シェイプアップ雑学!なおトレーナーDiary

プロフィール
なおトレーナーさん
名張に出張治療&運動指導に来ているトレーナーです。
普段は鈴鹿市でコンディショニングルーム(治療&運動療法)をやっています。加圧トレーニングが好評です!
アスリートとダイエットに励む主婦の利用者が多いです。

効果のある筋トレとは?


いたるところで運動会が行われていますね。

出身地の新潟は6月に運動会がございます。
秋は稲刈りや農作業で忙しいからなんでしょうねぇ。

スポーツの秋たけなわでございます。

が、怪我も多い時期でもございます。

当院はときに治療院であることを忘れられ、虎の穴(古!)のごとく筋トレをする施設と思われることがございます。

ちゃんと治療してます。

さて、さっそく怪我をしてリハビリをスタートしたアスリートがいます。



サッカーガール(ガール?レディ?オッサン?)が練習中に接触プレーで膝を骨挫傷しました。

怪我をしたからといって安静にしていたのでは、現場の復帰は遅れるばかり・・・。

出来ることから始めて、早期復帰を目指します。

病院や接骨院でのリハビリは患部に集中しますが、それでは現場復帰が遅れます。

ウチでは全身くまなく鍛え上げます。

写真は膝下を挫傷したのにスクワットをしています。

スポーツクラブでは、このフォームでやっていると多分注意されるでしょう。

「状態をたてて腰椎のアーチを保って」どうのこうのと言われると思います。

解剖学を知っていたとしても、トレーニングの教科書通りのことしか指導できないから仕方ないのです。

動画を貼り付けますので同じようにやってみましょう。

上手に出来たら重りを持たなくてもつらいはず!

「流行りのスロートレーニングだ

いいえ!全く違います。

あなたが引き締めたい!
と思っている筋肉自体はそれほど大きな力を出せないのです。

私はたまにスポーツクラブや公共の施設でトレーニングすることがありますが、写真の彼女のようなフォームでトレーニングしていると注意されることがございます。

しかも軽~い重量でやってますし。

と、思ったらおもい重量を反動つけてやる種目もあり、危ないと注意されることもあります。

ジャンプもしますし・・・。

スポーツクラブはそんなレベルです。
マニュアルしか知らない!

と、いうことで最近ちょっといつもと違った指導をされる?と、気づいた会員さんは感のいい人

大人しくマニュアル通りの指導をしてましたが、だんだん変えてまいりますのでよろしく

次回は腹筋の動画を貼りましょうか。

では、動画をご覧ください。
練習中ですので十分ではございませんが、しっかり太ももに体重が乗ってます。

ほとんどの人は腰に負荷がかかるスクワットをしています。

10回4セットを30秒のインターバルで行います。



コメントエリア

まだこの記事のコメントはありません。

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

トラックバックエリア
この記事のトラックバックURL
http://www.you-blog.jp/blog/trackback.php?id=574096
カレンダー
<< 09 月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最近の記事
フォトアーカイブ
効果のある筋トレとは?
疲れたら「タンパク質」
笑顔が一番
数字?見た目だよア・ナ・タ!
心の闇!スイーツ
ケーキが食べたい?
スィーツ食ってマラソンって?
あなたなら出来るでしょ!
見た目!それとも数字か
糖質オフはダイエットの常識?