戦略コーチングの大喜多健吾です。
いつもお世話になりありがとうございます。
クライアントがコーチングで確実に成果を得るため絶対に必要なもの。
それは、コーチとクライアントの信頼関係です。
コーチングに限らず、信頼できる人間関係がなければ、成功することはないと思います。
なぜなら、成功とは自分独りで達成できるものではないからです。
信頼関係を構築することが大切だと気づいた私は、初めのうち、自分のことを信頼してくれる人を探すことにフォーカスする失敗をしました。
私自身のことや、私のコーチングを信頼してくれる人に出会えたらイイと考え、まずは信じられる仲間を作ろうとしました。
しかし、なかなか作れませんでした。
「どうして、僕は信頼できる仲間ができないのだろうか?」
「どうして僕の周りには、信頼できる人が少ないのだろうか?」
と、悩みました。
被害者になっていました…( ̄_ ̄ i)
このような状況でビジネスが成長していくはずもなく、起業の目途も立たず、不安な毎日を過ごしていました。
そんな悩みと不安の毎日を送っていたある日、
{あれ
を、立ち止まりました。
僕は他の人から信頼されることを求めて生きているけど、そもそも僕自身は他の人からどれだけ信頼される人間なのだろうか?
そして、もっと言えば、僕は僕自身のことをどれだけ信頼しているのだろうか???
銀座コーチングスクールで習ったコーチングが機能するためのコーチング・ピラミッドがフッと脳裏の浮かびました。
あの日から早いもので3年半が経過しました。
信頼とは外に求めるものではないと、つくづく学んできたように思います。
そして、さまざまな方々と信頼関係を構築させてもらえてきましたが、それは自分自身が自分のことをどれだけ信頼しているのかと比例しているように思ってなりません。
家族や仕事の仲間、交流会のメンバーなど、縁ある方々との信頼関係の構築は、もっともっと深められるし、もっともっと広めることもできると思います。まだまだ反省するところが多々あるからです。
他の人との信頼関係を一歩一歩成長させていく鍵は、実は自分の内にある。
つまり、私がこれからもどれだけ自分自身との信頼構築を図っていくか、自分が自分のことをどれだけ信頼できる人間へと成長させていくかが鍵だと思っています。
以上です。
最後までお読みくださいましてありがとうございました。