大田知事問責決議案可決
昨日から県議会が始まりました。皆さん暑いですネ。
梅雨が明け、県議会も(6〜7月)終わりました。
中にはこんなおもしろいものもありました。
(知事:大田) 議会とは一切打ち合わせはしない。幾らでも議論は受けて立つ。
(議員) 「それならこれまでのように答えをきめず、県民の代弁者としてと次から次へと質問をします」と好きな質問をしました(ほとんど全員)
中にはきびしいもの(県民の立場ではいい質問)がありました。
知事:コレに答えができずつまってばかりでとうとう関係ない同じメモの棒読みで聞いてる人はチンプンカンプン。
議会:「知事さんもっと勉強をして下さい。」
知事:「私は数学は苦手だ」と怒り出す。
議会:「でも知事が受けて立つと言いましたヨ。」
知事:「これから勉強する!それにしても君らと私は立場が違う。私は知事だ!」と言って机をドーンとたたく。
議会:「知事さん、どうかつはいけません。ここは議場ですヨ。」
知事:「いや私の前を飛んだ虫をとったのだ。」
とまあ、こんな子供じみたやり取りもありましたが、毎日毎日変わる知事の発言に反省して下さいと、皆で決議をしましたが、知事も人間、議会も人間です。これからはもっともっと話し合いをしなければなりませんが、あまりなれあいになっても元の園藤知事の時のようになるので、どこまで仲良くすればいいかは非常に難しいところです。
しかし、議会は皆さんの意見の代弁者ですから、知事に嫌われても意見をぶつけねばなりません。
頑張ります!