現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. 文化
  3. 記事
2012年9月28日6時25分

印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

村上春樹さん寄稿 領土巡る熱狂「安酒の酔いに似てる」

関連トピックス

写真:村上春樹さん=郭允撮影拡大村上春樹さん=郭允撮影

写真:(C)2012 by Elena Seibert拡大(C)2012 by Elena Seibert

 作家の村上春樹さん(63)が、東アジアの領土をめぐる問題について、文化交流に影響を及ぼすことを憂慮するエッセーを朝日新聞に寄せた。村上さんは「国境を越えて魂が行き来する道筋」を塞いではならないと書いている。

 日本政府の尖閣諸島国有化で日中の対立が深刻化する中、北京市出版当局は今月17日、日本人作家の作品など日本関係書籍の出版について口頭で規制を指示。北京市内の大手書店で、日本関係書籍が売り場から姿を消す事態になっていた。

 エッセーはまず、この報道に触れ、ショックを感じていると明かす。この20年ほどで、東アジアの文化交流は豊かになっている。そうした文化圏の成熟が、尖閣や竹島をめぐる日中韓のあつれきで破壊されてしまうことを恐れている。

 村上作品の人気は中国、韓国、台湾でも高く、東アジア文化圏の地道な交流を担ってきた当事者の一人。中国と台湾で作品はほぼ全てが訳されており、簡体字と繁体字、両方の版が出ている。特に「ノルウェイの森」の人気が高く、中国では「絶対村上(ばっちりムラカミ)」、台湾では「非常村上(すっごくムラカミ)」という流行語が生まれたほどだ。韓国でもほぼ全作品が翻訳され、大学生を中心に人気が高い。東アジア圏内の若手作家に、広く影響を与えている。(村上さんの寄稿エッセー全文は以下)

     ◇

 尖閣諸島を巡る紛争が過熱化する中、中国の多くの書店から日本人の著者の書籍が姿を消したという報道に接して、一人の日本人著者としてもちろん少なからぬショックを感じている。それが政府主導による組織的排斥なのか、あるいは書店サイドでの自主的な引き揚げなのか、詳細はまだわからない。だからその是非について意見を述べることは、今の段階では差し控えたいと思う。

続きを読む

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら

PR情報
検索フォーム

おすすめ

若き芥川賞・大江健三郎賞受賞作家の代表作を集めました!

正統派の近代日本文学史からはみ出していた異端の小説の歴史を独自の視点から捉え直した著者渾身のライフワーク

最新の地球惑星科学をベースに、地球と人類の運命を真正面から描く、黙示録的海洋SF巨篇

絵のつながりが、青年の悲しみを詩的に表していく。多くの漫画家を熱狂させた幻の作品

チーム全員がリーダーになるように「人を育てる」法則

第99回直木賞にかがやいた、少年と幼い恐竜クーの冒険ファンタジー


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介
朝日新聞デジタルドコモポイントコース

アンケート・特典情報