【にちじ】
9がつ 30にち ごご 15じ 5ふん
【おしらせ】
うみ の 水(みず) が ふえる 危険(きけん) が あります。つぎ の ばしょ に いる ひとは にげるところ(ひなんじょ)に にげる じゅんび を してください。
【ばしょ】
みなとく(港区)の うみ に ちかい ところ
みなとく(港区)いっしゅうちょう(一州町)、いりふね(入船)一丁目、おおえちょう(大江町)、きんじょうふとう(金城ふ頭)一丁目、きんじょうふとう(金城ふ頭)二丁目、きんじょうふとう(金城ふ頭)三丁目、しおとめちょう(汐止町)、しおなぎちょう(潮凪町)、しおみちょう(潮見町)、しょうわちょう(昭和町)、そらみちょう(空見町)、ちどり(千鳥)二丁目、つきさんちょう(築三町)1丁目、つきさんちょう(築三町)3丁目、つきじちょう(築地町)、のせき(野跡)二丁目、のせき(野跡)三丁目、のせき(野跡)四丁目、ひがしつきじちょう(東築地町)、ふなみちょう(船見町)、みなとまち(港町)のうち、ぼうちょうへき(防潮壁)の うみがわ(海側)の ちいき(地域)
【ちゅうい すること】
こんご の さいがい の おしらせ に きをつけて ください。