レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【国際】米空母2隻が合流!中国をけん制か
- 1 :春デブリφ ★:2012/09/28(金) 16:33:00.18 ID:???0
- ★米空母2隻が合流!中国をけん制か
米空母「ジョン・C・ステニス」と「ジョージ・ワシントン」の2隻が、最近、
西太平洋で合流していたことが分かった。沖縄県・尖閣諸島をめぐり、中国の海洋監視
船や漁業監視船が連日のように日本の領海侵犯を繰り返すなか、中国側が暴発しない
よう圧力をかけたとみられている。
米海軍省のホームページに空母2隻が並走する写真が掲載されたのは先週20日の
こと。訪中したパネッタ米国防長官が、中国の次期最高指導者に内定している習近平国
家副主席と会談した翌日だった。
この会談で、習氏は理不尽にも、日本政府による尖閣国有化を「茶番」と非難し、米
国にも尖閣問題への不介入を強く要求した。写真掲載は米国の返答だったのか、「ジョ
ン・C・ステニス」は「重要なアジア太平洋区域の、安定確保の任務についている」と
コメントした。
中国の政府系ニュースサイト「環球網」は25日、「米空母2隻が太平洋で合流、尖
閣問題が衝突に発展しないよう中国に圧力をかけている」と報じた。米国は1996年
春、台湾総統選をめぐって中国と台湾の関係が悪化し、中国軍が演習と称して台湾海峡
にミサイルを撃ち込んだ際も、空母2隻を西太平洋に展開したことがある。
佐藤守・元空将は「米国の要人が動く際は、米軍はひそかに警戒態勢に入る。今回は
同時に、中国が暴発しないよう圧力をかけたのだろう。政治目的を達成するための、軍
事的行動だ。海軍のHPに載せたのだから間違いない。軍事機密だけに、現在も空母2
隻が合流しているかは分からないが、可能性はある」と語っている。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120928/plt1209281218007-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20120928/plt1209281218007-p1.jpg
- 2 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:33:18.44 ID:QqA0aqXz0
- キター(´・ω・`)
- 3 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:33:27.36 ID:Tz19DavL0
- ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!
ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!
ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!
ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!
ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!
ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!
ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!
ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!
ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!
ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!
ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!
ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!
ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!
ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!
ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!
ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!
ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!
ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!
ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!
ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!
ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!
ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!
ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!
ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!
ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!
ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!
ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!ネトウヨ火病!
- 4 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:34:13.14 ID:Z2d0GkMp0
- ワシントンは解るとして、ステニスとは誰なんだよ
- 5 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:34:26.37 ID:A0hZYPs00
- ジョン&ジョージか
あぶない刑事みたいに派手にやって欲しいね!
- 6 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:34:33.53 ID:u8b9EQbpP
- 牽制って書こうとすると
索制になってしまう
マメな
- 7 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:34:36.67 ID:6RoQqLTI0
- >>3
涙ふけよ
- 8 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:34:53.42 ID:v6Fz5vf20
-
こっちは、本物の空母!
- 9 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:34:57.16 ID:0PrnzBbE0
- 米空母2隻が合体!中国をけん制か
- 10 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:35:14.10 ID:ejh78Vpx0
-
ノ´⌒⌒`ヽ_
γ⌒´ _ \
// ""´ ⌒⌒ \ )
.i / -―- 、__, i )
i '叨¨ヽ `ー-、i,/
l ` ー /叨¨) | +
l ヽ, |
l `ヽ.___´, |
,____|\ `ニ´ / ほほう それでそれで?
r'"ヽ \::\____/
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---''
- 11 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:35:38.70 ID:GfV+10OD0
- 戦争って戦闘機がたくさんあるだけじゃ勝てないのか?
- 12 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:35:49.90 ID:J5br/JnS0
- ttp://www.youtube.com/watch?v=k0AvQycMopU
ついにこのBGMぴったりの状況が・・・
- 13 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:35:57.80 ID:XHX5zm7d0
- 日本にも自前の空母を!
- 14 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:36:15.68 ID:BIwb6DEY0
- まぁ、尖閣を中国に取られたら、台湾防衛には致命的だし
中国海軍が自由に太平洋に出られるようになっちゃうし
シーレーンも完全に中国の支配下になっちゃうからな
- 15 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:36:20.20 ID:pFQoRd0u0
-
米国製:航空母艦
中国製:航空ボカーン☆
- 16 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:36:22.14 ID:/H6I1snU0
- 中国国内でクーデターの可能性が払拭できていないからな。 これからどんどん監視の目は厳しくなるだろ。
- 17 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:36:49.52 ID:hF+vwyct0
- こうやって平和は保たれてるんだよな・・・
9条は助けてくれなかった
- 18 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:36:55.48 ID:158EC5RR0
- 平和の実現に必要な道具
9条だの戦争放棄だの言ったって、現実はこんなもんだよな。
- 19 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:37:08.35 ID:WEOpOKgj0
- ジョン・C・ステニスって誰だろう・・
- 20 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:37:14.81 ID:hrmw3j5F0
- USA! USA! USA!
- 21 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:37:15.00 ID:B+wfb7gaP
- 「支那よ、これが空母だ」 と見せびらかしにきたな?w
- 22 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:37:28.69 ID:yao40Ubg0
- 救助のためらしい
- 23 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:37:59.36 ID:SxEIEv800
- 中国の空母は何やってんの?
早く対抗しろよ
- 24 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:38:08.96 ID:ha15oAKw0
- 日本は、世界で最初に空母を作った国だぞ。
ひとつくらい作れよ。
- 25 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:38:16.85 ID:wsXOgc/C0
- 遼寧はほっとけば勝手に爆発して沈む
- 26 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:38:21.48 ID:YlIzZRVc0
- 中国が係る紛争地域は尖閣だけじゃないしな
諸々含めての威示なんだろう
- 27 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:38:43.89 ID:1uPYexMK0
- >>21
われわれのとは全然違うアルヨ
- 28 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:38:56.98 ID:p+rdiZlQ0
- 日本に、空母2隻かステルス戦闘機100機だとどっちが必要?
- 29 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:38:57.67 ID:yaeNmoLM0
- アメリカの空母はかっこいいなぁ
中国の空母はかっこわるいなぁ
- 30 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:39:20.62 ID:xo2zz0z90
-
艦橋にマイケルアイアンサイドが居たら脳漿沸騰するwwwwww
- 31 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:39:27.11 ID:hcVgtmWu0
- 尖閣の真横で待機してください
2時間位で構いません
- 32 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:39:33.99 ID:nXi1og3T0
- ジョン・C・ステニス
米上院議員
1973 自宅敷地で暴漢から銃撃をくらい2発被弾するも「くそったれ」と気合いで乗り切る
1984 ガンで左足を切断 「右足一本ありゃ大丈夫だ」
- 33 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:39:40.71 ID:xEf3oxi10
-
中国よ、これが日米同盟だ
- 34 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:39:57.66 ID:2LCHTjxLO
- ジョージワシントンはガチ!
すっごく心強い
- 35 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:40:02.10 ID:iKvdCG8f0
- >>27
スキージャンプできるもんな!
- 36 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:40:12.00 ID:v4CvggM10
- 日本列島を動かせたらいいのになあ
- 37 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:40:11.76 ID:9J+msBav0
- 沖縄へようこそ
- 38 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:40:22.06 ID:Py7KzkrsP
- >>19
海軍予算の増額に貢献した政治家の名前じゃないか?
- 39 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:40:27.02 ID:6i07ABG10
- >>32
かっけー
- 40 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:40:36.35 ID:J5br/JnS0
- >>28
攻め込めないのでどっちも必要ナッシング
- 41 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:40:56.61 ID:4EyO95wKP
- >>13
DDHとかってのがあるじゃん。
- 42 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:41:02.14 ID:Z2d0GkMp0
- >>32
気丈な議員なんだな
- 43 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:41:06.41 ID:1uPYexMK0
- >>28
アメリカを攻撃するなら空母は必要だけどシナチクやチョンが相手なら空母なんか必要ない
- 44 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:41:28.43 ID:LxT6BIov0
- 日本も空母持とうよ
なんちゅうかロマン的に
- 45 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:41:44.50 ID:v5Z2qBiz0
- ジャンプ台がついてないのは空母とは認めないアル
- 46 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:41:46.34 ID:koi+QK7cO
- >>29
あれ呂助のだから
- 47 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:41:47.35 ID:WEOpOKgj0
- >>38
おー
>>32
おおっ!?
- 48 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:41:54.19 ID:BrK+7k1f0
- >>32
カッケー
- 49 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:41:59.88 ID:1wZSUfPK0
- >>28
造園と言う話なら両方欲しい
保有するという話なら空母は金食うだけで意味が無い
- 50 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:42:45.96 ID:u2nfP5SMO
- マジでアメリカ人になりたい。
- 51 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:43:05.62 ID:rzzZIpanP
- 日本も空母持とうぜ。離島防衛に必須だろ。
- 52 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:43:07.01 ID:0Z7iEllM0
- >>49
日本がアメリカの空母だから
- 53 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:43:46.35 ID:81kxmwr/0
- 空母はやっぱかっこいいな
- 54 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:43:57.11 ID:G+IVas2l0
- 全面的に支持しますwww。
- 55 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:44:09.10 ID:v5Z2qBiz0
- >>52
貿易赤字分、金がかかってるのか。
- 56 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:44:11.45 ID:w+vCMQTs0
- パラオも中国からまもらないと
- 57 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:44:12.51 ID:LHiPNWw00
- >>44
なんちゃら憲法9条の改正が必要らしいよ
自衛のために空母は必要がないとかなんとか
- 58 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:44:49.57 ID:uJF2UzAHO
- >>1
写真の右側の船がワシントンで左側の船がステニスだね
- 59 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:44:51.14 ID:PZ6H0vN50
- >>49
空母
ロマンじゃないか
- 60 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:44:52.22 ID:PKdBmixw0
- >>49
庭を造るなら戦闘機は狭過ぎだろ
- 61 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:44:52.23 ID:CP3eCLyT0
- 来たか!
- 62 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:44:53.24 ID:qmb6KznI0
- 中国実効支配
第1段階 領有権を主張
第2段階 漁民を送り込む
第3段階 漁船団・監視船団を送り込む (←今ココ)
第4段階 漁民保護の名目で海軍投入 (←時間の問題)
第5段階
南沙諸島で、ベトナム水兵50名以上を、機銃掃射し占領
http://www.youtube.com/watch?v=sPRmugZcpg8&fmt=34
続き
http://www.youtube.com/watch?v=dTlZQUTdlRk&fmt=34
- 63 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:45:20.79 ID:9eDaf2Yc0
- >中国側が暴発しないよう
暴発させた方が結論が早く出ていいと思うよ
- 64 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:45:26.16 ID:E9xbsRMa0
- 一番カッコいい空母は翔翮瑞鶴。
- 65 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:45:37.96 ID:WEOpOKgj0
- >>52
艦名は天照で是非
- 66 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:45:38.84 ID:ROPmTipE0
- これが本物の空母だぞ
http://www.youtube.com/watch?v=ik1hY-qNTSE
地球最強の民族の船だ
- 67 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:45:43.46 ID:5FyxUgdI0
- 二週間も前から言われてたろw
- 68 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:45:56.92 ID:AeK+fKYnI
- 結局のところ、平和っていうものは軍事力で守られてるんだな
- 69 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:46:01.81 ID:OqLcrRE20
- ラプたんはまだ滞在してるのかな
- 70 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:46:08.33 ID:wM2Sthi50
- 大津波の時も日本海に海兵隊員を満載した強襲揚陸艦、東北沖に空母機動部隊が展開したもんな。
どちらも災害救助より戦闘が得意な部隊だし、火事場泥棒だらけの日本周辺国を知って居るんだと思うw
- 71 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:46:08.44 ID:4eB7x+ue0
- 米軍の空母2隻合流 = 紛争または紛争の恐れのある地域への圧力だからね
もうどの国も手も足も出ない
- 72 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:46:11.81 ID:XI0wFxd00
- 空母2隻が合体とは、えらいことになってるな。
- 73 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:46:17.55 ID:wfXPV1py0
- 遼寧のワイヤー問題は解決したのか?
- 74 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:46:29.23 ID:sxlsZNeS0
- >>44
ロマンならこのご時世に戦艦がいいなあ。
- 75 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:46:39.95 ID:7ZdkpqiS0
- 空母2隻ってことは、周辺海域には原子力潜水艦が6隻ぐらいいるってことかな?
- 76 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:46:41.42 ID:1uPYexMK0
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3463811.jpg
- 77 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:46:42.95 ID:WavD0SYr0
- 空母ドロスは予定通りだ
- 78 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:46:43.06 ID:k0YLCJeH0
- >>32
ファルコかよ、すげー
- 79 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:47:11.41 ID:EqE0/Pj+O
- シナの空母モドキを並べたら笑えるだろうな。
やっぱり日本にも空母必要だわ。何故なら空母カッコイイから。
- 80 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:47:12.23 ID:HqS/yAj50
- それにしても1000隻の支那漁船は何時、尖閣に来るのだ?
- 81 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:47:41.05 ID:iKvdCG8f0
- >>72
本当に怒ると、あと3隻合体して立ち上がるから
- 82 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:47:42.42 ID:Iqx3eXcT0
- 中国の空母の船首の上向きなあの形は
トレンド的にどうなのよ?
ソ連時代のビンテージみたいだけど
- 83 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:48:27.98 ID:J5br/JnS0
- ちなみに日本には超弩級空母「四国」があるので安心したまえ
- 84 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:48:29.89 ID:kGf5t9ndP
- 日本が空母持ってないとか言うやつはネタだよな?
- 85 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:48:45.97 ID:ju6ChdUH0
- 右腕 ジョン・C・ステニス
左腕 ジョージ・ワシントン
本体 東京都庁
とか胸熱
- 86 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:49:06.22 ID:D3mPHnj80
- シナチク涙目
- 87 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:49:07.59 ID:jrS3Fe6w0
- まぁあれだ、中古の20年落ちR33やっと買えていきがってるアホに
FIA-GT1仕様GT-R2台で後ろからパッシング。そんな感じだろ。
- 88 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:49:09.91 ID:MhObWxcM0
- 日本も原子力空母を三隻位は持つべきだな。凄い金食い虫らしいけど。
- 89 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:49:18.98 ID:+Oh90Kki0
- 一隻は震災の時助けに来てくれた空母だよね?あの時はあんがとね♪(´・ω・`)
- 90 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:49:41.18 ID:F3x+ZGC/0
- 中国人は米国が相手になってくれると嬉しいみたいだね。
- 91 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:49:48.50 ID:o2JlJvCg0
- 震災に続き、また米軍に助けられたみたいだな
- 92 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:49:59.11 ID:1hrKwUWL0
- >>75
旗艦が空母ってだけで実際には空母打撃群という艦隊なんだよな?
空母が単独で航行してても全然脅威じゃないしw
- 93 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:50:00.48 ID:0Z7iEllM0
- >>55
有事の際日本各地の無駄に見えた空港はすべてアメリカさまに使っていただくのです
三千メートル滑走路は貨物機と戦略爆撃機に解放
エイベックスの女性タレントは慰問に出掛けます
日本人男子はそれを力強く見守ります!
- 94 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:50:09.96 ID:10RUhS4t0
-
ほらみろ!!!
アメリカにまで迷惑かけてるじゃねえか!!!
喜んでる場合かアホの自民党信者ども!!!
共同管理で話し合いして時間引き延ばせば世界に迷惑かけることはねえんだよ!!!
- 95 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:50:18.90 ID:amxe9pXr0
- 中国の空母の方がカッコイイ!!!!!!!!!!!
- 96 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:50:24.48 ID:obmuHXBm0
- 日本は密かに地下工場で宇宙空母を建造中なんだよな??
いつ完成するの?
- 97 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:50:41.12 ID:Tqabz6UK0
-
___
│ | >>86〜♪w
_☆☆☆_ ∧∧
( ´_⊃`) ;/支 \:
( ∞ ) :(`田´;l|l;);
| | | ; (6 9) :
(_ )__ ) : ( __( __つ :
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 98 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:50:44.34 ID:b4Fk7XYC0
- この数年で判ったこと
マスコミと芸能はチョン支配だからな
日の丸反対や国歌反対もチョンの陰謀
日教組はチョンと組んでいる
祝日には玄関に国旗をあげよう
8月15日は日本のために戦った英霊に黙祷しよう
これのどこがおかしいのだ?今の中国と戦う人を軽蔑するだろうか
ただし、エセ右翼は取り締まれ。こんな連中に日の丸を掲げさせるな!!
http://www.youtube.com/watch?v=vd1GnKp2Cnc&playnext=1&list=PLC4B4D6DA3790B369&feature=results_main
- 99 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:50:49.51 ID:hcVgtmWu0
- >>88
漸減邀撃だし日向と22DDHで十分だろ
- 100 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:50:58.51 ID:e5RUJpZ/O
- >>82
スキージャンプ式空母は東西とわず結構あるよ
カタパルトはエネルギー食うし、整備もせにゃならんしな
- 101 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:50:59.63 ID:qbeQHhe10
- >>84
ヘリ空母だけじゃ役不足だよ
- 102 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:51:07.39 ID:XpRev7YR0
- そういや10年ぐらい前に、海南島で空中衝突事件あったな。
なんかうやむやになったけど。
- 103 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:51:13.08 ID:K+gQN2gJ0
- ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
http://farm8.staticflickr.com/7243/7195692256_8c85ecd86b_b.jpg
http://farm5.staticflickr.com/4146/5060031667_d8d4b2452e_b.jpg
http://farm7.staticflickr.com/6234/6363769881_60846448be_b.jpg
http://farm5.staticflickr.com/4131/5060643986_8890367867_b.jpg
http://farm8.staticflickr.com/7022/6680709633_f3512ce9dd_b.jpg
http://farm8.staticflickr.com/7028/6770662615_fb3216959e_b.jpg
- 104 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:51:25.96 ID:EwrCys1Y0
- 日本は空母よりも原潜と戦術核とステルス戦闘機を早くもてよ
それよりまずスパイ防止法とかからだけど
- 105 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:51:36.52 ID:+vNo9TxI0
- >>57
支援航空機母艦と言う名前にすればよいんじゃ無いの?
所持出来ない筈の攻撃機だって支援戦闘機と言う名前にしてちゃんと運用しているしw
- 106 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:51:37.74 ID:1w6eBe2J0
- >>82.
基本的には、フォージャーみたいなV-TOL用の装備。
- 107 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:51:51.00 ID:NR+laJ4J0
- ウクライナの中古空母とアメリカの原子力空母2隻
どっち強いか、中国人でも分かるよなw
- 108 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:51:52.12 ID:R6S8NGHCO
- シナチョン顔面ブルーw
- 109 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:52:01.63 ID:BceDqsxBO
- >>82
カタパルトがない空母はみんなジャンプ台式
使えるカタパルトの技術があるのはアメリカだけ
- 110 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:52:05.58 ID:NtpcQWcQP
- ジョージきた!!
ジョージ格好良すぎて濡れるっ
- 111 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:52:22.50 ID:oefBERtl0
- 無防備マーン!ここよーここー!
- 112 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:52:26.63 ID:L4skhuya0
- 先生方、やっちゃっておくなせえ。
- 113 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:52:30.59 ID:0Z7iEllM0
- >>65
アマテラス カッコいいね!
- 114 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:52:33.49 ID:sxlsZNeS0
- >>85
都庁の方が短いだろ
ブルジュドバイでマクロス完成
- 115 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:52:45.43 ID:CcwU615V0
- >>73
遼寧には艦載機がないので、そんな装備は必要ないw
- 116 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:52:50.36 ID:eeXGlfEP0
- そろそろ海中から信濃が浮上してもいいころ
- 117 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:53:06.63 ID:9VXI98d10
- >>66
思ったより小さいな。
- 118 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:53:10.93 ID:GqG91kjj0
- 偽者 Vs 本物x2 ファイッ!
- 119 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:53:26.59 ID:vLSMOLTo0
- >>68
軍事力で平和は守れないよ。
守れるのは安全。
まぁ一般の人からすれば同じだけどね。
- 120 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:53:52.94 ID:OzR9sUdu0
- >>72
そうか、アポロノームが完成してたとは知らなかったよ。
んで、もう一隻はどこに?まだ浮上してないのかな。
- 121 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:53:53.30 ID:Hulqv+pp0
- 本当はガンダムとかエヴァみたいなのを
密かに地下工場で建造中なんだよな??
- 122 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:54:26.06 ID:P0Pfk8YC0
- 空母がいるなら空父もいるはずだよな
- 123 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:54:31.45 ID:mJhTUrvE0
- おれんっちに合流していいよ
- 124 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:54:34.75 ID:Mlz/abw+0
- >>24
正規空母でね。
鳳翔は英空母ハーミスより少し早く就役したんだよね。
ただ、作ってみたものの着艦できる人がいなくて懸賞で応募して着艦させて
みたんだよね。
- 125 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:54:35.08 ID:vo4MB7240
- これが現実。人間にとって平和と軍は離れても離れられない運命。この矛盾が理解できない奴は馬鹿だと思ってる。
- 126 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:54:37.68 ID:OKyYobz40
- アカピー「無防備だぞ 徹底的に無防備で行くぞ」
- 127 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:54:40.54 ID:A8xr1Leb0
- 空母は無駄だ
DDGと潜水艦増やそう
- 128 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:55:01.85 ID:H1LNSWFI0
- やっぱ本物の空母に憧れる、痺れるわ。
支那のおもちゃ見ても欲しいっう物欲沸かなかったが、
本物見ると、日本には不必要だけど欲しくなるな。
キティホーク、洋上レストランとして使うから安く譲ってくれないかな。
- 129 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:55:16.28 ID:aqgCbkFWO
- >>4
アメリカ最大のロケットエンジン試験施設があるNASAの施設も
ジョンCステニス宇宙センターって名前がついてるくらいだから
アメリカにとっちゃ大統領並に凄い人なんじゃないか?
- 130 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:55:38.94 ID:eeXGlfEP0
- >>109
蒸気カタパルトの特許持ってるんじゃなかったっけ?
>>122
船は女性という決まりだ
だから処女航海だし空母なんだよ
- 131 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:55:41.05 ID:YThSZE/G0
- シナチクさんよぉ
アメリカには文句言わないのかwww
- 132 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:55:53.23 ID:MzKTylZX0
- DDH2隻と輸送艦、直列につないで空母運用できるとかっこいいな
- 133 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:56:01.03 ID:0Z7iEllM0
- 潜水艦になる空母なら最強だろ
ふふふ、もうあるぜ日本にはな・・
- 134 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:56:01.86 ID:PebY8Q2G0
- 中国を黙らせるには9条なんて何の役にも立たなかったんだな
やっぱり現実は圧倒的な軍事力しか意味がないや
- 135 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:56:40.94 ID:B+MfM7/c0
- 中国対米国の試合の前から2列目ぐらいのチケットが欲しい。
- 136 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:56:41.62 ID:o2JlJvCg0
- 震災の時みたいに依頼したのは自民党議員?
それとも今回はアメリカ単独の判断かな?
- 137 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:56:46.01 ID:1aC06IpH0
- >>74
海保に戦艦日向はどうだろう
- 138 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:56:49.55 ID:5FyxUgdI0
- >>131
∧∧
/ 中\
(; `ハ´) ・・・・
( ~__))__~)
- 139 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:56:59.77 ID:wfXPV1py0
- >>115
艦載機のない空母って・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 140 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:57:20.13 ID:ukUi6DG60
- 尖閣に浮かべて遊ぼうぜ
- 141 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:57:54.16 ID:yao40Ubg0
- 「遼寧」は船底付近の数箇所から浸水があり
これの補修に時間がかかったが結局直せず
区間閉鎖した状態で排水を常時行うことで
なんとか浮いている状態
外洋航行試験でもノットを上げるほど浸水がひどくなり
何度も補修しては試験をした
- 142 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:57:55.56 ID:nXi1og3T0
- ジョン・C・ステニスの乗組員は
艦名にあやかり
ダメージコントロールの錬成に余念がないという
- 143 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:57:55.82 ID:6JSyPYaw0
-
あー
憲法9条がなんだって?
- 144 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:57:55.97 ID:mB9KIb4r0
- >>1
×けん制
○牽制
漢字も書けねーのかよクズ!!
- 145 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:58:06.92 ID:WOA+As/10
- 空母一隻>>>>>>>100万人の九条の叫び
これが現実的な抑止力
- 146 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:58:24.89 ID:IpxSdvrS0
- >>94
支那人、必死だな。 お前らの共産党へ侵略を止めろと伝えろ
- 147 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:58:29.26 ID:/H6I1snU0
- 「共産党青年団派」vs「太子党派」vs「胡錦濤派」vs「江沢民派」vs「温家宝を中心とする民主体制派」
血みどろの権力闘争から目が放せない
- 148 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:58:37.04 ID:LopRlWFZ0
- 艦載機のない男の人って・・・wwww(AA略)
- 149 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:58:43.55 ID:yE1M303y0
- >>4
>ステニスは60年に渡る政治経歴を持ち、一度たりとも選挙で敗北しなかった。
無敗の帝王ステニス
- 150 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:58:49.17 ID:A4mYgFAH0
- 日本には国産の核兵器も実はある
- 151 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:59:17.81 ID:aqgCbkFWO
- 22DDHってジョージワシントンより50m短いだけなんだな(´・ω・`)
- 152 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:59:18.60 ID:n9qpT8oC0
- これ合流してた時点で2chに情報流れてたけど
ソースいくら探しても見つからんかったんだよな
あいつはどこから情報得てたんだろ・・・
- 153 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:59:24.25 ID:zK+zL+9TO
- >>134
だな、軍事力こそが抑止力だわ
- 154 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:59:31.41 ID:DGrImX220
- 暴発はしないだろう
爆発ならするかもしれないが
- 155 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:00:06.13 ID:0Z7iEllM0
- 日本には空母も戦術核も大陸間弾道弾もすべてある
クラウド化されてな
- 156 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:00:08.73 ID:EqE0/Pj+O
- 景気爆上げするから空母買って〜買って〜(ジタバタゴロゴロ)。
- 157 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:00:25.97 ID:FD3s7YSe0
- >>139
ただの大きい船である
- 158 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:00:31.95 ID:s2jNePpv0
- そろそろダイダロス、プロメテウスを作っておこう
- 159 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:00:43.73 ID:XNI5oJL7O
- (・∀・)横須賀にお立ち寄りくださいな
- 160 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:00:55.35 ID:WEOpOKgj0
- >>158
それ地球壊滅するやん
- 161 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:01:25.44 ID:YzML/mRS0
- >>32
wiki読んだけど、まさに古き良きアメリカ人を体現してる偉大な人物だな
バリー・ゴールドウォーター支持とか実に善良な政治家といえる
昨今の情けない米国は彼をお手本にして奮起すべきだと思う
- 162 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:01:36.01 ID:LopRlWFZ0
- アメリカはこの後、為替操作国認定して経済戦争を中国に仕掛けます
中国バブルは一気にはじけ革命が起きるでしょう。
中国革命の日まで、後×日。
- 163 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:01:37.84 ID:tXfGSOLH0
- 信濃引き上げようぜ!
- 164 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:01:39.39 ID:HURsTexr0
- 日本も負けずに超大型回転衝角搭載した戦艦造らねばっ!
- 165 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:01:44.58 ID:Ln7yEIxR0
- アジア太平洋区域の安定を守るのは中国の仕事、米国がしゃしゃり出てくる必要はない
- 166 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:02:11.65 ID:1aC06IpH0
- 空母か・・・・・ローテーション用に2隻、訓練艦が1隻合計3隻
命名が楽しみだな
- 167 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:02:39.56 ID:ygUj4tmq0
- >>13
戦略核原潜の方がいいよ。
- 168 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:02:40.80 ID:5svUAXZt0
- 尖閣に船着き場と宿泊施設を作って米軍に
バケーションに来てもらおう
- 169 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:02:56.78 ID:Vmbn3wKZ0
- ワイドスクランブル 中国人テレビ朝日に対して逆切れするの図
「習近平に近い人物が胡錦濤の側近になった事によって、その人物に命じ
デモ動乱と尖閣への船の派遣をさせた。」という情報があると アナウンサーが語ると、
中国人の解説者が「ここは朝日だ!朝日が産経新聞のようなこと言ってどうするんだ!
朝日は朝日らしくするべきだ!」
http://www.youtube.com/watch?v=7GdS1flXSCE
ロゴを Audiwitz(アウディヴィッツ)に、「ジェノサイド条約違反」追加、訳の背景に五星紅旗。
やっとフランス語版できますた。
英語版 http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6667.png
ドイツ語版 http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6687.png
スペイン語版 http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6669.png
フランス語版 http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6797.png
Wiki http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6666.png
http://youtu.be/GvDGkpiYPHI
- 170 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:03:05.34 ID:bWMR/hHoO
- 連合艦隊は編成しないから
日本にも空母造らせろ!
- 171 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:03:50.82 ID:ROGgHLPZ0
- 今の政府に 尖閣任せられないので 出てきたんだろうね
尖閣を 民主の故意 過失でも中国支配下に落ちたら
アメさん 自由陣営の戦略にも係わる重大事
- 172 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:03:58.23 ID:nXi1og3T0
- >一'''==‐ュ、,,_ ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
あぁ ./ . : : : : : : : : : : \ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ あの空母
/ : : : : : : ,,,_: : : : : : ヾ/:::::_,_、:::::::>‐-、::::::::::::::::::::::::::::: 艦載機ねえんだってよ・・・・
ム≠ー'" ̄~'''ー_\: : : : : /::::/~ヾ,}::::j| 。 }:::::::::::::::::::::::: 空母じゃねえじゃん
j| ヽ:: : :l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
l、_ イ__,,,_.._、_ |l: : |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ \:::::
l}=、 `チC ̄`ヽ |: : |Y l| ヽ
{ lト {! ,} |: :|ノ〆 l| ー- |
゙t,,_.j くミ、二,,ノ 7_/| / l| ー- |
| ノ ゙" 'l / r 」{, ヽ |
| ゝ,‐ l, ヘ_ _,,>ー=、_ /
∧ =ー--、 ∧ `Σ,,、-‐─゙ゝ=´ /
ヽ ヾ≧ ′ ヘ ===一 ノ
ヘ´ / | ∧
ゝー┬イ'''" |_ \≧≡=ニー ノ 、
|、′ /´ ]、 ̄ _ニ=、 ,,..
/ヽ_/>'" 〃/」,,廴 / ヽ \-‐ニ´
/ 「 ヘ ≦〆 / /_ο _z
ジョージ ステニス
- 173 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:04:30.79 ID:IhT7jrCdQ
- >>162
中国国民の怒りが爆発したら、もう中共は日本との
戦争に持っていくしか内戦を防ぐ手はないんじゃないの?
- 174 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:04:40.60 ID:bESSI6R9O
- この板は空母持て厨がウザいわ
現実的にあり得ないだろ
馬鹿なの?
何に使うんだ?マジで
んな金あるなら他の開発費にでも回すわボケが
前線に出て死ね
- 175 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:04:51.35 ID:UvnpWzc30
- >>165
??????
- 176 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:04:58.18 ID:1ewYHu1r0
- >>172
だから対艦ミサイルの良い的だよw
- 177 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:05:02.75 ID:ygUj4tmq0
- >>28
ステルス戦闘機100機
- 178 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:05:08.06 ID:ygUj4tmq0
- >>163
ワロタw
当時世界最大の空母だったのにネタにされる信濃かわいそう
- 179 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:05:23.10 ID:gt9th72Ui
- >>102
コソボ紛争でセルビアを後方支援していたシナ大使館をB2ステルス爆撃機で
バンカーバスター投下
シナ大使館地下司令部は壊滅した
シナ軍人死傷者多数
その報復の一環で海南島空中衝突事件を起こしたのだ
http://www.youtube.com/watch?v=STbN917Ien4
- 180 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:05:23.13 ID:5nloAJ4mO
- いじめ問題も喧嘩強い奴が仲裁に入るのが一番話が早いからな
- 181 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:05:29.90 ID:pyxgpcOu0
- >>161
ブラックコミュニストに乗っ取られたクレクレ乞食の国に落ちぶれたからな。
空母、原潜もドンドン減る米国の没落で世界大戦来るぜ
- 182 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:05:35.22 ID:q38HqGUF0
- >113
スサノオの方がよくね
あと、タジカラオとかダイダラボッチとか。
オロチってのもいいな。
- 183 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:06:07.33 ID:S9BKBF6F0
- >>172
馬鹿にするな!
プロペラ機なら離着陸出来るんだ!!!
- 184 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:06:19.28 ID:LopRlWFZ0
- 今の時代、空母より潜水艦
SLBMでどかーん
終了
- 185 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:06:21.09 ID:TgT39kCeP
- >>166
一番艦 憲法九条
二番艦 平和主義
三番艦 専守防衛
これで左翼も大満足。
- 186 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:06:29.50 ID:tospUnBh0
- >>11
イージス1艦編隊させりゃ何の脅威もない
- 187 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:06:57.33 ID:bXVMdgOK0
- 空母一隻は通常体制 2隻は戦闘状態をあらわすって知ってた?
- 188 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:06:57.81 ID:1aC06IpH0
- >>172
はぁあああああああああああああああああああああああ?
ボートが載ってるだろうがぼけええええええええええええええええ
- 189 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:07:04.28 ID:iiYBKkte0
- 自前最新空母「赤城」建造希望!
もしくは太平洋戦争当時、駆逐艦「雪風」並みに
マリアナ海戦まで不沈空母と拝められた「瑞鶴」
でもOK!
まぁ
雪風の晩年はチャイナに引き取られたんだけどね・・・
- 190 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:07:05.59 ID:kTTJ38kI0
- 世界連合軍vsチュンチョン
- 191 :憂国に:2012/09/28(金) 17:07:22.80 ID:ZY87i+ng0
- 「抑止力」とは憲法9条よりも「軍艦」であり「核兵器」である。日本も国民の
過半数で決定しよう。
- 192 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:07:35.74 ID:Uh+274V30
- あと、オカンも頼む
- 193 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:08:16.37 ID:DHNUKNoZ0
- ほんまアメリカさまさまやでえ・・・・
- 194 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:08:22.83 ID:kGf5t9ndP
- 空母よりイージスか戦略原潜のがいいよね
- 195 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:08:40.12 ID:fSPXNyIh0
- 空母持てばいいだろ
数万人の雇用がでる
- 196 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:08:53.65 ID:5FyxUgdI0
- >>183
オスプレイ?
- 197 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:08:54.15 ID:CrfC7PLW0
- 米空母と中国空母の戦争か戦争になったらどうなるんだろ
- 198 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:09:02.53 ID:ygUj4tmq0
- >>94
米屋さんはすごく喜んでるよ。
- 199 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:09:10.56 ID:1aC06IpH0
- >>189
ゼカキユ (´;ω;`)
足の速い駆逐艦はしびれるね
- 200 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:09:13.14 ID:aMKDremM0
- 大人しくシナさい。
- 201 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:09:15.58 ID:5PU8yMlWP
- 久しぶりに本物の空母を見た感じw
- 202 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:09:16.71 ID:HURsTexr0
- >>196
セスナ
- 203 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:09:22.32 ID:bXVMdgOK0
- 空母部隊は通常半径500キロの範囲を完全に押さえ込みながら進むんだよ
- 204 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:09:38.24 ID:/J6/exkMO
- エンタープライズとカールビンソンも頼む
- 205 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:09:45.11 ID:16rYqxrZ0
- 沖縄全部空母にしようぜ
そういえば田中角栄が不沈空母にするとか言ってたな
- 206 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:09:52.42 ID:LopRlWFZ0
- 潜水艦から弾道ミサイル撃てる事がどれだけ脅威か
まして核搭載とか。
相手の懐からドーンですよw
- 207 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:10:04.66 ID:vLSMOLTo0
- >>193
そんために土地と思いやり予算を割いているわけで。
バカサヨクはなにかというと思いやり予算にケチを付けるが、実質これほど安上がりな国防はない。
- 208 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:10:30.97 ID:8KpSAK9m0
- 大西洋総軍は何時でも空母を派遣できるからね。
沖縄は、アメリカ兵の血と汗で落とした「太平洋戦争の敵国領土」なので。
フィリピンのような、侵略された地を解放した、って場所とは違うので。
本当に、アメリカの戦後の世界戦略の根幹に関わる場所なんだよ。
- 209 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:10:38.53 ID:H2lNt29G0
- 中国とは何れは戦争に必ずなると思う今のうちに軍備を整えて
置かないと益々軍拡の中国に差をつけられるぞ今がそのチャンス
- 210 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:10:39.63 ID:iW/cPAVB0
- >>32
60年選挙で無敗、41年上院議員を勤めたとWikipediaにあるな。
後者の記録はダニエル・イノウエ氏が更新中らしいが、
この人も442連隊で勇猛果敢に闘って右腕なくした人なんだよね。
アメリカは政治家も強くないと成れんのだな。
- 211 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:11:11.01 ID:z4+9RIRX0
- ありがてぇありがてぇ…
- 212 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:11:21.52 ID:dalqYw+A0
- 中国のハリボテじゃ対抗できんわ
- 213 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:11:23.03 ID:tospUnBh0
- >>207
漫画カフェに幾らお金落としてもその漫画は自分のモノにならないお
段階的に漫画買い集めたほうが後々よくなるお
- 214 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:11:25.71 ID:9VXI98d10
- 艦載機の無い空母って
カツの無いカツ丼みたいなもんじゃないか?
- 215 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:11:32.22 ID:bXVMdgOK0
- >>207
いや、自前の軍隊を持つほうが武器開発とかできるので結果的にはやすあがりになるよ
- 216 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:11:35.15 ID:U0eXPnO10
- 始まるんですね
米(日)中戦争が・・・・・・・・
- 217 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:11:38.07 ID:oD4QsC7N0
-
【告知】史上最大の反中デモ! 支那反日暴動に怒りの国民大行進 in★ 池袋
http://www.youtube.com/watch?v=JqZtjsajFxU
9月29日 東池袋中央公園(東池袋3ー1ー6/14:00集合主催:在特会東京支部
●中国政府による虐殺に抗議しよう!!日本人も抗議の声をあげよう!
南モンゴル・デモ行進 9/29(土)★西新宿7-14柏木公園14時集合14時半デモ
南モンゴル・デモ行進実行委員会・代表オルホノド・ダイチン(モンゴル自由連盟党)
1966文化大革命で南モンゴル人の3人に一人が拷問を受け●東トリキスタン●チベット●ブータン
協賛:がんばれ日本 全国行動委員会 ・・・新宿駅歩5分柏木公園
http://www.youtube.com/watch?v=7Hhqt6AXAH8&feature=g-vrec 尖閣上陸8/19(13分辺り)
http://www.youtube.com/watch?v=fe1GnttsGdY&feature=endscreen&NR=1
尖閣上陸・・・一部始終詳細8/19(日の丸の雄姿43分前後)女性も尖閣上陸●命がけで尖閣守る
- 218 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:11:42.20 ID:Vjp2qEfu0
- >>96
レアアースが不足していて中断しています。
- 219 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:12:00.27 ID:1aC06IpH0
- >>206
不特定の核報復攻撃力があるという事は抑止力になるよね
- 220 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:12:04.72 ID:n4BIdoyg0
- 今も昔も沖縄は不沈空母
- 221 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:12:10.72 ID:ykvjENfS0
- >>121
ミノフスキー粒子が無いと運用出来ない
- 222 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:12:15.11 ID:uSvlwZGk0
- この二隻ににほんもの護衛艦が合流して、向かった先は。
- 223 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:12:16.85 ID:1gbSkP5F0
- シナの空母のみみっちい事と言ったらwwwww
- 224 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:12:17.19 ID:z97cMD920
- 海鮮料理うめえよな
- 225 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:12:17.32 ID:3s8NXUNv0
- 日本も空母・Yukio-Hatoyamaを出撃させろ
- 226 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:12:31.57 ID:csACoMnJO
- アメリカ様はやることやってるのに…
アホ民主政権は…
まったくお花畑。
- 227 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:12:40.82 ID:LopRlWFZ0
- 実は極秘裏に日本は核ミサイルを保有していたというシナリオ
(アメリカ名義ですがね)
- 228 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:12:42.76 ID:URHD8qNBO
- >>197
中国のはコンテナ船だから
- 229 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:12:47.02 ID:qOFsexV20
- 沈めてやれよ
一隻なら誤射
- 230 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:12:50.60 ID:vLSMOLTo0
- >>213, 215
もちろんそうするに越したことはないと思うよ。
あくまでも現状での話さ。
- 231 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:12:54.15 ID:LMQFUWiXO
- 俺は思いやり予算
1兆円に値上げしてアメリカ軍に感謝するべきだと思うよ
中2病が多い日本は
今回だって戦争にならずに領土を奪われずにすんでるのは
アメリカが睨みきかせてくれてるからであってさ
どっかのクソガキが徴兵にも行かずに
平和 平和 言っていれるのは本当にアメリカ軍のおかげ
- 232 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:13:00.21 ID:9VXI98d10
- >>225
そのまま宇宙に出撃って言うか帰ってほしいわ。
- 233 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:13:03.83 ID:zuibpDcR0
- >>167
じゃあ日本の伝統でもある潜水空母にしようぜ
艦載機はVLSから射出するタイプの無人機で
- 234 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:13:07.95 ID:ygUj4tmq0
- >>104
正論だね
- 235 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:13:09.81 ID:zJYTk1ltP
- 単に二隻の空母が合流したみたいな記事になってるけど、つまり二個空母機動艦隊の合流ってことだろ?大艦隊の集結だろ。
海空自衛隊全部と同じくらいか?
- 236 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:13:11.85 ID:8IE3J7VC0
- ヘイ!ジョージ!!
やあ、ジョン!元気だったかい?
こんな挨拶が空母の間でかわされる訳か・・・・・・・・。
- 237 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:13:12.32 ID:RiafEIb80
- >>218
そう考えると、マ・クベの偉大さがわかるよな。
- 238 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:13:36.76 ID:9Z9vb5gt0
- アメリカさんおなしゃす!
- 239 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:13:48.44 ID:LzDLDlUQ0
- 中国に暴発する根性なんか無いってw
- 240 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:13:54.62 ID:NrhV0nqA0
- きたか…!!
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
- 241 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:14:05.57 ID:U0eXPnO10
- ODAを思いやり予算にまわそうの会発足
- 242 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:14:19.69 ID:8NI7tjIkP
- コロコロのジャイアンが調子ぶっこいてるんで
劇場板ジャイアンが太平洋で待機してくれてるんだなw
- 243 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:14:22.99 ID:bO2t2OcH0
- この戦力で、尖閣警備じゃなくて北京の中共を空爆してくれんかね?
- 244 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:14:26.95 ID:ICTFeDZn0
-
朝日・毎日 は、涙目 wwwww
- 245 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:14:35.19 ID:ndC81EGY0
- ニセ空母との対決マダー?
- 246 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:14:35.07 ID:Ea54pnoG0
- 実際にチャンコロの暴力による脅威を目の前にすると、
市民団体とやらが黙るのは卑怯だよな。
「軍靴の足音」が聞こえてるだろ、ボケ!
- 247 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:14:59.40 ID:z97cMD920
- 中国のはタンカー
- 248 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:15:01.46 ID:H2lNt29G0
- 日本人は何故か未だに平和ボケなのでここいらでナントカ小規模な
ドンパチを中国に仕掛けてほしい100人位日本人が死ねば眼が覚める
- 249 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:15:12.83 ID:TgT39kCeP
- 大体、思いやり予算では意味不明すぎる。防衛分担費用に改名したらいい。
- 250 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:15:15.57 ID:zuibpDcR0
- >>189
その後駆逐艦丹陽として台湾防衛戦で活躍したな>雪風
僚艦が被害を受けるジンクスは相変わらず…w
- 251 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:15:16.85 ID:k6gkeA0d0
- >>114
頭にスカイツリーかぶればいいんじゃね
- 252 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:15:21.99 ID:mJco6jGA0
- お子様政府のせいでお手数お掛けします
- 253 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:15:30.95 ID:STNOGONd0
- 米国にとっても尖閣は重要なんでしょ
知らん振りもしてられないでしょ
- 254 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:15:41.80 ID:iAGChiqQ0
- アメリカに頬ずりしてやる。
- 255 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:15:58.74 ID:zSYMzAgVP
- なんだかんだ言って、頼りになるのはアメリカ。
善意でやっているわけじゃないがな。
- 256 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:16:09.90 ID:HlGNF2300
- スターウォーズ計画だな
- 257 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:16:09.78 ID:f/BTfTqy0
- 先週20日ってことは何の効果もなかったってことだな
台風のほうが役に立つ
- 258 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:16:17.04 ID:Vjp2qEfu0
- >>231
そうなんだよな。
米軍いなけりゃとっくにやられてる。
にもかかわらず、このチャンコロがとか偉そうなこと言ってるのが滑稽すぎてならない。
アメリカ次第ってのは恐ろしいよ。
身の程わきまえず今のまま何の対策もしないでいたら、いつか梯子を外されるぞ。
- 259 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:16:19.58 ID:1aC06IpH0
- 中国に絆されて、「日本は真の独立の時を迎えた!」なんつって出て行っちゃったら(´・ω・`)
- 260 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:16:24.11 ID:5FyxUgdI0
- >>202
ぼんぼやーじゅ
(´・ω・`)
- 261 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:16:25.75 ID:bXVMdgOK0
- >>235
そうだね、それと2隻ってことは対海岸線防御もしてるってことだね
- 262 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:16:29.94 ID:1uPYexMK0
- 中国とアメリカの海兵隊をこう比べてみると雲泥の差だな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3463884.jpg
- 263 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:16:45.05 ID:Ea54pnoG0
- >>255
それで充分。
- 264 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:16:51.13 ID:8OSr3oG90
-
レッド吉田 「トントントントン・・・」↓
- 265 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:17:00.62 ID:96ZaMOkWO
- 日中米の世界三大経済大国大集合
第三次世界大戦も近いな
- 266 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:17:04.17 ID:VD+1oh9F0
- >>116
信濃は手抜き欠陥品だから
- 267 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:17:13.61 ID:ykvjENfS0
- 戦闘空母にすれば良いのに
最近はデスラーの旗艦も戦闘空母
- 268 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:17:27.90 ID:9VXI98d10
- >>262
後ろの麻雀はどうみてもコラだろ
- 269 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:17:28.33 ID:dQMUuVtcI
- >>187
知らなかった。勉強になった。
- 270 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:17:33.62 ID:URHD8qNBO
- >>216
日本は当事者なのにおまけ扱い?!
- 271 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:17:45.02 ID:nhCpDTVS0
- 尖閣沖で日米合同軍事演習お願いしたいな。
合同艦隊先陣はシーウルフ、海自の新型DDHと米空母が続きます・・
- 272 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:17:57.36 ID:pyxgpcOu0
- >>235
ノーフォークやサンディエゴ行くと、
一本の桟橋に日本の全部のイージス艦の数より多い
アーレーバークが刺さってるからな(笑)
- 273 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:18:00.97 ID:zuibpDcR0
- >>230
防衛予算を普通の国並みの3%程度まで引き上げられれば両方可能なんだけどね
生活保護の廃止とパチンコへの課税で十分お釣りが来る
- 274 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:18:13.01 ID:LxT6BIov0
- 海洋調査の名目で空母持てないかな?
侵略ではなく大洋で航空機を飛ばすためとかいって
- 275 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:18:27.35 ID:vTgBHROB0
- 空母なんていらんから大和ホテルのレプリカ造ろうぜ
そっちのが士気上がるだろ
- 276 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:18:33.30 ID:BceDqsxBO
- 今、計画中の護衛艦22DMDHは空母化可能な設計みたいですよ
どうしますか?
- 277 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:18:38.60 ID:bBAsIBON0
- ゴロツキ国家を黙らすには軍事力しかありません
- 278 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:18:42.10 ID:ymHP+BL80
- ああー、ここに日本の空母も合流させたいー
- 279 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:18:45.71 ID:X9NvHf8c0
- いつまでも守られる側でいいのか…
- 280 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:18:45.83 ID:ygUj4tmq0
- >>173
うん、絶対軍事行動起こすよ。多分、2,3年後かな
- 281 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:18:47.61 ID:T4nmXA9r0
- やっぱ強力な軍事力と巧みな外交力は必要だな・・・
- 282 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:18:59.90 ID:KMlGPxTfO
- シナ「アメリカは干渉しないで欲しいアル。」
アメリカ「内政干渉したな〜。俺様カチーン!空母二隻出すから干渉してみろや、ゴルァ!」
シナ「いや、あの、アル、ナイ・・・。」
日本もアメリカぐらい強気に出られたらなあ。
- 283 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:19:03.36 ID:sme6xYuU0
-
米国空母 vs 中国空母的な何か
- 284 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:19:15.19 ID:qsgpYxnK0
- >>248
おい震災で2万死んでもなにもなかったんだから無駄
- 285 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:19:15.27 ID:THyDl4bN0
- F22も牽制しにきてたしな
今回、中国が引き下がったのは米国のおかげだわ
- 286 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:19:58.35 ID:H2lNt29G0
- 日本が核を持って再軍備したら中国と韓国は恐怖に震えてション便
チビリだすだろうナ
- 287 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:20:03.24 ID:4Jbq68IT0
- 攻撃型空母を20隻建造してミッドウェー海戦からやり直したい・・・
いや、何でもない
- 288 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:20:03.06 ID:qOZhgu6G0
- >>104
原潜なんていらん
騒音はディーゼルより大きいし
あれは守備範囲が広いアメリカが太平洋を守備するのには向いてるけど日本海を中心の狭い海域を守備する日本には不要
- 289 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:20:06.20 ID:pyxgpcOu0
- >>273
無駄に医者に消えてる37腸炎の一割くらい節約するだけで財源は出て来るわな
- 290 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:20:12.05 ID:1Ysc5eRM0
-
日中開戦!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!
日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!
日中開戦!日中断交!日中断交!日中断交!日中開戦!日中断交!日中断交!日中断交!
日中断交!日中開戦!日中開戦!日中開戦!日中開戦!日中断交!日中断交!日中断交!
- 291 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:20:13.71 ID:45ab30G5O
- そもそもアメリカも日本の敵国
恨みを忘れて飼い慣らされてはいけない
- 292 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:20:21.65 ID:iUC66qyDO
- 空母二艦隊と日本の第七艦隊が合流したら、中国と正面戦争クラスの戦力じゃないのか?
- 293 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:20:41.71 ID:IMHdY6rW0
- 結局、日米安保反対を言ってる輩は何も出来なかった。
左翼もマスコミもこれ以上ないくらい無能。
経団連も無能だったし今も無能。
頼りになるのは海上保安庁と、自衛隊と、アメリカだけ。
これが現実。
- 294 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:20:53.03 ID:6i07ABG10
- >>264
続ける勇気を持たない。
- 295 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:20:54.74 ID:Ln7yEIxR0
- >>216
日本は当時の南ベトナムに相当する、負け間違いなし
- 296 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:21:00.91 ID:bO2t2OcH0
- >>291
アサヒってますか〜?
- 297 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:21:03.41 ID:Ha2zscEQ0
- 中国だって空母もってることを忘れるなよヤンキーども。
あと核ミサイルもな。
日本が中国にはむかうなんて4000年早いわ。
- 298 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:21:06.80 ID:6rpmCBiW0
- 中国よ、これが空母だ!
- 299 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:21:07.96 ID:0nccea9mO
- >>1
本物の空母の使い方教えてやってやれ
- 300 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:21:14.55 ID:gMD8Up4PP
- アメリカよ
ほんと 申し訳ない
日本も空母を建造するよ
- 301 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:21:24.64 ID:kGf5t9ndP
- 思いやり予算っていうか
いろいろと全力で支援してるから
そういうのも含めて全部軍事費にすれば最強軍隊になるけど
アメリカが許さないだろうけど
- 302 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:21:27.55 ID:bXVMdgOK0
- >>267
空母1隻に戦闘かんてい隻が戦後左右にひっついてるから大丈夫
- 303 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:21:30.64 ID:Ea54pnoG0
- >>291
まず目の前のチャンコロをなんとかするのが先。
- 304 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:21:32.52 ID:oeX06OTm0
- みんな同じカツカレーを食べてるんでしょ
- 305 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:21:36.52 ID:8NI7tjIkP
- そうだな。
自分はアメリカに思いやり予算増額してシナ援助廃止の方に賛成したい。
てか今後シナに占領されたいヤツなんて居るのか?
アメリカに隷属、しても経済的侵略だけだろ。
シナがチベットとかでやってる事、少しでも知ったら絶対に拒否するに決まってる。
既存マスゴミを早く叩き潰して真実を国民に報道しないと日本人終わる。
- 306 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:21:46.55 ID:BceDqsxBO
- しまった
22DDHでしたのう
- 307 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:21:51.00 ID:uOOkDDcN0
- ダメリカにとって、隣国が中国になった場合、予算配分を考え直す必要が出てくるから、
空母張り付かせた方がまだ安上がりなんだろw
- 308 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:21:57.94 ID:fk6OLnwq0
- 日本も正規空母持てないのかね?
アメリカも負担減るから大賛成じゃね?
金が無いか・・・
- 309 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:22:26.73 ID:pyxgpcOu0
- >>305
>てか今後シナに占領されたいヤツなんて居るのか?
経団連の米倉とか大江健三郎(笑)
- 310 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:22:38.77 ID:DlcvgCgY0
- 日本だけで 勝てるのに
- 311 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:22:40.88 ID:zsA8TKLJ0
- >>281
巧みな外交ができないのは軍事力がないからだろ。
皆拳銃持ってるのに一人丸腰で交渉だもんな。
結局土下座しながら金をばらまくしか無いという。
- 312 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:22:59.62 ID:nhCpDTVS0
- >>287
金剛級4隻以外は戦艦いらなかったよな・・結果論だが。
まあ、日清、日露は艦隊決戦で大勝利だから仕方なかったけど
- 313 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:23:03.74 ID:Ub/Q0ceF0
- >>218
シナ人乙
- 314 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:23:28.24 ID:5IoSiaf40
- 日本は何を言っても核武装が先決だよ。日本が核を持てば極東アジアは平和地帯になるしかない
- 315 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:23:33.30 ID:2fDrxsOk0
- こんなのが2隻も来るってよっぽどだな
- 316 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:23:35.58 ID:qOZhgu6G0
- >>300
いらんよ
沖縄からで十分
アメリカと戦うなら必要だけど
- 317 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:23:39.17 ID:Mbegy0CL0
- 中国が相手なら、DDTで十分
- 318 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:23:51.96 ID:sxlsZNeS0
- >>275
とりあえず張りぼてでいいんだよな。
相手も張りぼてなんだから。
- 319 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:24:02.18 ID:THyDl4bN0
- 自衛隊に海兵隊ができたら、空母もいるんじゃね?
- 320 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:24:13.21 ID:vLSMOLTo0
- >>309
そう言う連中はさっさとアメリカに亡命するさw
- 321 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:24:18.68 ID:uOOkDDcN0
- >>308
空母は持てないが、海上空港を作る事は可能だと思われw
- 322 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:24:20.96 ID:ViO09q/n0
- 中国が核ミサイル打ち込んできたら中国上空で撃墜すればいい。
できないならできるシステム開発をしろ。
- 323 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:24:30.31 ID:DwfrFgYR0
- 無線封止とかしなくていいんだ
余裕だな
- 324 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:24:37.67 ID:2i4rg8wK0
- ラプター爆装出撃といい
圧力かけてるねぇ
- 325 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:24:41.96 ID:js1+Mke30
- 日本に空母はいらんがやっぱり攻撃型原潜はほしいなあ
いつでもSLBM搭載できるぞってブラフかましながら
- 326 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:24:44.05 ID:OwNxzsRp0
- >>1
アメリカの牽制が一番の良薬だね。
ところで九条教で何か解決しましたか?
福島ミズポは中国に乗り込んで、”尖閣に手を出すなカス” と言ってやりましたか?
日本の左翼は思想的左翼ではありません。ただの反日売国野郎です。
海外の左翼で、自らの国益を放棄する思想の者はいません。
売国の方々、今までの反日と日本弱体化工作、本当にどうもありがとうございました。
お帰りはアチラです。
- 327 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:24:47.65 ID:6cFXIINc0
- 知ってた
- 328 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:25:05.56 ID:8NI7tjIkP
- >>309www
- 329 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:25:05.96 ID:TgYvOw5E0
- >>32
大隈重信みたいなことをw
- 330 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:25:07.10 ID:MnSeBeyw0
- 本物きたか
こえーなアメちゃん
- 331 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:25:36.15 ID:Ub/Q0ceF0
- >>287
いや、それでも無理だよ
司令部の力量と生産力に格段の差がある
むしろ酷い被害を出す前に終わって良かったんじゃないか?
- 332 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:25:44.78 ID:IADbJEN20
- >>307
そのためにみかじめ料取って日本に駐留してる
ところでシナ空母って元々カジノ用ってことで
エンジンぶっこ抜いて竜骨ぶった切った奴だって本当?
シナにそこから魔改造して使えるようにできる技術あんの?
- 333 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:25:49.04 ID:R9QFy3ud0
- >>305
沖縄県知事の仲井眞弘多はシナの侵略大賛成だな
あいつはチベットやウィグル、ブータンの現状を間違いなく知っててやってると思う
- 334 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:25:52.07 ID:qOZhgu6G0
- >>325
別に核ミサイルは載せてもいいけど原潜である必要ないだろ
- 335 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:25:59.80 ID:VD+1oh9F0
- >>312
金剛級一番館の金剛はイギリス製だよね
その後の近代化改修で別物になったけど
- 336 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:26:00.94 ID:4Jbq68IT0
- 空母打撃群
空母戦闘群
高速空母機動部隊
やっぱ三番目がかこいい
- 337 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:26:10.13 ID:H2lNt29G0
- 日本が核を持てば軍事バランスと抑止の均衡が保たれて東アジアは
戦争の無い地域のなるけれどなあ
- 338 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:26:19.59 ID:BceDqsxBO
- ちなみに歴史上初めて空母機動部隊を運用したのは日本で
空母機動部隊どうしの海戦をやったことがあるのは日本とアメリカだけですね
- 339 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:26:29.75 ID:ViO09q/n0
-
タダで番犬飼っているわけじゃないからな。
イザとなったら働け。
- 340 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:26:46.15 ID:2fDrxsOk0
- どうせならB52艦載で来て
- 341 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:26:53.29 ID:vNNsO11b0
- >>187
お、おう・・・
- 342 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:27:06.87 ID:eauu6HDn0
- >>324
抑止力の使い方のお手本みたいな行為だったなあれはw
- 343 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:27:10.24 ID:dRfFisFRO
- ていうか中国の空母は空母そのものより護衛艦隊の能力に不安が・・
潜水艦対策とかできんのか?
シースパローは撃ち落とせんのか?
- 344 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:27:16.95 ID:KidU7jZG0
- 今回は演習に持って来いだもんなあ
自衛隊との連携の再確認が出来る
中国さんありがとうw
- 345 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:27:23.35 ID:sp6H2ZbF0
- 詳しい人に聞いたいんだが
日本に空母って必要かな?
わざわざ高い空母なんかなくても
航続距離の長い軍機があれば
こんなに狭い海域は守れるんじゃないのかな?
アメリカと戦うなら空母は必要だろうけどw
- 346 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:27:29.37 ID:URHD8qNBO
- >>315
上に乗ってる戦闘機はロボットにもなるんだよ
- 347 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:27:31.82 ID:GZ/Y7k860
- 中国の空母ってマブチモーターで動いてるって本当?
- 348 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:27:32.88 ID:bXVMdgOK0
- 調べてみた
空母1隻に
巡洋艦1〜2隻
ミサイル駆逐艦2〜3隻
駆逐艦1隻
フリゲイト1隻
攻撃原潜1〜2隻
+補給艦
だそうだ
だからなに?
- 349 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:27:34.07 ID:vLSMOLTo0
- >>337
>日本が核を持てば
それはアメリカが絶対阻止するだろう。
なんだかんだ言って日本を一番警戒しているのはアメリカ。
- 350 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:27:45.22 ID:sjMnP5ih0
- Japanese Navy Ships 海上自衛隊 22DDHの情報
http://www.youtube.com/watch?v=cNyXFx2bNHQ
メリケンからミニスカポリス程度は自前でやれよ、と言われて
建造中の軽空母。
- 351 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:27:51.30 ID:Ub/Q0ceF0
- >>326
米国自体が9条を邪魔だと言っているわけだからね
「Show the flag!」と
おそらく、核以外は反対しないんじゃないか?
航空機あたりは横槍が飛んでくるかもしれないが
- 352 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:27:54.04 ID:ix9uS8IqO
- 日本も空母造るか
メガフロ-トかなんかで
機動基地造ろうぜW
- 353 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:28:04.11 ID:rsDfNA350
- 付け鼻つけて出迎えるニダ
- 354 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:28:09.37 ID:tbYccnIk0
- みろ結局は力。日本はアメリカとTPPを結ばなければならない
- 355 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:28:20.44 ID:LMQFUWiXO
- >>258
中国共産党 日本支部の日本共産党がずーっと思いやり予算を廃止せよ アメリカ軍出ていけ 軍事費を減らせ と共産党員を洗脳しその共産党員が自分の子どもを洗脳し ありとあらゆる
地域や学校で 意味のない平和を唱えてるからな
まるで平和 平和
平和を願う人間が増えるだけで国が守れ戦争がなくなるみたいな教え
現実はアメリカ軍が睨みきかせてるから戦争にならないだけなのに
共産党はミリタリーバランスを崩して
戦争を起こそとしてるよね
- 356 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:28:30.00 ID:kGf5t9ndP
- 空母一隻
↑
おさんぽモード
空母二隻
↑
バトルモード
- 357 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:28:32.43 ID:leEDpt9O0
- _______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
___________________________
|大変な事を暴露します。戦後最大の大疑獄事件になります。 .| |検索|←をクリック!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
◎ウェブ全体 〇日本語のページ
- 358 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:28:58.98 ID:PU38RANL0
- >>225 おまえ・・・・その制御不能な最終兵器は本土決戦までは封印しておくべきだ
- 359 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:29:01.74 ID:ViO09q/n0
- ======================================================
======================================================
核武装すべき<どこの知恵遅れゲーム脳だ?
日本の核武装は自殺行為
中国どころかアメリカ始め世界中から制裁されて終わるぞ
======================================================
======================================================
- 360 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:29:23.41 ID:CcwU615V0
- >>291
恨み憎しみとか感情で政治を語るな
アメリカが支那みたいな事をしてきたら、当然敵として戦うが
今のアメリカと戦う理由は無い
- 361 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:29:26.61 ID:4Jbq68IT0
- >>352
それは空母じゃなくて、航空機離着艦可能な浮動式桟橋
- 362 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:29:42.79 ID:KidU7jZG0
- 広い所(尖閣)で演習かな
- 363 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:29:53.19 ID:hEK+1QMO0
- 中国がなんらかの軍事的行動を起こす動きを見せてるんだろうか?
- 364 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:29:58.42 ID:qOZhgu6G0
- >>345
いらん
護衛するのも大変だし艦載機も制限あるし
- 365 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:30:00.75 ID:3RG6anNLO
- 今のままの情けない日本なら軍事国家でもかまわんよ。やってやろうじゃないの
- 366 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:30:04.43 ID:G6lM73vs0
- >>349
アメリカは日本に核もてよって結構言ってると思った
- 367 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:30:11.07 ID:fk6OLnwq0
- 個人的には空母よりも衛星から金属の棒落っことす奴がほしい
- 368 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:30:14.43 ID:8NI7tjIkP
- >>347本当。
水中モーターマブチS−1の3機搭載。
- 369 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:30:30.41 ID:Ub/Q0ceF0
- >>345
戦力に大きな差が無いのであれば、
基本的に無理。時間と燃料の制約があるだろ。
特攻やるわけじゃないから、飛ばせばいいっていい
訳じゃないんだよ。
大日本帝国じゃあるまいし。
- 370 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:30:44.64 ID:xv6Lv+9p0
- 兵器は有事以外で活躍し続ける。
- 371 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:30:56.32 ID:qYZHTJdi0
- >>114
あれは、腰までが地上。残りは地下
- 372 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:31:14.81 ID:LopRlWFZ0
- 大江健三郎氏ら識者 領土紛争に「反省」の声明
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2012/09/28/0200000000AJP20120928002100882.HTML
- 373 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:31:18.48 ID:uOOkDDcN0
- やっぱり国家指導者は大佐や将軍じゃないと駄目だなw
- 374 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:31:31.59 ID:xjcs6C0Y0
-
シナのは航行出来るのか?
接岸された浮島なんじゃね?
- 375 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:31:32.86 ID:nhCpDTVS0
- >>345
攻撃型原潜とステルス戦闘攻撃機(対艦ミサイル搭載)でしょうね、中華が嫌がりそうなのは。
消費大増税確定ああwww
- 376 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:31:40.13 ID:iUC66qyDO
- 尖閣にフロート式の滑走路と、大桟橋…更に山をくり貫いた基地を作ったら中国発狂して自滅しないかな。
- 377 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:31:56.89 ID:WYJrM8iv0
- >>359
日本が核武装すれば極東の平和に貢献できるぞ
世界はそれを望んでいる
嘘は朝鮮人か中国人の始まりだ
- 378 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:32:03.72 ID:WKRJWCSI0
- 中国の空母()は旧ソ連から買い上げた思いっきり古いボロボロの中古品なので
中身は機能していません。ハリボテです。
- 379 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:32:04.18 ID:H2lNt29G0
- 別に核を持つ必要はない日本の科学技術でレーザー兵器を開発すれば
核より短時間で正確に目標をせん滅出来る
- 380 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:32:15.33 ID:NNAL/lyi0
- 日本の平和は、九条ではなく、アメリカの空母によって守られております。
- 381 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:32:27.21 ID:OtYb2zp/0
- >>354
いらねえよ
茶ぐらい出すから義務を果してくれ
- 382 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:32:28.67 ID:zN5S0jM70
- >>345
行って帰ってくる燃料があればいいってもんではない
戦闘に入ると巡航時とは比べ物にならんほど燃料消費するんだわ
- 383 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:32:28.95 ID:5hDMOxQ2O
- >>368
マブチの社長だかが襲われた事件はせれが原因か…
- 384 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:32:38.70 ID:nqU0IbTK0
- アメリカも金かけて来てるんだから日本ももっと本気になろうよ
- 385 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:32:55.14 ID:0dT/9d1+0
- どんだけ日本がなめられてるかってことだよな、ジャップはへたれだもんな。
- 386 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:32:58.48 ID:Ub/Q0ceF0
- >>375
そんなの国際発行すればいいだろ
国が滅びることを考えれば赤字なんて対したことはない
とりあえず日銀に長期国債を買わせておけ
- 387 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:33:06.09 ID:r498eIAjO
- 日本には最終決戦兵器六ヶ所村が有るじゃないか。
既に核武装済み。
被害範囲は地球規模。
- 388 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:33:11.26 ID:gMD8Up4PP
- 潜水艦がいっぱいあってもダメだな
水上艦をもっと増やそうぜ
- 389 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:33:21.72 ID:CcwU615V0
- >>345
要らん
沖縄の離島に、飛行場とミサイル基地を整備したほうが
実用的でコストも安い
- 390 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:33:37.54 ID:BceDqsxBO
- >>354
シーレーン防衛を考えれば空母はあった方がいいと思いますがコストと人員の関係で難しいですね
中国の空母就役のニュースに対抗するように日本も新型哨戒機P-1の量産初号機が初飛行したとニュースをだしましたよ
予定された仕様を満たしていれば空母艦隊を殺れますw
- 391 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:33:49.45 ID:yI5Rfbyu0
- >>308
>金が無いか・・・
アメリカも「財政の崖」で、来年から国防予算を半減するってさ。
空母も何隻か引退のはず。A-10, F-15, F-16を合わせて1500機退役とかが
議会で報告されている。
たぶん日本が買う事になる。
- 392 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:33:49.29 ID:zuibpDcR0
- >>356
三隻集まれば?
- 393 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:33:51.25 ID:O9UKMdjq0
- アメリカが居なかったら尖閣はとっくに中国に取られてただろうな。
- 394 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:33:55.10 ID:xWNiTAKH0
- >>345
中国と戦争してもし中国の国土に攻撃するなら必要
- 395 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:34:42.44 ID:zpVJr1510
- >>349
それはあるんだよな
狡兎死して走狗煮らるの言葉通り、中国をやっつけてしまうと
日本はたぶん煮られちゃうよな
- 396 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:34:45.58 ID:OhiHhBBI0
- 中国国内の暴動で世界中の企業から白い目、日本人もやっと目が覚めた
どうせ尖閣は決着はつかないし
中国の暴走のけん制だけやっってれば勝手に滅ぶと思う
- 397 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:34:55.22 ID:bXVMdgOK0
- >>392
イラクのときは3隻だったらしいね
- 398 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:35:06.12 ID:OwNxzsRp0
- >>345
日本が今一番必要なのは、空母でも航空機でも戦車でもなく、
相手の攻撃拠点を直接叩ける弾道ミサイル。
しかもその方が費用対効果が大きいし、最も確実な抑止力になる。
今の日本の自衛隊は、敵が攻めてくるのを追い返すことしか出来ないから、
敵が軍事拠点から出撃してきて日本の領海や領空に出てくるまで指を咥えて見ているしか無い。
これは戦略上過度な負担を強いることになる。
蜂を駆除するのに最も効果的なのは蜂の巣を破壊することであって、怒って襲ってくる蜂を一匹づつ退治するなんて効率が悪すぎる。
- 399 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:35:11.78 ID:iKMcLsdPO
- 先週のシナが原潜だしたフリゲート艦だしたの時点で
フィルピン沖で訓練を終えた機動艦隊が北上中、とか書き込みあったよな。
これのことだったのか。
- 400 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:35:11.94 ID:qYZHTJdi0
- >>378
壊れてる水密扉、今んとこベニヤ板でふさいてるとか何とか
- 401 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:35:15.67 ID:IADbJEN20
- >>392
.,,_ _,,=-、
'、  ̄_ _.,! __ .r-,. _ r −、
_/ _!」 .└ 、( `┐ .,,=! └, !、 .ヽ ヽ 丿
.(. ┌-'( ヽ~ ,.-┐ `┐ .r' r.、''" r' ./
゛,フ .,. | `j .`" .,/ .r'" ヽ | .l '、ヽ、
,,-.' , 〈.| | i' .__i'" .( .、i .{,_ノ ヽ ヽ \
、_ニ-一''~ ヽ | \_`i 丶,,,,、 } ヽ_丿
ヽ__,/ ~''''''''''''″
- 402 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:35:16.66 ID:j5VwXNtj0
- >>85
水戸のねじれタワーが武器だな
- 403 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:35:22.92 ID:uxB+V3O9O
- 空母2隻なんて実戦さながらやないけ
アメさん本気やな
- 404 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:35:35.99 ID:8NI7tjIkP
- >>383止めろ、消されるぞ。
冗談はこれくらいにして
核兵器って今の日本に必要なのか?
原料はタップリ有るようだが。
- 405 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:35:43.63 ID:R9QFy3ud0
- >>379
何日か前にもレーザー兵器のニュースがあったな
ドイツだったっけ?
殲滅できるほどの破壊力をもてるかは疑問だが日本も真面目に取り組んだ方が良いよな
まずは国内各地にある原発に横付け配備してミサイル防衛に使いたい
- 406 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:35:47.92 ID:uOOkDDcN0
- 結局小競り合いでも全面戦争でも、死ぬのは下っ端だからなw
各国首脳間のプロレスって線も捨てきれない。
- 407 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:35:54.46 ID:kFEr+fIE0
- 中国の空母ならスケボーの大会が出来そうだぜっ
- 408 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:35:57.29 ID:MyqjGuO0O
- >>165
中国じゃ役不足だ。ひっこんでろクズ。
- 409 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:36:28.31 ID:b9epL/Xg0
- 複雑だなあ
あんまりアメリカに頼るのは日本の国益にはならないんだけどね
- 410 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:36:31.57 ID:O9UKMdjq0
- 中国が日本を攻撃するにも空母は必要ないよな。
じゃああの空母はアメリカへの示威行為か。
- 411 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:36:55.91 ID:DE1qaB3N0
- 本物の空母きたー
- 412 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:37:02.26 ID:H2lNt29G0
- 日本が若し中国にやられたらアメリカの世界戦略と維新に傷がつくな
- 413 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:37:03.47 ID:8KpSAK9m0
- >>312
何時でも捨てられる。捨てても惜しくない。巡洋戦艦だし。って割り切りがあったから使えただけで。
それがなくて、アレが虎の子の戦力だったら。ガクブルでとてもじゃないけど戦争できないよ。
長門級を凌駕するノースカロライナ2隻。
もしかすると大和級に匹敵する、サウスダコタ4隻。
更に、アイオワ級。
アメリカはそれだけの新造艦を惜しみなく投入したし。旧太平洋艦隊戦艦群も十分に強大だった。
艦隊を組んだそれら戦艦群に対して、航空攻撃を仕掛けても。果たしてどれだけの戦果が挙がった事か。
シブヤン海や坊の岬沖海戦を見ても。空母側の被害は存外に大きなものになっただろうから。
- 414 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:37:13.12 ID:ltD0PZXcO
- 友好の明かしにお台場のガンダムに核エンジン詰めて送ってやれよ
使っていーよで
爆発してもどうせいつものことで終わる
- 415 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:37:20.73 ID:xWNiTAKH0
- >>410
本土を攻撃ならいるよ
- 416 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:37:22.52 ID:NkT1qix30
- >>375
んなこたぁねーさ
シナチョンの資産凍結して没収すりゃ、
当面は間に合う。ほらハゲなんちゃら
って都合のイイのもいるしなw
- 417 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:37:34.91 ID:ZHU4962j0
- あれだよ、この空母2隻が意味するのは何も尖閣だけじゃないね
台湾だよ、まるで支那大陸の子分のように尖閣で行動したので
米国は台湾は大丈夫かと危機感をもっている。
しかも、支那大陸で台湾企業の工場で暴動が起きて10人死んだね
それに、支那大陸に進出して成功した台湾のせんべい屋の企業家
あいつが、尖閣の漁船の出航の資金源だとはっきりしたね
- 418 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:37:40.28 ID:zuibpDcR0
- >>400
ASM1発で「アイヤー」とか言いながら命令待つまでもなく総員退艦しそうな気がする
>>401
それが見たかった
- 419 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:37:41.06 ID:KwssycZb0
- 米国あんまり中国刺激すると米国債叩き売られて米国終了になる予感
- 420 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:37:51.77 ID:a+0DvB/q0
- ブサヨ涙目w
- 421 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:37:52.88 ID:c6muhZpq0
- 何日か前に2ちゃんに書かれてたよな
報道遅すぎ
- 422 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:38:01.83 ID:tnQ+sTzJ0
- 平成の加賀・赤城・飛龍を造るべし
- 423 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:38:04.87 ID:CenZ1eP70
- 本来ならば
日本が自力で空母を持ち
自力で抑止に動きそれを米が補佐する形が理想
中国海軍程度に
対処しきれていない海自の力が
あまりにも弱すぎる
海洋国家の日本から海軍力を引けば
そこには政治的圧力は何もない
- 424 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:38:14.48 ID:m5OG4Lp/0
- 習近平は、人の命をゴミほどにしか思っていない独裁者タイプの人物。
ウイグルの虐殺事件を指揮したことからも解るように、
皆殺しによる解決を選択する可能性がある。
こういう単細胞が、突発的な軍事進攻をやってきた場合に備える必要がある。
- 425 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:38:16.39 ID:ViO09q/n0
- >>409
>複雑だなあ
>あんまりアメリカに頼るのは日本の国益にはならないんだけどね
まあ番犬を飼っていると思えばいい。
- 426 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:38:25.89 ID:5nU6rg2PO
- 中国軍半日天下。
- 427 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:38:30.21 ID:S/XNYMf/0
-
惨めなシナ人!
- 428 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:38:39.22 ID:R49cO6ch0
- そのころ日本のマスゴミは
カツカレーカツカレーと騒いでいるであった
とさ
- 429 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:38:43.07 ID:E2LjBlFq0
- ぶっちゃけ尖閣国有化に踏み切ったのって米国がしろって言ったからでしょ?
- 430 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:38:45.18 ID:uOOkDDcN0
- レーザー兵器ってもう実用化されてると思ってた。
ダメリカの船に装備されてるとか何かで見たことがある、
ただ、数回使ったら取り替える代物だったけどw
- 431 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:38:52.37 ID:gy7CY1Kw0
- 真に安保が発効するときは、他国の攻撃や挑発により不幸にも自衛官や
海保職員の命が奪われ、それに対して日本国民が心の底から怒りの声を
上げた時だということを努々忘れるな!
どこの物好きが腹もくくっていない国家のために、自国の将来ある若者の
血を流そうと考えるものか。
- 432 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:39:03.98 ID:pfIkrk+Q0
- >>1
加藤鷹とチョコボール向井が並んだようなもんか
- 433 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:39:15.95 ID:pHEGRwvBO
- 空母一隻くらい作らせて欲しいわ。
艦載機はアメリカ製にしてさ。
- 434 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:39:16.97 ID:8KpSAK9m0
- XASM-3の凍結解除と、派生研究済の、対AWACS超音速ミサイル=半徹甲大型HARMの制式化が求められていると思う。
- 435 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:39:34.14 ID:UFOCsDf80
- 日本の船も歴代首相の名前つけようぜ
イージス艦「鳩山由紀夫」
- 436 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:39:35.60 ID:2fDrxsOk0
- 米軍基地は少なくとも沖縄全土
- 437 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:39:42.81 ID:c6muhZpq0
- 22DDHに途中の設計にあったスキージャンプ付けちゃえよ
- 438 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:39:49.22 ID:Jq0KvQKo0
- >>432
あの人らもう年寄りだろうに。
年取ったらかなり恥ずかしいよね?
- 439 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:39:52.69 ID:4Jbq68IT0
- 支那が本気で日本に戦争を仕掛けてくる時は、
数隻の空母が有用な兵器となり、GDP衛星網北斗が完成してからだろうな。
まあ、早くてあと5年。うーん無理か10年だな。習近平の任期が10年で
2022年なら、ちょうど支那の考える尖閣が日本領となる年だし、ここが
危ない。
戦法的には、支那に住む日本人を人質にとった上で、緒戦で、海自・空自・米軍の基地に
中距離ミサイルで先制攻撃してくる。海自・空自は大損害を受けるから、あとは日本本土侵攻が
出来るかどうかは米軍次第となる。
これが、支那側からみた非核のシナリオ。
- 440 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:40:01.01 ID:VD+1oh9F0
- >>413
それをミッドウェー海戦前の山本五十六連合艦隊司令長官に言ってほしかった。
- 441 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:40:01.54 ID:pyxgpcOu0
- 三隻目は南沙諸島方面で
チャンコロが小便ちびってる時
ホイホイと中狂出かけて妨害する売国自民党と売国経団連
- 442 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:40:07.44 ID:xWNiTAKH0
- >>423
空母より急ぐべきなのが沢山ある弾道ミサイルに巡行ミサイル当の対地攻撃能力を獲得することが必要
- 443 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:40:11.25 ID:HJFj4IjDO
- やはり活躍の場が無かった空母「信濃」を造らにゃ
- 444 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:40:20.71 ID:5hDMOxQ2O
- >>432
すごそうだな
- 445 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:40:21.53 ID:H2lNt29G0
- こんな状況でさえも日本人の平和ボケはなをら無い
一体どうすれば平和ボケは治るのだろう
- 446 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:40:22.65 ID:NkT1qix30
- >>432
> 加藤鷹とチョコボール向井が並んだようなもんか
これ誰だ?
チョコボール向井はプロレスの人だっけ?
- 447 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:40:23.75 ID:9VXI98d10
- >>429
米国がそれを指示する意味あんまなくない?
- 448 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:40:30.71 ID:ViO09q/n0
-
一番いいのは軍事衛星を秘密裏に麻痺またはご操作や無力にさせる
戦略的システム衛星の配備
有事になったら敵国を盲目にできる
- 449 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:40:32.62 ID:81MwTmUZ0
- 先の大戦では上手い事米国に取り入って、勝ち馬に乗ったシナだが
今度は逆に成りそうだなwザマァ支那畜
- 450 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:40:37.08 ID:Cx6i0E0y0
- >>144
「牽」は常用漢字じゃないから
- 451 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:40:44.18 ID:iUC66qyDO
- 極秘プロジェクトで核弾頭は製造済み←とか怪情報をウィキリークス辺りに流してやれ。
- 452 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:40:48.19 ID:UmtGEUcv0
- >>435 日本人のものじゃない って言い出すぜww
- 453 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:40:55.49 ID:1aC06IpH0
- >>404
材料といってもちょいと加工しないといけないし・・・
テストが不十分では兵器としては役に立たないし・・・
- 454 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:41:07.31 ID:iiYBKkte0
- 石波さ〜〜ん
最新鋭空母「瑞鶴」建造しますの一言で
当方清き一票投じたく思いますwww
- 455 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:41:07.72 ID:W3tmCbWo0
- >>422
蒼龍「・・・・」
- 456 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:41:09.05 ID:OtYb2zp/0
- >>409
最低でも防衛費の代わりになってもらわにゃ割にあわねえよw
- 457 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:41:12.48 ID:HC9xFd/Z0
- USA! USA! USA!
- 458 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:41:14.82 ID:iKMcLsdPO
- >>1ちゃんと読んでなかった。
20日に米軍サイトで掲載か。軍ヲタの人がそれ見て書き込んだのか。
日本のマスコミは平和ボケてるよなぁ。
- 459 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:41:32.17 ID:b9epL/Xg0
- 日本の軍事力増強に反対してるのは中国と半島人だけで
世界的な視野から見ると反対より賛成の国が多いくらいなんだけどね
特にアメリカなんかは日本に軍事化して欲しくてウズウズしてる
- 460 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:41:35.86 ID:U22CEBVN0
- ニミッツ級原子力空母2隻並走なんて軍オタ歓喜やな
大和・武蔵の比じゃないでw
- 461 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:41:45.62 ID:ZHU4962j0
- そりゃ、支那大陸、中国共産党政権に米国は怒るさ
反日暴動のどさくさにまぎれて、在中米国大使まで巻き添えになった。
中国自体が、もう暴動や騒乱が中国全土で頻発している。
反日以外のことで、いくらでもだ、年々、減るどころかもめごと倍増中だよ
例えば
【中国】地上げ屋に抗議した農民、ローラー車でひき殺される★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348766072/のようなことは
日常茶飯事だ
腐敗しきった中国共産党政権。
指導者から末端の地方行政まで、公金横領、賄賂で金まみれだ
蓄財に熱心で人民なんてどうでもいい。
- 462 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:41:52.83 ID:zuibpDcR0
- >>455
新型潜水艦で我慢しとけ
- 463 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:41:54.27 ID:XlyupfvLO
- >>429
日本が自国軍を持てるように誘導してると思うよ
でなけりゃ石原がわざわざアメリカで尖閣の話をするわけがないw
全ては中国包囲と日本自立の為の茶番
- 464 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:41:59.32 ID:WYVPI69M0
- おおおおおおおおお
綺麗なジャイアンきたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 465 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:42:00.14 ID:gIOAQ8l90
- >>3 お前が発病すんなよw
- 466 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:42:07.63 ID:8NI7tjIkP
- >>419いや、むしろシナ終了の引き金になりそうな気がする。
それやり始めた瞬間、シナ侵略国家認定してフィリピン、チベット、ウイグル、ブータン、インドなどをまとめ上げて総攻撃喰らう。
- 467 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:42:08.32 ID:fk6OLnwq0
- >>435
ミサイル撃ったら米軍の艦に当たりそう
- 468 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:42:13.61 ID:abRfQGqO0
- 9月28日金曜日友引 18時
フルアニMAXチャンネル閉鎖 カウントダウンフィナーレ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv108849698
- 469 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:42:21.62 ID:Vqinvatt0
- 核を持ったら制裁出来ない訳でして。ディーゼルでいいから、核搭載潜水艦もあれば強力。
- 470 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:42:28.40 ID:5viLacSS0
- 尖閣だけアメ公と共同開発すれば解決だろ
その間に日本独自で防衛できる体制を整えればいいよ
安倍ちゃんならできる!!!!
- 471 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:42:32.22 ID:NkT1qix30
- >>435
ダメだろw
どうせなら中国で人気のAV女優にしようぜw
- 472 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:42:47.12 ID:uOOkDDcN0
- >>451
ダメリカの委託?で、劣化ウラン弾を関東で製造してるとかいう噂は出てるよなw
火災で判った、首都圏に大量の核廃棄物を溜め込んでる理由がそれだとw
- 473 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:42:48.49 ID:xWNiTAKH0
- >>455
そうりゅう「潜水艦になったった・・・」
- 474 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:42:56.68 ID:vLSMOLTo0
- >>410
さすがに中国も日本に対してアレを使おうとは思ってないと思う。
つか、アレの作戦運用能力自体中規模の基地一個分くらいなんだよ。
だから、強力な航空戦力を持つ日米には使わないだろう。
まぁどちらかと言えば南シナ海向けだろうね。
- 475 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:42:58.43 ID:ViO09q/n0
- >>435
ヒィーーーーーーー味方に突っ込んできたーー逃げろーー
- 476 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:43:11.86 ID:GMZivquL0
- トランスフォーム!
- 477 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:43:20.55 ID:1Bw8pUHs0
- >>430
ドイツでレーザーなかったっけ?
- 478 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:43:22.12 ID:a+0DvB/q0
- >>459
日本のカスサヨクも反対してる
- 479 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:43:23.25 ID:0IaE58FbO
- (-人-)(-人-)
- 480 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:43:35.44 ID:UmtGEUcv0
- でもさ ほんとは紛争くらいあったほうが日本が目覚めるし 尖閣がはっきりするし
- 481 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:43:41.65 ID:b9epL/Xg0
- >>425
そういうことじゃなくて
頼る → 発言力が弱くなる → 国力低下
- 482 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:43:42.00 ID:m6utNw0JO
- >>471
なんとかそらだっけ
それなら中国人撃てないなw
- 483 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:43:53.79 ID:E2LjBlFq0
- >>447
シーレーンの確保、要塞化されたら近くて脅威、目の前にある米軍基地保護、石油資源を敵国に渡さない為
とか?
- 484 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:44:04.00 ID:nXi1og3T0
- 21世紀の空母艦隊戦が見られるわけか。胸熱だな。
- 485 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:44:26.55 ID:HOWG1nE5O
- 米国らしい。
日本はこれくらいできへんの?
- 486 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:44:39.23 ID:xTttdsRc0
- >>3
火病は韓国人特有の疾病だが?
- 487 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:44:43.89 ID:ZHU4962j0
- 海自は通常型高性能の新型潜水艦も建造中
まもなく海にでるよー
DDH22ももうすぐだ
- 488 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:44:47.67 ID:8hc+AqXh0
- 日本もそろそろマクロスを完成させないと
- 489 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:44:55.96 ID:yzNOHjjT0
- ソラボvsカラボ
- 490 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:44:57.22 ID:4Jbq68IT0
- >>410
先進国との戦争となると、空母は既に射的の的だな。
ところが、フィリピン・ベトナム・インドネシア当たりへの威圧は
有効だろう。ましてシンガポール当たりなら支那系住民が大半だから
歓喜して、支那艦隊の常時入港すら許可しかねない。
アフリカ・中東当たりに自慰航海すれば、友好国が増えるし。
まあ、ベトナムもスホーイの新型があるんだから、いざとなれば空母を攻撃
出来るのかも。
- 491 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:45:00.99 ID:EawFjehu0
- ラプター売ってくれ。ってゆーか沖縄に常駐させろよ。
口だけのヘタレ国家にやり合う気を萎えさせるための戦闘機なんだから日本の為に
作られたようなもんじゃねーか。
- 492 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:45:09.67 ID:wx/J8E2k0
- 第七艦隊に栄光あれ
- 493 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:45:12.09 ID:c6muhZpq0
- >>485
作る能力がある=持てる じゃないからね
- 494 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:45:16.64 ID:pblO1vXXP
- 仮に尖閣で紛争になると、その隙を突いてロシアが北海道に侵攻するから注意したほうが良い。
- 495 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:45:19.12 ID:xWNiTAKH0
- >>485
日本は相手攻撃する術がないからな・・・・早く対地攻撃能力を手に入れないと
- 496 : 【中部電 88.8 %】 :2012/09/28(金) 17:45:29.08 ID:BcIpiRxfO
- やはりアメリカは日本の真の友人。
大切な友人を危険にさらさないためにも、
日本は早く軍事強国に立ち返り、
我が身に降りかかる火の粉を我が手で振り払えるようにしなければいかん。
憲法改正、大日本帝国復活実現を、、、!
- 497 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:45:46.80 ID:6JSyPYaw0
- 日本発の原子力空母「蒼井そら」
- 498 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:45:47.18 ID:vLSMOLTo0
- >>447
よく言われているのは台湾の関係
- 499 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:46:09.49 ID:iUC66qyDO
- 中国の米国債叩き売り対策は出来てる。日本の外貨準備高で余裕で買えるから。たかが70兆円足らずだ。
- 500 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:46:12.09 ID:0IaE58FbO
- まーくろおおおおー
- 501 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:46:21.98 ID:ViO09q/n0
-
日本の潜水艦は通常型だと世界最強らしい
- 502 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:46:44.66 ID:DFdhOye10
- >>428
騒いでるのは自民ネトサポのネトウヨ
俺は安倍を見放した
石破の方が全然よかった
- 503 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:46:46.17 ID:NkT1qix30
- >>482
あと空母酒井紀子もいけるべw
- 504 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:46:46.44 ID:oKGp9PGA0
- またジョージワシントンで人文字作ってくれるかな〜
あの写真見ただけで和む
- 505 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:46:47.79 ID:wx/J8E2k0
- >>172
www
- 506 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:46:52.78 ID:GsQ6p3cb0
- アメリカってスゴい国だよな
日本はアメリカの自治州になったらいいよもう
こんな落陽民族じゃアメリカがお断りしそうだけど
- 507 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:47:00.47 ID:H2lNt29G0
- ヤッパリ日本人が4000人位死なないと平和ボケは治らないな
- 508 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:47:08.01 ID:4Jbq68IT0
- テレビ朝日で、ヤラセ暴動を徹底解明中w
いい仕事してる。テロ朝w
- 509 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:47:36.06 ID:bAjCl2b70
- ステニスとワシントンはハワイ基点の第3艦隊だよな
ロシアも半島もおかしな動きしてるし
第7艦隊だけじゃなく第3艦隊にも行動指示が出ておかしくないだろう
震災のときも日本海側に空母移動させてたらしいが
あれも対半島・ロシアへの強力な牽制になってただろうな
- 510 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:48:10.81 ID:5viLacSS0
- 悲しいけど日本人の犠牲者が出るまで目覚めないと言うのは同意だな
恐らく犠牲者が出ると核武装論も賛同者の方が多くなると思う
- 511 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:48:36.71 ID:UmtGEUcv0
- 空母はいらない気がする てきとーな島になにかつくるほうがいいような?
- 512 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:48:38.91 ID:ViO09q/n0
-
どうせなら宇宙空母 AND 戦略攻撃衛星
これぐらいやらないとだめだよ、チミら
最も消費税20%でブーブー文句言わなければなwww
- 513 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:48:49.95 ID:wIuagVhK0
- アメさん、とりあえずこの二隻を、
島の西側に固定してください。
- 514 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:48:50.07 ID:FZ0wOb8N0
- アメリカ、マンセー!!!
これでロムニー共和党になれば完璧だ!!!
- 515 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:48:56.02 ID:zZCHutvZ0
- ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
- 516 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:48:57.22 ID:m6utNw0JO
- >>503
2隻あれば最強だなw
日本の不戦勝決定きたこれw
- 517 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:49:03.93 ID:iJmOlxcl0
- 来たかチョーさん待ってたホイ
- 518 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:49:07.58 ID:5FyxUgdI0
- >>508
何の事?
- 519 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:49:34.28 ID:nZ3rGHzN0
- なんと、ステニスの打撃群には、オカーンが配備されているじないか。
- 520 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:49:40.14 ID:yaeNmoLM0
- 日本の、技術だけで空母造ったらさぞ素晴らしいだろうな。 考えただけでも射精するわ!
- 521 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:49:43.06 ID:YK2X4N7O0
- アメリカ海軍兵「艦載機が1機も無いのに空母だってよwwwwwwwwwww」
- 522 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:49:58.56 ID:zuibpDcR0
- >>490
シンガポールは横須賀・佐世保と並んで空母メンテが可能な米軍基地の一つだし
そこにハリボテ空母の持ち込みなんぞ許すわけがない
ちなみにベトナム・インドネシア・マレーシアのSu-30、シンガポールのF-15SGは対中国を睨んだもの
- 523 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:49:59.73 ID:4bQPLn9dO
- 不沈空母と合わせてさ3隻だぬ
- 524 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:49:59.89 ID:Cl7+kNCS0
- 結局アメリカに頼らなきゃいけないところは悲しいけどな…。
残念ながら今は頼るしかない…。 (;´Д`)
- 525 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:50:02.44 ID:8KpSAK9m0
- >>509
横須賀で修理中だったワシントンを佐世保へ回航。最低限の物資を積載後、すぐに出港。対中警戒の任に。
それを以て、放射脳な人は関東オワタ。と喧伝。
その時、太平洋総軍から派遣されていたブッシュが、宮城県沖で放射性雲にマトモに突入してNBC戦を行っていた。
- 526 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:50:12.42 ID:ZHU4962j0
- 佐世保の揚陸艦のオスプレイを艦載機にできるよう改修したそうだね
グアムだかあっちのほうで、長期間、自衛隊も参加して上陸演習もしている。
四十人程度の少ない人数だがね自衛隊側は
だが、特殊部隊で訓練を受けた兵士は部下に指導できるので
ねずみ算式に増やせるメリットはあるね
- 527 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:50:29.32 ID:zJYTk1ltP
- アメリカは自国防衛のための安保と駐留とはいえ、虎の威を借りられる日本はアメリカ様様だわな。
- 528 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:50:57.68 ID:nPPDXnN10
- 尖閣沖遊弋おけ
- 529 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:51:08.07 ID:ewblAPYz0
- 艦載機の発着は難しいってのwシナにはムリwww
- 530 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:51:25.03 ID:IExMd7MB0
- さてと、そろそろ日本も隠している5隻の空母を登場させても良いんじゃないのか!
戦艦も11隻。
- 531 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:51:36.26 ID:ViO09q/n0
-
日本が武装するとしたら並みの発想じゃ駄目だ。
一撃でアメリカやロシア、中国の息の根を止めないとな
下手すりゃ反撃くらいって民族消滅だぞ
- 532 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:51:54.77 ID:H2lNt29G0
- 日本は国内でもなんか大事件が起きるまで国も国民も何の関心も
持たない様な国民レベルだから平和ボケなんていつの事やら
- 533 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:51:55.73 ID:x/rY+XZa0
- 米国にばかり迷惑掛けなれない!
憲法9条廃止して日本軍にする!!
米国は東北大事震災の時に一番に助けに来てくれた!!
- 534 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:52:08.98 ID:nhCpDTVS0
- そうりゅう 潜水艦名なんだっけ。とっといてよ海自w
- 535 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:52:10.83 ID:R9QFy3ud0
- >>529
面白い映像が見られそうだな
- 536 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:52:26.05 ID:ZHU4962j0
- ジョージワシントンの母港は横須賀だろ
なので、一隻増やしたって話だよ
- 537 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:52:28.98 ID:3ke/CuTG0
- まぁステニスは偶然いただけなんですけど。
騒いでるのはアホばかり。
- 538 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:52:42.94 ID:Rl1VlbyP0
- >>233
大陸間弾道無人機を搭載するんだ。
- 539 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:52:59.63 ID:OhiHhBBI0
- 韓国にも空母の扱いは無理だな
人の乗ってない戦闘機をカタパルトで射出するくらいだからなw
- 540 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:53:23.70 ID:RMikbMnQ0
- これぐらいのを頼むわ
http://dcdc.x.fc2.com/img/17ywmckako5hgjpg/original.jpg
- 541 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:53:25.89 ID:I+S8tS1MO
- ガチだな
- 542 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:53:57.09 ID:gYoRtIN4O
- コンビニの中国人が、急に日本語上手になってワロタww
- 543 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:54:03.43 ID:bAjCl2b70
- >>525
ブッシュが宮城でワシントンが佐世保だったんだ
訂正をありがとう
- 544 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:54:34.95 ID:F/1yIn6cO
- 米国の空母
中国の空墓
- 545 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:54:36.54 ID:ViO09q/n0
-
機関砲を両手に抱えたアシモ君がゾロゾロ攻撃してきたらアメリカもビビる
- 546 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:54:50.49 ID:NXqh6W6W0
- 何が始まるんです?
