朝令暮改・五里霧中
まさに、新緑真っ盛り皆さん気持ちよく日常生活を送っていますか...
4月末から5月10日まで...
まあ休みの日ばかりとは言えませんが道路は相当混みました。
鳴門から神戸まで車は一寸きざみ、坂出から岡山を越えても車は止まったまま...
四国にこれだけ車が来たのだから街にはもっと人出が多いはずなのに徳島市や池田町にはそれほど人出は見られません。
まあ普段よりちょっと人が多いかなと言う気はしましたが、店にはそれほど人が入ってないし...これを小遣い、気遣いなし旅行とでも言うんでしょうか。
特に車の窓からタバコ、空き缶、中には紙おむつまで平気で道に捨てて行くんです。
私が走っていましても信号で止まっていた前の車のドアが開き、誰か降りるのかと思ったら、くわえ煙草の若い女性がスーパーの買い物袋に入れたゴミをおいたまま走り去りました。
追っかけようにも相手はまだ信号が青になってないうちに走って行くんですから、まるでミニ暴走族。
まあ女性と男性が逆転してしまいました。
逆転と言えば、県はインフルエンザ対策としてこの不景気な時に私達の税金から2400万円くらいをかけて職員の防護服を買って将来に備えるらしいのでありますが、県職員の防護服だけを買う前にもっとやる事があるんじゃないかと思います。
医師の確保はきちんと出来るのか。
薬の準備はあるのか。
情報は安全かつ、信頼出来るのか。
とにかく日本だけが騒いで県職員が如何にも仕事をしているふりをしているのではないか。
『大山鳴動ネズミ一匹』、結局は県が騒いで県民が疲れただけの結果となった場合は誰が責任を取るのか。
いずれにしてもあまりにも騒ぎ過ぎ、何の結論もでない県にイライラしていますし、皆さん、県がものすごい県民の税金を使った結果が...
1. 外出から帰ったら手を洗いましょう
2. うがいをしましょう
3. 人ごみはさけましょう
これが莫大な金をかけての結果だと、一体病院局は、保健福祉部は何をやっているのか強く追求する必要があります。
また日替わり定食のように変わる、教育委員会の猫の目行政にも強く質問をして「たるみ」「なれ」「権力主義」等々について、これまた頑張らねばなりません。
今から6月議会を楽しみにしておりますが、それにしてもこの辺りのニュースがマスコミから出てこないのがつらいですね。(教育委員会のインフルエンザ対応は全国ニュースになりましたが...)
マスコミの皆さん、発表ものには必ず裏があり、発表を鵜呑みにしないで足で稼いだニュースセンスの良さできらりとした県民の為の県民のニュース、そして全国紙の皆さんは徳島からのニュースの発信を心がけて頂ければと存じます。
小沢さんから、鳩山さんに代表が代わりました。
ここだってそうでしょ
「鳩山さんは小沢さんの言いなりにならない」とはっきりしているのに、マスコミの見出しは取材をしたかしないのか。
ただ小沢続投と決めつけて書いています。
むしろここは小沢離れの発言をもっと表に出して、本当に小沢離れになるように持って行って欲しいし、何故か当初から決めてかかるのではなく、ここから始まる話題の提供をお願いします。
そしてマスコミの皆さん、本質は政治家が、業者から金をもらいすぎているんでしょ。
合法とか手法の違いと言う前にやるのならもっと徹底的にやるべきですヨ。
何故、西松は小沢さんだけなのか、他には誰もいないのかいるのなら、額によらず全部明るみに出して企業から金は「貰ってもいい」とか「貰ってはいけない」とはっきりとすべきです。
常に格好いいマスコミの皆さん、献金のあり方、権力は偏った捜査をし過ぎではないか。
更に小選挙区でノーとされた議員がいつの間にか復活当選と言う不合理な政治家の為の政治家によるうまみのある政治、選挙法を一刻も早くかえると言ったキャンペーンが何故でないのか不思議でたまりません。
とにかく今こそマスコミに期待し、私も議会で頑張ります。
6月は今そこに来ています。