Top Firefox拡張機能(アドオン) >ロケーションバー検索時の結果に様々な情報を表示することができるFirefoxアドオン「Awesome Search Extension」
2012年09月25日

ロケーションバー検索時の結果に様々な情報を表示することができるFirefoxアドオン「Awesome Search Extension」

Firefoxのロケーションバーにキーワードを入力すると、履歴やブックマークから該当する候補を素早くピックアップし、アクセスすることができます。

デフォルトの場合この機能は履歴、もしくはブックマークしか対象にはなりませんが、様々なロケーションバー検索拡張系アドオンを使うことで、この候補に他の情報なども表示させることができるようになります。

今回はそんなアドオンの中から、ロケーションバー検索の結果に専用のメニューを追加し、そこからさらに多くの候補を利用することができるという「Awesome Search Extension」というものをご紹介したいと思います。




「Awesome Search Extension」インストール後、ロケーションバー検索の各結果上で右クリックを行うと、以下のような専用メニューが表示されるようになります。


01_Awesome Search Extension Firefox Add-ons.JPG


このメニューには以下のような情報が候補として表示されるようになっており、デフォルトのロケーションバー検索では検索できない多くの情報を元に、目的のサイトへアクセスすることができるようになります。

■サイトタイトル
■サイトURL
■新規タブで開く
■親フォルダ数
■結果が存在するフォルダ→フォルダ内の全ブックマーク
■タグ数
■タグ→タグ内の全ブックマーク
■似たサイトをGoogleで検索
■そのサイトへの訪問回数
■履歴とブックマークの管理を開いて参照
■最近訪問した日付
■サイトのプレビュー
■同一ドメインへの訪問回数とそのページタイトル

以上のような情報を候補としてリストアップし、その情報を元にサイトへアクセスすることができるようになります。

たとえばその結果が置かれているブックマークフォルダの内容を参照し、別サイトへアクセスしたり、同一タグが付けられているサイトを参照し、その他のサイトへアクセスすることなどが可能となります。

同じようなメニューはページコンテキストメニュー、リンクコンテキストメニュー、ロケーションバー左端のファビコン、専用ツールバーボタン、新規タブページアイテムのコンテキストメニューなどからも利用できるようになっています。

■ページコンテキストメニュー


02_Awesome Search Extension Firefox Add-ons+1.jpg


■ツールバーボタン


03_Awesome Search Extension Firefox Add-ons.JPG


■新規タブページアイテムのコンテキストメニュー


06_Awesome Search Extension Firefox Add-ons+1.jpg


これらを利用することで、ページ上のリンクや表示しているページと手持ちの履歴やブックマークをリンクさせて情報を表示させることができるようになります。

*ツールバーボタンからは、開いている全てのタブの中から同じドメインをピックアップしてタブを切り替えたり、ウィンドウ間の検索なども可能です。

また、ロケーションバー検索時に[F キーワード]と入力することでこのような結果をダイレクトに表示し、様々な情報を元にサイトアクセスを行うことも可能です。


04_Awesome Search Extension Firefox Add-ons+1.jpg


*履歴とブックマークの管理画面内にある検索バーからも同様の検索が可能です。


05_Awesome Search Extension Firefox Add-ons+1.jpg


オプションでは以下のような詳細設定が可能です。


<Position>


07_Awesome Search Extension Firefox Add-ons.JPG


○ロケーションバー検索を有効にする。
○オートコンプリート機能を有効にする。
○Awesome Searchを有効にする。

 *通常のロケーションバー検索の結果下に拡張結果を表示する。


12_Awesome Search Extension Firefox Add-ons+1.jpg


 *右クリックメニュー、またはF+キーワードで拡張結果を表示する。(F部は変更可能)

○その他検索時の接頭辞


<Search elements>


08_Awesome Search Extension Firefox Add-ons.JPG


○最小表示アイテム数やフォルダ、タグなどに表示する最大アイテム数を設定できます。(0で無制限)


<Display result>


09_Awesome Search Extension Firefox Add-ons.JPG


○検索開始までの遅延時間
○フォルダパスのセパレータ
○検索結果リストの最大幅
○検索結果リストの最大高


<Result expansion>


10_Awesome Search Extension Firefox Add-ons.JPG


○マウスオーバーでサブメニューが展開するまでの遅延時間などが設定できます。


<General>


11_Awesome Search Extension Firefox Add-ons.JPG


○右クリックでメニューを表示する。
○ページコンテキストメニュー、ロケーションバーアイコン右クリック時にメニューを表示する。
○各候補の表示アイテム数

このように、通常のロケーションバーに多くの機能を追加し、様々な角度からキーワードにマッチした結果を得ることができるようになるというアドオンです。

ロケーションバーやコンテキストメニューからさらに複合的な検索を行いたいという方は、試してみてはいかがでしょうか。


ダウンロード:Awesome Search Extension(Add-ons for Firefox)


<関連記事>


■Firefoxのロケーションバー検索で利用する検索エンジンを簡単に変更できるアドオン「Choose Search Engine」

■Firefoxのロケーションバーから様々な検索エンジンでクイック検索を実行できるアドオン「InstantFox」

■ロケーションバーと検索バーを統合してより高度な検索を実行できるFirefoxアドオン「Foobar」

■Google Chromeのようにロケーションバーから高機能検索を実行できるFirefoxアドオン「Omnibar」

■Firefoxのロケーションバーをもっと「すごいバー」にしてくれるアドオン「UrlbarExt」

この記事をはてなブックマークに登録 このエントリを del.icio.us に登録 この記事をクリップ!Yahoo!ブックマークに登録


この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/294172573
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック