EICネットロゴ
一覧に戻る
前後の記事
前の記事へ
質問ではありませんが。     
再生可能エネルギーの真意に関して  
最近は…          
掲示板利用による特定Q&Aスレッドに...
筑波山麓さん PC大丈夫?    
ronpapaさん フォローありがとうご... 
EICネットQ&A報償制度について。
ECOカーのLCA      
班目委員長のおわびと今後の原子力... 
最近の環境事情について     
次の記事へ
 件数:100件
 新着順に表示
 1-10件 を表示
メルマガ申し込み メンバー登録 ヘルプ サイトマップ
国内環境ニュース 海外環境ニュース イベント情報 環境Q&A 機関情報 環境リンク集 環境用語集 ライブラリ 森づくり
登録日 | 2012年09月23日   最終回答日 | 2012年09月26日   サブカテゴリ | 環境一般 >> その他(環境一般)
No.38736
? 質問ではありませんが。  2012-09-23 20:18:43
ZWl7b25 筑波山麓
皆様、お久しぶりです。現在、コンサルタント開業?に備えて、バイオマスタウン活用アドバイザー研修を受講し、その宿題を行っておるところですが、ふっと、時間が空きましたので、投稿いたしました。

最近は、体調が悪く、医師より、早寝・十分な休養を取るように厳重に注意されております。以前のようには、時間を取れなくなりました。このような状況下にも係わらず、新規事業のために長期出張もこなしております。

この後、長期出張2回も予定されており、早く寝ろ、十分に休養を取れ、新規事業のための勉強もやらなければいけない。かつ、NPO法人の収益事業展開、参加するNPO法人事業への参加等々、なかなか、てんやわんやの状態です。また、これから、貯まっているやらなければいけない記帳、記録の整理も約1月分残っております。

また、植害試験のノイバウエルポットの購入先が分からないとのことで、ついでに、お聞きいたしましたので、よろしくお願いいたします。

この質問に回答する この質問の修正・削除(質問者のみ) この質問に対する回答を締め切る(質問者のみ)
古い順に表示新しい順に表示
総件数 2 件  page 1/1 |   
No.38751
A-1. Re: 回答や意見ではありませんが。(スレッドお借りします) 2012-09-26 16:37:21
ZWlba5 ronpapa
筑波山麓さま。お久しぶりです。お元気のようでなによりです。
が、体調管理が必要になるほどにお忙し過ぎるというのも・・・。(ご自愛下さい)
そんな時は、思わぬアクシデントや難題が降ってくる事態も予想されますので、心の救急箱に予備薬を持って備えられることが寛容かと思います。

〔近況〕
- 私も最近は忙しく(…でもないか?)、回答・助言コメントを寄せる機会も少なくなりました。当サイトQ&Aの伝統(?)であった回答レスポンスも低下気味と案じて見ていましたが、まぁ、そうでもないようで・・・。
たまには無回答スレッドにもコメント投函しようかと“落穂拾い”的な散発的継続参加を(頭のリフレッシュ体操を兼ねて)心掛けております。
- 助言回答に対する質問者さんからの返信がないままの悲しいスレッドも多くあったことから(回答を削除しようかとの思いや衝動を堪えつつ)寂しい思いを続けていました。 気になったので、過去のQ&Aメンテナンスも試みました。http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=38398 ←幸いにも(悲しくも)、こちらも返信コメントが無いまま閉じられたスレッドだったので、その後の経過情報を追記しておきました。
〔心配〕
- それと何故か、以前にあったような多くの意見交換や論議に花が咲く(参加意識を刺激されるような)質問や意見投函が無くなりつつあるように感じていました。 今も続く3・11大震災津波被害復興と原発事故の社会影響でしょうか。疲弊した経済状態と国民生活、政治の停滞、国際外交問題も含めてでしょうか。環境への気持ちがちょっと遠のいているように感じています。(それとも、環境への取り組み課題は当然のファクターとして全てに組み込まれているのであれば良いのですが。)

- “バイオマス活用アドバイザー”については(ネット情報検索をしてみて)初めて知りました。多岐に渡る筑波山麓さまの活動が軌道に乗る事を祈っております。
回答に対するお礼・補足:
「ronpapapa」さま。ありがとうございます。お久しぶりです。

今日は、今頃になって、風をひいたために安静にしておりました。だいぶ具合がよくなりましたので、EICネットを開いているところです。

回答に対して、私もマンネリ感が強くなり、なかなかその気になれず、ご無沙汰しておりました。

「バイオマス活用アドバイザー」は、開業のためではなく、将来、近隣市町村に対して、再エネについて、何らかの貢献をいたしたく受講しており、今後、「メタン発酵アドバイザー」も受講予定です。

これらを自らの業務に活かすとともに、地域のバイオマスの地産・地消に活用していきたいと願っております。
No.38752
A-2. 修正(削除)しました 2012-09-26 20:34:32
ZWl3b51 万田力
  筑波山麓さま

 コンサルタントを開業されようとしておられるとのこと。第2の人生に向けて足を踏み出したということでしょうか?ますますのご活躍をお祈りいたします。



H24.9.27 9:05
 ご迷惑をかけると思い、以下の記述は削除しました。
回答に対するお礼・補足:
万田力様。ありがとうございます。

業務としてのコンサルタント開業ではなく、地域のバイオマスの地産・地消に貢献いたしたく、かつ、自らの業務にも活用いたしたく頑張っております。

今後ともよろしくお願いいたします。
総件数 2 件  page 1/1 |   
ページトップ
Copyright (C) 2004 EIC NET. All rights reserved.