国際ニュース検索

世界のサンゴ礁でバーチャルダイビング、グーグルが新サービス

  • 2012年09月27日 19:09 発信地:米国
  • 写真
  • ブログ
  • クリッピングする
  • 写真をブログに利用する

オーストラリア沖にある世界最大のサンゴ礁グレートバリアリーフ(Great Barrier Reef、2010年4月3日撮影)。(c)AFP/Great Barrier Reef Marine Park Authority

【9月27日 AFP】米グーグル(Google)は25日から、地図検索サービス「グーグルマップ(Google Maps)」のユーザー向けに、世界中の希少なサンゴ礁でのスキューバ・ダイビングをバーチャル体験できるサービスを開始した。

 グーグルマップ初の海中パノラマ画像は、世界のサンゴ礁の調査研究「カトリン・シービュー・サーベイ(Catlin Seaview Survey)」の協力を経て実現した。海中の自然の驚異を間近で見ることで、海洋自然保護への関心が高めようというのがねらいだ。

「ダイビング」を楽しめる海は、オーストラリア沖にある世界最大のサンゴ礁グレートバリアリーフ(Great Barrier Reef)や米ハワイにある三日月型のモロキニ島(Molokini Crater)、フィリピンのアポ島など。

 グーグルマップとグーグルアース(Google Earth)のブライアン・マックレンドン(Brian McClendon)副社長は、「目の覚めるほど鮮やかなこれらの写真があれば、ダイバーでなくても、それどころか泳げなくても、世界の最も驚異的な六つのサンゴ礁を探検し、体験できる」と話している。(c)AFP

1日2回更新本日の必読記事:9月27日  午後版

「同性愛の娘と結婚してくれたら50億円」、香港の富豪が発表「同性愛の娘と結婚してくれたら50億円」、香港の富豪が発表(写真3枚)

このニュースの関連情報

このニュースをツイートする/ソーシャルブックマークに登録する

  • Buzzurlに追加
  • newsing it!
  • 楽天SocialNewsに投稿!

新着ユーザースライドショー

ユーザー制作のスライドショーをご紹介。無料で簡単な会員登録で見られます。

新着ユーザースライドショー一覧

中南米 北米 中東・アフリカ アジア・オセアニア ヨーロッパ 中東・アフリカ