2011年03月14日

トラブルの時の対処法

何にでもトラブルというものは付き物です
当然、iPhoneも例外ではありません
iPhoneは、ほとんど携帯用パソコンともいえるくらい様々な機能を持っています
ですから、パソコン並のトラブルが発生してもおかしくないといえます

もし操作中にいきなりiPhoneが動かなくなった時はどうすれば良いのでしょうか
故障したのでは…と思ってあわてる人もいるでしょう

続きを読む
タグ:iphone
posted by ミム at 00:45| Comment(1) | iPhoneの操作方法

2011年02月17日

ゾンビファーム(ゲーム) 2

ゾンビファームがついに日本語化されましたね

クリスマス・バージョン、新年バージョンに続いて、現在はバレンタイン・バージョンになっています
気がついたら、何時だかのバージョンアップで日本語化されていました
ZombieFarm.jpg

私は今まで、ほとんど英語を読まずにゲームを進めてきましたが、特に支障はありませんでした
しかし、ゾンビの名前やメッセージが日本語で表示されていると、格段と分かりやすいですね

半年くらいコツコツと進めて、現在はレベル30になりました
先日、子どもが勝手に脳みそを買おうとしていたのでびっくりしました
それ以来、事あるごとに戦いを挑んで、何とか脳みそを集めようとしています

操作方法が分からない部分もまだありますが、ほとんどのことは把握できたと思っています
このゲームのことで分からないことがあったら、コメントください

タグ:ゲーム iphone
posted by ミム at 11:51| Comment(4) | お薦めアプリケーション

2011年01月12日

ゾンビ・ファーム(ゲーム)

ゾンビ・ファーム(無料)

その名のとおり、ゾンビを育てる牧場のゲームです
概要を簡単に説明すると、
畑を作って(買って)、耕して野菜またはゾンビを育てます
それぞれ収穫までの時間が決まっていて、時間はリアルタイムで進んでいきます
ある程度以上のレベルになると、夜になると農場も夜になります
育てたゾンビを使って敵をやっつけに行きます
最初は隣の農場です
レベルが上がってくると、弁護士事務所・海賊・忍者、と増えていき、敵が徐々に強くなっていきます

さらにレベルが上げると、ゾンビの合成ができるようになります
合成してさらに強いゾンビを作るというわけです

野菜は種をまきますが、ゾンビはお墓を作って育てます
面白いのは、ゾンビは墓の隣の畑の作物の影響を受けて、色々なバリエーションが出来るという点です
例えば、攻撃のバリエーションとしては、
手が大根あるいはドラゴン・フルーツになります
守備のバリエーションとしては、
顔が、玉ねぎやニンニクになったり、胴体がソラマメになったりします
また、ブロッコリーやカリフラワーの頭というのも出現します
タグ:ゲーム
posted by ミム at 23:23| Comment(1) | お薦めアプリケーション

2010年12月17日

iPhoneでTwitter

最近、インターネットにおけるコミュニケーションツールとして「Twitter」が脚光を浴びていますね
Twitterは、自身の呟きをそこに書き込むというもので、メールや掲示板などよりさらに簡易化されたツールです
書き込まれる文章は基本的には1行程度です
本当にどうという事のない文章を書くのが一般的です
ブログを書くのが面倒という人を中心に、多くの人から利用されています

そのようなTwitterを、iPhoneで利用することができます
iPhoneでTwitterを使用するには、まずTwitterのソフトをダウンロードする必要があります
「App Store」などを利用して、Twitterアプリケーションを追加しましょう

追加したらアイコンが表示されるので、それをタップします
するとアカウント追加画面が出るので、ユーザー名とパスワードを入力しましょう
そうして、下部の左側にある「タイムライン」をタップすると、新たなタイムラインが取得されます
タイムラインというのはTwitterの発言ログのことです

タイムラインを表示した状態で、右上の書き込みボタンをタップすると、「新しいつぶやき」という画面が出るので、そこで書き込みたい内容を入力しましょう
そして送信ボタンを押すと、あなたのつぶやきが書き込まれます

また、他の人のつぶやきをフォローする事も可能です
つぶやきに対して何か言いたい事がある場合などに使ってみましょう
タグ:iphone
posted by ミム at 20:45| Comment(0) | iPhoneの様々な機能

2010年09月23日

アプリケーションの追加と削除

iPhoneの魅力は自由に追加や登録が出来るアプリケーションです
有料のものもありますが、無料のアプリケーションでもかなり面白いものがあります

パソコンの場合ですと、以前はCD等に収録してパッケージ販売しているケースが主流でしたが、最近はデータ配信という方法で購入するケースが多くなってきています

続きを読む
posted by ミム at 23:01| Comment(0) | iPhoneのアプリケーション

2010年09月18日

iPhone 3GSでデータ検索をしてみよう

「Spotlight」というアプリケーションがあります

Spotlightは、iPhone内の様々なデータに関して検索できる機能を有したアプリケーションです
続きを読む
posted by ミム at 22:02| Comment(0) | iPhoneのアプリケーション

2010年08月29日

iPhoneのカレンダー機能

カレンダー機能は、携帯電話における必須機能ともいえますね
携帯電話のカレンダー機能を利用して、仕事や遊びのスケジュールを組む人もかなり多いと思います
携帯のカレンダーは手軽に何時でも見ることが出来るのという点が、便利ですね

続きを読む
posted by ミム at 18:34| Comment(0) | iPhoneの様々な機能

2010年08月22日

iPhoneのメモ帳を使ってみよう

携帯電話には様々な機能がありますが、結構便利に使っているのがメモ機能です
特殊な機能でもないのですが、結構日常では使うことの多い機能ですね
このメモ機能が携帯電話に付いた事で、ペンを握る機会が減った方も多いのではないでしょうか

続きを読む
posted by ミム at 01:23| Comment(0) | iPhoneの様々な機能

2010年08月15日

iPhoneでビデオ撮影をしてみよう

最近の携帯電話は、カメラだけでなくビデオ撮影もできるようになっています
その性能も日に日に向上しており、いまやビデオムービーは携帯電話で撮る時代になりましたね
それはiPhoneも同じで、ビデオ機能はしっかりついています

続きを読む
posted by ミム at 19:23| Comment(0) | iPhoneの様々な機能

2010年08月10日

iPhoneでパソコンの写真を見てみよう

パソコンとiPhoneを同期すれば、パソコン内の音楽をiPhoneで聴くことが出来ます
それと同じ様に、パソコン内の画像データをiPhoneで見る事も可能です
やり方はほとんど同じなので、難しくありませんよ


続きを読む
posted by ミム at 00:01| Comment(0) | iPhoneの様々な機能