店舗紹介

ショッピングガイド

掲示板

ダイアリー

コレクターズタウン

メールマガジン


2007年11月の日記

■北海道みやげ
4日ほど、店を留守にしていたのですが、
その間に、北海道から来て下さったお客様がいて、
お土産にと、大好きなロイズのポテトチップチョコレートと、
ハッカ油を買って来て下さってて、ポストに入っていました。
直ぐにお礼の電話を差し上げました。感謝感謝です。

聞けば、新婚旅行で来沖に合わせて、
わざわざ立ち寄って下さったそうですが、
留守をしていて申し訳なかったです...


来店して下さるお客様から、銘菓や名産品を
よく戴くのですが本当に有り難い話です。
(2007.11.30)


■ロイズの生チョコ
ロイズの生チョコって、元々大好きなんですが、
限定品の「山崎」バージョンが売られていたので
帰宅して食べました!
すっげー 美味しい〜〜〜
(2007.11.29)


■唯我独尊
唯我独尊でソーセージカレー・・・
岡山にも、暖簾分けした店があって、
そこには何度も通っていましたが、
本店である「唯我独尊」に来るのは初めて!
やっと来れました!

ブラックペッパーのスパイシーな香りが鼻腔をくすぐる
すんごい美味しいルーと、自家製のソーセージが
あまりにも美味しかったので一気に喰ってしまいました。

幸せ〜
(2007.11.28)


■森の時間
妻と「森の時間」に行ってきました。
普段、コーヒーを飲まない私ですが、
ココに着たら、コーヒーミルを回さないといかんでしょう〜

と、言うコトで、窓の外の景色を楽しみながら、
ミルをゴリゴリ回しました。
美味しいコーヒーでしたよ〜

本当に「優しい時間」が流れる素敵なお店でした。
(2007.11.27)


■AVANTI
本物のAVANTIに行ってきました!
一杯目はもちろん教授がいつもオーダーする「いつもの」・・・
つまり「ジンアンドイット」です。
そして二杯目は「マッカラン」・・・

お酒の美味しさはもちろんですが、
店の雰囲気、接客に大満足でした。
(2007.11.26)


■ガソリン
ガソリン、気のせいか、どんどん安くなっていますね。
いや、ありがたいことです。
この辺りでずっと推移してくれたらいいのに...
(2007.11.25)


■これ着て北海道
これきてドットコム
http://collekite.com/

なんて素晴らしいHPでしょう!!!
北海道って、何着て行ったらいいのか解らないですもんね。
だってほら、冬は「どこまで寒いのやら」だし、
夏は「そこまで暑くなさそうだし」みたいにね。

沖縄だったら、冬に来るなら、内地の服のまま着ても脱げばいいだけだし
夏だって、夏MAXな服装で大丈夫だろうし解りやすいでしょ?

書き込みを見てたら「凍結用の冬用の靴」の話や、
「ダウンのロングコート」が必要だとか、
いろいろ現地の方が的確なアドバイスしてくれてて、
何て役立つ素晴らしいHPだろう!と感心しちゃいましたよ。

面白い書き込みいっぱいで楽しいしね。
(2007.11.24)


■超高級軍手

行きつけのアウトドアショップに行ったら、
ノーメックスの軍手が、処分価格で500円だった!!!!!!!

まぁ軍手なんて10組で数百円程度の「使い捨て」ですが、
これはノーメックス製です! 別モノです。

ノーメックスってのは、難燃素材で、戦闘機のパイロットが着てる
フライトジャケットにも使われている高性能高機能高級素材なんですよ!

あ、あなた、今、「で?」って思ったでしょ?

キャンプで焚き火をする時に、燃え難い(←手は熱い)し、
水を吸わず、水に濡れても保温性がある素材特性から、
雨天時の作業や、水の中の作業でも大活躍するんです!!!

あ、あなた、今、また「で?」って思ったでしょ?

定価1680円が500円ですよ! スゴいでしょ!

あ、あなた、今、「ぜんぜん?」って思ったでしょ?

いいもん! ←子供か!!!



モンベル 製品カタログ
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1108013
(2007.11.23)


■New Snowglobe
最新版のスノーグローブが入荷しました!
どうです? 格好良いでしょ!
造形も発色も素晴らしく、ガラス・陶器系が好きな方、
スノグロを集めてらっしゃる方には是非手に入れて頂きたい!!!
クリスマスプレゼントにも、喜ばれるナイスアイテムです。
このデザインは本当に良い!!!


それにしてもコレ、破損率が高い!
検品したら、ピザプラネットの看板の部分とか、
キャラの辺りとか、ポキ!って折れてたりして…
アメリカの出荷元からの発送が雑なのもあると思いますが、
造形的に弱いのかもしれません。
相当な確率で、なんらかの破損をしていました。
(塗りムラ、塗り残しも)

バナナフレーバースからお客様への発送は、
検品後、しっかりした梱包で送るので問題無いのでご安心を!


