志雄会5周年記念イベント―志雄祭SHIYUSAI―
今年で志雄会結成5周年ということで、これを記念して記念式典(志雄祭)を行った。
当日は、毎年恒例の流行語大賞・功労者の発表と特別ゲストによる講演会、5年間を振り返るスライドショーが行われた。
見事今年の流行語大賞には新田事務局長の『迷走するリヴァイアサン』『OL系男子』が選ばれ、功労者には大学祭講演会で尽力した別所・鈴木や公務員政策勉強会での運営で汗を流してくれた東が選ばれた。
特別講演会では、伝説の男である志雄会初代代表の山本章嗣さん(現在早稲田大学公共経営研究科に在学中)に、志雄会の設立時の回顧録と志雄会の大学での役割をご講演いただいた。

山本元代表の「学生によるいち学術サークルとして、法政大学生の為に政治学の深遠さ・政治の現場の興味深さを発信していくのが志雄会の存在理由である。」という言葉が印象に残った。
また、NTTドコモ(株)に勤務し来春、江東区議会選挙に出馬される鈴木あやこさんにも『現代社会におけるワークライフバランスの実現』という内容をご講演して頂いた。大学卒業後、自らも関わる事になるであろう社会問題の講演に会員は聞き入っていた。

今回の志雄祭で私個人が感じたことは、これからも志雄会は法政を変える、日本を変える人材を作り続ける!
これからの日本を担う大学生が、社会を良くするために動かなければならない時が来たのだ!
ということだった。

志雄会の今後の活躍を心より祈る。
文責:山崎・小池
当日は、毎年恒例の流行語大賞・功労者の発表と特別ゲストによる講演会、5年間を振り返るスライドショーが行われた。
見事今年の流行語大賞には新田事務局長の『迷走するリヴァイアサン』『OL系男子』が選ばれ、功労者には大学祭講演会で尽力した別所・鈴木や公務員政策勉強会での運営で汗を流してくれた東が選ばれた。
特別講演会では、伝説の男である志雄会初代代表の山本章嗣さん(現在早稲田大学公共経営研究科に在学中)に、志雄会の設立時の回顧録と志雄会の大学での役割をご講演いただいた。
山本元代表の「学生によるいち学術サークルとして、法政大学生の為に政治学の深遠さ・政治の現場の興味深さを発信していくのが志雄会の存在理由である。」という言葉が印象に残った。
また、NTTドコモ(株)に勤務し来春、江東区議会選挙に出馬される鈴木あやこさんにも『現代社会におけるワークライフバランスの実現』という内容をご講演して頂いた。大学卒業後、自らも関わる事になるであろう社会問題の講演に会員は聞き入っていた。
今回の志雄祭で私個人が感じたことは、これからも志雄会は法政を変える、日本を変える人材を作り続ける!
これからの日本を担う大学生が、社会を良くするために動かなければならない時が来たのだ!
ということだった。
志雄会の今後の活躍を心より祈る。
文責:山崎・小池