- 547 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:54:55.17 ID:IExMd7MB0
- >>531
核兵器を保有していない段階で『貴様は既に死んでいる』状態だ。他の兵器でいくら優位にたっていても最終的には負け確定。
- 548 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:55:07.73 ID:zN5S0jM70
- >>508
政府が悪いのであって国民は悪くないという方向のシナリオなんだよ
煽ったのは仕込みでも、あっちの対日感情は実際にあんなもんだってのを無視してる
- 549 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:55:10.20 ID:P3t9Vr1fP
- ドワイト・D・アイゼンハワーは、ペルシャ湾でイランのホルムズ海峡封鎖を阻止いているし、アメリカって空母何席持ってんの?
誰か、教えてください。
- 550 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:55:29.72 ID:H2lNt29G0
- 日本の科学技術をなにか画期的な新しい兵器開発に生かせない
ものだろうか
- 551 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:55:33.14 ID:C3WZhPJ20
- 尖閣で中国がゴタゴタやり出してから、自衛隊でも米軍でも、実はいろいろな軍事的な動きがあるんだろうね。
当然ながら、あまり報道はされないけど。
目立ちそうな(隠せない?見える?)所だけ発表してねw
海保が報道上の表にでてるけど、自衛隊もしっかり仕事しているんだと思う。
海保も自衛隊もお疲れさまです。アメリカもよろしくお願いします。
- 552 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:55:33.08 ID:NkT1qix30
- >>233
青く〜輝く〜海原超えて〜
あ、ありゃ宇宙空母かw
- 553 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:55:45.79 ID:m6utNw0JO
- >>542
でも中国人は丸分かりなんだよな
「を」を「お」と発音するから。
池袋の中国人みんなそうだw
- 554 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:55:51.02 ID:eOjeKeoGO
- たかだか日本の内規である憲法9条があれば絶対に侵略なんかされないって信じてるバカ道徳者に支配されてるからなこの国は
貧困国は当たり前のように奪いにくるんだよ
何千年もそうしてきたの
日本なんてちっぽけな国が国民向けに数十年前に作った法ひとつで地球が滅びるまで世界から侵略されないなんて考えちゃうなら9条は悪法だよ
現に韓国中国ロシアから侵略されてるじゃん
もし領土を明け渡してみろよ
必ず「次」の侵略を開始するから
とくにチョンシナは日本と揉めてないと反日教育できないんだから問題なくても突っかかってくるんだよ
そして領土を盗られたあとは謝罪と賠償を要求される
毅然と戦わないと
国を取られてるんだから
- 555 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:55:53.40 ID:XI0wFxd00
- 日本も戦略兵器「HIGASHIHARA」を投入して、援護するよ
- 556 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:56:00.90 ID:8KpSAK9m0
- >>536
偶然つーか。フィリピンと合同演習したんでね。南沙諸島の防衛のために。
その帰り道、丁度暴動が激化したとき、常に帰り道に寄港する沖縄のホワイトビーチ直行でなく、
台湾海峡から沖縄南方海域でぶらぶらとしてて。
「何故だか合流してた」
って話だよ。>>1は。
- 557 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:56:37.26 ID:0IaE58FbO
- ドロンジョ様やな。
ボヤッキー!ドンズラ!
やああああああっておしまいっ!
- 558 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:56:47.69 ID:1uPYexMK0
-
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3463996.jpg
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<CHN!CHN!CHN!CHN!CHN!CHN!CHN!CHN!CHN! >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
- 559 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:56:56.55 ID:yX8SLmPw0
- 今から戦力増強?
もう遅いって。
万が一があれば現状の戦力で戦うしかない
お花畑すぎるなー
- 560 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:57:12.72 ID:ViO09q/n0
-
可動翼付き飛ぶアシモの大変態
- 561 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:57:20.11 ID:nhCpDTVS0
- DDG-1000ズムウォルト佐世保配備くるなこれ
- 562 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:57:22.78 ID:OhiHhBBI0
- 日本は核持つより変態技術で核ミサイル無効化するほうが日本らしい
世界からの賞賛もえられるぞw
- 563 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/28(金) 17:57:38.32 ID:R9QFy3ud0
- >>545
米はビッグドッグ投入してくるよ
- 564 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:57:58.58 ID:Zl4OYyi80
- 支那が覇権取ったら地球が食いつぶされるわ
おとなしく滅亡しろ
- 565 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:58:03.32 ID:2HHoJUBy0
- PACIFIC OCEAN (Sept. 20, 2012) The aircraft carrier USS George Washington (CVN 73), bottom, the aircraft carrier USS John C. Stennis (CVN 74)
and the guided-missile cruiser USS Mobile Bay (CG 53) are underway after exercise Valiant Shield 2012 (VS12).
https://www.facebook.com/USNavy#!/photo.php?fbid=10151043535597823&set=a.10151043534777823.422531.74281347822&type=1&theater
- 566 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:58:06.61 ID:iJmOlxcl0
- 俺たちのご主人様がついに動いた
- 567 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:58:14.22 ID:zGgsbkKh0
-
そろそろ、戦争始めた方がいいと思う。
- 568 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:59:10.60 ID:Ea54pnoG0
- 面倒くさいから戦争しちゃえよ。
大して強くもないくせに大国ヅラする中国に腹が立つ。
- 569 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:59:12.71 ID:ZHU4962j0
- ジョージ・ワシントン (空母)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3_(%E7%A9%BA%E6%AF%8D)
ジョージ・ワシントン (USS George Washington, CVN-73) は、
アメリカ海軍の航空母艦。ニミッツ級航空母艦の6番艦。
艦名は初代アメリカ合衆国大統領ジョージ・ワシントンに因んで命名された。
アメリカ国外の基地を事実上の母港として配備される唯一の空母であり、
日本に配備された初の原子力推進空母である。
横須賀配備
修理を終えたジョージ・ワシントンは、8月21日(現地時間)にサンディエゴを出港し、
キティホークとの交代式のためハワイに向かった。
第7艦隊に編入され、9月25日朝横須賀基地に入港し、同基地を事実上の母港として
配備された。
第5空母航空団
第7艦隊
- 570 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:59:25.83 ID:H2lNt29G0
- 日中韓の戦いは過去の怨念がらみだから未来永劫続くことだろう
今からよく考えてシナリオを用意しておくことだよ
- 571 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:59:30.37 ID:I+S8tS1MO
- アメリカ海軍の空母と揚陸艦を数えようと思ったら多過ぎて噴いた
あいつら何と戦うつもりなんだ
- 572 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:59:41.79 ID:WyB3lH640
- ありがとね
- 573 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:59:43.74 ID:wIuagVhK0
- アメさんは黙ったまま、
やることはやるから凄い。
惚れ直したよ。
- 574 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:59:50.26 ID:uOOkDDcN0
- >>555
最終兵器じゃねーかw
- 575 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:59:52.98 ID:jes0r3VXO
- >>550
単純にロボット工学を利用したパワードスーツだろうな
歩兵がミニガン持てるようになる
- 576 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:00:02.13 ID:+0RvT1dV0
- よし、このまま中国を滅ぼそう
- 577 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:00:24.46 ID:IADbJEN20
- シナ空母の艦載機
http://uploda.cc/img/img506566eb213f0.jpg
うちうにもいけるよ!
http://uploda.cc/img/img5065671607998.jpg
- 578 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:00:31.71 ID:3VGJM/EF0
- そろそろ湾岸に配備していた人型機動兵器を出す時が来たな JFEのやつ
- 579 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:00:47.87 ID:RcOE79Tv0
- 中国による沖縄〜日本侵略
http://www.youtube.com/watch?v=s8u1ziIax-A
.
- 580 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:01:32.55 ID:D5gcsGJY0
- 中国はアメリカの空母や戦艦を衛星で捕らえロックオンして破壊できるとか言ってたよな
やれるものならやってみろって感じだよ
- 581 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:01:38.78 ID:2OoL31cS0
- >>311
軍事力もだけど、なにより諜報力がない
諜報力ないのに軍事力だけ強化しても駒にされるだけだよ
日本が今一番必要なのは諜報機関だな
- 582 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:01:48.41 ID:IExMd7MB0
- 日本の高度科学技術の推移を集結してレーザーの反射衛星砲を開発して欲しい。
- 583 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:01:59.73 ID:NkT1qix30
- >>570
中国が本気で日本と戦争始めたら、
中国西部北部で一気に暴動起こるのは
ほぼ間違いないと思うが・・・・
終わった時点で、漢民族が残ってるかどうかw
- 584 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:02:04.89 ID:kTTJ38kI0
- BGM
http://youtu.be/enOOISu38bU
- 585 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:02:27.31 ID:SnbnU/FE0
- 地震の時といい、今回といい本当にありがたいな。
- 586 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:02:30.93 ID:6QdHyEhR0
- 日本と米国は運命共同体だ!
さっさと日本は集団的自衛権を認めよう!
- 587 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:03:04.25 ID:ViO09q/n0
-
野田首相「自衛2艦隊待機せよ!!」
http://www.youtube.com/watch?v=X6qLz2i04_0
http://www.youtube.com/watch?v=X6qLz2i04_0
http://www.youtube.com/watch?v=X6qLz2i04_0
- 588 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:03:12.04 ID:EwrCys1Y0
- 中国は帝国主義だから対応はチャーチルのやり方を模倣すればいいのでは?
- 589 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:03:15.75 ID:BCHBppNq0
- >>542
「日本語上手くなったね」って褒めてあげればよかったのに
- 590 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:03:15.90 ID:H2lNt29G0
- ピカドンでは無い一瞬にして決着のつく様なしかもクリーンな
新兵器日本人なら作れそうに思うけれどな
- 591 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:03:52.29 ID:SP7f+dF40
- 日本に常時空母一隻はいるだろ…
一隻増えたくらいで騒ぐこともないだろ
空母に搭載されている
たかだか四個飛行小隊に中国は負けるのか?
- 592 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:03:54.51 ID:Ea54pnoG0
- >>582
あんなみみっちい武器より、
デスラー砲か波動砲で直接、中国吹き飛ばしたほうがはやい。
- 593 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:04:15.45 ID:1gbSkP5F0
- シナの空母キラーってどう? アメリカの空母を爆破?
http://www.youtube.com/watch?v=GeVPxGRV_oY
- 594 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:04:38.86 ID:L1YOhN/x0
- 米軍空母は2隻で中国軍空母は1隻。
数からすると米軍が有利だが、ミッドウェー海戦みたいなこともある。
なにが起こるか分からないのが戦争。
- 595 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:04:44.92 ID:bXZsc+NrP
- >>575
SUPER SAMURAI
- 596 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:04:46.69 ID:vLSMOLTo0
- >>570
実際は過去の怨念を政治的、外交的に利用しているだけだから未来永劫ということはないだろう。
- 597 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:04:51.78 ID:NkT1qix30
- >>582
高高度からのレーザーは散乱するからダメだお
- 598 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:04:55.57 ID:ZHU4962j0
- ジョン・C・ステニス ジョン・C・ステニス (空母)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BBC%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%8B%E3%82%B9_(%E7%A9%BA%E6%AF%8D)
ジョン・C・ステニス (USS John C. Stennis, CVN-74) は、アメリカ海軍の航空母艦。
ニミッツ級航空母艦の7番艦である。
艦名はアメリカ上院軍事委員会委員長として海軍力増強に努めた
ジョン・C・ステニス上院議員に因んで命名された。
2009年2月28日、ステニスは朝鮮民主主義人民共和国が人工衛星発射の打ち上げを
準備していることに対して、警戒のため西太平洋海域に補助艦艇とともに派遣された。
作戦予定期間は未定。
ジョン・C・ステニス空母打撃群
ジョン・C・ステニスは第3空母打撃群 (Carrier Strike Group 3, CSG-3) の旗艦であり、
第9空母航空団 (Carrier Air Wing 9, CVW-9) を搭載する。
打撃群は第21駆逐戦隊 (Destroyer Squadron 21, DESRON-21) を含む。
第9空母航空団
- 599 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:05:01.82 ID:1uPYexMK0
- アメリカが空母を出している一方、うちの国の首相は
【東京】中国大使館に銃弾のような金属片が送り付けられる 差出人は「野田佳彦」
- 600 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:05:17.63 ID:FvEq4eHp0
- >>3がひどい火病をしててフイタw
- 601 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:05:21.72 ID:c6muhZpq0
- >>594
今は全部丸見えなんですけど・・・
- 602 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:05:31.01 ID:JD0hESG+0
- 自国の政府より頼りになる
- 603 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:05:35.05 ID:SiiW70TU0
- 第3空母打撃群と第5空母打撃群ってことか?
とんでもない戦力だな…この2つだけで
- 604 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:05:41.43 ID:t7vjW0g70
-
バカチョン発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 605 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:05:53.82 ID:Iz6a5uDy0
- アホサヨにはわからん論理「抑止力」
なんでもかんでも優しい態度取ってれば物事解決すると思ったら大間違いだ
- 606 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:06:50.78 ID:Rr7beHQ70
- ほら、おいら当たった
- 607 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:07:00.23 ID:uOOkDDcN0
- >>562
こういうのが実用化すればw
Japan Aegis BMD (JFTM-1) Stellar Kiji Quicklook
http://www.youtube.com/watch?v=8SNodVSMTqk
- 608 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:07:09.74 ID:D5gcsGJY0
- ラプター1機で中国の新型戦闘機「殲」100機はたやすく処理できる
- 609 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:07:20.13 ID:hEK+1QMO0
- いろいろ悪い面もあるが、世界の安定と秩序は米軍によることろが大きい
日本も軍備を整えて自国くらい自分で守るようにしよう
ってのが昨今の流れ
- 610 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:07:22.85 ID:f2WjlLuu0
- 西太平洋ってどこだ
- 611 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:07:37.76 ID:H2lNt29G0
- 日本の今のて偵察衛星の精度はかなりのものだと聞いたけれど
- 612 :名無しさん@12周年:2012/09/28(金) 18:07:46.69 ID:UkTJSO8U0
- つーか平和憲法だから平和があるとかいってた奴ら今こそものを語れよ
反省の弁をな
中国みたいなならず者に対処するには軍事力しかない
- 613 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:07:49.55 ID:Ctfx/eThO
- ウハ〜これが空母なのか スンゲェでけぇ〜 こんなに横幅あるんか
なんか見てるだけでソワソワしてくるな〜
- 614 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:07:50.86 ID:vLSMOLTo0
- >>593
イサクも言ってるが誘導方式が未知数なので現状はハッタリ兵器だと思う。
- 615 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:07:58.82 ID:uqqAmsuh0
- 尖閣に米軍基地作れ
- 616 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:09:05.57 ID:WyB3lH640
- >>594
強襲揚陸艦が日本にはすでに派遣されてる
あれかなり使える
- 617 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:09:07.38 ID:/12hxLQM0
- ワシントンはルーティンでグアムへいっただけ
ステニスはプーケットを経由して中東へ
- 618 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:09:37.67 ID:ViO09q/n0
-
自衛隊空海・米第七艦隊 待機
中国軍「あわわ=3ブッ ポチッとな ん?(・・)ヤバッ(((( ;゚д゚)))アワワワワ」
自衛隊空海・米第七艦隊 「 総攻撃セヨ!繰り返す総攻撃セヨ!!」
- 619 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:09:38.88 ID:r/F7cPp10
- 永遠と続く焼き焦げたイラク陸軍車輌。
人民解放軍は、あれと同じになるだろうな。
米軍の姿も見えない内にやれれるだけ。
- 620 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:09:40.13 ID:qyxxb2j60
-
中韓の無い世界は素晴らしい
http://sadironman.seesaa.net/image/shinsekaichizu001.jpg
- 621 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:09:55.17 ID:D5gcsGJY0
- 昔みたいに尖閣の一島を米軍の射爆場に使って貰えば良いんだよ
- 622 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:10:46.00 ID:MUEi4r4t0
- >>603
2隻あれば下手な先進国の空軍を圧倒できるからな
しかも空母打撃群の防空網は、
SSM-1やASM-2を50発撃ち込んでも突破できるかどうかってレベル
- 623 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:10:45.95 ID:FQwsxjbg0
- 軍事力ってのはやっぱ必要だよな
- 624 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:10:46.75 ID:D8/bh5jA0
- 海自も昔みたいに第一戦隊とかそんな呼び方に戻したらいいのに
- 625 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:10:55.56 ID:ErNbcO3HO
- お互いに防空圏をカバーできるからな、
単なる1+1じゃないんだよ。
対して、中国は、
中古空母 寛斎機なし。
- 626 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:10:59.23 ID:c6muhZpq0
- >>620
モンゴル海軍が陽の目を見るな
- 627 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:11:19.81 ID:H2lNt29G0
- 経済的な豊かさも領土も守りたい人間の欲望はいつの世も際限なく
まるで欲望の奴隷そのものだな
- 628 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:11:38.92 ID:R+gg45mH0
- >>103
カッケー。日本も欲しいなあ。。。
- 629 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:11:42.42 ID:vLSMOLTo0
- >>594
空母の数だけでなく補助艦艇の質も違う。
現在米海軍の駆逐艦以上は全てイージス艦。
そして海中でも米海軍がかなり優位。
- 630 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:11:43.20 ID:Hp1qa0JHP
- しかし中国も悪賢いよな。漁船による上陸時からデモまで政府が操作してたのは
明らかだで機会なんか幾らでも合ったにも関わらず結局一人の日本人も
殺害していない。やれば日本人が必ず目を覚ますと知っているから。
その間に韓国なんか海上警察官が中国の自称漁師にあっさり殺されている。
- 631 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:12:27.25 ID:JCFb7ASy0
- だから最近おとなしくなったのか
- 632 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:12:38.74 ID:ViO09q/n0
-
中国の空母は厳密に言うと新古艦
ウクライナが製造途中で断念し売却(中間を経て)
- 633 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:12:55.85 ID:ZHU4962j0
- >>617
そうだ
ホルムズ海峡が緊迫するかもしれない。
イスラエルは、イランを攻撃したくてうずうずしている。
イランの核開発もすすんできた
イランには、北朝鮮と中国共産党政権が核開発や兵器で
イランを顧客にしている。
シリア政府もイラン経由で中国支那は援助している。
極悪だよ支那は
- 634 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:13:02.10 ID:f2WjlLuu0
- シナの空母はディーゼルエンジンの小型空母だから
日本のヘリ空母といい勝負すると思う
- 635 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:13:06.75 ID:tnhemlBz0
- ミッドウェイなどという艦はあってはならない
- 636 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:13:14.12 ID:3/ZGDFYa0
- あちゃー・・・艦載機もないポンコツ空母モドキで脅そうとしたら本物が来ちゃったかw
どうすんだシナ野郎w
- 637 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:13:31.24 ID:BceDqsxBO
- >>621
米軍はまだ賃貸料を払ってるみたいですよ
- 638 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:13:40.76 ID:NkT1qix30
- >>594
中国軍が使える唯一で、しかも最高の方法は
全国民にTNT抱かせて突っ込むことだぞw
- 639 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:13:55.40 ID:0vKs1dp00
- 外交に軍事力は必須だということがよく分かる事例
毅然とした外交を行うためには日本も強力な軍隊を持つ必要だ
- 640 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:13:57.72 ID:wIuagVhK0
- やっぱりあれか、
縄張りのすぐ脇を、こんなゴツいのにウロウロされると、
シナ指導部は夜も安心して眠れねえって。
ためしに、ステルス機もシナ領空に入れて、
煽ってみてください。
- 641 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:14:03.53 ID:BHH/8Dwo0
- >>591
空母を運用する為の金が無い。
人件費を考えたら給油機追加の方が妥当。
C-2から発射できる射程500Kmぐらいの
空対地ミサイルなんて変態もあり。
- 642 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:14:05.09 ID:XSuUkGUx0
- 二隻が合体 オペレーションおホモダチ
- 643 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:14:04.99 ID:8KpSAK9m0
- >>620
ウイグルや雲南の各民族自治区は、残してもらいたい。
- 644 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:14:13.25 ID:blyKuJLg0
- >>582
宇宙太陽光発電のマイクロ波照射なら予算次第で可能かな?
- 645 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:14:18.50 ID:ssu+7F9/0
- アメリカ第7艦隊 @US7thFlt
西太平洋で演習を行う、空母ジョージ・ワシントン(写真左)、
ミサイル巡洋艦モービル・ベイ(写真中央)と、
空母ジョン・C・ステニス(写真右)
120920-N-SF704-226.jpg http://flic.kr/p/dcDmy7
つか、9/20に写真付きで発表されてるじゃんw
- 646 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:14:27.33 ID:Rr7beHQ70
- >>627
ほんとのところ日本はそこまで欲もない
北方領土にしたって求めてるのは帰属にすぎない
外交もろもろ整理つくなら、資源の共同開発くらいはぜんぜんかまわんだろうが
東シナ見るように、許すと中国は乱開発をはじめる
- 647 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:14:49.58 ID:eAh5/2iO0
- >>634
海自のヘリ空母と中国の空母じゃ運用方法が違うんじゃないか
何がいい勝負するのか知らんが
- 648 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:14:57.33 ID:zbXgi/uU0
- 中国軍は第七艦隊には勝てないの?
- 649 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:15:10.81 ID:ViO09q/n0
-
中国艦・・・・慌てて思わずミサイルボタンをポチッとな・・・・
- 650 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:15:43.47 ID:CenZ1eP70
- >>632
あれは中国も
練習空母のつもりでいるからね
次に出てくる国産の空母が本命だろう
中国空母が米空母に追いつくのは大変とはいえ
固定翼機の空母の運用ノウハウを
まったく持っていない&蓄積できない海自が
中国にたいして不利であることは間違いない
- 651 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:15:46.37 ID:Ctfx/eThO
- 尖閣にきてる中国の漁船て船首改造してるだろ あとターンがやたら華麗だし中も改造しまくりだろ あんなのが日本の海岸線におびただしい数押し寄せたらと思うと恐怖しかないわ。海保だけじゃ可哀想だ。なんとかしてあげてほしいよ 日本に空母が出せたらな〜
- 652 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:15:56.60 ID:ziYRVTmT0
- 写真キタ――(゚∀゚)――!!
http://www.flickr.com/photos/us7thfleet/8008050958/
- 653 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:15:56.85 ID:5iRamUQ50
- 牽制じゃなくてね。挑発。
東シナ海戦の始まりじゃ。
- 654 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:16:07.26 ID:xWNiTAKH0
- >>648
半日でひき肉にされる
- 655 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:16:15.42 ID:Jbd7VTecI
- >>610
オーストラリアの上当たりじゃね?
最近向こうで中国がうろちょろして
覇権広げようとしてるから防衛強化しないと
みたいなことアメリカ議会で言ってたかと。
- 656 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:16:17.20 ID:3/ZGDFYa0
- >>648
海上自衛隊にも勝てませんw
- 657 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:16:19.59 ID:P/sQxNPg0
- 平時は原発、有事の際は原子力空母になるの作れよ
日本の技術ならできる!
- 658 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:16:23.00 ID:H2lNt29G0
- 日本はなんだかんだ言っても世界に冠たる先進国なのだ中国韓国は
後進国やはり人間の質が違うだろう
- 659 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:16:43.52 ID:ZHU4962j0
- >>621
大賛成
防衛大臣も検討するとはいっていた
海自や空自の射爆場として新しく小島を割り当てたらどうかと
自衛隊出身の議員がきいていて、いい感触だった
訓練とは、即、実戦に切り替えられるので有効だ
- 660 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:16:48.48 ID:TJRNZvW70
- そういやフクイチ処理に持ってかれたメガフロートはどうなったんだけ?
- 661 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:17:00.85 ID:NkT1qix30
- >>648
んー現役プロレスラーと3歳児くらいの戦力差だな
- 662 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:17:26.04 ID:D5gcsGJY0
- 日本も太平洋の島々の経済水域や領海守るためにも
空中給油機は必須だよな
- 663 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:17:26.21 ID:U0eXPnO10
- デストロン>>>米空母
- 664 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:17:35.93 ID:FLY/Ei1LO
- ジャイアン(中国)
のび太(日本)
ドラえもん(アメリカ)
空母(四次元ポケットからでるアイテム)
ドラえもんがいないと何もできない日本わろた
- 665 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:17:46.26 ID:ViO09q/n0
- >>652
〃 __∩ _ __
/__||/:/__\
||・ω||::/ |・ω・||
(二 :(二|(二  ̄(二_)
| :::|::| __ |
|::::|:::\_ ) ノ
| /\|::/\L//
(( \)((ヽ_) (_L/ ノノ
フュ〜ジョン!
____ ∩__
゙/__ \\||__\
||・ω・||::|ω・||
(二) ̄ ̄ 二)ノ二): 二)
| __ |:|:::: /
| ( _ノ:|::::|
`\ \)\::/:\: /
\)) (_/ (_/ ))
はっ!!!
