トップページ社会ニュース一覧台風17号 東海に上陸のおそれ
ニュース詳細

台風17号 東海に上陸のおそれ
9月30日 16時13分

台風17号 東海に上陸のおそれ

強い台風17号は先ほど和歌山県の潮岬付近を通過し、このあと夕方にかけて東海に上陸するおそれがあります。
東海や近畿では暴風に加え、土砂災害や、高潮による浸水の危険性が高くなっていて、気象庁は厳重な警戒を呼びかけています。

気象庁の発表によりますと、強い台風17号は、午後3時ごろに和歌山県の潮岬付近を通過し、午後4時には和歌山県新宮市付近の沿岸を1時間に45キロの速さで北東へ進んでいるとみられます。
中心の気圧は965ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートルで、台風の南東側220キロ以内と北西側190キロ以内では風速25メートル以上の暴風が吹いています。
現在、四国や近畿、それに東海の一部が暴風域に入っています。
潮岬では午後4時前に36.4メートル、神戸市では午後3時前に35.6メートルの最大瞬間風速を観測しました。
近畿や東海には台風を取り巻く発達した雨雲が流れ込み、午後4時までの1時間には、三重県御浜町で51ミリ、奈良県上北山村で50.5ミリの非常に激しい雨が降りました。
これまでの雨で和歌山県と奈良県、それに滋賀県では、土砂災害の危険性が非常に高くなっている地域があります。
30日は大潮で潮位が高いうえに、東海や近畿では台風の接近と満潮の時間帯が重なって通常より50センチから1メートルほども潮位が上がり、高潮による浸水の危険性が高くなっています。
台風は速度をやや速めながら北東へ進み、このあと夕方にかけて東海に上陸するおそれがあります。
近畿や東海、関東甲信では猛烈な風が吹くおそれがあり、1日未明にかけての最大風速は四国や近畿、東海、関東甲信、それに伊豆諸島で30メートルから40メートル、最大瞬間風速は45メートルから60メートルと予想されています。
これから1日にかけて、太平洋沿岸の広い範囲で波の高さが6メートルを超える大しけとなり、近畿と東海、それに伊豆諸島の沿岸では波が10メートルと、猛烈なしけになる見込みです。
1日にかけて近畿と東日本、北日本では雷を伴って1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降り、局地的には1時間に80ミリ以上の猛烈な雨が降るおそれがあります。
1日昼までに降る雨の量は、いずれも多いところで、東海で500ミリ、関東甲信で400ミリ、近畿で300ミリ、東北で250ミリ、北陸で200ミリ、中国・四国地方と北海道で100ミリから150ミリと予想され、北日本ではさらに雨量が増えるおそれがあります。
気象庁は、暴風や高波、土砂災害、高潮や雨による低い土地の浸水、川の増水などに厳重に警戒するとともに、落雷や竜巻などの突風にも十分注意するよう呼びかけています。

[関連ニュース]
このページの先頭へ