DVD(CD)ってみなさん、観られなくなるほど傷付いたものってありますか?
普通は指紋汚れや、ケースに仕舞う時に転がしてしまった程度の小傷くらい
だと思います。
でもそれが、小さい子供がいると酷い傷をつけられるんです。
今思えば、DVDプレーヤーの近く(足元)にはしっかりと
カーペットを敷いておけば全て助かったかもしれないと後悔
しているのですが・・・
小さい子供というのはDVDプレーヤーの電源を勝手に入れるは、ディスクも
入れ替えしまくりで、ちょっと目を離すと子供の足元はDVDだらけ!こんな事が毎日・・・
そしてそのディスクの上で暴れたりするし、フローリングの上でディスクを
スクラッチしたりするのでエグられ傷が非常に多いのです。
このエグられ傷が致命傷なんですよねぇ・・・
写真じゃ判りづらいかと思いますが、これエグられ傷なんです。
何度も再生で確認してもタイトル以降進まない、「ファイディングニモ」なんです。
実は、この他にも6枚程度致命傷を負わされたディスクがございまして
どうしても復活させたく、今回思い切って「ディスク自動修復機」なるものを
ヤフオクで購入しちゃいました。
傷の凹みを修復液で埋めながら復活させる優れもの・・・だったはずなんですが
結果から言うと全く復活しませんでした。1枚も!
サプライ用品を多く販売している大手の商品なんですが、ダメでしたね。
修復液とクリーニング液のついているタイプなんですが、もう修復には使わずに
今後はクリーニングのみとします。
で、せっかく買ったのにもったいないなぁ~と思いながら、
こうなったらダメ元で2,000番のペーパーでも掛けてしまえ!
って事でこの時は「となりのトトロ」にペーパー掛けを実施!
結果は、ディスク面がすごい曇ってしまいただのつや消しディスクに変身!・・・もちろん復活せず!!
そして、今度はバイクの部品磨き用に購入したピカールの存在に気がつきました!
下の写真でもお分かりの通り、半ネリ状のものです。
ティッシュに少しとって
写真の様にゴシゴシと磨きます。
(カメラ片手に磨いたので左手が写ってますが、本当は右手で思いっきり磨きました)
指で軽くこすってツルツルになるまで何度もピカールを付けて磨きます!
ピカールを完全に除去する為、何にも付けていないティッシュでさらに
擦る擦る!!
写真では判りづらいですが、指でこするとツルツルなんですけど、
やはりコンパウンドだけにディスクは薄く曇りますよ!
で、これをプレーヤーに入れてみると、なんと!!完全に再生してくれました。
途中でとまったり、メニューにすら進む事ができなかった他のDVDも
全てピカールで復活する事ができました。
ちなみに2,000番のペーパーで磨いたあの「となりのトトロ」も復活です!!
自分の中ではノーベル賞もんです(笑)
この記事を読んで同じように試してみようという方は自己責任でお願いします。
でも本当に凄いです、ピカール!!