/二)(二\
/ _\/_ \
/ |・|||・| \
`/ |ε|||3| ヽ
| |・|||・| |
| /ヽ  ̄/\ ̄ /ヽ |
(/|_|\二)(二/|_|\)
- 666 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:17:46.77 ID:Ea54pnoG0
- >>641
尖閣を軍事基地にすれば解決。
- 667 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:17:57.75 ID:Zuq3eMif0
- 空母みたいなの浮かべて、ふざけていたらほんまもんが来たって感じ?
- 668 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:18:02.00 ID:MUEi4r4t0
- >>654
中国海軍相手に半日は梃子摺りすぎだろ
2時間あれば十分じゃない?
- 669 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:18:31.08 ID:+PxqX7qZ0
- ホテル級空母一隻
- 670 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:18:35.27 ID:SH3FPwZd0
- >>634
練習空母って言ってるくらいだから事故あって当然かもなw
- 671 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:18:56.02 ID:BceDqsxBO
- >>648
海軍と空軍では圧倒的な差がありますよ
今のシナ海軍なら世界第二位といわれる海上自衛隊でも瞬殺できるレベル
ただし十分な弾薬さえあればw
- 672 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:19:04.93 ID:2OxadSIS0
- 急ぐ必要はないけどいつまで米国の威を借りているわけにもいかんと思うわ
何とかレジーム 今は昔 か
- 673 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:19:26.32 ID:4Awu+I580
- 平和なんて一時的なもんだよ
ただの一時的な休戦状態が続いてるだけ
- 674 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:19:30.75 ID:uOOkDDcN0
- >>603
空母が単体で動くわけじゃないもんなw
護衛艦隊が2つ動いてるって事だもんねえ。
- 675 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:19:42.00 ID:xkLF0ox30
- >>635
・艦内リクリエーションルームにはピンボール台が博物館並みに並ぶ
・艦長の名前はウィリアムス
・最期は主機を抜かれてフェイタリティ
ここまで一瞬で想像できた
- 676 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:20:00.16 ID:Rr7beHQ70
- >>634
ほんとにハリアーやF35でも、のっかんないのか?
写真見てる分には、使えそうとか思っちゃうけど
- 677 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:20:07.02 ID:ViO09q/n0
-
中国がヤケクソで本土攻撃してきたらどーする? ポマイら
- 678 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:20:32.42 ID:cNQbyr7R0
- コラッ!支那よ、
ターゲットが目の前に来てるぞ。
早く沈没しろよ!(^^);
- 679 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:20:37.75 ID:U0eXPnO10
- 震災の時に第七艦隊が来たのは
実は中国が侵攻しようとしてきたからだよ
あいつらホントたちわるいよ
- 680 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:20:45.27 ID:Xcl6j3rp0
- 中国よ、これが空母だ
- 681 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:20:49.41 ID:riSIZGmC0
-
あれあれ〜ヘタレの中国逃げてるよw(笑)
- 682 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:20:56.26 ID:n2GdcOog0
- >>662
空中給油機はすでに持ってるのでは?
- 683 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:20:58.57 ID:zVgRvW560
- ワシントンレベルの空母(日本では立場上護衛艦とよんでいるが)を一隻つくりたいよね。
まぁ中国の訳のわからん空母より「ひゅうが」など護衛艦の方が上だけど。
- 684 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:20:59.10 ID:sxlsZNeS0
- >>662
いや、すでに持ってるから。KC767
- 685 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:21:03.11 ID:zbXgi/uU0
- へー自衛隊と第七艦隊ってすごいんだな
それとも人民解放軍が弱いの?
- 686 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:21:13.81 ID:1FzuF0jKP
- 中国人と結婚した日本人
日本は中国を侵略したから尖閣の問題なんかで騒ぐな
http://plaza.rakuten.co.jp/yukic08/diary/201209200000/#comment
今時珍しいくらいの自虐史観。中国人と結婚する人ってみんなこうなの?
- 687 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:21:14.23 ID:PHQyKAwA0
- またアメリカマンセーかw
だからいつまで経っても属国と笑われるんだww
9条を改正しろ!日本軍を再興しろ!聯合艦隊を復活させろ!!
- 688 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:21:16.74 ID:ZHU4962j0
- >>627
中国こそ、そうなんじゃないのかね?
解放軍は予算獲得のため、危機を煽る。
領土保全に疑問を感じるあなたなら、なにおかいわんや、かもしれない
左翼の、大江健三郎のバカどもは日本が悪いと言い放つ。
支那は尖閣を支那の物にしようと、支那の法律をかえ、兵隊を動員をし
着々と準備を進めているので、しかたがないのですよ
- 689 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:21:31.23 ID:ouZVQQRGP
- 藁藁3まだかよ 支那畜ふっとばすんだから早くしろ 歳食って徴兵 不適になっちまうだろうがw
- 690 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:21:36.49 ID:MUEi4r4t0
- >>671
アメリカと比べるから目立たないけど、
海自の戦力って世界でもかなり異常なレベルだからな
他の国なんて機動戦力が20隻あればいいほうだ
- 691 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:21:37.54 ID:NkT1qix30
- >>676
VTOL機あるんだっけ?
- 692 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:21:55.27 ID:dJXch85v0
-
さすが最大の友好国アメリカ様!!
我々日本人はこれからも永遠に喜んでアメリカ様の犬であり続けます!!!!!!
- 693 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:22:14.92 ID:ssu+7F9/0
- >>652
もう一つ、これはどう?
http://flic.kr/p/dc5qdJ
ちょっと尖閣行って来るって感じの写真w
- 694 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:22:20.74 ID:vD8S76Py0
- 中国が米国債を売却を始めたら、すぐ帰るよ
- 695 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:22:25.07 ID:Rr7beHQ70
- >>677
在日米軍も研修中の中国人他、外国人も犠牲になんだから
世界の反応は明らかだろうよ
陸路から、ロシアもインドもEUもなだれこむだろ
- 696 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:22:30.75 ID:ViO09q/n0
- | | ∧_,∧
|_|( ´∀`)<どさくさに紛れてテポドン撃つよ
|柱| ⊂ ノ
| ̄|―u'
| | ∧_,∧ !! ____
|_|( ;゚Д゚) (__(_)
|柱|つ つ ∧_∧ ‖
| ̄|―u' ( ) ‖
∪ )⊃
∪ ̄∪ ‖
| |
|_|彡サッ
|柱|彡
| ̄|
- 697 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:22:44.23 ID:OKvWtkBG0
- こりゃ日中とも負け、アメリカの一人勝ち。
中国の怒りの矛先はあくまで日本に向けて、日本の反対も招かずにまんまと軍を展開した。
- 698 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:23:01.69 ID:eAh5/2iO0
- >>694
日本が代わりに買わされるんじゃないか
- 699 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:23:12.82 ID:joLFmIQ3O
- 公務員を弾よけにして避難だろ
- 700 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:23:13.69 ID:IADbJEN20
- >>686
俺の仕事場にも奥さんが中国人って奴いるけど
何故か大の小沢信者
最近はダンマリw
- 701 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:23:21.22 ID:xWNiTAKH0
- >>694
そして何故か日本が買い始め・・・中国は終わる
- 702 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:23:31.91 ID:Ub/Q0ceF0
- >>354
TPPはだめだろw
論外
- 703 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:23:32.55 ID:NpsX9zyB0
- ,.――――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
| | (・)。(・)|
| |@_,.--、_,> ポンコツ空母で威嚇したら、
ヽヽ___ノ 本物の空母に威嚇された
の巻
- 704 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:23:34.19 ID:28dWGOhPO
- おいチャンコロ。
米空母に誤射してみろよ。
1発でいいからさ。
ほら、早くそのスイッチを押してみるんだ。
- 705 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:23:43.40 ID:xkLF0ox30
- >>650
導入した奴はそのつもりでも、受領した奴は間違いなく即実戦投入可能だと信じてるぞ。
それがシナの軍閥。
さらに改装した奴はとりあえず練習どころか外洋に出る事自体が自殺行為ぐらいに思ってても不思議ではない。
- 706 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:23:50.13 ID:ouZVQQRGP
- 支那畜が悔しがってるようにしか見えないが?w わざと書いてんのか
- 707 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:23:55.78 ID:NkT1qix30
- >>693
,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `く/ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _- ちょっと尖閣行ってくる
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
- 708 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:24:07.44 ID:riSIZGmC0
-
あれだけ船だしといて中国は尖閣に上陸できないんなんてwこりゃ楽勝で圧勝だなw(笑)
- 709 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:24:22.79 ID:L05NSqAK0
- >>28
津波による大規模災害時の救援拠点として空母は極めて有用だろ
- 710 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:24:29.75 ID:27Pxp2ek0
- ミッドウェー海戦では4隻の空母が失われた
2席合流したところで最強の機動艦隊が敵になれば敵ではないのではないか?
- 711 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:24:32.70 ID:azj09z1P0
- 中国の空母なんて廃船になってたやつを観光船にするからと言って買い取って
それを改修しただけのうんこ
- 712 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:24:42.03 ID:zlhzT8XiP
- ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(^ヮ^) '`,、'`,、'`,、'`,、
- 713 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:24:43.99 ID:ErNbcO3HO
- 喧嘩で意気がった中国君が、
「俺様は空母もってるぜ。俺様が空母を出したら日本なんて終わっちゃうよ。」
「鳴き入れる前に金出せや。」って脅したら、
友達の米国が、最新空母2隻出してきて、近くに空母規模の揚陸艦もあって、おまけに、日本の潜水艦に囲まれて、
中国はマジびびっているかもな。
- 714 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:24:58.01 ID:b4xFZ9Gz0
- 日本もつくろうぜ。
赤城復活や!
- 715 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:24:59.22 ID:kTTJ38kI0
- しかしまんま映画「大日本人」の世界だな…w
- 716 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:25:04.06 ID:ZHU4962j0
- >>648
そもそも中国軍には、戦闘をすることはできても
戦争をする能力はありません。
ベトナムと中国の争いでも、紛争と繰り返して
ようやく海軍が貧弱なベトナムをよけて、支那は南沙やら島を奪い取って
支那領にしている。
フィリピン海軍も、もっと増強しなければいけない
日本も海保の船のタイプをフィリピンに供与している。
- 717 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:25:07.78 ID:Rr7beHQ70
- >>691
海兵隊にはハリアーの代替になんじゃなかったっけ?
>>708
だから台湾つかったんだろ。まさに馬
- 718 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:25:12.45 ID:kXA5Hg8+0
- 日本は潜水艦の量産でも始めますか?
「プレゼンス」部分はアメリカが頑張ってくれますから、
日本は ひっそりとした脅威 を中国にお届けしたいと思います。
- 719 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:25:26.98 ID:BofDrWmM0
- そういや尖閣をみんなで買おうとか中国でやってたけどあれどうなったんだよw
- 720 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:25:50.83 ID:xWNiTAKH0
- >>28
ステルス100機
- 721 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:25:53.26 ID:C1Vs4TnL0
- 日本に対してこれほどの誠意(≠愛情)を見せてくる国はアメリカだけだと思う
日本もそれにふさわしい対価を払っているけどな
- 722 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:26:12.15 ID:feALsaMN0
- やっぱ固定された陸上飛行場とは訳が違うな
- 723 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:26:12.01 ID:xkLF0ox30
- >>709
その目的なら強襲揚陸艦か病院船で十分じゃね。
つーかどっちも専門艦を持ってないから、早期に導入すべきだと思た。
- 724 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:26:17.97 ID:Ub/Q0ceF0
- >>398
> 蜂を駆除するのに最も効果的なのは蜂の巣を破壊することであって、怒って襲ってくる蜂を一匹づつ退治するなんて効率が悪すぎる。
いや、それはそれで必要だ
というより、それは制空権の問題
シーレーン防衛を考えれば空母も必要だろう
全ての戦闘機、偵察機、艦艇をミサイルで撃破できるなら話は別だが
ミサイルで敵の拠点を破壊するというのは、第9条改正後の話。
それからはじめれば良い。
- 725 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:26:27.39 ID:9VXI98d10
- >>620
中国が侵略している東トルキスタンまで消すな
- 726 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:26:27.44 ID:eVdiOt4h0
- 開戦→速攻で上海陥落コースか
- 727 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:26:28.03 ID:D5gcsGJY0
- 海保が台湾の大漁漁船群と6隻の公船相手に水鉄砲勝負した時でさえ
海保が圧倒的な仕事してたしな
台湾の公船はでくの坊状態だったのを中国も見ていただろう
- 728 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:26:40.05 ID:roE6yXQE0
- >>696面白いww
- 729 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:26:41.63 ID:yX8SLmPw0
- B-2爆撃機10機くらい同時展開で先制無効化でたのむわ
- 730 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:26:47.27 ID:27Pxp2ek0
- >>28
憲法9条があればどっちもいらなーい
- 731 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:26:55.12 ID:NkT1qix30
- >>694
そんなの戦後のドサクサと、戦後補償で
全部チャラになって米は万々歳なだけだぞww
>>717
ヘリ空母として使うってんなら否定せんぞ
広大な滑走路使ってw
- 732 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:27:07.84 ID:Ar0QMQFE0
- 空母単体だけ比較してどうするんだw
アメさんの空母打撃群1個にゃ、イージスシステム搭載の駆逐艦と攻撃原潜複数がもれなくついてます。
それが2個です。
- 733 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:27:07.96 ID:wQxJyXi/O
- 結局日本は米国なしじゃ国を守れない。
- 734 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:27:12.52 ID:riSIZGmC0
-
9条改正したらこりゃ日本軍事経済活性景気くるでぇぇw
- 735 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:27:35.94 ID:IADbJEN20
- >>721
そりゃ大事な不沈空母かつATMですから(´・ω・`)
- 736 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:27:41.91 ID:ViO09q/n0
-
アメリカの空母の本当の狙いは尖閣を出汁にした世界への誇示
- 737 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:27:43.23 ID:ecsm2fxz0
- うーん、米国の支援は有り難いけど、どうもこれじゃ、
虎の威を借りる猫なんだよな。
日本が憲法を改正するまでは守って貰うのは仕方ないけど
憲法改正したら、自分の国は自分で守ろうぜ。
- 738 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:27:50.68 ID:G6kBcl9JO
- いまどの程度に緊迫してるのか、わしには知る由もないが、
官邸は把握しとるんだろうな。わしと似たようなもんだとか言うなよ。
- 739 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:27:55.34 ID:azj09z1P0
- 実は尖閣の前から南シナ海の安全航行を確保するということで
東南アジアとアメリカは対中国で結束している
反日売国マスコミは伝えないけどね
アメリカの国防長官はベトナムのカムラン湾から中国にメッセージを発信してる
- 740 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:28:55.58 ID:yYvYGSbO0
- やっぱ憲法9条は机上の空論で左翼の戯言であり
左翼の反対する日米安保が影ながら日本を護る事が理解できた。
- 741 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:28:56.40 ID:27Pxp2ek0
- >>732
攻撃型原潜が空母と一緒に行動して何するの?
- 742 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:28:59.56 ID:1KJPl9XH0
- >>262
左側がちょん並の捏造写真で、なおかつつまらないとか…おまえ10年ROMってろ。
- 743 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:28:59.84 ID:xsbBKE810
- まぁ、アレだ。
日本は空母よりもフル滑走路を備えたメガフロート空港でオケ。
陸が無いなら、オランダ人みたいに人の力で作れば良い。
- 744 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:29:03.35 ID:e//YHY090
- こういうのって中小国には通用するかもしれないけど
中国にはどうなのかな
- 745 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:29:30.81 ID:ZHU4962j0
- >>648
なぜ、中国人民解放軍が弱いかというと
将軍以下、末端まで賄賂と汚職まみれで軍事予算の公金横領が
組織的に日常化しているただの蓄財組織に成り下がった腐った軍隊だからだよ。
清朝末期の西太后のような姿だね。
支那政権そのものが、腐りきっているので
賄賂文化はもともとシナ人は盛んだ。
日本人も確かにおみやげや、つけ届けや収賄事件は確かにあるが
あちら支那は、そんなレベルじゃないからね。
しかも、賄賂や横領を当事者たちは、これっぽっちも罪悪感がないんだよw
- 746 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:29:41.49 ID:Vqinvatt0
- ラプター、沖縄10機飛来、合計22機。
いよいよですな。
- 747 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:29:42.13 ID:nhCpDTVS0
- 22DDHはあかぎかな〜、あまぎかな〜きゃはははは
- 748 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:29:52.76 ID:sndQpxgvP
- >>735
ATMだと?いつお金を入れてるんだ?
- 749 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:29:56.60 ID:xWNiTAKH0
- >>741
対潜ですな
- 750 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:30:10.44 ID:ViO09q/n0
-
尖閣にイージス艦を座礁させる・・・・・・・・・・・
- 751 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:30:24.72 ID:AeK+fKYn0
- >>94
中国がほざかなければその迷惑とやらもおきないよ
- 752 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:30:25.46 ID:azj09z1P0
- >>737
だから日本だけの問題じゃないんだって
アジア対中国になってるの
- 753 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:30:37.78 ID:Fu5+2dPd0
- 何でも良いから明日にでも在日が絶滅しないかな・・・
- 754 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:30:39.85 ID:Ar0QMQFE0
- >>730
日米安保と思いやり予算、米国との良好な関係が存在するからこそ
健保9条という暢気な法が制定できるわけですが…
だから9条9条いってる連中のくせに、米軍基地反対とか意味不明なんですけどね
米軍いなくなったら自前の軍備ですらか防衛費数倍ですむかどうか…
- 755 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:30:43.38 ID:IADbJEN20
- >>748
ヒント:貿易赤字
- 756 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:30:56.16 ID:P3t9Vr1fP
- >>694
>中国が米国債を売却を始めたら、すぐ帰るよ
米国債は、アメリカの許可がなければ売却できない。
もし勝手に売ったら、アメリカ国内の全ての資産を凍結する、
つまり、最後通牒を突きつけられる。
- 757 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:31:02.25 ID:Ub/Q0ceF0
- >>737
> 日本が憲法を改正するまでは守って貰うのは仕方ないけど
それも余り期待しない方が良い
現状では米国は軍縮に向かっている
既に日本がある程度の戦力で自力で守れることを前提に
米軍の援護があると考えた方が良い
9条は政治がからむので直ぐには出来ないが、航空機や
艦艇の補強は直ぐにでも出来る
それからコストがどうとか言うが、コスト面は最終的に
判断すればいい
個々の戦力だけで判断できるものではない
予算の枠内でどう収めるかという議論以前に、
予算を拡大しなければならないかもしれないだろ?
財務省の言っていることをそのままやれば、
間違いなく国が滅びる
- 758 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:31:18.77 ID:evd+QJFH0
- 日本は空母一隻をアメリカから購入したら
- 759 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:31:20.90 ID:1KJPl9XH0
- >>744
圧倒的に通用する。
但し2050年には、中国共産党軍はアメリカ並みの空母艦隊揃えるから
開戦目前にまで緊張する。
- 760 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:31:57.19 ID:OhiHhBBI0
- >>754
9条9条いってるのはアメリカ追い出して中国の支援したいだけだから
論理的に考えること事態無駄
- 761 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:31:57.29 ID:Rr7beHQ70
- >>714 _‡_ ,,;,,";;;,"";:;"、:,,;;",::,.. ,,;;"::
_||__ /||▽▽|▽▽|| ";;;;;"
巛||ノノノ__/ .|| ▽▽▽ ||_,,;,,";;;,
□|| /|/ / || ▽▽ || /
♀|===]/|__/ || ▽ ||  ̄/;::
[====]/| || | || \
| | / || | || / ̄ /,;;::"
|__|/ || | ||/_ /
/. .|| | || /,";;;":::,,,
/ ̄ ̄/ ____| | || /,;:::;;,,"
/__/ (∵1 ̄1∵) | || /,,;;::"::,,
/  ̄ ̄ ̄ ̄ | || /;;;;:::、、"
/ || | || |,;:::;;,,"
/ ̄ ̄/ || | || |"::";;
/__/ || | ||/,,;;
\ == == || | ||,
∩/ / / .||__|__||,,
⊆/ / / 戌/ ,,;,,";;;,"
 ̄ ̄ / / / 戌/∩/ ,,;:::;;,,
__./ / / 戌/=⊇,,,:;
/ / /戌/ ,,;;",::
,, ====== ̄ ̄,,;;::"
":"::",,ヽ ゚ ゚ ,,;:::;;,,""
"、、,,",ヽ ,,;;:;"
- 762 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:31:58.13 ID:eAh5/2iO0
- >>758
購入する必要はない
造ればいい
- 763 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:32:04.81 ID:QJ0dFC5U0
- とりあえず新戦艦ヤマトと空母ヤマト作ろうぜ
- 764 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:32:07.41 ID:Ea54pnoG0
- >>694
アメリカが金で黙ると本気で思ってるなら、ただの馬鹿。
- 765 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:32:29.68 ID:ViO09q/n0
- >>758
中国が頭を掻き毟って禿げる
- 766 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:32:33.58 ID:k0ZBVJL20
- >>332
竜骨ぶった切ったら
カジノもなにも浮かんでられないだろ
- 767 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:32:56.08 ID:NkT1qix30
- >>759
問題は・・・・
今回の暴動で、日本でなくて欧米企業が
逃げ出して、さらに保険業界までそっぽ
向いてるからな。果たして中国がもつかどうか・・・
- 768 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:32:56.84 ID:ROqKPlHP0
- ま、台風来てる間に原子力空母展開され中国涙目。
おまけに国連で日本の国連大使にすぐ反撃されるしw
- 769 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:33:01.48 ID:qT/o5Yvb0
- 空母2隻か。
戦争でもする気か?w
- 770 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:33:19.97 ID:Ub/Q0ceF0
- >>758
自前で作ることも検討した方が良い
それ自体が雇用を生み出すので、経済効果も大きいし、
軍事的な意味でも技術力を引き上げるチャンスになる
また、基礎的な技術は民間への転用も出来ることが多い
(もちろんその逆もある)
- 771 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:33:23.82 ID:ZHU4962j0
- >>737
よく、アメ公やらアメポチとバカにしたがる人も多い
確かに、自主独立がいいに決まっているが
即、実現できるかといえば、それは憲法改正が即、実現するのは難しいのと一緒。
安心感を得たいだけなので、こういいうことまでケチをつけられちゃ、かなわない
- 772 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:33:25.15 ID:noptJkGp0
- 宇宙にもいける戦艦はまだできんのかっ
- 773 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:33:31.22 ID:n9qpT8oC0
- だから日本には空母いらねーんだよ
攻撃型原子力潜水艦のほうがいるんだよ
何回も言わせるんじゃねー
あと戦略とか言う奴も夢見すぎだからー
俺も夢見てるけどなーw
- 774 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:33:38.03 ID:82S4by9L0
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm18941441
修学旅行が韓国の学校に電凸
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18983739
学校に凸りました、警察が・・・
ここまで韓国にこだわる学校って・・・
125000円の高すぎる旅費は・・・
在日?教師がひどすぎる
- 775 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:33:43.02 ID:D5gcsGJY0
- 要は日本の経団連が中国に投資しなければ中国もおとなしくなるって事だ
- 776 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:33:48.06 ID:+HQxmXaL0
- 結局のところ尖閣の問題は米国の利益と安全にかかわるので
アメリカはこの問題にたいして断固として行動をとると思うよ。
- 777 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:33:59.71 ID:ww6J6zOJ0
- もう衛星に積んどいたレーザービーム使っていいよ
- 778 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:34:04.75 ID:nhCpDTVS0
- むしろ、中国が米国の戦時生産能力を舐めてくれてると有難いんだが。
開戦したら5隻とか10隻同時起工とかしてきそう。最も、造船所ないとだめだが
- 779 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:34:14.97 ID:WOW+o/N90
- >>752
世界対中国上下朝賤になったらどんなに素敵か
- 780 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:34:22.38 ID:RhDdox220
- 中国のカジノ空母は実際戦闘機つめるの?
