TOKYO Fixed Route Bus "KANTO BUS ARCHIVES"
関東バスの完全アーカイブ構築を目指したページ「味わい」
TM
日祭のみ、9/9より吉75 が運行開始。
(画像提供:KANTO MUSASHINO[B5154]様)
→お詫びとサイト移転のお知らせ
(Notice)
→Seeing Tokyo by Bus!!
(English Contents)
(Updated!!)
DIRECTORY
1.関東バス現有形式全車リスト
(画像付き全車両配置表)
2.関東バス過去車両リスト
(本邦初,6100代全車リストも掲載)
(移籍後の登録ナンバーも追記)
3.路線系統一覧
(出入庫路線も完全網羅)
(9/9系統新設を対応)
3'.過去の廃止路線一覧
('72年以降の廃止路線を完全収録)
(系統番号制定前の系統も収録)
4.エクスプレス関東アーカイブス
(貸切・高速・空港車両のページ)
(過去〜現在まで車両リストも充実)
5.元・関東バス車両の追跡調査
(除籍車両の最新動向)
(フルリニューアル)
6.ムーバス,はなバス,すぎ丸アーカイブス
(「すぎ丸」京王バス東に新車)
(全車リスト付き詳細解説)
7.ノスタルジック関東バス
(懐かしいシーンの連続)
(新着"八幡町車庫のこと")
8.ラッピングバス・アーカイブス
(広告仕様車の全車リスト)
9.関東バス車両の動き
(2011年度版:除籍・新車リスト収録)
0.特別企画
→コンテンツ一覧はこちらから
→拓殖バスへ渡った関東バス車両2012
(2012年版:元1100代,320代の記録)
→"THE LAST 3 DOORS"
(関東バス最後の3扉車の記録)
→元C2001拓殖バスツアーの記録
(特送について詳細ルポを掲載)
→武蔵野吉祥七福神めぐりの記録
('12年の運用ほか情報更新)
→惜別、富士重+三菱+3扉の2000代
(登場〜除籍まで,秘蔵写真を公開)
(読者の方の2000代画像を掲載中!!)
→荻71廃止〜現地ルポルタージュ
(荻71路線解説も同時に公開)
→烏01お彼岸特送の記録
(お彼岸のみ大型車で特別輸送)
→C157「すぎ丸」代走の記録
(C157の走行姿を新規追加)
A.ディテールコレクション
(往年車両の前面コレクション)
※新規開設
B.ディテールコレクション
(行先幕のページ)
※新規開設
C.関東バスの基礎知識
(社番や排出ガス規制記号の解説)
(QKG-,TKG-車の詳細も)
D.営業所の所在地地図検索
E.情報提供について
K.「アーカイブス的」厳選リンク集
Last Updated : Sep. 21, 2012 23:00:00 JST
AJIWAI-CONTENTS ↓Select Below↓
HEADLINE
吉75 新設、日祭のみ運行を開始。
(9/9,9/10記事と画像追加)
花09 が今年度の運行を終了、そしてサプライズ運用。
(8/31,9/1記事と画像追加)
UPDATED
路線解説:鷹40 を新規公開。
(9/12)
A1701,C1403が新ラッピング化、画像掲載。
(9/3)
A1158,C2112が車体更生、画像追加。
(9/3)
ノスタルジック新着記事:「八幡町車庫のこと」追加。
(8/26)
追跡調査:拓殖バス2012移籍の専用ページを公開開始。
(8/25)
追跡調査:フルリニューアルに伴いコンテンツ大量追加です。
(8/25)
HEADLINE BACK NUMBER
→バックナンバー(以下の記事)はここをクリックして下さい。
・道南バスへ移籍の元B3009について最新情報。(8/23)
・京王線調布駅付近の地下化に伴い代行輸送を実施。(8/19)
・夜行高速バスがお盆期間に増発。(8/14)
・元関東バスの移籍車両が拓殖バスで続々運用を開始。(8/13)
・新経路の鷹40 が運行開始。(7/30)
・C1107が北海道拓殖バスへ移籍。(7/19)
・ムーバスで記念ステッカーを掲出。(7/14)
・前面社紋が無かったC2107、旧表記に再変更。(7/14)
・元320代が北海道拓殖バスへ移籍。(7/13)
・C1106,C1107,E321が除籍、代替はC2218,C2219,E2220。(7/7)
・E322,E323が除籍,代替はE815,E816。E321は残存。(6/30)
・北裏の路面工事により電通裏で折り返し。(6/30)
・B1435,B1436が運用開始、型式は「QKG-車」と判明。(6/29)
・B1104,B1105が除籍、代替はB1435,B1436。(6/26)
・B1103が除籍、代替はB1434。(6/20)
・B1101,B1102が除籍、代替はB1432,B1433。(6/15)
・羽田空港用新車(133)が到着、運用開始。(5/28)
・イレギュラ運用ほか各営業所の話題(5/28)
・花09 が季節運行化。(5/27)
・B3008が継続検査を実施、現役続行。(5/21)
・JR中央線代行バス輸送に使用される。(5/19)
・元B3009を室蘭で発見。(5/19)
・中28 が運行開始。(5/16)
