【反原連解体!】首都圏反原発連合のスタッフがふくしま集団疎開裁判の会に対し、財務省上の「この場所を使うな」「ビラを撒くな」と恫喝

Posted by TOMMY on 29.2012 反原発運動 3 comments 0 trackback
首都圏反原発連合の傍若無人ぶりは、以前から各方面から伝えられてきていますが、28日(金)の時にも、そのことが顕わとなる「事件」が発生しました。

首都圏反原発連合のスタッフらが、福島集団疎開裁判の会が20時以降にいつも使っている財務省上の交差点の場所を使うな、別の場所に移って欲しいなどと指図し、疎開裁判の会メンバー達のビラ配りに対しても「配るな!」などと恫喝を加えてきたというのです。

「お願い」する反原連スタッフ(13分20秒頃~)
http://twitcasting.tv/matudaira/movie/6600489

反原連は一体警察にでもなったつもりなのか?彼・彼女らに一体何の権限があってそんな越権的な指図が出来ると言うのでしょうか?

反原連側の言い分は、「抗議が終わってこの場所に人だかりが出来ていると通行に支障がるという参加者の声があった」とのことであり、飽くまでも「強制」ではなく「お願い」とのことですが、その「お願い」とやらを断ったら、どういうことになるのか、あの反原連のことですから、分かったものではありません。

要するに、セクト以上にセクト的な反原連は、少しでも他の運動体が目立つようになることを疎ましく思い、自分達を脅かすものと見なし、嫌がらせをすることも辞さない彼らのことですから…。

事実、反原連主催の首相官邸前抗議の参加数は8月以降減っており、それに比して他のアクションへの参加者数が増えているという事実があり、そうしたことが彼らの焦りとなり、露骨な妨害に繋がっているのでしょう。

現に、7月29日(日)の国会大包囲に備え、27日(金)の官邸前抗議を反原連が休んだ時に、再稼働反対アクションと福島集団疎開裁判の会の主催で官邸前抗議を行った際、あのMisao Redwolf氏が、「乗っ取りです」なんて逆ギレツイートしていましたし、他の何人かの反原連メンバー達は今週は官邸前に行かないように促すツイートをしていました。

また近日では、25日には反原連が経団連前抗議を行いましたが、同日は米原子力空母の横須賀母港化から4年の日だったのです。当日は、現地・横須賀では神奈川平和運動センター主催による抗議集会が行われ、都内の米国大使館前でも東電前アクション主催の抗議行動が行われていました。首都圏と名乗るにも関わらず、首都圏に最も近い「原発」である横須賀の米原子力空母を無視し、母港化4年のその日にわざわざ経団連前抗議を後から緊急でぶつけてきた(HP告知は東電前アクションが15日なのに対し、反原連は22日!)その意図を疑わない訳にはいきません。

~東京湾に浮かぶ「原子炉」~ 原子力空母G.ワシントンは帰れ!9.25アメリカ大使館前アクション(東電前アクション)
http://toudenmaeaction.blogspot.jp/2012/09/925.html
9.25緊急!経団連会館前抗議(首都圏反原発連合)
http://coalitionagainstnukes.jp/?p=1224

こういう首都圏反原発連合のやり方は、他のセクトの運動が伸張することを好まず、足を引っ張り潰そうとするセクトと何も変わりありません。問題はもはや野間易通氏やbcxxx氏ら特定メンバーの暴言だけではないのです。横暴極まりない首都圏反原発連合という存在をこれ以上許容するのか?という問題が反原発運動全体に問われていると思います。

私はもう反原発の方々は反原連主催のあらゆるアクションへの徹底的なボイコットをハッキリと呼びかけます。主催者が全てではないと言いいながら参加し続ければ、彼・彼女らはいつまでも数を自分達の正当性の担保として調子に乗るだけです。こんな集団に反原発運動を担う正当性などありません。

反原連解体!!!

にほんブログ村 環境ブログ 原発・放射能へ
にほんブログ村





主催者擁護も限界に近づきつつある(旗旗)

http://bund.jp/modules/wordpress/?p=10073
◎首相官邸前行動にて

 ふくしま疎開裁判のビラをまいてたら、「反原連」(主催者)の腕章した黒ずくめの集団が「8時までビラまいたらいけないって知ってんだろ」とか喧嘩腰でからんできたそうな。この方はそんな「ルール」など初耳だったし、その態度に腹をてて反論したそうな。
 「お願いをしている。今すぐやめろ。運動のルールに違反している」とか、つまり実質的には命令で、そのやり方は機動隊と同じ。「警察とは協力関係にある」と本人たちも言っていたそうな。腹が立ったので無視してまき続けてたら、諦めて立ち去ってった。

 また個人的に口頭で野田政権批判のシュプレヒコールを叫んでいた別の方のところにも、やはり主催者の集団がやってきて、やめろと圧力をかけられた。おまえらは野田の回しものか?身分証を出せと言ったら去っていった。

▶ Comment

「恫喝」があったのほんとに?映像見ると丁寧にお願いをしているだけにしか見えないんだけど
2012.09.30 00:17 | URL | OoTAKUICHIROoO #T2PFTBgw [edit]
こんにちは。

動画に出ている部分だけでは、確かに「お願い」しているだけに見えるかもしれませんね?

ですが、動画に載っていることだけが全てだと思わないで下さい。

相当な反原連シンパとお見受けするあなたにとってはきっと不都合なことでしょうから、証拠がなければ否定してしまいたいのかもしれませんが、「お願い」と言いながら、強制・命令に近い恫喝をしているのが反原連のスタッフ方達の実態です。そのような事実は少なからず人がリアルでもネットでも指摘されていますし、私も何度かそのような現場を目撃しています。

私はとても許し難いことだと考えています。
2012.09.30 04:20 | URL | TOMMY #- [edit]
このコメントは管理者の承認待ちです
2012.09.30 04:26 | | # [edit]

▶ Post comment


  • password
  • 管理者にだけ表示を許可する

▶ Trackback

trackbackURL:http://exposedradiation.blog.fc2.com/tb.php/1881-a1786cbe

プロフィール

Author:TOMMY
2012年9月、ヤフーブログより引っ越ししました。

福島第一原発事故によって被曝後の世界に生きる毎日…。

原発・再処理の即時廃止、被曝からの防護、反原発・反核運動、核兵器製造・保有、外交・防衛問題、同調圧力・ファシズム化社会、等々のテーマについて取り上げてきます。

最新記事

最新トラックバック

アクセスカウンター

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

ツイッタ―