- 781 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:34:54.16 ID:LKmmuE7gO
- 経団連は空母に投資しろ
- 782 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:34:56.20 ID:ViO09q/n0
- >>763
空母『 鳩山 』
- 783 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:34:58.49 ID:Rm55502Y0
- >>773
空母は必要だよ
東北津波災害でも大活躍だっただろ
- 784 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:35:07.68 ID:rvzt05Wr0
-
あほチョッパリどもw
どこの記事かと見ればサンケイ系のzakozakoじゃんw
こんな記事にすがるしかないチョッパリ哀れwww
- 785 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:35:08.12 ID:rCS4ynypO
- >>499
「ATMワロタ」
「…いやまて、最強米軍を養ってるのって日本なのか?」
「日本って他国侵略してないのになんでそんなにリッチなのよ?」
「…侵略より強力な技を使ってる?」
「じゃ日本潰したら世界一になれるのか?」
「しかし、ソフトハード両面の世界最強に勝てる訳がないような…」
「」
ばれるぞ
- 786 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:35:11.54 ID:zbXgi/uU0
- 中北韓vs日米
胸が熱くなる
- 787 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:35:17.87 ID:deZh9eT+O
- アメリカカッコいい。
- 788 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:35:21.01 ID:sEFA5ctf0
- 空母は信濃にしてくれませんか?
- 789 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:35:24.54 ID:xkLF0ox30
- >>759
2050年まで中共がもつというのはかなり無理があるのではなかろうか
- 790 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:35:33.23 ID:xWNiTAKH0
- >>780
ハリアーなら飛べるかなーでも足遅くて艦隊行動取れないから意味ない
- 791 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:35:35.92 ID:X6W1DUrA0
- 強襲揚陸艦ダイダロスと空母プロメテウスを宜しくお願いします
- 792 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:35:44.70 ID:azj09z1P0
- アメリカが軍縮と言ってもそれは大規模地上軍はもはや必要ないという考えからで
無人機と特殊部隊を重視しようという方針
一方世界の海を守って自由貿易の守護神という立場から
大型空母11隻体制は変わらない
1隻でイラン国軍を上回る兵力
- 793 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:35:44.74 ID:12XwUtm20
- アメリカばかりに頼ってないで
このような時、日本も原子力空母5隻くらい出せるようでないと駄目だな
- 794 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:35:48.38 ID:IADbJEN20
- >>779
在韓米軍が撤退した後なら考えられそうw
- 795 :かわぶた大王ninja:2012/09/28(金) 18:35:52.75 ID:p3lx5i+u0
- >>759
支那はこれから暗黒時代だよ。
水と土地と人間が汚染されすぎてしまった。
ずさんな国土計画で、国土全体が時限爆弾と化してしまった。
軍備に金を注ぎ込める余裕なんてもう無い。
日本が防衛費を今の倍にして核をもったら、お手上げになる。
- 796 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:35:54.93 ID:G3yfTqhUO
- 軍事機密と言っても、衛星写真で位置は分かるんとちゅうん?
- 797 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:36:03.55 ID:2HozASal0
- アメリカと同盟国でなかったら絶対に尖閣を取りに来てるし沖縄も
中国になってるな。
結局、軍隊持たないといけないってことだ。
欲を言うと核も欲しい、もちろん平和を維持する為に。
- 798 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:36:25.77 ID:7QtBropl0
- >>741
空母の護衛だよ、知らなかったの?
海上はイージス艦が海中は原潜が護衛しているんだよ。
- 799 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:36:29.00 ID:Rr7beHQ70
- >>731
なにいってんだかわかんないが
VTOLもあるし機体も小型だろF35
- 800 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:36:31.33 ID:wIuagVhK0
- これ、
シナの目の前で、
真剣を素振りしてるようなもんだね。
- 801 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:36:33.21 ID:riSIZGmC0
-
ヘイヘイへタレの中国びびってるぅぅぅぅw(笑)
- 802 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:36:50.88 ID:U1McJJ970
- lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ U | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l U ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| S l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | S |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| A | | l | ヽ, ― / | | l A |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /
- 803 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:36:52.12 ID:BHH/8Dwo0
- >>685
現代戦は結局兵器の差が軍事力の差になる。
総合的な産業基盤が無い限り、先端兵器開発は無理。
米軍でさえ初期の画像誘導ミサイルは松下製の民生ビデオカメラを
使ってると言われてた。
- 804 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:36:59.56 ID:yhUENCUb0
- ついに来たか・・・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13848485
- 805 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:36:59.90 ID:Xcl6j3rp0
- >>758
金がかかりすぎるから却下
それ使って植民地でも作れるなら別だけど無理でしょ
- 806 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:37:05.66 ID:8srZ0pXC0
- >>797
あなたはまとも。
- 807 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:37:08.90 ID:Ar0QMQFE0
- >>780
つい最近まで着艦ワイヤがロシアから買えないとかなんとか…
まだ、着艦訓練もできていないでしょう。
数年は艦載機が稼動できないでしょ。
- 808 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:37:11.33 ID:ZHU4962j0
- >>694
支那が逆に米国と敵対行動をとって米国債やらを売ったりして
米国を挑発したら、ほんとうの支那政府崩壊がはじまるので
逆に日本は支那への輸出やら金融停止も現実味をおびるので
支那政府崩壊のために加速できて、いいかもしれない。
米中はWTOで訴訟合戦もしている。
ユーロも支那に不満だ。
米国では支那製品じゃないという表示の製品が定着している。
支那離れは、数年前から欧米、日本ではじまっていたからね。
- 809 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:37:25.13 ID:zwAe67C30
- 牽制じゃなくて戦争しに来たんだよ
海戦なんか相手が無いと出来ない
アメリカが海戦する相手は中国しかいないけど
なかなか海戦が出来る口実は無いわけさ
しかし、今回の件で間違って海戦が始まれば
海戦出来るのは日本に居る第7艦隊のジョージワシントン空母戦闘群だけ
サンディエゴの第3艦隊のステニスとか、せっかくの海戦に参加出来ないはくやしいでしょ
なので、海戦が始まる前は、海戦に参加しようと世界中から集まってくる
ピンクモーモンを狩るみたいに
- 810 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:37:26.34 ID:m9FBz/Zc0
- 戦艦大和も造ろうぜ。
- 811 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:37:33.92 ID:Ub/Q0ceF0
- >>783
っていうか、原潜だけでは航空機に対して対抗できない
敵空母を攻撃することはできるかもしれないが、
中国の空軍力を侮ってはいけない
今後、対潜哨戒機などを大幅に強化することも考えられる
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201207/2012071400243
- 812 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:38:10.39 ID:ErNbcO3HO
- ホテル級空母 と言う分類を作った中国には、目を見張るものがある。
しかも、艦載機は光学ステルスの機能まである。
多分、皆は気がついていない。
実は、中国は既に空母を2隻運用している。これらは光学ステルス機能で、
中国人以外はには見ることができない!
- 813 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:38:10.93 ID:44aDiDqV0
- >>117
望遠の圧縮効果で前後が短く見えるだけ
実際には全長が300以上あるからな
- 814 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:38:33.27 ID:xkLF0ox30
- >>780
積めるぞ。
離艦する方法はないが。
- 815 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:38:46.67 ID:HI/RBxJR0
- ロシア軍も日本のバックに 中国涙目
- 816 :(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2012/09/28(金) 18:38:54.47 ID:nXEh3CaT0
- >>1
∧∧ ∧_∧
/支 \ (´U` ) < なあ、お前。立場をわきまえろよ。
∧_∧ ( `ハ´;)/´ 米 (___) < いつまでも、好き勝手やってんじゃねえぞ。
( ・∀・ ) ∪ ヽ| / )
/ 日ヽ | |___.(⌒\___/ /
| ヽ、\ ~\______ノ|
____| |ヽ、二⌒) \
|\ .| ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
| \ヽ、__ .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| (o^-’)b 台湾
- 817 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:39:00.51 ID:Jbd7VTecI
- >>795
だから尖閣近海の油田を
なんとしても手にしたいって
なり振り構わず必死なのか
- 818 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:39:07.95 ID:C08jKp2c0
- http://www.youtube.com/watch?v=A6CIu9fRk3k&sns=em
この事実を知っているか?
現在、自由主義陣営は圧倒的優位に立っている!
このまま独裁政権中国の放置すれば世界秩序はコントロール不能に陥るだろう!
今が彼らを叩く絶好の好機。
後は、経済的支配者達が其れを容認するか、しないかだ!
- 819 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:39:11.86 ID:MUEi4r4t0
- >>685
海上自衛隊・・・イージス護衛艦6隻、護衛艦約40隻、潜水艦16隻
米海軍TF70・・・原子力空母1隻、イージス巡洋艦2隻、イージス駆逐艦7隻
米海軍全力・・・原子力空母11隻、イージス巡洋艦22隻、イージス駆逐艦60隻、フリゲート28隻、原子力潜水艦約70隻
中国海軍 ・・・空母1隻、駆逐艦14隻、フリゲート24隻、潜水艦約50隻(使える艦のみ)
露主力艦隊 ・・・空母1隻、巡洋戦艦1隻、巡洋艦1隻、駆逐艦1隻、対潜艦3隻
韓国海軍 ・・・駆逐艦12隻、フリゲート9隻、通常動力潜12隻
イギリス海軍・・・空母1隻、駆逐艦5隻、フリゲート12隻、攻撃原潜7隻、戦略原潜4隻
フランス海軍・・・空母1隻、駆逐艦12隻、フリゲート5隻、攻撃原潜6隻、戦略原潜4隻
日米の戦力は異常
- 820 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:39:18.94 ID:azj09z1P0
- 空母打撃軍は昔よりハイテク化して攻撃力と防御力が上がったので
随行する艦船が減った
- 821 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:39:21.66 ID:Mwn5LN+gO
- 日本もアングルドデッキの空母欲しいのう
そこにF2、F35積んだの想像しただけで胸熱
- 822 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:39:40.97 ID:bJ1KBV7a0
- ここで動かなかったら同盟なんてないもどうぜんだよな
- 823 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:39:53.91 ID:27Pxp2ek0
- >>798
それを攻撃型でする意味は?
通常潜水艦じゃいかんの?
- 824 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:40:07.76 ID:VZ2VnPN70
- >>130
けどそれって欧米の価値観だよね
日本の船は男の子でしょ(〜丸だから)
- 825 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:40:15.80 ID:rqboEt7P0
- そろそろ中国も痛い目にあったほうがいいよ
調子乗りすぎ
- 826 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:40:16.17 ID:7LBtjqqZ0
- >>4
亀レスですまないがジョン・C・ステニス、海軍増強に貢献した上院議員だ。
- 827 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:40:19.76 ID:Etjxa+W10
- 本当のトモダチ作戦が発動される日も近いのか
- 828 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:40:19.95 ID:HcaadqCK0
- 太平洋の東半分はアメリカ
西半分は中国が支配しようと提案した中国
それに対するアメリカの答えがこれ
- 829 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:40:26.23 ID:e//YHY090
- さすが世界番長
- 830 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:40:41.76 ID:ssu+7F9/0
- >>785
養ってねえよw
在日米軍の維持費の一部を負担してるに過ぎんよ。
米軍を丸々養うには日本の国家予算の約半分を使わないと無理。
- 831 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:41:19.85 ID:azj09z1P0
- >>823
だって空母を守るのが役目なんだから攻撃して沈没させるの
- 832 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:41:32.63 ID:nhCpDTVS0
- >>823
通常型は全速出すとバッテリーがすぐ切れちゃう。圧倒的なんだよ、原潜は
だから、わざわざ原子炉なんか積む
- 833 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:41:35.18 ID:B6Sux/fO0
- よし日本も軍艦島ヤマトを出撃だ
- 834 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:41:37.59 ID:MvXSaEWK0
- 日本も変わらなければいけない
憲法改正がまず第一
自衛隊を防衛軍にすることが第二
スパイや破壊活動やテロ対策関連法の成立が第三
準天頂衛星含めたGPSや監視・通信衛星の整備が第四
戦術核と弾道ミサイル保有が第五
22DDH級4艦体制の完成が第六
第五世代以降のステルス戦闘機の保有が第七
航空母艦保有が第八
- 835 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:41:55.63 ID:ZHU4962j0
- >>811
中国の空軍力を侮ってはいけないw
確かに軍事予算は増えていて兵器も買い込んでいるが
実際は、少なくて、そうでもないんだわ
あなた、ネット上の中国の軍事力なんてあまりアテにならない。
兵器を横流しして私腹を肥やしていたり、公金横領。
中国人民解放軍はあらゆる業種の企業を経営していてマネーロンダリングも
たやすくできる。
いわば、将軍から末端まで蓄財する横領マシーンの組織であることも
忘れてはならない。
公安も
人民政府の指導者、官僚、地方行政の役人まで金まみれだ
- 836 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:42:00.98 ID:K9t7VFN/0
- 国有化するに当たってアメリカに打診してない訳がねーしな
アメリカも当然に動く
- 837 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:42:16.42 ID:fZcx8QF40
- 集めようと思えば6隻空母集められるんだよな
- 838 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:43:07.78 ID:ErNbcO3HO
- >>819
これ海兵隊の艦艇入ってるの?
- 839 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:43:10.38 ID:WorSRW8i0
- 空母 ジンベイザメみたい
- 840 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:43:12.24 ID:eAh5/2iO0
- >>836
いやいや、民主の常識の無さを舐めたらあかんよ
- 841 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:43:28.69 ID:n9qpT8oC0
- >>783
おおすみは空母じゃねーぞ、おいw
- 842 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:43:35.97 ID:1jkeOXp9P
- >>824
よくわからないけど、
日本の艦船は「お天気」メインだからジェンダーないんじゃないかな
むらくも とか あきかぜ とか おぼろづき とか
強そうでいいけども
- 843 : 【20.6m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 84.5 %】 :2012/09/28(金) 18:43:58.66 ID:vfNXTjuPO
- もう一艦隊来ないかな
インド洋あたりに
- 844 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:44:06.66 ID:Ub/Q0ceF0
- >>835
話がそれてますなw
中国人にはその方が都合がいいかもしれないが
日本が国防予算を数倍に引き上げたら着いてこれないもんね
- 845 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:44:56.91 ID:61G0x8VNP
- 中国のジャンプ台つき娯楽空母なんて言ったっけ
寧寧だっけ
- 846 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:45:04.35 ID:Ea54pnoG0
- 言葉より先に手が出るジャイアンは頼りになるな。
たまのリサイタルくらいは我慢してやる。
- 847 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:45:18.65 ID:rCS4ynypO
- >>830
直接名目の奴はな〜
外貨準備やら国債購入やらなんやら勘案すると
「思いやり」は端金なのかもしれんよ
- 848 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:45:22.25 ID:Ctfx/eThO
- でもアメリカは中東も抱えてるのに 尖閣まで手がまわるんだろうか いざとなったら中東へ行ってしまうのでは?日本もきちんと自衛隊を正位置に置いてせめて台湾から日本列島守れるぐらいの軍拡は必要だよ日本軍として
- 849 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:45:24.96 ID:ouZVQQRGP
- このままアメより超大国になれる訳ねえだろWW3やろうぜw
- 850 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:45:37.46 ID:12XwUtm20
- アメリカは失業率は改善しない、雇用者数も全然伸びてこないし
オバマの再選も怪しいから、シナvs日米連合軍の開戦もなくはない
- 851 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:45:53.81 ID:n4ynhoV00
- 軽々しくアメリカの悪口をホサいでる奴らこそ能天気平和ボケの典型人間で
一部のそんなアホどもが、いけしゃぁしゃぁと自分が愛国保守だとの自称してる姿ほど
日本人として醜いものはない。あの世で英霊たちにリンチされる連中だ。
- 852 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:46:02.10 ID:kCWdpNxK0
- のび太が空母をゲットした自慢に空き地行ったら二隻で遊んでるスネ夫達の姿が
- 853 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:46:02.92 ID:ZHU4962j0
- >>844
いいや
話がそれているんじゃなくて、これが
人民解放軍の本質だといっている。
腐敗していて、堕落した国家の軍隊とは何か?という話。
清朝末期の海軍も確かに立派だったが、どうなった?
あなたこそ、数字に踊らされたおばかさん
- 854 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:46:20.08 ID:azj09z1P0
- >>848
大型空母が11隻あるんだってば
- 855 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:46:23.98 ID:MUEi4r4t0
- >>832
しかも米の攻撃原潜は20ノットでもパッシブソナーが使えるという
- 856 :かわぶた大王ninja:2012/09/28(金) 18:46:33.56 ID:p3lx5i+u0
- >>817
そういう意味も大きいね。
尖閣は、いろいろと象徴的な意味もあるんだろうけどね。
なんせ、日本に対して『戦争』で白旗ふったりしたら、
『日本に負けた。政府許すまじ!!』で民衆が暴徒化するからね。
- 857 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:46:44.58 ID:N1FAF1700
- 日本は戦略ミサイル潜水艦はよ!
元を辿れば、今の戦略原潜のアイディアは帝国海軍の潜水艦の影響だからな。
日本の潜水艦を分析した米海軍は、対地攻撃に潜水艦を使う発想に驚愕。
→イ400的なデッキ上ミサイル庫搭載のレギュラス級潜水艦開発。
→垂直発射管とポラリスミサイルの開発。
→現在に至る。
- 858 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:46:51.54 ID:27Pxp2ek0
- >>831
攻撃型原潜だけが攻撃できると思ってんの?
通常型潜水艦は攻撃できないってこと?バカすかお前?
- 859 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:46:54.40 ID:uOOkDDcN0
- 中国が怖いのは、世界各地にちらばった移民だよw
日本にも70万人やら100万人やらの中国人が居るだろw
その気になれば、首都機能マヒとか簡単だよw
- 860 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:46:58.41 ID:06M0QkMEO
- きな臭くなって参りますた。おめえ等も用心しろや。
- 861 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:47:06.51 ID:xWNiTAKH0
- >>848
アメリカは普通の国じゃない
- 862 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:47:21.10 ID:Ub/Q0ceF0
- >>848
その通りだ
そのための円高&デフレじゃないのか?w
冗談抜きに景気対策になるよ
増税辞めて国防予算増やせば、内需拡大。
軍事力も倍増して東アジアで無敵になれる
9条改正よりも簡単なことだ
- 863 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:47:34.71 ID:+PxqX7qZ0
- 今回の件で中国は日米の絆の強さを完全に見誤っちゃったな
さあ、金平さんどうする?
- 864 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:48:02.94 ID:Jq0KvQKo0
- >>850
中国奴隷をつかって儲ける仕組みがデフレの根源。
中国を使う企業は税金を倍増しにする制度でもつくればいいよね。
- 865 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:48:03.47 ID:Arxu89h+0
- 空母2隻か。
圧巻だろうが、トムキャットの居ない空母はなんだかね・・・。
- 866 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:48:41.97 ID:XgHzA2R50
- >>288
原潜は常に動き続けるから、隠れるには不向きだよね。
専守防衛なら、スターリング機関を積んだ日本の潜水艦が最高だよ。
- 867 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:48:48.55 ID:ZHU4962j0
- >>844
>中国人にはその方が都合がいいかもしれないが
いや、俺は日本人だからさ
日本は、確かにもっと海保や自衛隊の装備はもっと充実すべきだね。
- 868 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:49:27.96 ID:yFN/rA6j0
- 日本には宇宙空母ブルーノアがあるw
- 869 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:49:30.61 ID:kqBVDgpn0
- 【軍事力】
アメリカ>>>>>中国≧台湾≒韓国≒日本(アメリカの同盟国)
ということで・・・All Right?Yellow Monkies?
- 870 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:49:32.72 ID:p3RPDzBL0
- >>769
>戦争でもする気か?w
演習ってのは、相手が、ひょっとして戦争でもする気か・・と、
びびるまでやるもの。
- 871 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:49:32.97 ID:zwAe67C30
- カミハルムイ北(東シナ海)
ピンクモーモン(中国海軍)
戦戦戦僧(アメリカ第7艦隊ジョージワシントン空母戦闘群)
戦戦魔僧(海自護1衛艦隊群)
戦戦魔僧(海自護2衛艦隊群)
戦戦魔僧(海自護3衛艦隊群)
戦戦魔僧(海自護4衛艦隊群)
盗盗魔僧(海自潜水艦隊)
盗盗武僧(アメリカ太平洋艦隊潜水艦隊)
戦戦戦僧(アメリカ第3艦隊ニミッツ空母戦闘群)
戦戦戦僧(アメリカ第3艦隊カールビンソン空母戦闘群)
戦戦戦僧(アメリカ第3艦隊エイブラハムリンカーン空母戦闘群)
戦戦戦僧(アメリカ第3艦隊ジョンCステニス空母戦闘群)
戦戦戦僧(アメリカ第3艦隊ロナルドレーガン空母戦闘群)
ピンクモーモンの運命やいかに?
- 872 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:49:44.56 ID:l3b+/O7A0
- ブサヨが、"攻撃型"に反応していてワロタw。
- 873 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:50:03.68 ID:MUEi4r4t0
- >>858
通常動力潜では、
艦隊の前方100kmに展開して海中を哨戒し、脅威を排除するなんて「不可能」
AIPのそうりゅうでも無理
- 874 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:50:29.75 ID:Znj/kpey0
- >>778
米軍は動態保管してる予備役戦力がある。その中に通常動力空母も艦載機も追尾艦も揃ってるw
- 875 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:50:51.75 ID:oxB2+dhf0
- ワールドワイドウェブ3!
ワールドワイドウェブ3!
ワールドワイドウェブ3!
- 876 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:50:51.94 ID:VZ2VnPN70
- >>842
艦の名前は関係ないでしょw
向こうさんだってジョージワシントンとかロナルドレーガンとか
男の名だけど船だから彼女扱いだし
- 877 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:51:20.46 ID:nXi1og3T0
- >>817
石炭だと世界の半分を産出して、消費量も世界の半分という国だからな。
http://nocs.myvnc.com/study/ind/coal.htm
石油や天然ガスを買うなんてできないのだろうな。
- 878 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:51:22.34 ID:KdD7/Vki0
- 更に中国軍も挑発に乗って集まって来るかな
- 879 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:51:33.70 ID:n2GdcOog0
- いい加減平和ボケやめないとな
手遅れになりかねない
装備だって今手をつけ始めて10年20年後にやっと戦力になるんだし
- 880 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:51:34.01 ID:44aDiDqV0
- >>819
チョンのイージスもどきは駆逐艦で数えてんのか?
- 881 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:51:36.27 ID:Ebg/arZ3O
- 東日本大震災の時に米軍が、他の艦でなく空母を派遣したのは
トモダチ作戦のためだけじゃない。
「地震の隙を狙って日本に手出ししたら承知しないぞ!」という、
日本の周辺の山賊国家の皆さんへの威嚇。
- 882 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:51:44.57 ID:5YU27Chk0
- 26DDHの名称は赤城か加賀だな、戦後始めての正式空母満載排水量は4万トン。
- 883 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:51:45.89 ID:krqRn77R0
- >>823
攻撃型と通常は意味として対にならんよ
攻撃型に対するのは戦略ミサイル型(SLBM積んでる奴)
通常とかは動力に関する事
原子力式動力に対する意味で通常型とか言われてます
日本の潜水艦は原子力動力では有りませんが攻撃型です
- 884 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:51:46.24 ID:yhUENCUb0
- 戦後のマッカーサーが要望した日本の再軍備戦力を現代に当てはめたらこうなる
陸軍 30万人 戦車800輌 戦闘車両1500台 ミサイル・火砲2000門
海軍 7万人 正規空母2隻 ヘリ空母4隻 イージス艦10隻 巡洋艦2隻 駆逐艦35隻 フリゲート15隻
潜水艦30隻 攻撃型原潜10隻 海兵隊2個師団
空軍 8万人 戦闘機400機 爆撃機150機 輸送機200機 その他航空機・ヘリ450機
マッカーサーとしたら日本単体でいざというとき ソ連極東方面軍 中国 北朝鮮と同時に張り合える戦力が欲しかった
そうだ
- 885 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:51:57.76 ID:kqBVDgpn0
- そういえば
ハンマ勇次郎>>>アメリカ合衆国
じゃなかったけ?!?!?!?!?!
- 886 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:52:14.85 ID:27Pxp2ek0
- >>873
お前には言ってない。黙れ。
>>831は攻撃型しか攻撃できないと言ってるが通常潜水艦でも攻撃はできるよね?
- 887 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:52:22.78 ID:l3b+/O7A0
- >>873
ディーゼルと充電池が、原子力のパワーにかなうわけないからな。
- 888 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:52:33.41 ID:IADbJEN20
- いつぐ━━(∩・ω・)∩━━∩(・ω・∩)━━ !!