・最後の3扉車、B3008が再び運用復帰。(5/7)
・GWにより一部で特別ダイヤ、イレギュラ運用も。(5/3)
・B3009,B3019が除籍、廃車回送される。(4/20)
・関東バス最後の3扉車が運用離脱。(4/6)
・阿佐谷,青梅街道,五日市街道で路線改廃、ダイヤ改正。(4/2)
UPDATED HISTORY
・全国都市緑化フェアTOKYO、部分ラッピング画像を続々と掲載。 (9/3)
・系統一覧:鷹40 改変関連を追加。 (8/19)
・エクスプレス関東・アーカイブス:コンテンツを更新。 (7/28)
・E815,E816,B1432〜B1436の画像を掲載開始。 (7/8)
・B1156,D7007が車体更生、画像追加。 ※情報提供:k-n様(7/12)
・E6025に続きE6026もラッピング化、画像掲載。 (7/3)
・風前の灯、320代の資料画像を充実化。800代も反映。 (7/3)
・1100代除籍に伴いB1310,B1311,B1312がラッピング化、画像掲載。 (6/26)
・B6013が車体更生、6000代の車体更生が全車完了。 (6/26)
・A1521,E1143が車体更生、画像追加。 (6/22)
・E6025がラッピング仕様に。画像を掲載開始。 (6/22)
・高速車両リスト:133の画像を早速追加です。 (6/11)
・「行先幕データ」旧8000代,旧1500代など再追加。 (5/29)
・路線解説:境16 を新規公開。 (5/29)
・路線解説:花09 更新,レアな花10 画像も公開。 (5/29)
・「往年車両の前面コレクション」新規開設。 (5/20)
・特別企画「関東バス最後の3扉車」公開開始。 (5/20)
・ノスタルジック関東バス「武蔵野営業所に憩う冷房車」 (5/20)
・過去車両リスト:3E,5E,7Eの画像を更に発掘です。 (5/20)
・ディテールコレクション「行先幕」編を新規公開。 (5/20)
・路線解説:中28 追加,中27 も更新 (5/20)
・A1148,C2116が車体更生、画像掲載。 (5/3)
・ラッピング追加,解除情報を再度更新。 (5/3)
・新設系統:西51,吉81 解説を掲載開始。 (4/24)
・除籍車両の追跡調査:元600代の茨城交通再移籍を追加。 (4/17)
・相互リンクを追加:"青いバスの部屋"(川崎市バスのファンサイト) (4/17)
・系統一覧:高60,高70 を追加,更新。 (4/17)
・"どうぞ豊橋へ"部分ラッピング車画像を続々掲載。 (4/5)
・系統一覧:4/2路線改廃,荻57 廃止を反映。 ※情報提供:6621様(4/5)
・「関東バス車両の動き2011-2012」 ※2011年度版(4/2)
NOTICE
日頃より、関東バス・アーカイブス「味わい」TMをご覧頂きましてありがとうございます。
このたび、弊サイトが運営しておりましたホームページについて、
第三者により内容が改ざんされ、
フィッシングサイトに転送されるマルウェアの被害が確認されました。
このような事態になりましたことは大変遺憾でございますが、
読者の皆様におかれましては、
結果として大変なご心配とご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
もし9月15日23:00頃から17日07:44までの間に弊サイトを閲覧されていた場合は、
大変お手数ですが念のため、
ご使用中のPCにインストールされているウイルス対策ソフトのパターン定義を最新にして頂き、
全ファイルのスキャンをして頂けると幸いです。
携帯電話やスマートフォン等からのアクセスについては、
現段階で被害の報告はありません。
大変お手数をおかけしますが、
なにとぞよろしくお願いいたします。
このたびは、
ご心配とご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
今後のサイトにつきましては、以下URL
http://ajiwai.web.fc2.com/
にて運営させて頂きたく存じますので、
今後とも引き続き弊サイトへご支援賜りますようお願い申し上げます。
→お詫びと詳細のご報告
関東バス・アーカイブス「味わい」管理人一同
SITE POLICY
関東バス・アーカイブス「味わい」は、関東バスに関連した資料を蓄積し、究極の目標として完全アーカイブス化を目指しております。
現在は関東バス関連と運行を受託する各自治体のコミュニティバス関連コンテンツのみとなっておりますが、今後順次、対象事業者を拡大していく予定です。
関東バス・アーカイブス「味わい」に掲載されている資料内容は、当サイト監修チームによる1981(昭和56)年からの調査資料と、
遠藤知生様,関前三丁目様による調査資料を合成して構成しております。
このため資料内容は公式資料ではなく完全にオリジナルとなっておりますので、資料の無断使用や二次加工は全て発覚することとなります。
また万一資料内容が間違っていた場合にも、他所へ転載されますと間違った内容のまま流布されて、今後の正確な資料構築に支障をきたす恐れがありますので、
