この資料では、コンピューターで実行されている Windows オペレーティング システムが 32 ビット版か 64 ビット版かを確認する方法について説明します。通常、コンピューターのビット数から、処理できるデータ量、データの処理速度、および最大メモリ容量がわかります。コンピューターのパフォーマンスを最適化するには、コンピューターにインストールされているオペレーティング システムのビット数をコンピューター独自のビット数に一致させる必要があります。
この資料は、初級レベルから中級レベルのコンピューター ユーザーを対象にしています。この資料を最初に印刷しておくと、手順を実行しやすい場合があります。
オペレーティング システムのビット数を確認する
コンピューターに搭載されている Windows のバージョンを確認するには、「
Windows Vista または Windows 7」セクション、「
Windows XP」セクション、または「
Windows Server 2003」セクションに進み、そのセクションの手順を実行して、オペレーティング システムのビット数を確認します。
Windows Vista または Windows 7
ソリューションの表示/非表示を切り替えるにはここをクリック Windows Vista または Windows 7 を所有している場合、32 ビット版を搭載しているか 64 ビット版を搭載しているかを確認するには 2 つの方法があります。1 つの方法を実行してもわからない場合には、もう一方の方法を試します。
方法 1: [コントロール パネル] パネルの [システム] ウィンドウを表示する
- [スタート] ボタンをクリックし、[検索の開始] ボックスに「システム」と入力し、[プログラム] の一覧の [システム] をクリックします。
- オペレーティング システムは、以下のように表示されます。
- 64 ビット版のオペレーティング システムの場合:[システム] の下にある [システムの種類] に [64 ビット オペレーティング システム] と表示されます。
- 32 ビット版のオペレーティング システムの場合:[システム] の下にある [システムの種類] に [32 ビット オペレーティング システム] と表示されます。
方法 2: [システム情報] ウィンドウを表示する
- [スタート] ボタンをクリックし、[検索の開始] ボックスに「システム」と入力し、[プログラム] の一覧の [システム情報] をクリックします。
- ナビゲーション ペインで [システムの概要] が選択されていると、次のようにオペレーティング システムが表示されます。
- 64 ビット版のオペレーティング システムの場合:[項目] の下にある [システムの種類] に [x64-ベース PC] と表示されます。
- 32 ビット版のオペレーティング システムの場合:[項目] の下にある [システムの種類] に [x86-ベース PC] と表示されます。
これらの方法でオペレーティング システムのビット数を確認できない場合、「次の手順」セクションに進みます。
ビデオ: 実行している Windows が 32 ビット版か 64 ビット版かを確認する方法Windows XP
ソリューションの表示/非表示を切り替えるにはここをクリック Windows XP を所有している場合、32 ビット版を搭載しているか 64 ビット版を搭載しているかを確認するには 2 つの方法があります。1 つの方法を実行してもわからない場合には、もう一方の方法を試します。
方法 1: [コントロール パネル] パネルでシステムのプロパティを表示する
- [スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックします。
- 「sysdm.cpl」と入力し、[OK] をクリックします。
- [全般] タブをクリックします。オペレーティング システムは、以下のように表示されます。
- 64 ビット版のオペレーティング システムの場合:[システム] に [Windows XP Professional x64 Edition Version < Year>] と表示されます。
- 32 ビット版のオペレーティング システムの場合:[システム] に [Windows XP Professional Version <Year>] と表示されます。
注: <Year> には、年を表す数字が表示されます。
方法 2: [システム情報] ウィンドウを表示する
- [スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックします。
- 「winmsd.exe」と入力し、[OK] をクリックします。
- ナビゲーション ペインで [システムの概要] が選択されていると、詳細ペインの [項目] の下に [プロセッサ] が表示されます。値に注目します。
- [プロセッサ] に対する値が "x86" で始まっている場合、そのコンピューターには 32 ビット版の Windows オペレーティング システムが搭載されています。
- [プロセッサ] に対する値が "IA-64" または "AMD64" で始まっている場合、そのコンピューターには 64 ビット版の Windows オペレーティング システムが搭載されています。
これらの方法でオペレーティング システムのビット数を確認できない場合、「次の手順」セクションに進みます。
Windows Server 2003
ソリューションの表示/非表示を切り替えるにはここをクリック Windows Server 2003 を所有している場合、32 ビット版を搭載しているか 64 ビット版を搭載しているかを確認するには 2 つの方法があります。1 つの方法を実行してもわからない場合には、もう一方の方法を試します。
方法 1: [コントロール パネル] パネルでシステムのプロパティを表示する
- [スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックします。
- 「sysdm.cpl」と入力し、[OK] をクリックします。
- [全般] タブをクリックします。オペレーティング システムは、以下のように表示されます。
- 64 ビット版のオペレーティング システムの場合:[システム] の下に [Windows Server 2003 Enterprise x64 Edition] と表示されます。
- 32 ビット版のオペレーティング システムの場合:[システム] の下に [Windows Server 2003 Enterprise Edition] と表示されます。
方法 2: [システム情報] ウィンドウを表示する
- [スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックします。
- 「winmsd.exe」と入力し、[OK] をクリックします。
- ナビゲーション ペインで [システムの概要] が選択されていると、詳細ペインの [項目] の下に [プロセッサ] が表示されます。値に注目します。