やっぱりキャセルは詰めが甘いw
- 889 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:52:39.93 ID:MUEi4r4t0
- >>880
あ、そういえば3隻イージスだっけ
完全に忘れてた
- 890 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:52:40.02 ID:Rr7beHQ70
- >>817
そんなもん無いっていう噂も耳にした気もすれど・・・
- 891 :怒髪 ◆6Ih34Awd1Q :2012/09/28(金) 18:52:46.68 ID:mx3Jglbq0
- >>13
いや、もう既に空母はあるし、日本のは普通じゃないですよ。
何しろ航空機や兵員のみならず、商店街も住居もあるし、
おまけに電波塔や高層ビル、病院から床屋から葬儀場まであります。
「日本列島」っていう名なんですけどね。(´ω`)
- 892 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:52:48.23 ID:cT6VT9lX0
- >>807 >>780 >>819
現在のシナ軍の揚陸戦力は、
最盛期のソビエト連邦の2倍以上、
戦車800両に達している。
ヨーロッパやロシアの先端ミサイル技術を取り入れた、
防空駆逐艦、防空フリゲート、
通常動力潜水艦およそ40隻以上を実戦配備済み。
シナは、空母「遼寧」用に、
スウェーデンから、地上用の航空機フックセットを購入してる。
「遼寧」は、格納スペースが、
ロシア軍の同型艦である「グズネツオフ」に比べて2倍近い。
Su−33=Jー11戦闘攻撃機50機以上が運用可能。
- 893 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:52:59.73 ID:iyuhMyS90
- >>868
最初から宇宙空母として作ればいいのに、敵の攻撃受けながらわざわざどっかまで
海上海中移動してそこで宇宙空母にしたアレですね?w
- 894 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:53:11.90 ID:xWNiTAKH0
- >>884
いいねこれを目指すべき
- 895 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:53:12.88 ID:aL8+gYFQ0
- // ̄ ̄ ̄ ̄\
彳丿 lヽ
入丿ー□-□ーヽミ.
l : .: (_:.::::._) :.:: :) ←電通・博報堂御用達の在日阿呆馬鹿鰓張目
( ::..∴.ノ3(∴: ノ 釣不細工朝鮮白丁キョッポ記者春デブリ
⌒\_____ノ⌒
- 896 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:53:14.53 ID:DQxPkgX+0
- 考えてみれば、オスプレイの様な機種は先の東日本大震災時
と同じ状況で最も能力を発揮するのではなかろうか。
元来は日本で設計製造すべき機種だったのかも知れない。
揚力を失ってしまうような操縦ミスを起こしえない様にソフトを
改良、空母と組み合わせると将来的に日本に不可欠な装備に為り得る。
- 897 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:53:34.20 ID:Xcl6j3rp0
- >>824
日本の船も女神が宿るとされてるよ
だから漁師は女を乗せるのを嫌がる
- 898 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:53:53.47 ID:9BcZoTRJ0
- おお
- 899 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:54:04.81 ID:DrBt+YdA0
- >>819
日本にも空母が必要だ
- 900 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:54:13.68 ID:kqBVDgpn0
- 日本は早く
範馬勇次郎
に依頼せよ!
範馬勇次郎!勇次郎!勇次郎!勇次郎!勇次郎!
- 901 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:54:16.15 ID:ZHU4962j0
- 新型哨戒機、高新6号
http://schmidametallborsig.blog130.fc2.com/blog-entry-325.html
国産機は過剰評価されるものだ。
中国新哨戒機、高新6号についての中文記事を見つけたのだが、
自画自賛に流れている。
対潜機としてのハードを褒めるだけで、最も重要なソフトウェアは全く言及していない。
分かっていて伏せているよりも、国産に目が眩み、気づかないのだろう。
特にソフトウェア、中でもデータベースの遅れは5年10年では追いつかない。
日本はp3cより高性能の哨戒機を開発してますね
- 902 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:54:19.93 ID:N674qvFX0
- 日本のマスコミは、中国が治まったって勘違いしていて、暢気にオスプレイ反対や
自民党首叩きで盛り上がっているけど、俺は10月に中国が尖閣で積極的な動きを
見せると読んでいた。
アメも何かしら情報握ったかな。
- 903 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:54:46.19 ID:CXW6PpiZ0
- 戦後、敗戦国日本は武装が解除された。
街を守る警察官も拳銃を取り上げられて、日本中が完全に非武装となった。
GHQの判断で、永久に日本は無防備のまま置かれるはずだった。
それが、1952年の韓国軍による日本の竹島武力強奪事件によって、
やはり日本は無防備では危ないということで、自衛隊の設置が許可された。
201X年、尖閣問題で怒り狂った中国軍が日本に武力攻撃。
日本の自衛隊は、米軍の協力の下、これをなんとか防いだが、
やはり、自衛のための組織だけでは、日本の安全は保たれない、とアメリカが判断して、
日本の再軍備が許可された。
日本は戦争可能な憲法、徴兵制、海軍、陸軍などを擁して本格的な軍隊保有国となった。
これも領土欲に狂った中国や韓国のおかげです。
どうもありがとう。
- 904 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:54:54.14 ID:Ctfx/eThO
- 日本の災害天敵の大津波に勝てる空母なんてあるんだろうか。造れたらいいのにな。三つ巴地震にも救出できるような戦艦を
- 905 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:54:56.61 ID:CenZ1eP70
- >>899
カタパルトの技術があいも変わらず
ないけどな(笑)
- 906 : 【関電 76.6 %】 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/28(金) 18:55:20.71 ID:BEJu3WuB0
- 中国「軍事機密アル ネットで世界に公表されてるアルね」
- 907 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:55:30.19 ID:06M0QkMEO
- とにかく沖縄を筆頭に九州、中国は厳戒体制を取るべし!日本の政権が交代する瞬間が一番ヤバいぞ!!
- 908 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:55:50.05 ID:2OoL31cS0
- >>848
震災の時に友達作戦しながらカダフィ倒した国だぜ?
- 909 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:55:57.60 ID:u1WCz+5H0
- 中国国内の日本企業は逃げた方が良いかも
けん製と勝手に思い込むのは間違えで
そこが戦場になっても不思議では無い訳で
- 910 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:55:58.45 ID:7aLAs+AX0
- >>810
たまには戦艦武蔵も思い出して下さい(涙)
- 911 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:55:59.49 ID:Kd5WXECzO
- しかし、支那様は空母単艦で来たの?
魚雷対策や対鑑ミサイル対策しているの?
あんなの、イイ的だよ?
- 912 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:56:58.96 ID:8KpSAK9m0
- >>905
リニアモーター、電磁カタパルトを何とかしないとね。
- 913 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:57:11.12 ID:fLoEGbYo0
- >>167
尖閣にミサイル基地作れば良いだけ
空母はよ
- 914 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:58:11.00 ID:gBmUxZYbO
- なんかスケールが違うね〜
- 915 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:58:18.30 ID:MUEi4r4t0
- >>899
ハリアーを運用する航空機搭載護衛艦(DDV)の計画はいいとこまでいったけど、
結局頓挫した
- 916 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:58:51.01 ID:dEPz/vDn0
- >899
あるよ
- 917 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:58:51.64 ID:ZHU4962j0
- >>892
>Su−33=Jー11戦闘攻撃機50機以上が運用可能。
また、しれーっとウソをつく
もう、ロシアは供給していないので、現行機の部品を使い回している。
よって運用はその半分も無理。
ブラックボックス化した機体やら、ロシアと交渉はしているらしいね。
だが、もうロシアは支那を信用していない。
新鋭機を他国に転売して、ロシアは支那に怒ったからね。
しかも、エンジンのコピーをしようと繰り返しているが、失敗している。
エンジンのコピーって難しいんだよ。
- 918 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:59:27.35 ID:8bq1B6mW0
- ミサイル基地か良いね〜
半端なく文句言うだろうな中共はw
アメリカ政界では日本の軍事費アップを容認する方向ははっきりしているよ
- 919 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:59:58.32 ID:cZdXT9pXO
- >>904
瀬戸内海なら大きな津波来ないし、あとは常に沖合いにいるようにすれば、津波の被害は皆無になる。
- 920 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:59:59.18 ID:N674qvFX0
- 今国内でも活発に中国視点な政府叩きや保守的な安倍を叩いているし、自民や民主の親中議員を懐柔し、経済界トップの反日発言も引き出している。
10月のタイミングで上陸作戦敢行したら、日本は何もできないって踏んでいたんだが、アメが動いたか....
- 921 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:00:00.69 ID:Znj/kpey0
- >>848
基本的に太平洋と大西洋で同時に戦争しながらついでに小規模紛争一つこなしながら本土防衛はまた別でやりきれる戦力あるからなあ
- 922 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:00:03.74 ID:+R0jOpll0
- 任務部隊キターーーーーー!!
- 923 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:00:21.60 ID:LZ5lhOXr0
- >>841
ひゅうがは活躍しただろう?
>>886
機動力、攻撃力、潜行能力、行動範囲、無補給活動等々・・・・/
どれをとっても、通常動力では限界がある
単に前方で攻撃できればいいわけでは無い
そうりゅうとは使われ方が違いすぎるわ
- 924 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:00:35.72 ID:5YU27Chk0
- 消費税20%アップでもいいよ、軍事費増やそうよ。
- 925 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:00:48.84 ID:06M0QkMEO
- >>918 それは既に日本にはある
- 926 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:01:01.01 ID:uOOkDDcN0
- オスプレイ+ヘリ空母が脅威なんだろ?
- 927 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:01:09.33 ID:kh2otEGD0
- さーて・・・そろそろ【あたご】タンと【いせ】タンの甲板に耐熱材貼るかw
- 928 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:01:24.43 ID:jIV8xGgnO
- どうでもいいけど、何でチュウゴキは米国に軍事的挑発だ!って言わないの?
- 929 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:01:53.94 ID:hEK+1QMO0
- 日本も対艦弾道ミサイル開発しよう
対艦だからあくまで海防の為
- 930 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:02:00.20 ID:kMNIGIE5O
- やっちゃって下さい
- 931 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:02:03.67 ID:SaKWeBOF0
- やっぱり米国は頼りになるなぁ
- 932 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:02:25.02 ID:EKCI5qwc0
- 日本も作りかけの信濃作ろうぜぇ
- 933 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:02:51.42 ID:iNjbHpvJ0
- 米空母は脅しの意味合い
マジでやるときは米空軍が出て来る
ラプターで制空権確保しF15Eが爆撃
その他に空母2杯分の航空戦力とか…
よくこんな国と戦争したもんだ…
WW2の時は週間空母とかやりやがるしさ
- 934 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:03:03.25 ID:cT6VT9lX0
- >>911
ルーハイ・ルーヤンミサイル駆逐艦6隻
ジャンガイUフリゲート14隻
ソブレメンヌイ級後期駆逐艦10隻
商型攻撃原潜4隻
十分、機動部隊は組める。
- 935 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:03:24.76 ID:5BsNX7U/0
- 今の中国は、民主党政権を下ろさせる為に
自民党と裏で組んで仕掛けてる様な感じに見える・・・
国益になる政党を選んでるんじゃね?
反日暴動で破壊された日系店は、全部弁償するみたいだし
- 936 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:03:31.31 ID:4eB7x+ue0
- >>758
ジョージ・ワシントンが来る前に横須賀に配備されていた空母キティホークは退艦予定
だったから、あれを購入して九州方面に配備しておけば、沖縄の基地の縮小もできたはず
- 937 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:03:34.04 ID:EqE0/Pj+O
- 子供の頃エンタープライズのプラモ作ったな…。
アメちゃんの空母やっぱりカッコイイ。日本もカッコイイ空母造ろうよ。
- 938 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:03:37.65 ID:mjitK1A80
- アメちゃんは空母に限らず超高額なオモチャ一杯持ってるし
日本を助けてやればニコニコしながら先々色々と毟れるから喜んで助けに来るだろうさ
まあ持ちつ持たれつで上手くやってくれ
- 939 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:03:38.14 ID:rqboEt7P0
- 中国の核ミサイルは日本に照準されている
http://www.youtube.com/watch?v=8m1bUiJAsAI
- 940 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:03:51.49 ID:2OxadSIS0
- 急ぐ必要はないです
今回はたまたま中国ですが自前で対露は結構しんどいと思われ
- 941 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:04:06.99 ID:rpMQ+aCU0
- >>934
それ中国海軍でタスクフォース組める類の艦全艦じゃんw
1機動艦隊に全戦力投入するわけがないw
- 942 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:04:21.49 ID:uOOkDDcN0
- 集金ペイさんはどう出るかな。
玉砕覚悟の総力戦になったら面白いね。
- 943 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:04:36.35 ID:kh2otEGD0
- 空母機動部隊は、もともと日本が元祖だぉ。
レパルスとP.O.W沈めたまでは良かったんだけどねえ・・・
- 944 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:04:51.40 ID:9E3Mzo6p0
-
空母と言えばやはり
改装前の赤城と加賀の三段空母だろ
- 945 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:05:02.53 ID:eAh5/2iO0
- >>942
そうなったら核も撃たれるよ
- 946 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:05:10.57 ID:QjkAO0Ja0
- 中国もアメもやりたい放題だな。
日本が情けない。
- 947 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:05:38.02 ID:JljNNRBQ0
- っつーことはその取り巻きの原潜・イージスその他諸々の艦艇もウジャウジャいるわけだ。
- 948 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:05:41.02 ID:qKo/rcm60
- 日本は空母「山本五十六」造ろう
- 949 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:05:48.19 ID:MUEi4r4t0
- >>943
東洋艦隊を壊滅させたのは空母じゃないけどね
- 950 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:05:48.56 ID:8KpSAK9m0
- >>943
英海軍のタラント奇襲のほうが先だろう。
- 951 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:05:51.06 ID:l3b+/O7A0
- へり空母、2隻
(ひゅうが、いせ)
揚陸艦、3隻
(おおすみ、しもきた、くにさき)
イージス機能付きの駆逐艦、6隻
(こんごう、きりしま、みょうこう、ちょうかい)
(あたご、あしがら)
- 952 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:06:09.57 ID:vwc2eJeB0
- もう日本関係なくね
- 953 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:06:40.00 ID:VMcgEABq0
- ともだち作戦またよろしく
- 954 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:06:56.80 ID:G6kBcl9JO
- 出来てもない子供についての妄想談義は余所でやれよ。
- 955 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:07:09.76 ID:7EqLngPr0
- >>934
中国のフリゲートは対空火器はなかなか充実してるが対潜火器は旧式の対潜ロケット砲なんだよな
対潜作戦のドクトリンはどうなっとるんだろう
米のバージニア級や海自のそうりゅう型に対抗できるタマとは思えんが
- 956 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:07:12.05 ID:Vqinvatt0
- >>947
当然。海面下は核装備原潜がうじゃうじゃ。
- 957 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:07:12.26 ID:ZYZ9EJ6CO
- 石垣島に海上自衛隊の基地作れよ
東京都小笠原村父島にだって、海上自衛隊基地があるのに、八重山諸島に無いのはおかしい
- 958 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:07:19.73 ID:cT6VT9lX0
- >>917
そういう風に、敵国を過小評価していて、
真珠湾奇襲攻撃、フィリピン奇襲攻撃
を喰らい、大戦力を数時間で喪失した
大国があってだなw
- 959 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:07:32.86 ID:skMI/cPi0
- >>850
オバマ再選は確実だよ
ロムニーは最早完全敗北
- 960 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:07:51.85 ID:+R0jOpll0
- >>943
マレー沖海戦は陸上からの爆撃だぞ。
- 961 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:07:53.05 ID:iNjbHpvJ0
- >>943
あれって一式陸攻にやられたんじゃなかった?
- 962 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:08:11.93 ID:yhUENCUb0
- >>941
仮に組めても今の中国の航空母艦のタイプだと
2隻で組んでも固定翼機がよくて40機しか運用できない
ただ大陸と連動して空母信濃の様な運用構想の元なら
Suー27系統の航続距離ならそうとうな航空戦回転能力は
有している事になる
- 963 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:08:30.63 ID:KK7/6JkQ0
- 空母「せんかく」「たけしま」「ちしま」
早く造れ
- 964 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:08:32.52 ID:BHH/8Dwo0
- >>903
徴兵は無駄。
国力が落ちるだけ。
自衛隊の定員を満たすよう予算をつける方が先。
- 965 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:08:53.99 ID:8KpSAK9m0
- >>958
そう思って、立て直す!って意気込んでたら。
守勢防御から攻勢防御…あれ。向こうの戦力、全部無くなっちゃってない?って
そういう経験もした国の事ですね?
- 966 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:09:03.20 ID:1eu0ZFde0
- 正義の味方アメリカ軍登場。でも領土問題は2国間で解決してください。
アメリカ軍登場で、危機感全くなしの日本のマスコミ馬鹿。
石原のボケ老人で中国は本気で戦争の構え。これを察知したアメリカ軍は
急きょ動き出した?
- 967 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:09:15.04 ID:0pzxF0Og0
- カタパルトないんだって?
今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち?
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
こういう事なんか?
- 968 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:09:24.44 ID:W4e8SHF+0
- >>951
新型のあきづき型や最近対空ミサイルをESSMに換装したむらさめ型も忘れんといてなw
- 969 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:09:44.06 ID:ZHU4962j0
- 2012年09月28日 19:00
核関連日本
日本に核武装は必要か(5)〜中国の核恫喝はあるのか〜
http://blog.livedoor.jp/nonreal-pompandcircumstance/
中国の核戦略の基本は「最小限抑止」
中国の核戦略の2つの大きな特徴は、先制不使用(No First Use:NFU)を
採用していることと、非核保有国に核兵器を使用しないと明らかにしていることです※2。
また、以下のようなドクトリンがあります※3。
?中国の核兵器は、他国が中国に対して核兵器を使用したり核恫喝したりすることを抑止する。
?敵が攻撃してきても核の先制使用は控え、あくまで相手の核攻撃に対する報復として核を使用する。
?核報復する際も、敵の戦略目標だけを限定的に狙うようにする。
- 970 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:09:45.05 ID:nXi1og3T0
- アメリカが空母艦隊をあれだけ持つのは、太平洋戦争の影響があるような気がする。
- 971 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:09:59.42 ID:GCNusoCk0
- ご自慢の倭略はどーした、倭略は?
かかって来いやぁああああああぁっっ!!!!(屮゚Д゚)屮
- 972 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:10:05.19 ID:MUEi4r4t0
- >>950
さらにいうと、
1937年に作戦行動中の戦艦が航空攻撃(He111による水平爆撃)で大破してる
戦艦が航空機にやられた最初の例がこれ
- 973 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:10:11.76 ID:azj09z1P0
- 調べたら空母打撃群を編成してる攻撃型原潜はロサンゼルス級だね
4門の魚雷発射管からMk 48 ADCAP魚雷、サブロック対潜ミサイル、サブ・ハープーン対艦ミサイル、トマホーク巡航ミサイル、各種機雷を射出
ミサイル発射用の垂直発射装置(VLS) 12セルからTLAM(トマホーク対地ミサイル)、TASM(トマホーク対艦ミサイル)、サブ・ハープーンを発射
かなり攻撃能力は高い
- 974 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:10:28.51 ID:YxEAoLbW0
- 空母なら今IHIで作ってるじゃないか
- 975 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:10:36.82 ID:/J6/exkMO
- 完全にピークを過ぎたな維新
- 976 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:10:37.46 ID:7MdHe3aN0
- ほんとアメちゃんは頼りになるわ
お花畑バカ左翼は目を覚ませよ
- 977 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:10:55.20 ID:BHH/8Dwo0
- >>927
HTVを熱遮蔽すればいいんじゃないの?
- 978 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:11:09.34 ID:rh0+WFyW0
- シナ終わったな
笑
- 979 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:11:17.77 ID:omILhKFRO
- 日本も早く空母作れ
核武装も早急に
- 980 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:11:26.73 ID:dXIbg/PJ0
- 空母なんてのは陸上機展開出来ない所まで行くから必要なわけで…
現在の日本には空母よりも先に揃える物が有るわけなんだ
- 981 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:11:40.41 ID:eAh5/2iO0
- >>976
お花畑にはもう何を言っても無駄だよ
- 982 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:11:53.99 ID:5YU27Chk0
- >>973
ロサンゼルス級って相当古くなってるんじゃない?
- 983 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:11:59.40 ID:yhUENCUb0
- >>970
太平洋戦争というより冷戦の影響の方がデカイ
陸軍戦力ならチート級のソ連・中国を同時に相手しないといけない
かったからなそれも東アジアと欧州の両方で固定の空軍基地だと
確実に初戦で使い物にならなくなる想定だからな
空母で対応するしかなかったんだよ
- 984 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:12:00.86 ID:IkLr7P/G0
- 米は対中戦の時とかきっちり考えてんだな 運用訓練兼ねてるだろ
- 985 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:12:06.26 ID:Q6QloKC40
- 自衛隊と米軍。離島防衛で連携強化 中国けん制
http://www.nikkei.com/article/DGKDASFS1800T_Y2A810C1MM8000/
アメリカ第7艦隊(日本語)US Seventh Fleet (Japanese)
http://www.youtube.com/watch?v=jhiJUzo3I5g
http://arkyuasa.blogspot.jp/2012/04/haarp.html
- 986 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:12:06.98 ID:9E3Mzo6p0
- アメさんも(韓国はともかく)日本だけはしっかり防衛しないと
グアム、ハワイまで太平洋の権益を盗られちゃうからな。
- 987 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:12:26.81 ID:uOOkDDcN0
- 何か景気対策とか面倒くさいから、ダメリカ本土で中華タタキや、中国での米国人死亡とかでっち上げて、
「私達はもう待てない!」とか言って、先制攻撃仕掛けたら笑うよなw
- 988 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:12:37.95 ID:ZHU4962j0
- 「通常戦力が剣、核戦力は盾」by 江沢民
こうした事実を前提に、「中国が核を先制使用することはあり得ない」と
中国の戦略学界でも公然と議論されていて※4、
むやみやたらに核恫喝することはむしろ自殺行為であると認識されています。
時折中国軍関係者や高級武官が核使用をちらつかせた物言いをすることがありますが、
核ミサイルの発射権限を持つ中央軍事委員会(CMC)はそのような浮ついた姿勢を
見せたことはありません。
江沢民もかつて、「通常戦力が剣、核戦力は盾」と言い表しました※5。
すなわち、核戦力はあくまでも敵核兵器の抑止に用い、抑止が破綻して、
戦争が発生した後の実力行使に用いるのは通常戦力であるという考え方です。
台湾有事で言うと、中国の核はアメリカの核の使用を抑えるためにしか使えません。
アメリカも中国が核を使用しないよう核によって抑止します。
核の役割は基本的にはこれで終わりです。あとは通常戦力による殴り合いですから、
ここから必要になる戦力の充実や法整備、外交努力を日本の方でも進めることは
大賛成です。
http://blog.livedoor.jp/nonreal-pompandcircumstance/
- 989 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:12:47.14 ID:xWNiTAKH0
- >>980
ああ弾道ミサイルに巡行ミサイル、F-15の改修と色々ある
- 990 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:12:52.79 ID:8KpSAK9m0
- >>972
若宮による青島攻撃まで遡れば、日本海軍の航空作戦への傾倒はかなりのもんだわな。
- 991 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:12:55.43 ID:7FHOvfO10
- 中国の空母wが単艦で突っ込んでいったら見直してやるよ
- 992 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:12:58.51 ID:MUEi4r4t0
- >>984
アメリカという国は、昔からあらゆる場合を想定してる
レインボープランがその典型かな
- 993 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:12:59.09 ID:kh2otEGD0
- >>965
敵国の命令系統が混乱して爆装を対地攻撃用に勝手に換装しちゃったお陰で、
タナボタで海戦に大勝利した経験を持つアノ国のことでつねw
- 994 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:13:02.54 ID:rqboEt7P0
- 日本海側は全ての県に迎撃ミサイル基地作ったほうがいいね
- 995 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:13:10.51 ID:l3b+/O7A0
- 日本も、核ミサイルを搭載した戦略型原子力潜水艦を持たない限り、中国とは軍事的に対等になれないからな。
- 996 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:13:38.97 ID:QjkAO0Ja0
- 日本=スネ夫
アメリカ=ジャイアン
- 997 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:13:48.40 ID:ZVdqmSpv0
- 頭上がらんな
- 998 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:13:52.67 ID:Kd5WXECzO
- 海の底に眠るあまたの帝国海軍の英霊は、どんな気持ちなのかな
- 999 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:14:12.21 ID:azj09z1P0
- ソ連はアメリカに軍事力で対抗しようとして崩壊した
スターウォーズで大陸間弾道弾を撃ち落す計画で万事休すとなった
- 1000 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:14:16.29 ID:Q6QloKC40
-
不沈空母 沖縄 台湾
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
219 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)