-----------------------------------------------
追記
初回入荷分は半日で完売!!!
次回入荷は今月末か、来月第一週の予定です!
(2007.11.22)


■限定車

アメリカでは、カーズ人気がまだまだスゴく、
次々にいろんなミニカーが発売されています。
一瞬しか写らなかったバージョンや、WAL☆MART限定、
色違い、パッケージ違いなど、コレクターの方は
同じ車種でも何台も買うハメに。。。

当然、レアな車種もいろいろ存在して、
1個、数十ドルするモノもちらほら。

で、ちょっと珍しいやつが発売されたのでお知らせ・・・

ダイナコ マックイーンのBLU-RAY Edition.
世界限定15000個。

うーむ、15000個って多いんじゃね? とも思うんですが、
すでに争奪戦が繰り広げられていて、
今後、もっと上がる可能性も・・・ スゴいなぁ。
(2007.11.21)


■CTスキャン
私、飛行機に乗ると鼻の奥が痛くなる持病(?)持ちです。
まぁ大した事無いんですが、一応、どうなってるか
検査しときましょうとお医者さんがおっしゃるので、
人生で初めてのCTを経験しましたよ!

せっかくなんで「日記ネタにしたいから写真撮っていいですか?」と
言うと、快諾して下さったので撮影してもらいました(爆)

ちょっとドキドキワクワクな私。

診察結果も「別に手術とかしなくて良い」状態だそうで一安心。
(2007.11.20)


■インフル
今朝、インフルエンザの予防接種を
受けてきましたよ!

大人一人、3150円也。
これでひと冬、インフルエンザになりにくくなるなら
安いモノです。

今回、看護士さんに注射してるとこを写真撮っていいか
確認したら、えらく怪訝そうな顔をされてしまいました・・・
ちなみに昨年は「え? 医療マニアか何かですか?」って
言われて笑われちゃいました。
こっちはただ単に「日記ネタ」だと思っただけなのに・・・

まだ予防接種してない方は、病院に予約の電話をしましょう!
(2007.11.19)


■ナンバープレート
米軍車両のナンバープレートって
空軍か海軍、陸軍、海兵隊、部署などによって
いろんなナンバープレートがあって、見るのが好きなんですが
この画像のナンバープレートは初めて見ました!
こんな部隊ってあるんだー

だからどうってコトは無いんですが・・・
なんかかっちょイイですよね。

ちなみに車は新型エルグランンド...
ちょっと一般の軍の部隊とは違うような気がする。
(2007.11.18)


■眠い・・・
最近、睡眠時間が短い訳じゃないのに
なんだか眠いんですよ。
寝足りないのかな?

もっと早く寝るのがいいか、
もっと遅くまで寝るのがいいか・・・

どっちももったいないような気が・・・
そんな考えも変ですが、そう思います。
わたし、「休みの日は寝て過ごす」とか、「寝貯め」とかって
時間がもったいないって考えてしまうんですよ。変なのかな〜
(2007.11.17)


■クルーン
春に横浜の町を歩いていたら、クルーンが居たのでパチリ。
華やかな横浜の繁華街の中でも、エラく目立つ存在でした。

クルーン、横浜にいてくれたら良かったのに・・・

別にベイスターズのファンって訳じゃないんだけど、
私の自宅のある町内で、キャンプをしてるので
ベイスターズは身近な存在だったりするので・・・


それにしても、クルーン、ポンパドールのフランスパン片手に・・・
(2007.11.16)


■バズの釣り竿
2年くらい前に、バズの釣り竿なんてのが
売られていたそうです・・・

そんなのあったんだ・・・
欲しい・・・
(2007.11.15)


■517
最近、ジーパンというと、リーバイスの517しか買ってません。

モモ〜ひざがタイトで、裾がキレイに広がって、
バイクに乗った時のシルエットがとても好きなので
ずーーーっと517。
薄い色から生まで、いろいろ持ってますが、
リーバイスアウトレットに行くとまずは517探し。
517と言っても、いろんなスタイルがあるので
染め色、脱色加減、ステッチやファブリック違いとか
いろいろ手に取って見るのが好きなんですよ。

バイクに乗る方にはとくにお勧めしたい!
裾を長めにカットしてもらうと、より一層 脚が細く長く見えるし、
前屈しても腰から下着が見えにくいし(下着次第かも)、かっちょイイです。
(歩く時は裾を引こずってしまいますが、それはそれで…)
(2007.11.14)


