簡単に言えば真実に近づくために「情報informationやデータを集めること」である。アメリカのXファイル(The X-Files)シリーズでモルダー刑事が「インフォメーションをくれ」と何回も繰り返していたことが印象的であった。Xファイルは、「真実に近づく」がメインテーマである。それ以上でも、それ以下でもないと私はこのシリーズを観てそう思った。
別の見方をしてみたい。アマチュアの方が「犬小屋を手作りしたい」と考えたとする。さてどうするか。
木工の知識がある人なら、ホームセンターに行って展示されている犬小屋を見ただけで簡単な設計図が書けるであろう。
全く初めての「手作り」に挑戦する人は、本屋に行き設計図付きの書籍を購入することから始めるだろう。
そして、ホームセンターなどで木材などの「部品」の値段を調べたり、必要とする手持ち工具の値段を調べたりするだろう。
ご理解いただけると思う。犬小屋という「成果物」を組み立てるために必要な素材や情報を集めることが、取材活動なのである。
翻って、読売新聞社の門間順平記者たちは、日曜日の夜に社長宅を訪れ「盗んだのか」とだけ聞いてきた。
暴力団でも行わない蛮行である。それでも読売新聞社や読売2ちゃんねらーは、これを「取材」と呼ぶ。
ある主婦から夫の浮気調査を依頼された私立探偵が、いきなり夫に「浮気したのか」と尋問するのと同じである。よくそれでカネを取れるなと嘆く。
読売新聞よ、私は一生、私人としての読売関係者からの取材は受けない。私は、記者会見場で読売記者がいたら「出ていけ!」と叫ぶことだろう。
最後に、こちらの円熟した取材のプロのノウハウが記されたサイトを紹介しておく。
取材.netより
<引用開始>
「取材」とは対象者や対象物についてのデータを収集する作業を言います。10年間以上を新聞や業界紙で記者として取材を行ってきた経験をお話ししたいと思います。
http://取材.net/
【日記の最新記事】
- 京急脱線事故へのコメント
- 神よ
- トラウマ「心の後遺症」を治す
- 読売盲信者の言いたい放題 日本は法治国家..
- 新しい民間の安全管理組織の構築を考えてい..
- 竹中平蔵氏の致命的欠陥
- 豊穣の神ミン
- 資本主義機械
- 読売2ちゃんねらーへの挑戦状
- オムレツを作るには卵を割らなくてはならな..
- 安倍晋三自民党総裁誕生を祝す
- 妻の手紙 2012年06月17日
- 読売よ 我これを食べ 生き延びた
- 東村山市長のブログで行われた人権侵害
- 秋の風 人恋しさを 運ぶ風
- 「いじめの手本」読売新聞社です。
- 朝木直子東村山市議の草の根会派離脱につい..
- 秋葉原連続殺傷事件についてコメントを求め..
- キミに会いたい天国で
- 中国空母は「張り子の虎」