アニメーション、プロモーションムービー等制作実績多数。
特にコミック原作のアニメ、ムービーを数多く手がけております。
FLASHサイト、FLASHゲームなどFLASHコンテンツ全般制作いたします。
キャラクターデザイン、イラストレーション等も承ります。
お仕事のご相談はpoeyama@g-7.ne.jpまでお気軽にお問い合わせください。


※初めてメールいただく場合メールフィルターに引っかかってしまい見落としてしまう場合があります。
お手数ですが件名に「※POEYAMAworks宛」という文字列を入れていただければ確実に返信いたします。

 2010

セガから発売のPSP用ソフト「クロヒョウ 龍が如く外伝」
ムービーパートの制作に参加

コナミから発売のPSP用ソフト「METAL GEAR SOLID PEACE WALKER」
ムービーパートの制作に参加

ベネッセの小学生向け英語教材BE-GO Grobal
アニメパートの制作を担当

「集英社マンガカプセル」ジョジョ&SBR コミック着色
ケータイでマンガが読めるサービスです。現在ジョジョは第三部が進行中。

 2009
リバプールより発売、漫☆画太郎先生原作のFLASHアニメDVD「珍遊記」第2巻を監督
全3巻のうち2巻のみ監督させていただきました。
太郎VSたけしからズガド〜〜ンまで(不完全版準拠)の40分。
脚本・絵コンテ・作画・効果音を担当。
全てのジャンプ黄金期世代に捧げたい作品です。

漫☆画太郎先生原作・春日森春木さん監督のFLASHアニメDVD「地獄甲子園」の制作に参加
後半部分の作画を担当しました。「まさに外道!!」のとこも。

「集英社マンガカプセル」ジョジョ&SBR コミック着色
ケータイでマンガが読めるサービスです。

 2008

SCEから発売のPSP用ソフト「BLEACH ソウルカーニバル」ゲーム内イベントムービーを制作
わかめ美人、コンと崩玉、カラクライザーのアニメ部分を作りました。

青池良輔さん制作のBOVIS LEND LEASE +20 Milestone Party フラッシュ・ムービー
仕上げを担当

徳間書店から発売のCOMICリュウ11月号付録DVD収録の「くままごと」アニメを制作
原作エピソードの面白さをそのままアニメ化した4:30ほどの作品です。

コナミから発売のDVD「METAL GEAR SOLID 2 BANDE DESSINE´E」ムービーの制作に参加

徳間書店から発売のコミック「くままごと」プロモーションムービーを制作
コミックリュウのサイトで視聴できます。

「集英社マンガカプセル」ジョジョ&SBR コミック着色
ケータイでマンガが読めるサービスです。

 2007

集英社マンガネット「S-MANGA.NET」のコンテンツ
「スティール・ボール・ラン」更新中

漫画の進展にあわせてスペシャルムービーやデータを更新中。

SCEから発売のPS2用ソフト「BLEACH ブレイドバトラーズ2」
収録のおまけムービー「ラジコンゴールデン」を制作

コナミから発売のPSP用ソフト「METAL GEAR SOLID PORTABLE OPS」
ムービーの制作に参加

「集英社マンガカプセル」ジョジョ&SBR コミック着色
ケータイでマンガが読めるサービスです。

 2006

MdN「プロとして恥ずかしくないFLASHの大原則」原稿2P執筆
Lidoのパイロット版で制作した多関節アニメの作り方を解説。

NHK「天才ビットくん」2006年度新CGキャラ「ケメコ」デザイン
毎週出演中。たまにアニメが追加されたりしてます。

集英社「Jumpland」ホテル内シアターのイベント
「銀魂スペシャルムービ−」

Jumplandは会員制有料サイトですがムービーは体験版でも見られます。

 2005

「アニマル横町」公式サイト「アニ横どっとこむ」制作
ミニゲームによるポイントシステムなどギミック満載の楽しいサイトです。

集英社「Jumpland」ホテル内シアターのイベント
「封神演技スペシャルムービ−」「遊戯王スペシャルムービ−」「BLEACHスペシャルムービ−」制作
Jumplandは会員制有料サイトですがムービーは体験版でも見られます。

SCEから発売のPSP用ソフト「BLEACH ヒート・ザ・ソウル」「ヒート・ザ・ソウル2」
PS2用ソフト 「BLEACH 選ばれし魂」収録のおまけムービー「ラジコンポータブル」「閑話休題」を制作
ご褒美ムービーなので相当やり込まないと見られないらしい…

集英社マンガネット「S-MANGA.NET」のコンテンツ
「スティール・ボール・ラン」を制作

荒木飛呂彦先生の連載「スティール・ボール・ラン」スペシャルサイト。

 2004

NHKみんなのうた「はだかん帽」
歌は宍戸留美さん、キャラクターデザインMINAKO&HINA/AB
演出/コミックス・ウェーブ、アニメーション制作を担当

集英社マンガネット「S-MANGA.NET」のコンテンツ
「マンガオンライン」の「アニマル横町」を制作

「りぼん」に連載中の前川涼先生の漫画「アニマル横町」をデジタルマンガ化。
2003年3月〜2004年8月まで毎月連載。全18話+CD-ROM特別編1話

集英社マンガネット「S-MANGA.NET」のコンテンツ
「漫☆画太郎ワールド」を制作

「珍遊記 不完全版」刊行開始記念スペシャルサイト。2004年2月完成。
大好きな漫画家,画太郎先生のマンガのテーマパークです。横スクロールアクションゲーム風サイト。

 2003

九天社「ポエ山先生の Flash MX 2004 アニメ作成入門」
中山 淳氏との共著。 サンプル制作等を担当。
B5変形版 280ページ オールカラー CD-ROM付き2400円。
12月上旬発売。キノの笑顔とピンクの表紙が目印です♪

集英社マンガネット「S-MANGA.NET」のコンテンツ
「ジョジョの奇妙な冒険スペシャルサイト」を制作

「ジョジョ」第1部〜第6部までをダイジェストムービーで紹介。イラストギャラリーや個展レポートも。

 2002

就職情報サイト「リクナビ」特集「営業特集知れば知るほど」FLASHアニメ製作
営業職とは?を大学生向けに説明するギャグ系アニメを6本製作。キャラデザインは湯村輝彦先生

九天社「いけるダウンロード」イラスト
ちょっとゴノレゴ風味な本文イラストをFLASHで描きました

Windows雑誌「techwin」11月号よりコラムとFLASHアニメを連載
quinoの外伝「quino and strange creatures」という短いアニメと解説のコラムを6ヶ月連載。

CG雑誌「Computer Graphics World(GW)
10月号特集「楽しいWebアニメーション」にて 2ページの記事を執筆。
quino episode IIの1シーンを題材に多関節キャラの動かし方から画面 構成まで解説。

ミニゲーム「フリスビークーパー」制作
雑誌「暮らしとパソコン」のマスコットキャラ「クーパー」を使ったミニゲーム。
マウスで犬のクーパーを操作してフリスビーをキャッチするゲーム。

映画「スパイダーマン」公式サイトのミニゲーム制作
大ヒット映画、スパイダーマンをモチーフにしたビル登りと
ウェブスリングの2ステージからなるミニゲーム。

 2001

雑誌「バグナード」にて「ポエ山教授の誰でも作れるFLASH講座」4ページを執筆
「メカゴノレゴの逆襲」をメインにテキストトゥスピーチから簡単なアニメの作り方まで初心者向けに解説。