■めがね
映画「めがね」を観てきました。

沖縄での初日というコトで、監督ともたいまさこさんの
舞台挨拶があると言うので、早目に行ったのですが、
トータルで500人もの列が出来、入れなかった方も居たとか。

私達は幸い前の方だったので、間近で舞台挨拶が観れて
とても嬉しかったです。

映画も、前作「かもめ食堂」にも通じる
「何も起こらない」「ただ、まったりと時が過ぎる」
「またーりとした脚本」で、肩こりが治るような映画です。
面白かったです。。。
(2007.11.13)


■スナック
友人に誘われて、15年振り(もっとかも)に
スナックに行きました。

普段、このテの店では飲まないので
とっても新鮮でした〜
(2007.11.12)


■基地に入る時
米軍基地に入る時は、ココでセキュリティポリスに
身分証明所と車の車検証、任意保険の書類を見せて
基地に入る為の臨時パスを発行してもらいます。

ちょっと緊張します・・・
(2007.11.11)


■自己紹介工場
まぁ脳内メーカーみたいなもんです。

↓ Let's try!!!
自己紹介工場
http://pillow-chart.jp/copy2.do

脳内メーカーでもそうでしたが、
名前と苗字の間に、「半角スペース」、「全角スペース」、「スペース無し」で
内容が異なるので、一番笑えたモノにするのがイイでしょう。

ちなみにワタシは・・・

「寝起きが分かりやすい」
「すぐ疲れる」
「11×10はできるが10×11ができない」

うーむ、微妙。
もっとアフォーな結果を期待していたのに・・・

皆さんの結果はいかがでしょう〜
(2007.11.10)


■年賀状
郵便配達の方に聞くと、
年賀状のノルマは昨年は2000枚だったのが、
今年は民営化して倍増の4000枚だそうで、
相当ヤバいそうです。

それで熱心に「年賀状はいかがですか?」と
配達の度に、熱心にセールスされるので
どうせどこかで買うんだし、お世話になってるから
その担当さんから買わせてもらう事に。

この方は会社や商店などの事業所ばかり回っているから
頑張れば予約を取れそうだけど、一般住宅を配達してる方は
ノルマ達成、大変でしょうね〜
個人宅なんて買う枚数も少ないでしょうし。

それに、会社や商店は入り口が開いてて、
配達時にセールストークが出来ますが、
一般住宅はポストに投函するだけで、
チャイムを鳴らして家人を呼んで開けてもらって話してって…

ただでさえ配達の時間はキツキツなのに、
そこにそんな余計なセールストークをしなきゃだなんて、
大変だと思います。

皆さん、年賀状を買うなら、郵便局の窓口やコンビニじゃなくて、
郵便局員から直接買ってあげましょう。


ところで、昨年は「亥年」で、トイストーリーキャラのハムが
年賀状に登場する方が多かったですが、
来年は「子年」です! ねずみ・・・
トイストーリーに、ねずみ系のキャラなんていないし・・・
まぁ深く書きませんが、そこをどうするかが、
その方のセンスが問われますね(ウチもどうしよう)



今度の年賀状の賞品で話題の「郵便局カラーのDS lite」欲しいデス。

郵便年賀.jp
http://www.yubin-nenga.jp/main/html/
(2007.11.09)


■キタ----------(゚∀゚)----------!!
東京モーターショーは11日まで開催中ですが、
昨日からイタリアではミラノショーという
オートバイと自転車のショーが開催されてます。

今回、私が最も楽しみにしていたのが、
新型のDUCATIは何が出るのか・・・

そこで舞い込んで来たニュース!
1098、1098Sに引き続き、最上級モデルの1098Rがついに発表!
そして、748の発展系というべき、1098のスタイリングの
848が発表に!!!
そして大本命、大好きなモンスターのFMC版は・・・
Monster 696が発表に!!!

いやーーーー 興奮しまくりです。

モンスターはちょっと賛否分かれるデザインになっちゃいましたが、
2008年モデルのS4系、S2系は2007年モデルとほぼ同じなので
2009モデルでS4系とかもFMCになるのかな・・・?
2009モデルでモンスターも1100ccになるのか?
2009モデルでメーターはデジパネになるのか?
いろんな想像してるだけで大興奮です。

696は見慣れないからかイマイチな気もするけど、
やはり見慣れた従来のモデルがそそられます。
お金があればS4Rのトリコ(200万円)が激格好エエ。←無理

ミラノショーには大好きな自転車(ロードばかりですが)も
展示されているので、今から自転車のサイトも見まくります。


ミラノショー
http://www.eicma.it/

ニューモデル イタリア語記事
http://www.motoinsight.it/blog/novita_2008_ducati_le_foto_uff.html

ニューモデル 日本語記事
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/11/07/033/index.html

2008年モデル ラインナップ
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/10/01/012/
(2007.11.08)


■Yahoo!ブックマークに登録を!
Yahoo!の新しい機能、Yahoo!ブックマークはご存知でしょうか?

