現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. 政治
  3. 地方政治
  4. 記事
2012年9月26日12時29分

印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

竹島共同管理、自説曲げぬ橋下氏 ツイッターで批判殺到

関連トピックス

図:竹島を巡る橋下氏の主張と日韓両国の見解拡大竹島を巡る橋下氏の主張と日韓両国の見解

 新党・日本維新の会の代表に就く橋下徹大阪市長が、日韓双方が領有権を主張する竹島について「両国で共同管理すべきだ」と発言し、波紋を広げている。ツイッターでは批判が殺到し、維新の会内部にも戸惑いが広がるが、橋下氏は一歩も引かない構えだ。

 「竹島は固有の領土という主張は曲げないが、シビアに国益を考えて、ルールづくりをやった方がいい」

 橋下氏は25日、大阪市役所で報道陣に対し、日韓双方が竹島の領有権問題の決着を国際司法裁判所に委ねたうえで、島の共同管理をめざすべきだとの考えを強調した。

続きを読む

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら

PR情報
検索フォーム

おすすめ

記録に映し出された東京本店の理不尽な要求。混乱する事故直後の数日間を徹底検証。

自民党総裁選の行方を左右するのが、総理再登板を夢見る安倍晋三元首相だが……。

尖閣諸島をめぐる、過去最悪ともいえる危機を日本と中国は乗り越えられるのか。

大阪を変え、大阪から日本をも変えようと意気込む彼らの目指す国家像や政策とは。

領有権をめぐる長い歴史。日本はどんな覚悟をし、国際社会で何を主張すべきか。

二月十七日、「大阪都構想」の中心人物、橋下徹が大阪市内の日本料理屋で密談した相手とは。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介

アンケート・特典情報

朝日新聞官邸クラブ 公式ツイッター