love
2012.09.27 up

認知科学者・苫米地英人さんが語る「ブスとは…」

二度とやってこない過去と未来には何の関係もない。
つまり、昔ブスでも今美人と思えば問題はすべて解決!?

編集部: 失敗して、自分に自信が持てないときはどうすればいいでしょうか?

苫米地:うん、持てばいい(笑)。持たない、ってことがブスの典型。
持てばいいんだから。自信持たないってことは、自分に能力がないってことをいっているんでしょ。
私にはこのコーヒーカップが持てない、私にはその能力がないってことをいっているんでしょ。

編集部:持てばいいだけなんですね。

苫米地: 持てばいいのよ。あるんだから。
それを自己評価っていう。他人の評価じゃないから。


編集部:それは自分の過去の実績とかなにも関係ないんですか?

苫米地: 過去、関係ないから。過去は二度とこない。
時間は未来から過去へと流れていくっていつも言っているのだけど、この話を聞いたことを一時間後に思い出したら、その時は過去になっているわけでしょ。
現在は時間が流れると過去になる。未来は時間が流れて現在になる。
現在は時間が流れて過去になる。時間は未来から過去に流れている。
てことは、過去は二度とやってこない。 当たり前じゃない。だから関係ねぇ、ってことだ。

編集部:本当にどんな過去があっても関係ないのですね…?

苫米地: まったく関係ない。ゼロ。
よく、昔からいう話で、川にぷかぷかって赤いボールが流れてきました。その赤いボールを誰か拾いました。そうすると青いボールがプカプカ流れてきました。
よかった、さっき赤いボールを拾ったから青いボールが流れてきた、っていう人がよくいるんだよ。そういうのバカ、っていうんだよね。

赤拾おうが青拾おうが、川上のひとが赤投げるか青投げるかで決まるんで。だから、自分が今何拾ったかは関係ない。それが未来と現在

今日、こういうことをして、私はこの大学に入ったからこの会社に入ったから……だからなんですかと。

未来に何が起きるかで、今何が起きるかということがあるから、過去に何したかは、一切関係ない。時間は未来から過去に流れる。すべて未来の因果が現在を作る。
過去の因果は過去に流れていくだけで、なんの関係もない


だから、過去にブスと思っている人は、今、私は美人だと思えばいい
そういうのは将来の能力。私には将来、このようなゴールを達成して幸せになっちゃう人なんだ。だから私は美人なのよ、って。


苫米地英人
認知科学者(計算言語学・認知心理学・機能脳科学・離散数理科学・分析哲学)。ドクター苫米地ワークス・コグニティブリサーチラボ・TPIジャパン・苫米地インスティチュート・一般財団法人BWFジャパン各代表、角川春樹事務所顧問、 南開大学(中国)客座教授、カーネギーメロン大学CyLab兼任フェロー。
苫米地英人公式サイト
ツイッター:@DrTomabechi

 苫米地さんに「脱!ブス」をテーマに自己評価、自分に自信を持つ方法など、貴重なお話をお聞かせいただきました。
お話を参考にいまこの瞬間から自己評価をあげれば、すぐに脱!ブスできるかも!?

一度にはご紹介しきれなかった貴重なお話を順次アップしていきますので、お楽しみに。


Text/AM編集部

■関連記事