四月馬鹿


4月です!春爛漫。 鳥はさえずり、蝶は舞う!
躍動の春とはいいながら、こう不景気だとなかなか燃えてきませんネ
さて国といい、県といい、混迷というよりはなかなか曇り空が晴れません。
そんな中で後楽園球場や東京駅、大阪駅では個人の荷物まで中身を全部チェックしております。
また、六本木ヒルズでは森ビルやシャッター会社の責任が問われております。

ここで私は言いたいのです。勿論、私の独り言ではありますが...

(1)こんなに荷物をチェックされたり、道路を歩くのにも人相の悪い警察官に偉そうに言われたり、犯人扱いされて個人の人権がなくなるのは小泉無能首相が莫大な金をかけてまで
イラクに兵隊を出すからではないんでしょうか。
今やアメリカのワガママは通らなくなっております。

イラクやアフガニスタンのような外国にまで日本が金を出したり、兵隊を出すのよりは、
もう少し日本の力を大きくするとか暮らしを良くして、あんな態度の悪い警官に荷物を見られない、のびのびとした自由な日本に戻してくれと言いたいのであります。

人相の悪いガラの悪い警官よ、国会議員や大臣、小泉無能首相の荷物を点検してみろ!

(2)さて六本木ヒルズの子どもの事故は痛々しいのであります。
当然、森ビルと三和シャッターの責任は大であります。
ひどい話でありますが、今思うと何故あんなに小さい子どもの手を母親は離したのでしょうか。
何か手を話す理由があったのでしょうか。

都会で危険がいっぱいの東京であります。
後から思うと小さい子どもを一人で歩かせるのには、ちょっと親の責任もきちんと果たすべきではなかったのでしょうか。
確かに事故に会った子どもはかわいそうです。
心からお悔やみ申し上げます。
今一番つらいのは親だと思います。

このようにこの頃何かすっきりしない話が多いですね。
それにしても国、つまり小泉無能政府はずるい!

例えば消費税であります。消費税込みの値段であります。

皆さんこのインチキ!

(1)「消費税」を「頂きます」の声がなくなるから、なんとなく国に対する反廃がなくなる。

(2)何だかんだと言いながら値上げをしているのにそれが一般人にはわからなくなる。

(3)売り上げ1000万円以下の店には消費税がかからないのに、商品に消費税をかけた値段がついていてもわからない。

例えば小さい食堂やレストランでは酷すぎる。
そして皆さん、特に酷いのがJRなどの国の関連事業であります。

消費税を取りすぎたからそれは返しますと言う→これは格好いいが違う!

レシートを持って商品を返しに行くのに電車賃がかかる。
いくら消費税がかかっても電車賃は二重取りである。

また、めんどくさいから「もういいや」と言えば二重取りの詐欺行為である。
おそらくこのJRは総額で一日に何千万円も儲けた事になるのと違いますか。
消費税でも年金でも国民を騙す小泉無能政府には困ったものです。
→こんな事を言わなきゃならない私のような末端の自民の議員はもっとつらい。

さて徳島県の話でありますが、ここも酷い!
今、私たちは政治浄化を叫んでおります。
その政治をきれいにすると言う目的は県議会は皆同じなのです。

そんな時、県は今話題となっている文学館など管轄する代表にこの文学館の建設を巡って
汚職の根源となった元出納長を選任しようとしました。

当然議会は反対ですが、私は一つ疑問があるのです。

それはこれだけ汚職の防止が話題となっている時、一体誰が元出納長を推薦したかであります。
そして、元出納長もその話を聞いたときに、「私は今は受けられない」と辞退すべきでなかったのでしょうか。
もちろん、こんな話は県議会には一切入ってきませんし、話があった時は、おそらく皆さんが唖然としたはずであります。

いつも事後報告が今の議会であり、その議会がしっかりとしようと張り切って来たのでありますが、これまでは、私の様に張り切りすぎると鉄砲の玉が後から飛んでまいります。
そこをうまくやらなければいけないのが議会であります。

そしてこの元出納長の対応のまずさをうまく選挙に利用しようとするグループもあります。
これは別に自民党の県議が関わっていたのでもありませんし、元出納長と深い付き合いをして無理にかばっている人もおりません。

ただ裁判で何の罪にも問われていない人を悪人扱いにするのがおかしいと言っただけにすぎませんし、現に我が会派(自民県民会議)でもきちんと元出納長を選任すべきではないし、元出納長も辞退すべきで「今はじっとしている時だ」の意見を持っており、知事にも意見をきちんと伝えてあります。

「ここで念のため、この件については県議会は議決権もありませんし、本議会で反対も出来ません。全ては知事の裁量権であり、今回はあえて議会の中の私たち自民県民会議の会派としての意見を伝えたのであります」

そして飯泉知事もこの話を聞いてすぐ「それはまずい」と言ったかどうかまでは判りませんが、この人事については私たちの意見を聞いてくれたのか、すぐにストップしてくれました。

どうか知事さんこれからは何でも取り巻きのイエスマンばかりを相手にせず、妥当で無理を言わない私たちにも少しは相談して下さい。心からお願いをしておきます。

貴方のおかげを持ちまして、前の大田知事の時減らされてしまった国からの予算も、空港、高速道路、道路、下水事業ふくめまして、何十億円から100億円を越して増えております。
第十堰だってこれから20年間は何の目立った動きがなくとも、可動堰の話を止めても予算がついております。貴方は今は県民の宝であります。

徳島の輝く星のためにも、くだらない取り巻きの意見に左右される事なく私たちの苦言も聞いて立派な県の行政をお願いします。
特に人事は貴方の一番の弱点であります。
商工労働部以外にも立派な人もいっぱいおりますし、元出納長以上の人も県の中にはいっぱいおります。
貴方の反対の人たちにうまく政治利用されないようお祈り申し上げます。
…と今日4/1は独り言を私の雑記帳に書いてみました。
腹の立った人もおられるかもしれませんが、今日はエイプリル・フールの日です。
あまり気になさらないで下さい。

さて東京で安い仕送りで頑張っている子どもたちよ。
連休くらいは徳島に帰って親の機嫌も取って下さい。徳島はテロもないし、空気もいいです。
自分の事ばかり考えないで、親の事を考えたり機嫌を取るのも親に小遣いを貰ってる人の義務であります(これは親の本音)

そしてマスコミの皆さん。
何でも自民系の悪口や出来あいと見られる投書のコーナーよりももっと足で稼いで自民たちの目で見て全部の新聞の生地が同じではない特徴、特色のある国や国会議員に負けないニュースの提供をお願いします。私は記者の時は紙面にないニュースの発掘に力を入れました。
あっと、これもエイプリル・フールです。気にしないで下さい!

メール

BBS