汚職調査団のメドが立ちました。


汚職調査団につきまして、やっと終止符が打てる状態となりました。
これまでは知事の言う案に何故か、議会が反対するという構図だけが独り歩きをしていました。
それは、それで言い訳はしませんが、私(来代)は汚職調査は当然すべきであるし、二度と起こしてはならない。一日も早く汚職調査団を設置して下さい。

但し、これは知事の権力に群がる悪徳業者と悪徳役人、更に知事の側近の犯罪だから、例えば大田知事と言えども調査の対象とならなければなりません。
だから、大田知事の側近中の側近であります、「ある一人の人物」はのけませんかと訴えておりました。
でも大田知事が権力を持って、絶対にのけないというなら、それはそれで仕方がないと諦めました。

だってマスコミが味方で、県民が選んだ知事に逆らっていてもとても勝てる見込みがないからです。

だから、私達はもう知事に逆らったりしません。どうか大田知事さんお好きなようになさって下さい。そのかわり責任を持って県民が幸せになるよう取り組んで下さい。

どうも知事さんの政治公約は全部ウソをついた格好となっております。
私は何も反対しておりませんので、その責任を私らに押し付けないで、自分できちんと責任を果たして下さい。

このままの日程ですと、汚職調査団は今月末には決まり、来月には立ち上がります。

折田氏は何も調査団に、加わらなくていいと自分の口で答えております。それを無理やり知事が自分のブレーンとして入れるのか、スムーズな調査をするため、ここで折田氏を外すのか、知事の態度に注目されますが、その結果はお楽しみであります。

ここでマスコミと皆さんに一つだけ質問があります。

大田知事になって徳島は果たしてどこまで変わったのでしょうか?
そんなに徳島が良くなったのでしょうか。
特に大田知事のブレーンであるマスコミの皆さんにお聞きしたいのです。

一体大田知事の成果って何がありましたか? 教えて下さい。

また、その大田知事に質問をしたり意見を言う議員はそんなに悪いのでしょうか。 これも教えて下さい。

大田知事はものすごい権力を持っているというよりは握ったのです。
それに対し、県議会の力は微々たるものなんです。
一体いつまで大田知事をかばい続けるのかも知りたいのです。

ただ、私はマスコミと大田知事を支える皆さんに、もう何も言わずただに大田知事に全てを任せておけば徳島は発展するんでしょうか?
今より暮らしが良くなるんでしょうか?
マスコミの皆さん、責任を持って答えて下さい。
それとも意見を言えばいいんでしょうか?

徳島が少しでも良くなるために議会はどうすればいいんでしょうか?

これからの徳島の行く末はマスコミの皆さんにかかっております。
一番いい方法を教えて下さい。

今、一人の男は非常に悩んでおります。
さて、皆さん色々グチを言いましたが、人を批判だけするのはごく簡単です。今、政治は混迷しています。それは徳島に素晴らしいリーダーがいないからであります。

今、徳島には前の後藤田正晴先生のようないいも悪いの乗り越えたリーダーが求められております。
リーダー不在の徳島ですが、誰かが何かを言わねば物事は前に動きません。いい悪いは、別として。

来代正文、個人としては活力を求めて一歩一歩歩んで参ります。
いいときは誉めて下さい。間違っていたら叱って下さい。
今の世の中、私の様な面白い男も一人くらいはいるものです!...と私は思っております。

メール

BBS