い合わせ】奈良西警察署 0742-49-0110
☆交通安全パレード
【とき】 9月23日(日)午後1時~午後3時
【ところ】奈良警察署~JR奈良駅~猿沢池周辺
【内容】 クラシックカーやブラスバンドがパレードに参加し、猿沢池周辺で啓発活動を実施
【問い合わせ】奈良警察署 0742-33-0110
☆交通安全ファミリー広場「マリオと一緒に事故防止!」
【とき】 9月23日(日)午後1時30分~午後3時
【ところ】イオン登美ヶ丘gu前駐輪場
【内容】 マリオチームと協力して自転車安全教室を開催、キッズコーナー及びパトカー展示コーナーを設置
【問い合わせ】奈良西警察署 0742-49-0110
☆「交通事故死ゼロ」キャンペーン(よい子の交通安全広場)
【とき】 9月30日(日)午後1時~午後3時
【ところ】イオン高の原
【内容】 「音楽隊の演奏」「マリオの交通教室」「せんとくんとミラクルビクトリーの歌と踊り」「YAMATO超人ナライガー登場」等のアトラクションを開催
【問い合わせ】奈良警察署 0742-33-0110
■ 9月30日は交通事故死ゼロをめざす日
市民一人ひとりが交通ルールを守り、交通マナーを実践するなど交通事故をなくしましょう。
市民生活部 防犯・交通安全課
電話番号:0742-34-5351
Fax番号:0742-34-5359
メールアドレス:bouhan-koutsuanzen@city.nara.lg.jp
Copyright © 2012 Nara city. ALL Rights Reserved.