そうした観点で無断転載や二次加工は固くお断りさせて頂いております。
もし資料を他所へ転載希望の方は、予めメールにてご連絡を頂ければ個別に可否につきまして判断させて頂きますので、
なにとぞご理解とご協力をお願いいたします。
最近、当サイトに掲載されている情報を無断転載する件が相次いでおり、読者の方からご指摘を受けております。
無断転載については厳正に対処したいと考えておりますので、
皆様のご理解をよろしくお願いいたします。
当サイトに掲載の内容は誤りがある可能性は否定できないので、本サイトに掲載の資料をご活用の際には予めご留意頂けると幸いです。
資料内容に間違い等がございましたら、直ちに修正しますのでご教示をお願いします。
なお、掲載されている内容によって不利益が生じた場合もいかなる責任も負いかねますので、予めご了承のほどお願いいたします。
本サイトに掲載の写真は全て、許可を得ているか、公道から撮影、もしくはイベント時に撮影しております。
許可を得て撮影,掲載された画像は、撮影当時の諸条件によりたまたまご許可頂いたものとご認識ください。
読者の皆様が同様の撮影をするために必ず許可が得られるとは限らないことを予めご了承下さい。
また、関東バス株式会社やケイビーバス株式会社のご厚意によりご許可を頂いた上で撮影した画像につきまして、
多大なるご協力を賜りまして心より御礼申し上げます。
本サイトは私設のため、関東バス株式会社や関連会社とは全く関係はありません。
資料内容や撮影許可の有無に係る事柄について、
関連する各事業者や現業機関等に問い合わせることは絶対に行わないで下さい。
それでは「味わい」のある置き換えや転属などを、資料や画像と共にじっくりとご堪能下さい。
情報提供について
関東バス・アーカイブス「味わい」TMでは、皆様がお持ちの関東バス車両関連写真,情報を幅広く募集しております。
現在募集中の画像や情報
■既に除籍となった車両
■目撃情報などニュースな画像
■第二の人生を歩む元・関東バスの車両
■車体更生や転属等、外観の変化により現在では撮影できない過去の画像
■高速・貸切車両の画像 (現在,過去問わず)
画像や情報のご提供については情報提供のページ からよろしくお願いします。
また、1950〜70年代に活躍していた当サイトに掲載している形式よりも古い車の情報収集を進めております。
どんなに些細な情報や記憶,画像でも構いませんので、
過去の車両について幅広くご教示頂けると幸いです。
↑RSS配信中
新着情報の更新通知を受けるには
こちらからお進み下さい。
→関東バス・アーカイブス「味わい」TM
をお気に入りに追加
↑携帯電話へURLを取り込む
This site is powered by
※関東バス・アーカイブス「味わい」TMは、
ATB MODELS 様の全面的なご支援を頂いております。
※アーカイブ構築の趣旨にご賛同頂いて
情報・画像提供などご支援を頂いた方
「オフィシャル・サポーター」 について
Most of all contents are Japanese only.
SITEMAP | サイトマップ
関東バス・アーカイブスヘッドライン |
1.関東バス現有形式の全車両リスト |
2.廃形式の車両リスト |
3.現在の運行路線一覧 |
3'.過去の廃止路線 |
3'.1974年当時運行されていた系統一覧 |
4.夜行高速バス,空港連絡バス,貸切仕様車の解説+車両配置表 |
5.元・関東バス車両の追跡調査 |
6.ムーバス,はなバス,すぎ丸の解説+車両配置表 |
7.ノスタルジック関東バス:懐かしの画像集 |
7.営業所の風景1992-2008 |
8.ラッピング仕様の全車両リスト |
9.関東バス車両の動き2011-2012 |
関東バスを去った車両2010-2011 |
関東バスを去った車両2009-2010 |
0.特別企画のタイトル一覧 |
関東バス最後の3扉車 |
惜別、富士重+三菱+3扉の2000代 |
みんなで綴る2000代 |
武蔵野吉祥七福神めぐりの記録 |
荻71廃止〜現地ルポルタージュ |
茨城交通へ渡った関東バス車両 |
A.ディテールコレクション(往年車両の前面画像) |
B.ディテールコレクション(行先幕のページ) |
C.関東バスの基礎知識:社番について |
C.社番表記位置について |
C.排出ガス規制記号について |
D.営業所の所在地地図検索 |
E.情報のご提供方法
K.厳選リンク集 |
Copyright(c)1980,1981,1992,1996-2012 Ajiwai. All Rights Reserved.
Reproduction or appropriation of HTML, images and photographs from within this site is strictly prohibited.
関東バス・アーカイブス「味わい」TM はリンクフリーです。(リンク後の連絡も特に不要です。)
できればTOPページ(現在表示中のページ)にリンクをよろしくお願いします。