ツイートする Facebook にシェア

安和の変

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

移動: 案内検索

安和の変(あんなのへん)は、平安時代969年安和2年)に起きた藤原氏による他氏排斥事件。謀反の密告により左大臣源高明が失脚させられた。

目次

経緯

冷泉帝の即位

967年康保4年)5月25日、村上天皇が崩御し、東宮(皇太子)・憲平親王(冷泉天皇)が即位する。関白太政大臣藤原実頼、左大臣に源高明、右大臣には藤原師尹が就任した。

冷泉天皇にはまだ子がなく、また病弱でもあったため早急に東宮を定めることになった。候補は村上天皇と皇后安子の間の皇子である冷泉天皇の同母弟の為平親王守平親王であった。年長の為平親王が東宮となることが当然視されていたが、実際に東宮になったのは守平親王であった。これは左大臣源高明の権力伸張を恐れた藤原氏の差し金であった。源高明は為平親王の妃の父なので、もしも、為平親王が東宮となり将来皇位につくことになれば源高明は外戚となるのである。源高明はかつて村上天皇からの信任篤く、また皇后安子の父で右大臣だった藤原師輔の娘を妻として親交があったが、この時点では両人とも既に亡く、宮中で孤立しつつあった。

謀反の密告

969年(安和2年)3月25日、左馬助源満仲と前武蔵藤原善時が中務少輔橘繁延と左兵衛大尉源連の謀反を密告した[1]。右大臣師尹以下の公卿は直ちに参内して諸門を閉じて会議に入り、密告文を関白実頼に送るとともに、検非違使に命じて橘繁延と僧・蓮茂を捕らえて訊問させた。さらに検非違使源満季(満仲の弟)が前相模藤原千晴藤原秀郷の子)とその子久頼を一味として捕らえて禁獄した。

源高明の左遷

事件はこれに留まらず、左大臣源高明が謀反に加担していたとされ、太宰員外権帥に左遷することが決定した。高明は長男・忠賢とともに出家して京に留まれるよう願うが許されず、26日、邸を検非違使に包囲されて捕らえられ、九州へ流された。

密告の功績により源満仲と藤原善時はそれぞれ位を進められた。また、左大臣には師尹が代わり、右大臣には大納言藤原在衡が昇任した。一方、橘繁延は土佐、蓮茂は佐渡、藤原千晴は隠岐にそれぞれ流され、さらに源連、平貞節の追討が諸国へ命じられた。

その後、安和の変から僅か1年余りで高明は帰京を許されている。また、京で源満仲と武士の勢力を競っていた藤原千晴もこの事件で流罪となり藤原秀郷の系統は中央政治から姿を消し、清和源氏が京での勢力を伸ばし、京武士として摂関家と強く結ぶようになった。

  1. ^ 密告の内容がどのようなもので、源高明がどう関わっていたのかは不明である。後世の『源平盛衰記』には為平親王を東国に迎えて乱を起こし、帝につけようとしていたと書かれている。

関連項目

  • ソーシャルブックマークに追加:

過去1時間の間にもっとも読まれた記事
ナトリウム 在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟 綾瀬はるか 片平なぎさ 月見 肌研 石原さとみ 全国ハモネプリーグ LIVE! いすゞ・117クーペ シンクロナイズドスイミング 日本の女優一覧 菜々緒 上田晋也 喜多嶋舞 ウィリアム・ケント 持田真樹 大野智 アクロン (洗剤) 國定浩一 田中雅子
gooウェブ検索 急上昇ランキング (総合)
注目のニュース - gooニュース
台風、関東甲信は夕方に暴風域に
首都圏のJR各線、間引き運転実施New
風で木が倒れ観光女性けが 大阪New
実在する?「高額バイト」の真相
中国ネット規制「実は穴だらけ」
元アウシュビッツ看守を訴追準備
北乃きいスカウトの中1、女優に
燕2年連続CS「一区切りできた」
gooのお知らせ
gooブログgooブログgooブログのiPhoneアプリを使えば、いつでも記事編集・投稿・コメント管理・アクセス数確認ができますよ♪
災害用伝言サービスから節電サポートまでNTTグループ内の災害対策リンク集で、万が一のための情報を知っておこう
gooスマホ部ガチレポート Fan+gooスマホ部員が実際に体験!デジタルマガジン「ファンプラス」の人気コンテンツを使いこなし!!
エビセンスタンプラリー開催中エビセンスタンプラリー開催中エビセンからのクイズに答えると最大10万円分のギフト券が当たる!さらに、応募者全員にスペシャルアプリをプレゼント!
ビジネスgooビジネスgoo10GBのオンラインストレージが月額3150円から!期間限定キャンペーンにつきお申込みはお早めに!
モバイル版goo wikipedia提供中!
↓↓↓下記QRコードからアクセス↓↓↓
モバイル版goo wikipedia QRコード
Wikipedia記事検索について