2012-09-19 23:17:00
9/18 チーズ工場@蔵王町
テーマ:宮城
2012年 9月 18日 田村町→蔵王町→福島市
温泉に入り、こけしを見た後は、腹ごなし。
温泉に向かう途中に見た『チーズ工場』の看板について、伺ってみたところ、温泉に連れて行ってくださったYさんがチーズ工場にまで連れて行ってくださいました!
ありがたい(*^^*)
チーズ工場には牧場の一角で経営されてるチーズをメインとした乳製品の販売店や、チーズ料理のレストラン、パン屋さんなどがあり、正確には『蔵王チーズ工場(蔵王酪農センター)』さんと言います。
乳製品の販売所には、色々な味のクリームチーズとクラッカーがあり、皆さんクリームチーズの味比べをしていました。
勿論私もいただきました(^-^;)
フルーツやトマトのクリームチーズがあり、どれも美味しい♪
ジャムも置いてあり、クリームチーズと合わせて食べることができます。
フルーツジャムかと思ったら、ヨーグルトやチーズを作る時にでるホエー(水みたいの)から作ってるらしく、体にいいらしい(☆∀☆)
チーズを満喫したとこで村田町に戻りました。
温泉の周辺には色々と観光できるスポットがあり、温泉の入り口には町の観光マップもあったので、まずは温泉に足を運ぶのがいいかも♪
村田町も実は蔵の町として、町の景色をたのしめる場所です。
蔵の間をプラリと走り本日の目的地福島市へ向かいました。
福島市の支援者さんは整体師さん。
久々施術していただいたら、あちこち痛い痛い(>_<)
体もだいぶガタがきているようです。
整体で体を整えて、残り数日も頑張りましょう!!
ありがとうございました(*^^*)
走行距離:57km
●支援者さんからのコメント
福島市は、東日本大震災という地震を経験し、今尚、原発問題を抱え 日々葛藤しております。
そんな中、朝倉さんがミニカーでやってきました。
福島を訪れたいって人は、何人いるでしょうか?来たくないって人も、いるでしょう。
福島県民、防ぎがちになってる人もいます。
朝倉さんの、ピンクのミニカー 福島をさっそうと駆け巡る姿に、勇気をもらった人は、少なくないと思います。
私自身、冒険家 朝倉さんと話すと、子供の頃の冒険心を呼び覚ますようでした。
朝倉さんは、人生 楽しんでるな。
思った事は、行動にうつしてるな。
そう思いました。
よし! 自分も頑張ろう!
我が家にとって、煌めきと賑やかな日は、すぎ。 家族で、前に進む事ができました!
残りわずか、頑張って下さい!!
《孔雀》
温泉に入り、こけしを見た後は、腹ごなし。
温泉に向かう途中に見た『チーズ工場』の看板について、伺ってみたところ、温泉に連れて行ってくださったYさんがチーズ工場にまで連れて行ってくださいました!
ありがたい(*^^*)
チーズ工場には牧場の一角で経営されてるチーズをメインとした乳製品の販売店や、チーズ料理のレストラン、パン屋さんなどがあり、正確には『蔵王チーズ工場(蔵王酪農センター)』さんと言います。
乳製品の販売所には、色々な味のクリームチーズとクラッカーがあり、皆さんクリームチーズの味比べをしていました。
勿論私もいただきました(^-^;)
フルーツやトマトのクリームチーズがあり、どれも美味しい♪
ジャムも置いてあり、クリームチーズと合わせて食べることができます。
フルーツジャムかと思ったら、ヨーグルトやチーズを作る時にでるホエー(水みたいの)から作ってるらしく、体にいいらしい(☆∀☆)
チーズを満喫したとこで村田町に戻りました。
温泉の周辺には色々と観光できるスポットがあり、温泉の入り口には町の観光マップもあったので、まずは温泉に足を運ぶのがいいかも♪
村田町も実は蔵の町として、町の景色をたのしめる場所です。
蔵の間をプラリと走り本日の目的地福島市へ向かいました。
福島市の支援者さんは整体師さん。
久々施術していただいたら、あちこち痛い痛い(>_<)
体もだいぶガタがきているようです。
整体で体を整えて、残り数日も頑張りましょう!!
ありがとうございました(*^^*)
走行距離:57km
●支援者さんからのコメント
福島市は、東日本大震災という地震を経験し、今尚、原発問題を抱え 日々葛藤しております。
そんな中、朝倉さんがミニカーでやってきました。
福島を訪れたいって人は、何人いるでしょうか?来たくないって人も、いるでしょう。
福島県民、防ぎがちになってる人もいます。
朝倉さんの、ピンクのミニカー 福島をさっそうと駆け巡る姿に、勇気をもらった人は、少なくないと思います。
私自身、冒険家 朝倉さんと話すと、子供の頃の冒険心を呼び覚ますようでした。
朝倉さんは、人生 楽しんでるな。
思った事は、行動にうつしてるな。
そう思いました。
よし! 自分も頑張ろう!
我が家にとって、煌めきと賑やかな日は、すぎ。 家族で、前に進む事ができました!
残りわずか、頑張って下さい!!
《孔雀》
同じテーマの最新記事
- 9/18 こけし@蔵王町 09月19日
- 9/18 神の湯@蔵王町 09月19日
- 9/17 美味しい物市@仙台市 09月18日
- 最新の記事一覧 >>