さあ今回からホームページを再開いたしました。
またまたチャレンジ
何故休んでいたかと申しますと、選挙期間中はホームページは選挙違反になると聞いていた事もありましたし、世の中にはいろいろな脅しとか恐喝のような事もあるんです。
昔の話しを書き込むぞとか、姉弟の話し、中でもずっと昔の姉とか親の話しを書くとか、それはもういろんな嫌がらせがあるんです!
勿論何も怖くはないのでありますが「うっとうしい」でしょ
また私が菅政権と民主の悪口(私は本当の事で悪口とは思っていません)を続けるものだから、これまた名前を書いてない人からの嫌がらせもあるんです!
まあいやな事も終わり選挙も終わりすっきりと再々開を致しました。
ツイッターも始めております。
キタダイドットコム、ホームページの頭のところでツイッター交友録をクリックして下さい!
さて本題に入ります。
今回の選挙いろいろお世話になりました。
人も大勢来ていただきました。
地方しかも過疎の町、池田町ではこれだけの人は集まっていただけません。
一部のマスコミの話しではおそらく一番の人の集まりでは、とも話してくれましたが、それはそれとしまして本当にありがとうございました。
が、また私の一部には県議を24年間も務めますと、いつまでもではいけない、早く若い世代を...との心構えもありますし、後10年足らずの政治に命を燃えて燃えてとにかく県民生活の向上のため燃え尽きたいとの強い信念と何者にも負けない強い精神力のようなものが沸き上がってまいります。
そんな中テレビはもう大震災の現状と原子力発電所の話しばかりでありますが、私が一番腹が立っているのが政府と東京電力であります。
皆さん、昔から就職するのは東京電力か、日本航空と言われ、人気は一番か二番、この2社が押さえていました。
それは責任感と国民への福祉そして給料が高いからでありました。
私達は給料が高いのはそれだけ国民への還元があるからだと信じていました。
それがどうでしょう
自分勝手に失敗をしておいて、福島県民などにここから20kmは入ってはいけない。
牛や豚は殺せ、飼っている犬猫はそのまま放っておけ。
その補償どころか、家を捨てて他所で暮らす生活を強制しながら補償をするするといいながら実施はずっと先延ばしで一向に現実になりません!
しかも昨日(5月20日)の東京電力の計画には、赤字でいかにも電力の値上げを示唆しながらも年金を下げるとか職員の給料を下げる話しが無いどころか補償の話しは何の部門にも入っていません。
いかにも税金でと逃げていますし、被害者そっちのけの計画であります。
それに皆さん、いかにも税金で補償と言いましてもこれは私達の税金であります。
つまり、私達はかなりの義援金を送り、生活を切り詰め少しでも被害を受けられた皆さんの為に頑張りながら、一番の責任有る東京電力が逃げているのであります。
皆さん、自分が家族同様に暮らしている犬、猫をエサもやれず飢え死にさす以上に牛や豚などの家畜を殺さすんです!
あのトイレ、水もままならない、体育館に閉じ込められるんです。
生活費もくれないんです。
そんな苦労を与えておいて東京電力は補償は何とも言えない。
国任せと言うし、国は国としてあの裏切り大臣、与謝野先生は東京電力は『補償をしなくていい』と、まるで何か東京電力との間で何かあったのかと疑いたいようなことを言っております。
その大臣を抱える民主党が何が出来るのか、いやいや東京電力と一緒になって責任逃れでつけを国民にまわすのか。
それにしても自民も何も言えない。
何も出来ない、一体どうなっているんでしょうか。
もしも飯泉知事が総理大臣だったらもっと早く日本が立ち直ったのではないかと想像しますと、私なんかは飯泉知事に3選どころか、4選、5選をお願いするのは徳島を除く国民の皆さんの不利益になるのかと言った、頭の痛い空想をしておりますが、それだけ今の政府と国会議員にはあきれてものが言えない現状を物語っているのかも知れません!
いずれにしましてもホームページの再々開です。
国とか政府へのご意見はいろいろ考えましょう。
しかし個人の悪口や誹謗と中傷はこのホームページでは受付拒否しておりますのでよろしくお願いします。
が、もしも情報でしたらFAX 0883-72-1611か私の住所 三好市池田町州津藤の井576-2まで郵送で送って下さい!
ただし、特別の場合以外は匿名はお断りいたします。
選挙が終わってこれまでに12通のお話をいただきました。(人事も含めて)
まずまずの名前のある方、全くの匿名の方 ありがとうございました。
とにかくこれから生活は苦しくなります。
米も無くなり、野菜も不足、東京へ行けばいつ原発被害に遭うやら、しかしこの危機を乗り切る事が若さと明日への生活です。
がんばりましょう!
月に3回〜4回出せればいいと思いますのでいろんな情報を待っています!
お元気で!
そして選挙ありがとうございました。 この当選も皆さんのおかげでございます!
メール
BBS