- [プロセッサ] に対する値が "x86" で始まっている場合、そのコンピューターには 32 ビット版の Windows オペレーティング システムが搭載されています。
- [プロセッサ] に対する値が "EM64T" または "IA-64" で始まっている場合、そのコンピューターには 64 ビット版の Windows オペレーティング システムが搭載されています。
これらの方法でオペレーティング システムのビット数を確認できない場合、「次の手順」セクションに進みます。
注意事項- コンピューターのビット数を確認するには、コンピューターに同梱されていたマニュアルを参照するか、ハードウェアの製造元にお問い合わせください。
- Intel Itanium ベースのコンピューターには、64 ビット版の Windows のみを搭載できます。Intel Itanium ベースのコンピューターには、32 ビット版の Windows は搭載できません。現在、64 ビット版の Windows は Itanium ベースのコンピューターおよび AMD64 ベースのコンピューターのみで実行されます。
これらの方法でオペレーティング システムのビット数を確認できない場合は、この資料に記載されている方法では、発生している問題を解決できません。次の手順としては、知人に相談するか、サポートに連絡する方法があります。サポートへの問い合わせ方法の詳細については、
Microsoft サポート
(http://support.microsoft.com/contactus?ln=ja#tab0)
Web サイトを参照してください。
この資料に記載されているサードパーティ製品は、マイクロソフトと関連のない他社の製品です。明示的か黙示的かにかかわらず、これらの製品のパフォーマンスや信頼性についてマイクロソフトはいかなる責任も負わないものとします。
文書番号: 827218 - 最終更新日: 2012年8月24日 - リビジョン: 16.0
この資料は以下の製品について記述したものです。
- Microsoft Windows XP Professional
- Microsoft Windows XP Tablet PC Edition
- Microsoft Windows XP Media Center Edition 2005 Update Rollup 2
- Microsoft Windows XP Home Edition
- Windows Vista Enterprise 64-bit edition
- Windows Vista Home Basic 64-bit edition
- Windows Vista Home Premium 64-bit edition
- Windows Vista Ultimate 64-bit edition
- Windows Vista Business
- Windows Vista Business 64-bit edition
- Windows Vista Enterprise
- Windows Vista Home Basic
- Windows Vista Home Premium Beta
- Windows Vista Ultimate Beta
- Windows Vista Starter
- Windows Vista Ultimate
- Microsoft Windows Server 2003, Enterprise x64 Edition
- Microsoft Windows Server 2003, Datacenter Edition (32-bit x86)
- Microsoft Windows Server 2003, Datacenter Edition for Itanium-Based Systems
- Microsoft Windows Server 2003, Datacenter x64 Edition
- Microsoft Windows Server 2003, Enterprise Edition (32-bit x86)
- Microsoft Windows Server 2003, Enterprise Edition for Itanium-based Systems
- Microsoft Windows Server 2003, Standard Edition (32-bit x86)
- Microsoft Windows Server 2003, Standard x64 Edition
- Windows 7 Enterprise
- Windows 7 Enterprise E
- Windows 7 Enterprise N
- Windows 7 Home Basic
- Windows 7 Home Premium
- Windows 7 Home Premium E
- Windows 7 Home Premium N
- Windows 7 Professional
- Windows 7 Professional E
- Windows 7 Professional N
- Windows 7 Ultimate
- Windows 7 Ultimate E
- Windows 7 Ultimate N
kbexpertiseadvanced kbexpertiseinter kbinfo kbhowtomaster kbmsifixme kbfixme kbvideocontent KB827218 |
Microsoft Knowledge Base の免責: Microsoft Knowledge Baseに含まれている情報は、いかなる保証もない現状ベースで提供されるものです。Microsoft Corporation及びその関連会社は、市場性および特定の目的への適合性を含めて、明示的にも黙示的にも、一切の保証をいたしません。さらに、Microsoft Corporation及びその関連会社は、本文書に含まれている情報の使用及び使用結果につき、正確性、真実性等、いかなる表明・保証も行ないません。Microsoft Corporation、その関連会社及びこれらの権限ある代理人による口頭または書面による一切の情報提供またはアドバイスは、保証を意味するものではなく、かつ上記免責条項の範囲を狭めるものではありません。Microsoft Corporation、その関連会社 及びこれらの者の供給者は、直接的、間接的、偶発的、結果的損害、逸失利益、懲罰的損害、または特別損害を含む全ての損害に対して、状況のいかんを問わず一切責任を負いません。(Microsoft Corporation、その関連会社 またはこれらの者の供給者がかかる損害の発生可能性を了知している場合を含みます。) 結果的損害または偶発的損害に対する責任の免除または制限を認めていない地域においては、上記制限が適用されない場合があります。なお、本文書においては、文書の体裁上の都合により製品名の表記において商標登録表示、その他の商標表示を省略している場合がありますので、予めご了解ください。