「いじめの実態を調査してほしいと市邨中学にお願いしたのですが、聞き入れてくれませんでした。学校はいじめを認めるどころか、『線香を上げに行けば学校がいじめを認めたことになる』と謝罪すらしないんです。話し合いは、平行線を辿ってしまいました」
自殺の民事訴訟の時効が迫り切羽詰った典子さんは、時効直前の '09年8月11日、市邨学園、理事長、校長、担任、そして加害生徒8名と保護者15名に対し、損害賠償を請求する民事訴訟を名古屋地裁に起こした。
典子さんが起こした裁判は、いじめが4年も前に遡るため、事実認定が困難と思われた。だが裁判では、加害者の実名が記されたノートがあり、専門医による美桜子さんの診断書や証言、また、生前に典子さんが何度も担任や学校に相談している事実など、母が集めた数多くの証拠が功を奏した。
「'11年5月20日に裁判の結果が出て、名古屋地裁はいじめの事実と自殺の因果関係、さらには自殺予見可能性を認め、学校側の被告全員に責任があるという判決が下されました。いじめから4年も経った自殺に因果関係を認めるのは、『画期的な判決』だったと担当の弁護士の方も喜んでいました。判決を聞いた時は、本当に嬉しくて涙がこぼれました・・・・・・」(典子さん)
母の執念が勝ち取った勝訴だった。
しかし、安心したのも束の間。判決はこれで確定とはならなかった。校長、担任を含む学校側は一審の判決を不服として即日、名古屋高等裁判所に控訴したのだ。加害生徒と保護者とは裁判の終盤で金銭による和解が成立していた。つまり、和解により加害生徒たちは実質いじめを認めたということにほかならないが、学校はその事実を正面から受け止めようとしなかったのだ。
見てみぬふりしないで
市邨中学校を始め名古屋経済大学など幼稚園から大学院までを経営する、市邨学園グループの責任者・末岡熙章理事長は、本誌の取材に対し辟易したような顔でこう言い放った。
「(美桜子さんは)うちの生徒ではなくなっているし、(加害)生徒たちはいじめではないと証言していますから、謝罪と言われてもね。いじめというよりいたずらです。(一審)判決が(いじめを)認め敗訴しても私たちとしては(いじめは)なかったとしか言えない」
あくまでも理事長は、いじめがあった事実を認めず、頑なに学校に非はないと繰り返した。
南山国際高校1年の時美桜子さんは、中学時代に受けたいじめを振り返り『自分との戦い』と題する作文を書き残している。
- 連続スクープインタビュー「天才たちの世界」彼らは何を考え、何をしているのか (2012.09.28)
- 中国の都市中間層から生まれた暴力や略奪への批判。「愛国無罪」から「理性愛国」へ、反日デモの「静かな変容」は何を意味するのか (2012.09.22)
- 核心対談 田原総一朗×田崎史郎 橋下新党が勝つ可能性が高い (2012.09.19)
- 独占インタビュー 日本を振り回す注目の政治家「本当の狙い」を明かす 石原慎太郎「ボクと橋下クンが考えていること」 (2012.09.18)
- 子供たちの「遺書」名古屋市高2女子飛び降り自殺「もうつかれたの。最後のわがままきいてね」 (2012.09.16)
- 大津・中学生いじめ自殺 自殺練習を放置した担任は本誌取材に 「鼻唄!」 (2012.07.27)
- 文科省に「子ども安全対策支援室」 大津の自殺がきっかけ、背景に教委への不信[いじめ] (2012.09.10)
- シリーズ 子供たちの「遺書」川崎市中3男子硫化水素自殺事件「死人となっても必ず復讐します」 (2012.09.08)
- ムカつく相手はネットで写真公開、校門前で威嚇 大津いじめ自殺事件とネット社会の病理 いじめたヤツをいじめる、この国よ (2012.08.09)
- 子供に多様な選択肢を用意するのが大事。一般社会で許されない犯罪が校内では「いじめ」として刑事罰から逃れている異常事態を正そう (2012.07.13)
-
World Biz News「食」からイノベーションを促進! グーグル式ダイエット講座 (2012.09.29)
-
おとなの週末バリアフリーで旨い店見つけます!不忍池畔の老舗鰻割烹 (2012.09.29)
-
-
賢者の知恵屋久島に登る (2012.09.29)
-