ブックマークや検索時にとても便利なツールですよ!
是非、Yahoo!の新機能、Yahoo!ブックマークに、
バナナフレーバースを登録して下さい。

↓ココで登録出来ます
http://bookmarks.yahoo.co.jp/url?url=http%3A%2F%2Fwww.toys-banana.com%2F
(2007.11.07)


■アメリカン航空
アメリカン航空の飛行機って、
金属の生地が輝いていて、
なんか「アメリカ〜ン」な感じがしません?

私、アメリカン航空の飛行機、大好きで、
アメリカの空港に行くと、写真撮りまくりなんですよ。

とくに、日本に就航していない機種や、
子会社のアメリカンイーグル航空なんて見つけたら
狂喜乱舞です。
かっちょい〜〜〜
(2007.11.06)


■続くなぁ〜
ハズブロ社から、ポテトヘッドシリーズの
新製品が発表になりました。

ベイダー、トゥルーパー、R2-D2ときたので、
次はC3-POかな?って思っていたのに、
こっち(人間キャラ)で来るとは...

しかも今度は、ルーク、レーア、ハン・ソロ、
ダース・モール、ボバ・フェットの5種種とは!!!

これで8種類になったわけですが、今後、出るとしたら、
C3-POで打ち止めかな?
チュー・バッカやヨーダは無いよな多分...


でも、トイストーリーファンとしては、
そんなの(失礼)出すよりも、Mrs.ポテトヘッドを8年振りに
再生産するとか、ディズニーパークで売ってるバズ版とかを
出してくれたらいいのに〜 って思ってしまいます。
ね? そう思うでしょ?
(2007.11.05)


■シリーズチャンピオン!!!
トイストーリーレーシングチームの
石浦選手と大嶋選手が、スーパーGTのGT300クラスで
最終戦を2位でフィニッシュ! 累積ポイント数で、
ドライバーズチャンピオンになりました!!!

いやーーー 1年間、ものすごい展開のレースで
ハラハラドキドキ、楽しませてもらいました。
とくに最終戦、大嶋選手から石浦選手に交代してから、
終盤、ズルズルのタイヤでコーナーでケツが流れまくってるのに
チャンピオン争いをする紫電の鬼気迫るプッシュに耐えて
頑張ってくれました。
本当にドラマティクな素晴らしいレースでした。

是非、是非、来年もトイストーリーレーシングチームを
引き続き、今の体制のまま続けて欲しいものです。 ラナさんお願いします。


↓ダイジェストムービーや画像も載っています。
http://supergt.net/jp/
(2007.11.04)


■RYO the SKYWALKER
昨夜、沖縄でライブイベントがあって来沖していた
RYO the SKYWALKER、RYOさんがご来店。

いつも沖縄に来る度に来店して、世間話をして楽しいRYOさん。
今回は6日までオフなので、あちこち一人で見てまわるそうです。

さてさて、今回もブログ用の画像をリクエストしたら
こんなかぶり物も・・・
ジャパニーズレゲエのトップアーティストにこんな格好・・・
って言うか、むしろノリノリで撮ってくれました。


RYO the SKYWALKERのBESTアルバムが先月発売されました!
入門版、最初の1枚にもお勧め!
是非、近所のミュージックショップ、アマゾンなどでお買い求め下さい。
タイトルは「THE BEST WAY TO WALK IN THE SKY」です。
ファーストプレスには、PVがいっぱい入ったDVDもセットになってます!!!


RYOさんのブログにも、私のコトを画像入りで載せてくれてます・・・
http://www.rockers-channel.com/
(左端のサンダーロールってのがブログです)
(2007.11.03)


■斎場御嶽
斎場御嶽に行ってきましたよ〜
斎場御嶽は、日本でも有数のパワースポットで、
アメリカのセドナ並みな、パワーと言うか、
「気」が溢れている場所で、ここに行くと、
心が和むと言うか、癒されると言うか、
浄化されるような気がしてキモチが良いのです。

腹黒いわたしですが、多少はイイヒトになったような気に
させてくれる場所です。

みなさんもいかがでしょう???
(2007.11.02)


■リブ!!!
私が愛して止まない「トニーローマ」のリブです。
あちこちでリブを食べてますが、ここほど美味しいリブには
巡り会えません。

あの独特の甘辛いバーベキューソースが最高です!

店内のお客さんの大半は、外国人だというくらい
本格的なウマさ!なんだと思います。

友人(アメリカ人)に聞くと「勝負をかける日に行く店」だそうです(笑)
「落としたい女性」と行くと効果的なんだと...
本当かどうか解りませんが...
誰か試してみて下さい...

北谷のアメリカンビレッジにあるシネコンに隣接しています。
(2007.11.01)

>  最新の日記へもどる  >  バックナンバーリスト

Home

build by HL-imgdiary Ver.1.25